◆ 撮りバス 時々 鉄  ◆ 都営バス
FC2ブログ

◆ 撮りバス 時々 鉄  ◆

古めのバスを中心に探索しています。

3907.  都営バス キュービック / ”ブラックフェイス”

14年前の亀戸駅です。

確かE代からは通常フェイスだったですが、C代やD代はライト周りがブラックフェイスでした。








H23.5.18 031
R-D254(臨海)     NE-LV288L(1997年製)      平成23年5月18日     亀戸駅










それ以外は取り立てて特徴はないですが、方向幕の下の細い窓が”引き違い”なのが特徴だったようです。

最近の亀戸駅はどうなっているでしょうか?

足立22か5360

341.  都営バス キュービック / 東陽操車場

テーマ:バス写真 - ジャンル:写真

  1. 2025/03/04(火) 19:56:35|
  2. 都営バス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

3673.  都営バス エルガ(KL-LV) 

いすゞエルガもはや製造24年になり、定着したイメージですが次々変更が加えられています。

2000年~ KL-LV
2004年~ PJ-LV
2007年~ PKGーLV
2010年~ LKGーLV
2012年~ QPGーLV 
2代目
2015年~ QRG-LV
2017年~ 2TG-LV

ハイブリッド、連節、フルノンを除くとだいたいこのようになります。








DSC_5029.jpg
K-498(深川)     KL-LV280L1改   平成25年7月   東京駅付近












最初期のV8エルガです。KL-LVですね。

とっくに引退しています。

足立200か・701

3505.  都営バス エルガ リバイバル塗装  ”都電カラー”

テーマ:バス写真 - ジャンル:写真

  1. 2024/01/30(火) 19:39:51|
  2. 都営バス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

3668.  都営バス 新7E(日デ)

練馬のK501です。

富士新7Eは晩年は北営業所へ終結していたように思いますが、練馬営業所で最後まで頑張った組です、







037_20240120202131f16.jpg
K501(練馬)    KL-UA452KAN改(2002年製)    平成29年7月30日    池袋駅









逆に池袋駅で7Eなんて見てたんだと思いました。

ついこの間のようですが、もう7年近く前になります。

練馬200か・720

590.  都営バス 新7E(日デ)

テーマ:バス写真 - ジャンル:写真

  1. 2024/01/20(土) 20:26:28|
  2. 都営バス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

3649.  都営バス エルガ  フルノン ”幕”

都営バスのフルノン エルガです。小滝橋ですね。







H25.6.12 1
H122(小滝橋)    KL-LV834」L1(2001年製)   H25.6.12      高田馬場駅










高田馬場駅に行くとよく見られました。

定員は多くないんだと思いますが、何でここに入れたんだろう?








H25.6.12 2
H122(小滝橋)    KL-LV834」L1(2001年製)   H25.6.12      高田馬場駅










結局、フルノンステップというのは今度どうなるんでしょうね・・・?

”幕”なのも好ましいです。

練馬200か445

2763.  都営バス CNGエルガ / フルノン ”幕”

テーマ:バス写真 - ジャンル:写真

  1. 2023/12/16(土) 19:54:32|
  2. 都営バス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

3632.  都営バス ブルーリボン 前面

角目の日野ブルーリボンです。

10年前です。







DSC_2129.jpg
F450(深川)     KCーHU2PMCE(1999年製)            平成25年2月15日    新木場駅










杉並から深川に移動になった車輛です。

H25-8には離脱しているようなので、最後の時期の記録です。

足立200か・255

925.  都営バス ブルリ フルノン

テーマ:バス写真 - ジャンル:写真

  1. 2023/11/17(金) 21:24:43|
  2. 都営バス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

TOM☆彡

Author:TOM☆彡
関東を中心に古めのバスを中心に、広くバスを考察しています。時々少し遠征します。

旧国、国鉄ローカル線、車、飛行機、野鳥、山もアップします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

日記 (80)
目次 (5)
データ (16)
バスのよもやま話 (26)
マイ・コレクション (43)
バス・鉄道関係 書籍 (15)
---------- (0)
鉄道の画像 (579)
国鉄・JR (262)
私鉄・公営交通 (214)
国鉄 ローカル線 (112)
【 旧国の部屋 】 (82)
バス窓車両 (36)
旅行、山、散策の画像 (101)
野鳥観察 (117)
昭和のバス考察 (16)
東北地方のバス会社 (24)
保存・展示・草ヒロなど (83)
----------- (0)
北海道のバス会社 (15)
関東地方のバス会社 (311)
中部地方のバス会社 (95)
近畿地方のバス会社 (127)
中国地方のバス会社 (74)
四国地方のバス会社 (2)
九州・南西諸島のバス会社 (61)
-------- (0)
東急バス (135)
横浜市営バス (66)
神奈川中央交通 (91)
川崎市交通局 (40)
相鉄バス (36)
都営バス (129)
小田急バス/立川バス (58)
江ノ電バス (21)
京王バス関連 (74)
東武バス関連 (102)
西武バス (26)
京成バス関連 (103)
京浜急行バス関連 (59)
関東バス関連 (35)
国際興業バス (25)
日東交通関連 (12)
東京空港交通 (21)
はとバス (29)
中日臨海バス (13)
日の丸自動車 (4)
--------- (0)
岩手県交通 (30)
仙台市営バス (11)
宮城交通 (12)
山交バス (26)
福島交通 (32)
会津バス (37)
関東自動車 (54)
新潟交通関連 (38)
越後交通 (32)
群馬バス (20)
関越交通 (21)
日本中央バス (12)
日立電鉄バス (10)
茨城交通 (30)
関東鉄道バス関連 (35)
JRバス (75)
伊豆箱根バス (21)
東海バス関連 (47)
富士急行関連 (34)
静鉄ジャストライン関係 (50)
遠州鉄道バス (11)
山梨交通関連 (21)
北陸鉄道バス (10)
名鉄バス・岐阜バス関連 (35)
近江鉄道バス (17)
三重交通 (33)
アルピコ交通 (26)
帝産バス関連 (0)
京都市交通局 (12)
大阪シティバス (11)
京阪バス (8)
阪急バス (7)
両備バス・岡電バス (24)
防長バス関連 (19)
------------ (0)
企業・学校・幼稚園・ホテル送迎車 (83)
その他の乗り物 (134)
その他のバス (68)
未分類 (0)
------- (0)
高速・観光車 (1)
健診車 (26)

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR

アクセスカウンター