ナイチャーオジイの海日記 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/ ja Tue, 26 Nov 2024 00:00:00 +0900 海のアイドル再演ー1077  「マイポイントダイビング Dive No.790」 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-11-26 ダイビング Tue, 26 Nov 2024 00:00:00 +0900 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-11-26
今日のアイドル再・再演ー1077 「Dive No.790  石垣島 米原」
2016年10月20日 石垣島 米原リーフ下


Dive No.790 (ダイブログより転記)
  2016年10月20日  天気:曇り  気温:31℃  水温:水面27℃・水底27℃
  風:南西1  波:ウネリ少々  潜水時間:44分 水深:最大23.1m・平均17.3m

 先ずはイノー(礁池)の状態
 水深1~2mの水底に点在していた小さいサンゴ、前回は白く目立っていたが今回はそれが一見しただけでは判別できない。泳ぎながら注意してみると、死滅して茶色く苔で変色したものと元の色に回復したものが混じっているようだ。

 礁原手前に広がるエダコモンサンゴの群落も、白く帯状に広がっていた白化部分が大方回復して元の色に戻っている。
 よし、やはり遠くの台風でも良い影響を残してくれたようだとひとます安心・・・、しかしその判断は甘かった。

 リーフエッジに近付くにつれ以前のままの白化サンゴが目立つようになり、中には一部に苔が付き始めているものもある。エッジを越えての礁斜面でも同じような状態だ。期待を裏切るような光景にショックを隠せない。

 潜降を始めると中層にアマミスズメダイの群が迎えてくれる。その中には紫のハナゴイの若魚も・・・、そんな群の中を降りて行くと暗い気分も幾らか和んでくるのだ。

 790-2198.gif

 気を取り直し、ヨスジフエダイの出迎えを受ける。個体は大きいが群は小さい。
 根の脇のケーブは・・・あれほどの密集状態がいつしかもぬけの空、入口にアオギバゼがホバリングするだけとなっていた

 壁を進み-20mの砂地を折り返す。チョウチョウコショウダイのクリーニングステーション、今日のお客は2匹だった
 壁際イソギンチャクからミノカサゴの根へ・・、数は少ないがこの水深のサンゴ・イソギンチャクには白化の兆候なし、しかし季節が移り小魚の姿が消えどことなく殺風景だ。

 オトヒメ御殿、ミツボシクロスズメの成魚がワサワサ、しかも攻撃的、下手に岩に手を付くとすかさず喉をクククッと鳴らしながら手を突つかれる、ちょっと痛い。巣作り中なのだろうか、もしやどこかに卵? 探したが見つからなかった。

 小さなイソギンチャクに居付いていたクマノミ幼魚も立派な姿になった。しかしまだ連れ合いが見つからないようだ。

 790-2218.gif

 帰路、ジュズダマ、ハナハゼをチェックしキンセンの根へ。 岩陰を覗くと細かいキンセンイシモチの稚魚が集まっている、いつぞやの口内保育から育った子供たちだろうか。

 駆け上がりを上り始めるとそこここに白化サンゴ、その多くは既に苔が生え始めている。あの時点で白化していたサンゴは復活には至らなかったのか・・・。白化に強いサンゴ、弱いサンゴがはっきり見て取れる。
 
 雪のゲレンデのように真っ白だったダイオウサンゴは、部分的な復活が確認できる、これは勝ち組だ。

 790-2233.gif

 斜面上部水深5~10m付近のサンゴはさらに無惨な姿を現している。

 すっかり苔むした?ミドリイシ
 790-2243.gif

 目印にしていた大きなハナヤサイサンゴも復活には至らなかったようだ、残念!
 790-2246.gif

 環境の変化は微妙な条件が重なりあって起こる結果であり、気温が下がればとか台風が掻きませてくれればなんとかなるとか・・・そう単純明快には説明できないものであるという事を思い知らされた。



 その後のサンゴ復活を期待し頭に描いていた海中の景観を、今日確認した状態を元にして描き直さなければならない。
 しかしその反面、イノーや礁斜面で見た魚たちの活発旺盛な活動は少なからず海の活力の底力を示してくれているようでもあり、この先のサンゴ復活への変化を期待して見守っていきたい。

ポチっとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村
]]>
トックリヤシ
海のアイドル再演ー1076 「クマノミ」 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-11-24 Sun, 24 Nov 2024 00:00:00 +0900 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-11-24
今日のアイドル再・再演ー1076 「クマノミ」
2016年9月7日 石垣島 米原礁斜面

789-2187.gif

イソギンチャクの白化ではもう一つ確認する場所がある
ルートから少し離れた所にあるシライトイソギンチャクだ
水深5m程の斜面、あの辺りだと見当を付けて探すのだが
周辺に散らばる白化サンゴに紛れて姿が見つからない

暫く探したところ、白く異常に委縮したイソギンチャクを発見
大小2匹のクマノミが、しかし以前より一回り小さいペアーだ
かなりの期間が経っているので世代が変わったのかもしれない
(一年ほど前の様子)
白化したイソギンチャクでもクマノミ達の様子は変わらない

むしろこの組み合わせのほうがクマノミの色が映えて綺麗
ユラユラ揺れる触手とそれに戯れるクマノミを見ていると
その刺激がイソギンチャクに活力を与えているのかもしれない


ポチっとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村
]]>
トックリヤシ
海のアイドル再演ー1075 「ハマクマノミ」 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-11-22 Fri, 22 Nov 2024 00:00:00 +0900 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-11-22
今日のアイドル再・再演ー1075「ハマクマノミ」
2016年9月7日 石垣島 米原礁斜面

789-2185.gif


礁斜面トップ、水深1m強のハマクマノミですが
住いのタマイタダキイソギンチャクも白化し始めています
白くなってもクマノミの様子は以前と変わりません
住み心地にはなんら変化はないのでしょうか・・・

白化したサンゴの末路はガレキと化してしまいますが
イソギンチャクの場合はどうなるのでしょうね~
死んでしまったらクマノミは住処を失うことになる訳で
なんとかこの場所で生き延びて欲しいものです



ポチっとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村
]]>
トックリヤシ
海のアイドル再演ー1074 「蛍光色のサンゴ」 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-11-20 サンゴ Wed, 20 Nov 2024 00:00:00 +0900 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-11-20
今日のアイドル再・再演ー1074「蛍光色のサンゴ」
2016年9月7日 石垣島 米原リーフ下

789-2176.gif


純白の枝に淡く青い蛍光色を纏った若いサンゴです
本来ならこんなサンゴの姿を掲載したくはないのですが
生きるか死ぬか全てを環境に任せるしかない状況下で
身を以って我々に何かを伝えようとする姿なのでしょう

この状態から既に一ヶ月以上の時が過ぎているのですが
その後の状態を確認したいとの想いは募るものの
度重なる台風等により海況が思わしくなく海に出られません

このまま白化が進み、死んで薄汚い茶色の苔に覆われるのか
そんな姿を想像すると居ても立ってもいられない思いです
美しいこの姿が死装束となっていないことを祈るばかりです


ポチっとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村
]]>
トックリヤシ
海のアイドル再演ー1073 「ジュズダマ保育園?」 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-11-18 その他 (海中の風景) Mon, 18 Nov 2024 00:00:00 +0900 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-11-18
今日のアイドル再・再演ー1073「ジュズダマ保育園」
2016年9月7日 石垣島 米原オトヒメ御殿

789-2163.gif


今日のジュズダマイソギンチャクは至って元気です
かつての姿(こちら)からは見違えるように蘇っています
その姿を誇示するかのように笑顔?を見せてくれました

あの事件の後、ミツボシの幼魚が住み付いていましたが
今ではそこにクマノミの幼魚が一匹加わっています
しかし暫くすると成長したミツボシはここを離れ
代ってまたクマノミがここで家族を成すことになるのでしょう

というのも・・・
ミツボシは成魚になるとイソギンチャクへの耐性が無くなり
ここを拠り所にすることができなくなるのです

この景色も今この時期だけ・・・ということになりますね


ポチっとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村
]]>
トックリヤシ
海のアイドル再演ー1072 「キツネフエフキ」 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-11-16 Sat, 16 Nov 2024 00:00:00 +0900 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-11-16
今日のアイドル再・再演ー1072 「キツネフエフキ」
2016年9月7日 石垣島 米原オトヒメ御殿

789-2161.gif


ジュズダマイソギンチャクの幼魚達の様子伺いへと進んで行くと
その手前にわりと大きいけれど見慣れない魚が浮いていました
浮いているという表現もヘンなんですが・・・浮いているのです
底から10cmくらい上に微動だにしないで留まっているのです

徐々に近付いていっても全く動く気配がありません
警戒してるにしても目玉くらいはチラチラ動かすものですが
そんな様子も無い、催眠術にでもかかっているかのようで
近付きながら撮影したのですが近付き過ぎてフレームアウト

図鑑で調べると「キツネフエフキ」フエフキダイの仲間です
成魚は1mにもなる大型魚、沖縄では重要な食用魚とのこと
これはその若魚のようですが、真昼間から昼寝?でしょうかね
触って脅かしてみたい衝動、でも我慢してその場を後にしました


ポチっとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村
]]>
トックリヤシ
海のアイドル再演ー1071 「ハナミノカサゴ」 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-11-14 Thu, 14 Nov 2024 00:00:00 +0900 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-11-14
今日のアイドル再・再演ー1071「ハナミノカサゴ」
2016年9月7日 石垣島 米原オトヒメ御殿

789-2154.gif


若いハナミノカサゴが根の上に留まっていました
長~い胸鰭を目一杯広げて見るからに若々しい姿です
幼魚も可愛いけれど、これ位が一番見栄えがしますね

折角の雄姿をカッコよく撮りたいとその動きを追います
水の青をバックにしようと先回りして上へと誘いますが
くるくる回りながらも根から離れようとしないのです

若いとはいえ鋭い武器を持っているので手を出せません
しかしこの若さだとまだ実戦の経験が無いのかな
威嚇より保身に身構えるオドオドしたところがまた可愛い



ポチっとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村
]]>
トックリヤシ
海のアイドル再演ー1070 「ミゾレウミウシ」 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-11-12 ウミウシ Tue, 12 Nov 2024 00:00:00 +0900 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-11-12
今日のアイドル再・再演ー1070 「ミゾレウミウシ」
2016年9月7日 石垣島 米原リーフ下

789-2152.gif 


砂地の小さい岩の上にウミウシが・・・久しぶりです
見慣れた「ミゾレウミウシ」、この時期に珍しいな~

チラ見しただけで先へと行きかけましたが
おっと~ちょっと待て、マクロレンズがあるじゃないか
あまり動かないからマクロの練習対象として丁度いいぞ

レンズを装着し、どっかり座りこんで挑戦してみました
あ~でもないこ~でもない、う~んピントが合わない
ダメだこりゃ! 諦めが先に立ってすぐに挫折!
 
とりあえずモデルに感謝して先へと急いだのでした
数打った中でナンとか見られるのがこれ、たった一枚!


ポチっとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村
]]>
トックリヤシ
海のアイドル再演ー1069 「チョウチョウコショウダイ」 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-11-10 Sun, 10 Nov 2024 00:00:00 +0900 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-11-10
今日のアイドル再・再演ー1069 「チョウチョウコショウダイ」
2016年9月7日 石垣島 米原リーフ下

789-2148.gif


壁奥の離れ根の下、今日も居ました町長さんが2匹
1匹は私に気付いていち早く岩陰へと逃げましたが
少し小さめの町長さんがまだじっと浮いています

暫く見ているとヒレを広げたり縮めたり・・・
どうやらクリーニングをしてもらっている最中のよう
ヒレを広げるタイミングを待って撮ってみました

よほど気持ちがいいんでしょうかね~
それともモットモットってクリーナーに催促・・・かな

この後じわじわと近付いていくと
予想した通りハッと我に返り岩陰へ突進していきました


ポチっとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村
]]>
トックリヤシ
海のアイドル再演ー1068 「スカシテンジクダイの群衆」 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-11-08 Fri, 08 Nov 2024 00:00:00 +0900 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-11-08
今日のアイドル再・再演ー1068 「スカシテンジクダイの群衆」
2016年9月7日 石垣島 米原リーフ下

789-2140.gif


この季節のダイビングの楽しみの一つがケーブの中
主役はスカシテンジクダイの若魚、そしてその他もろもろ
今日もその主役が穴の奥までぎっしり詰まっています

今回は敢えてストロボを焚かずに
天井の穴からの自然光だけで撮影してみました

捕食魚が陣取っているのかいないのか分かりませんが
小魚の動きはとても穏やかでしばし休戦の様子

息を殺してじっと眺めていると群の中に溶け込む感覚です
ブクブクっと排気するとその瞬間だけビクッと動き
すぐにまた何事も無かったように動きは鎮まります

危害を加えないと解るとすぐに許してもらえる・・・
その何とも言えない雰囲気がとても居心地がいいのです


ポチっとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村
]]>
トックリヤシ
海のアイドル再演ー1067 「ミズイリショウジョウガイ」 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-11-06 Wed, 06 Nov 2024 00:00:00 +0900 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-11-06

今日のアイドル再・再演ー1067 「ミズイリショウジョウガイ」
2016年8月22日 石垣島 米原リーフ下

788-2116.gif


サンゴの白化が進んでいる中で、あのサンゴはどうかな?
そう、ミズイリショウジョウに取り付いているサンゴです
一昨日の三段飾りより少し浅いミニアーチの脇にあります
見たところ貝の方は普段と変わらず豪快に笑っています

頭に載せたサンゴはまた少し大きくなった様子
ちょっと色が薄くなったような気がしますがまだ大丈夫

この場所は近くのリーフの下から地下水が流れ出ているので
海水温が周囲より低く保たれているのだと考えています

貝もサンゴももっと長く生き延びてほしい・・・
今以上に環境悪化が続かないようにと願うところです
死んだサンゴを乗せたミズイリショウジョウなんて・・・
そんな姿、見たくありません!



ポチっとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村
]]>
トックリヤシ
海のアイドル再演ー1066 「サンゴ三段飾り」 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-11-04 サンゴ Mon, 04 Nov 2024 00:00:00 +0900 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-11-04
今日のアイドル再・再演ー1066「サンゴ三段飾り」
2019年8月22日 石垣島 米原リーフ下

788-2115.gif


春3月ひな祭りにかこつけてサンゴ三段飾りのことを書きました
駆け上がりの下部で見つけた若いサンゴ三兄弟(こちら)
あれから半年経ちましたがその成長ぶりや如何に・・・

写真のアングルが違うのでちょっと分かりにくいですが
一つ一つのサンゴの横への広がりが確認出来ます
未だサンゴ同士が接触するまでには至っていないようです

この海域の上部、浅い地点では白化が進んでおりますが

この深度(-15m)ではまだ大丈夫なようで一安心
危機を乗り越えてこのまま立派な三段飾りに成長してほしいな



ポチっとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村
]]>
トックリヤシ
海のアイドル再演ー1065 「キンセンイシモチ」 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-11-02 Sat, 02 Nov 2024 00:00:00 +0900 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-11-02
今日のアイドル再・再演ー1065 「キンセンイシモチ」
2016年8月22日 石垣島 米原キンセンの根

788-2106.gif


キンセンイシモチのカップルが怪しい動きをしています
なにかが起こりそうな気配・・・
じっくり観察したかったのですが途中長居してしまったので
無減圧の残り時間が無い、先へと急がなくては・・・
とりあえず2~3カット撮ってその場を後にしました

さて、出来上った写真を見てビックリですよ
左側のイシモチがなにか咥えてる、エッ?ナンだこれ!
口に咥えた赤い固まり、これはまさしく卵塊ですよ!
やっぱりなにかが起こっていたのでした

右側のメスが産んだ卵を左のオスがすかさず咥える・・・
その瞬間を見損なった!もったいないことをしてしまった!
たまに口を膨らませたオスの姿をみることはありますが
いつかメスが卵を産む瞬間を見てみたかったのです

それがまさに目の前で起こっていたなんて・・・
いくら悔やんでも後の祭り、こういう事も有るんですね~
もっと観察する目と勘を養う必要有りと反省したのでした



ポチっとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村
]]>
トックリヤシ
海のアイドル再演ー1064 「ヒメゴンべ」 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-10-31 Thu, 31 Oct 2024 00:00:00 +0900 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-10-31
今日のアイドル再・再演ー1064 「ヒメゴンべ」
2016年8月22日 石垣島 米原オトヒメ御殿

788-2088.gif

あっ、ゴンベちゃんが居た~! 久し振りかな~
え~とこれはミナミ? いやも一つの似た奴かな?
とりあえず一枚撮らせて~、そう、じっとしててね~

さて、画像を見てもどちらなのか即答えられません
改めてアンチョコ図鑑を引っ張り出し確認です
うん、これはもう一つの似た奴「ヒメゴンベ」でした

考えてみたら、ゴンベにヒメってなんかヘンですよね
ゴンベって権兵衛?江戸時代の男の子の髪型だとか
この魚の背びれの先っぽがその髪型に似ているとかで
晴れて目出度く科名として採用されたようです

なんか可愛そうな気がするけど・・・
まあ、名無しのゴンベにならなくて良かったかな~


ポチっとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村
]]>
トックリヤシ
海のアイドル再演ー1063 「かくれんぼ」 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-10-29 その他 (海中の風景) Tue, 29 Oct 2024 00:00:00 +0900 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-10-29
今日のアイドル再・再演ー1063「かくれんぼ」
2016年8月22日 石垣島 米原オトヒメ御殿

788-2083.gif


以前、何らかの刺激で委縮してしまったナガレハナサンゴ
その後数回の観察時にも同じような状態が続いていました
人の手に依るものと考えていましたがそうではないのかも・・・

この日、少し回復したサンゴの様子を眺めていると
その骨格の隙間に不意に一匹の魚が飛び込んできました
ユカタハタの若魚のようです
まるでかくれんぼをしているように隙間にへばり付いています

もし彼がここを自分の隠れ家にして常駐しているのだとしたら
それが刺激になってサンゴが委縮しているのかもしれないぞ!
それを判断するにはもう少し観察してみる必要がありますね



ポチっとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村
]]>
トックリヤシ
海のアイドル再演ー1062 「クマノミ」 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-10-27 Sun, 27 Oct 2024 00:00:00 +0900 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-10-27
今日のアイドル再・再演ー1062「クマノミ」
2016年8月22日 石垣島 米原リーフ下

788-2078.gif


壁下のシライトイソギンチャクに住む3匹のクマノミ
スリーショットを撮ろうと毎回試みるのですが
皆さん好奇心旺盛で揃って家に留まってくれません
なんだなんだ~て感じで私に寄って来てしまうのです

脅かしたら家に戻ってくれるかな?って手を上げてみたり
知らんぷりしてよそ見してみたり・・・

やっと無理やりに3匹で画面に収まってくれましたが
やっぱり1匹はそっぽを向いて気持ちは他所へ
次の手を考えてまた遊ばせてもらうからね~
アレッ? 逆に体よく遊ばれているだけなのかな~
ねえ、どうなの?・・・


ポチっとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村
]]>
トックリヤシ
海のアイドル再演ー1061 「フタスジリュウキュウスズメダイ」 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-10-25 Fri, 25 Oct 2024 00:00:00 +0900 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-10-25
今日のアイドル再・再演ー1061「フタスジリュウキュウスズメダイ」
2016年8月22日 石垣島 米原リーフ下

788-2074.gif


浅場のサンゴはことごとく白化している現状ですが
この海域では-15mより深場ではまだ影響は少ない状態
しかしこのトゲサンゴは例外で白化には頗る弱い種です

これは-20mの砂地の根に生える小さなトゲサンゴ
フタスジの幼魚達のお家もいち早く色が褪せてきています
この色の変化を彼等はどのように捉えているのでしょう

このサンゴのお家はまだ完全に脱色してはいないようなので
今後の海況次第ではまだ復活の可能性は残っています
この際台風の力を頼りにするしかないのでしょうかね~



ポチっとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村
]]>
トックリヤシ
海のアイドル再演ー1060 「アオギハゼ」 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-10-23 Wed, 23 Oct 2024 00:00:00 +0900 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-10-23
今日のアイドル再・再演ー1060「アオギハゼ」
2016年8月22日  石垣島 米原リーフ下


788-2068.gif


いつもはシルエットなので見過ごしているのですが
ケーブを覗けば何時でも、夏でも冬でも居ますね~
暗い場所が好みの3cmほどの小さなハゼの群です

言ってみればケーブの門番のような存在・・・
壁に付かず離れず、いつも腹を上に向けて漂っています
つまり斜め仰向けが彼等の正常な態勢なのです
見たことはありませんが夜もこの態勢なのでしょうかね

実はこの写真、ケーブ奥の小魚の群を狙ったのですが
たまたま手前のアオギハゼにピントが合ったのです
細かくてゴミみたいな存在ですが
マクロで見ると意外にカラフルなのですよ(こちら)


ポチっとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村
]]>
トックリヤシ
海のアイドル再演ー1059 「ヨスジの群れにお客さんが。。。」 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-10-21 Mon, 21 Oct 2024 00:00:00 +0900 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-10-21
今日のアイドル再・再演ー1059「ヨスジの群れにお客さんが。。。」
2016年8月22日 石垣島 米原リーフ下
ゆったりと群れ泳ぐヨスジフエダイ、いつもの光景です
しかし後で写真をじっくり見ていて気が付きました
群の中に違う魚が混じっています

右下の一匹はヒフキアイゴ、たまたま通りかかっただけですが
左上の4匹(右奥にもう一匹いますが)、アカヒメジです
色相も似ているので撮っている時は気付きませんでした

以前別の場所でヨスジのようにたくさん群れていたのですが
その後ず~っとご無沙汰、久しぶりに会いました
ヨスジとは別の属ですが、習性は何となく似通っていますね

似ているけど違いが分かりますか? ポイントは尾びれの形
ポチっとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村
]]>
トックリヤシ
海のアイドル再演ー1058 「ヒトスジギンポ」 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-10-19 Sat, 19 Oct 2024 00:00:00 +0900 https://tokkuriyashi.blog.ss-blog.jp/2024-10-19
今日のアイドル再・再演ー1058 「ヒトスジギンポ」
2016年8月7日 石垣島 米原キンセンの根

787-2038.gif

この海域でもごく普通に逢う事が出来るヒトスジギンポ
いつも目の前をチョロチョロ行くけど
あまり気にも留めなかった・・・ゴメンネ

だけど、キミのこと決して嫌いなんかじゃないんだよ
クリクリッと大きな目、控え目なおちょぼ口
チャーミングなおでこの二本の角も可愛いよね

できればもうすこし気を許して私と遊んで欲しいな~
なになにオジイは嫌いだって? そんなこと言わないで~


ポチっとお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村
]]>
トックリヤシ