◆ 撮りバス 時々 鉄  ◆ 鉄道の画像
FC2ブログ

◆ 撮りバス 時々 鉄  ◆

古めのバスを中心に探索しています。

3942.  簡易運転台 クモハE257

中央線の特急ではE351系の影に隠れて地味な存在だったE257系です。

中央線筋の0番台は「あずさ」「かいじ」などに使われていました。

その後、体質改善をされて「踊り子」に転用され活躍中なのはご存知の通りです。







DSC_9089.jpg
クモハE257-4                    平成24年5月     立川駅?









中央線のE257系は11両編成だったようですが、新宿方の2両は附属編成で切り離しが行われていたようです。

”簡易運転台”というとサシやサロなどがよく知られていますが、最近はクモハとなるようです。

当時は松本で解結が行われ、その際には運転台も使用されたそうです。

なおこの附属編成は令和2年に全車廃車になっています。

立川バスを見に行った際に記録した画像でした。

2684.  特急 わかしお E257系

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2025/04/24(木) 19:53:43|
  2. 国鉄・JR
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

3937.  EF65PF終焉間近 / PFあけぼの

今回のダイヤ改正でEF65PF、ED76、EF81が定期運用を外れたそうです。

皆さん一生懸命にPFを撮影されているようです。

EF65は今現在どうやら下関と新鶴見に残存し、残り15両程度でしょうか(詳細不明)?







001_202504151949409ae.jpg
「あけぼの」×2       1017.1016とも川重(1969年製)         昭和53年4月1日    上野駅









この頃は東海道ブルトレはまだ500番台でした。

東北、上信越の寝台や客レはほとんどEF58で、たまにEF62やPFが入っていました。

PFは画像の「あけぼの」以外はほとんど貨物列車だったように思います。

菱パンのPFは顔つきも穏やかです。ヘッドマークがないのが残念ですね。

最終グループは昭和54年製なので、まだ製造前だった車もあるかもしれません。

978.  EF65PF + 25形 『出雲』

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2025/04/15(火) 19:59:05|
  2. 国鉄・JR
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

3924.  クモハ52004 ②










328.jpg
クモハ52004      川崎車両(1937年製)     平成28年5月20日  










ちょっとブレてる。

そして・・・・・階段が邪魔!

3919.  クモハ52004 ①

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2025/03/28(金) 20:14:56|
  2. 国鉄・JR
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

3919.  クモハ52004 ①

大宮も京都も訪れたことはありません。

大宮にはクモハ40がいるようですが、京都には”旧国”はいなかったかな・・・・。

やはりリニア館が一番ラインナップが充実している感じがします(旧型国電フリークとしては)。







330.jpg
クモハ52004      川崎車両(1937年製)     平成28年5月20日       リニア鉄道館









合いの子も保存して欲しかったですが、”流電”が残ったのでまだ良いのかもしれません。

クモハユニとか、クハユニとか残して内部を展示して欲しかったなぁ!!!

リニアにはあとは63、クモハ12、省線の1035がいます。旧国多いです。

1425.  【旧国の部屋】  クモハ52004

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2025/03/21(金) 20:58:31|
  2. 国鉄・JR
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

3917.  宗谷本線のキハ40 / 抜海~南稚内

どこにも行ける状況ではないのですが、ダイヤ改正の話題で何となく落ち着かない今日この頃です。

宗谷本線の抜海駅の廃止や北海道のキハ40の撤退(日高線はまだ残るんですか?)などの情報を見て昔の画像を漁ってみました。








001_20250318202604f9d.jpg
宗谷線普通列車                      抜海~南稚内   昭和60年3月7日









この日は1日この辺にいたようですが、何せ列車が少ないので画像は限られます。

この頃はまだどこに行ってもキハ22が主体だったので、北海道のキハ40引退にはあまり感慨はありません。

ただ駅の廃止など、”着々と区間廃止の準備”をしているように見えて不気味に感じます!!
         
番外  国鉄ローカル線 ベスト15 / 第9位 宗谷本線

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2025/03/18(火) 20:31:04|
  2. 国鉄・JR
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

TOM☆彡

Author:TOM☆彡
関東を中心に古めのバスを中心に、広くバスを考察しています。時々少し遠征します。

旧国、国鉄ローカル線、車、飛行機、野鳥、山もアップします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

日記 (80)
目次 (5)
データ (16)
バスのよもやま話 (26)
マイ・コレクション (43)
バス・鉄道関係 書籍 (15)
---------- (0)
鉄道の画像 (579)
国鉄・JR (262)
私鉄・公営交通 (214)
国鉄 ローカル線 (112)
【 旧国の部屋 】 (82)
バス窓車両 (36)
旅行、山、散策の画像 (101)
野鳥観察 (117)
昭和のバス考察 (16)
東北地方のバス会社 (24)
保存・展示・草ヒロなど (83)
----------- (0)
北海道のバス会社 (15)
関東地方のバス会社 (311)
中部地方のバス会社 (95)
近畿地方のバス会社 (127)
中国地方のバス会社 (74)
四国地方のバス会社 (2)
九州・南西諸島のバス会社 (61)
-------- (0)
東急バス (135)
横浜市営バス (66)
神奈川中央交通 (91)
川崎市交通局 (40)
相鉄バス (36)
都営バス (129)
小田急バス/立川バス (58)
江ノ電バス (21)
京王バス関連 (74)
東武バス関連 (102)
西武バス (26)
京成バス関連 (103)
京浜急行バス関連 (59)
関東バス関連 (35)
国際興業バス (25)
日東交通関連 (12)
東京空港交通 (21)
はとバス (29)
中日臨海バス (13)
日の丸自動車 (4)
--------- (0)
岩手県交通 (30)
仙台市営バス (11)
宮城交通 (12)
山交バス (26)
福島交通 (32)
会津バス (37)
関東自動車 (54)
新潟交通関連 (38)
越後交通 (32)
群馬バス (20)
関越交通 (21)
日本中央バス (12)
日立電鉄バス (10)
茨城交通 (30)
関東鉄道バス関連 (35)
JRバス (75)
伊豆箱根バス (21)
東海バス関連 (47)
富士急行関連 (34)
静鉄ジャストライン関係 (50)
遠州鉄道バス (11)
山梨交通関連 (21)
北陸鉄道バス (10)
名鉄バス・岐阜バス関連 (35)
近江鉄道バス (17)
三重交通 (33)
アルピコ交通 (26)
帝産バス関連 (0)
京都市交通局 (12)
大阪シティバス (11)
京阪バス (8)
阪急バス (7)
両備バス・岡電バス (24)
防長バス関連 (19)
------------ (0)
企業・学校・幼稚園・ホテル送迎車 (83)
その他の乗り物 (134)
その他のバス (68)
未分類 (0)
------- (0)
高速・観光車 (1)
健診車 (26)

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR

アクセスカウンター