おたる水族館が冬の営業や休館期間を経て、昨日から通常オープン!
おたる水族館を愛する関西からの旅人さんが連泊され、
いろんなお話も聞けて楽しく わたしもこどもたちと今日、ほんの1時間半くらいだけど ご一緒してきました
(水族館を愛する方々って開館から閉館まで連日楽しまれるんですよ、すごいなあ!)
「朝の海獣公園はすごくいいんですよ」と言われてたんだけど
本当にその通りでした....!
まだ人々は館内を先に観てまわられてるので
おだやかーーーーーー
春が来たねえ、みなさんーーーー
私はまだ アザラシの種類とかちゃんとわかっていませんが
みんなかわいい
トドロックの上の 小麦 と 麦まる。
(スタッフの方が教えてくださった。)
この子達のお父さんでありボスだったソユンは 中国の動物園に移動していったそう!
今はボスがいない状態だそう。
誰がボスとしてふさわしいかスタッフさんたちも協議されてるんですって。
そんないろいろが聞けるのも嬉しい。
まだあかちゃんな気がしていたこじろうも
ショーメンバーになってた!
![さあ、 春のおたる水族館へー_c0125899_12523345.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201903/17/99/c0125899_12523345.jpg)
えっ こんな特別も。
これ、メガ盛りばけつのあまりのお得さに、購入。
いっぱい楽しめましたーーーーー
でも、今日 いちばん心を奪われたのは
アゴヒゲアザラシ。
アゴヒゲアザラシはセイウチ館より奥だし
あまり行ったことなかったのですが
旅人mちゃんがつれてってくれました。ありがとう!
なにやら、鳴き声がすごいって。
春だけの恋の声。 水中での鳴き声。
その声がね、想像とぜんぜん違う世界なのでした。
いわれなかったらあれがアザラシの鳴き声だなんてわからないー
鳥のさえずりのような、花火があがっていくときの高いヒュルヒュル音というか。
このお顔で、あんな 夢のような声を.....!
アゴヒゲアザラシさんたちは
温泉でのんびりしてるみたいな雰囲気でした
海獣公園のスタッフなっちゃんがつくったという地図
ゾウアザラシを...みてみたいなああ
ペンギンもセイウチも 外海の様子も楽しい海獣公園
朝のこの時間狙いで行くのもおすすめかもですよー
この春から 駐車場つきの年間パスポートも販売されてるそう。
年パス、本州からの旅人さんも持ってる人もちらほらいらっしゃいますよーーー
うちは こどもたちには年パスを買って
私は おたる案内人の証明書で入れるんだけど
駐車場用に年パス買おうかなあーー
むむむ。
特別展は 蛸。みどころいっぱいでしたよ!
写真コンクール当選作品の展示には友人の作品も!!
私も数年前展示されたことがあるんですー
楽しいなあ
今年も水族館楽しみましょうーーーーーーー