この駅、両備も来るのね!?
![DSC_8455[1]](https://blog-imgs-156.fc2.com/t/o/m/tom64/20250405185858999.jpg)
0433( )I343(興除) KL-MP37JM / KL-LV280L1改 令和7年3月12日 中庄駅
下電バス
岡山230あ・343
両備
倉敷200か・341
2802. 下津井電鉄バス 96MC(日野HU)
テーマ:バス写真 - ジャンル:写真
- 2025/04/05(土) 19:00:27|
- 中国地方のバス会社
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
”防長”といえば、青いバスと思ってしまう世代ですがいまや緑色です。
このパターンの塗分けももうほとんどみられないようで残念です。

558 U-MK117J(1993年製) 新山口駅 平成24年1月8日
緑になって、タイヤカバーができて・・・・時代の流れを感じます。
しかし小生が訪れていた昭和50年代の小郡駅。山陽線の特急が数多く走っておりバスまで撮って回る余裕がなかった
というのが正直な所です(その後は蒸気と旧国・・・・・)!
78. 防長バス エアロミディMK(新呉羽)
テーマ:バス写真 - ジャンル:写真
- 2025/03/24(月) 21:34:31|
- 中国地方のバス会社
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
岡山県に本社のある(らしい・・・?)豊沢交通です。

1185 H29.3 楠公駐車場
昭和41年設立なので、古い事業者です。
大阪営業所の進出失敗により、経営が悪化したとされています。
”大阪ナンバー”の車で今の状況が気になります。
U-MSでしょうか・・・?
大阪230あ1185
テーマ:バス写真 - ジャンル:写真
- 2023/12/28(木) 22:07:56|
- 中国地方のバス会社
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
広島バスの新7Eです。
7E天国だった広島バス、昨今はどのように様変わりしているでしょうか・・・?

205 KL-UA452MAN(2000年製) H27.8.13 広島駅
この205は昨年LED化されて、まだ生き残っている・・・そうな・・・!
広島200か・271
1157. 広島バス 7E(日デ)(元新京成)
テーマ:バス写真 - ジャンル:写真
- 2023/06/26(月) 20:26:27|
- 中国地方のバス会社
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
宇野自動車の2代目エアロスターです。

4113 KC-MP717M(1998年製) 平成27年1月30日 岡山駅BT
8年前に記録したツーステエアロで、とっくに離脱しています。
前の”黄色い”のは何かしら?

4113 KC-MP717M(1998年製) 平成27年1月30日 岡山駅BT
競争の激しい土地柄もあるんだと思いますが、
民間事業者でもっとも運賃が安い。
リアに運転手の名前を掲示。
補助金を受け取らない。
天満屋バスターミナルに乗り入れない。
など独自路線を貫いており興味深い事業者と思います。
岡山22か4113
2407. 宇野自動車 新型エアロスター
テーマ:バス写真 - ジャンル:写真
- 2023/05/18(木) 19:40:05|
- 中国地方のバス会社
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0