メンテ : SEROW250随想録

SEROW250随想録

 「いつか乗ろう」が「もう乗れない」になる前に、還暦を迎えるこの時期をラストチャンスと捉え、リターンライダーデビューを思い立った時に巡り合ったSEROW250。  北海道ツーリングを経て更にバイクへの熱が高まり、大型免許を取得しVスト650に乗り始めましたが、令和6年8月11日、増車したVスト25SXが自分の体力に相応しいと悟り650は売却しています。  バイクネタはもちろん、日頃感じている事、4輪での移動も含め、出先で撮った風景などを徒然なるままにUPしていこうと思っています。

カテゴリ:SEROW250 > メンテ

20240901
 既に先週1000㎞走行は終え、その翌日に点検の予約はしていたものの、予約時刻直前からの大雨と雷でキャンセル。  
 1週遅れで本日点検へ。
R0014448
 10時丁度に作業スタートして40分程で終了。
 点検費用、リザーブシステムに入金済のOIL代は無料ですが、エレメント代、OIL、エレメントの交換作業費で¥2170。

 作業の待ち時間に気になるものを探して店内をウロついていれば、怪しい「新入荷車」を発見。
R0014446
 販売価格は予想より若干お安い。

 これなら、あっという間に嫁ぎ先が見つかる事でしょう。

 きっとこれが見納めだと思います。
 お元気で!。



 で、OIL交換を終えたVスト25SX。
 やはり回転の上りは軽く感じられ、乗り出しよりも低速トルクが厚くなってきたような。

 さて、これから10000rpmまで使えるので峠越えが楽しみです。
にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村

20230409
 早いものでSEROWも8,000Kmを越えました。
R0000771
 距離は大した事無いのですが、経過時間の方が問題。
 タイヤは走らなくても劣化が進む、いわば生もの。
 
 では、4年経ったタイヤの実態は
 ◎フロント
R0000765
 随分と変な減り方をしてますね。
 しかし、それより深刻なのがこのR0000765 - コピー
 ブロックの周囲に発生しているひび割れ。

 ちょっとっ暗いので、顕著なリアを。
R0000763
 見事な通勤減り。
 サイドはツノが残っていて殆ど減っていないのにセンターばかり減ってますね。
 で、拡大してみれば
R0000762
 こんな感じです。

 さて、交換するには3通りの方法が。

 1.何も考えずにショップ丸投げ
   これが一番楽で安全ですが、昨年伺ったところザックリ片手と言われました。

 2.ネットでタイヤを購入して自分で組み替える
   その昔に交換した事はありますが、今となっては工具無いし、何より心配なのは
   リアのチューブレスを手動ポンプでビートアップさせられるか → まず無理。

 3.ネットでタイヤを購入してショップへ持ち込んで交換作業を依頼

 という訳で3にしました。

 さて、タイヤを探すにはサイズを知らねばなりません。

 SEROWの場合
 フロント
R0000599
 2.75 - 21 - 45P バイアスタイヤでチューブ仕様。

 リア
R0000598
 120/80-18M/C 62P ラジアルのチューブレス

 基本的に、このサイズのタイヤなら何にでも交換できるのですが、今迄の利用用途により選びたいと思います。

 因みにSEROW純正はBSのTW301
TW301
 こんな感じで、オフ色が強い感じ。
 現在これを履いているのですが、そのゴツゴツ感はバイクを押すときにハンドルに響いてくる程ですから、走行時の振動は結構なものでしょう。
 しかし、単気筒ゆえの振動か、タイヤ由来の振動かは、他のタイヤを知らない私に解るはずもなく。

 そして4年間で走った林道は・・・う~ん、200㎞に満たないでしょうね。
 と言う事は95%オンロード。

 んじゃ、いっそのことオンロードタイヤ入れちゃえば?、とも言えるのですが、ソコは趣味の乗り物ですから「林道に行ける可能性も摘み取る」のは切ないものがありまして、結局、ON重視でOFFもそこそこ走れるタイヤを探すことに。

 そこで、昨年から目を付けていたのがコレ。
GP-110
 IRCのGP-110

 特に、深めの砂利にも威力を発揮しそうなフロントタイヤに惚れ込みましたが、大きな問題が。
 これ、リアもチューブ仕様なんですよね。

 パンクしやすいリア対策として折角のチューブレスリムなのに、わざわざチューブを使うタイヤって??。

 と、悩んでいるうちに昨年末、これの後継モデルとしてGP-410が発売されました。
GP-410-02
 FR共に同様なパターンなので、OFFにおけるフロントの食いつきはあまり期待できそうにありませんが、その代わりONでのブレーキ性能はかなり期待できそうな面構え。

 そしてみなさんのサイトを読ませて頂くに、コレ使ってる方も結構多く
D605
 ダンロップのD605です。
 しかし、これならパターン的にTW301と大差無さそうなので、振動対策効果も今以上には期待できなさそう。

 そして中にはトライアル用タイヤを履いている方も。
4571244850271_common
TR-011 TOURIST

 これは如何にもコーナリングが弱そうですし、トライアルタイヤがベースなのでコンパウンドが柔らかく、変形ロスから燃費が悪くなるという噂も。

 で、結局は、初心貫徹モドキ。
 GP-110の後継モデルであるGP-410に決定!。

 ところが探してみると結構品薄で、FR別々のところから購入することに。

〇フロント
 (株)ビッグワン 福岡県糟屋郡志免町 ¥13,453
〇リア
 アマゾンジャパン合同会社 ¥ 10,100 

 で、到着したのがコレ。
R0000757
 Amazonから来たリアの方はしっかり梱包されていますが、ビッグワンからは剥き身で到着。

 おっと、フロントのチューブも
R0000760
 別にどこのメーカーでも良かったのですが、タイヤに合わせてIRCを選択。

 バイクタイヤのチューブを探すのは初めてなので、サイズ探しが不安だったのですが、BSのHPでTW301のフロントを探し、適合表から純正チューブの型番を探し、その番号をネット検索してサイズを探しました。¥ 1,504也。

 さて、後はショップに予約して交換してもらうだけですが、ここまでの部品代は
 ¥13,453 + ¥ 10,100 + ¥ 1,504 = ¥25,057

 高いのか安いのか?。
 でもMISTRALに装着しているGP5000は2本セットで¥13,000するのに1年耐たない事を考えれば、バイクのタイヤって意外に安い?。
 チューブだってあんなに細いのに¥900位するし。

 しかし、工賃、いくら掛かるかなぁ。
にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村

20230321
 そろそろ乗れるかとSEROWのエンジン始動を試みれば・・・OUT!。
 ほんのひと月前に補充電したばかりなのに。
 試みにセルボタンを押しながら電圧を測ってみれば、ガガガガッと空転するあたりで4Vまで低下します。
 距離こそこんなもん(7854km)ですが、
R0000350
 購入後3回冬を越し、いえ、3回目は越せなかったので交換を試みます。

 4輪車のバッテリーは幾度となく交換していますが、バイクは45年前のCB250T以来。

 ポチっとしようと価格を調べてびっくり仰天。
 何と4輪車並みの価格!

 amaだけが高いのかと他サイトと比べてみるも軒並み¥10,000越え。
 仕方ないので何時ものamaで¥10,445でポチリ。

 届いたのが此方。
R0000305
R0000306
 ちっちゃいですねぇ。
 意味ありませんが新旧並べて記念写真。
R0000317
 いざ、交換作業へ。
 まずリアフェンダー内部のこのボルト2本を抜いてシートを外し、
R0000330
 サイドカバーを外し、
R0000312
 いざバッテリーを外そうとするも、ハーネスに埋まってビクともしない・・・
 と言うか、指すら届かない!。
R0000313
 仕方ないので片っ端からカプラーを外してみますが、手前には動いて頂けない御様子。

 どうしよう・・・・・。

 ??、ふと右側を見ればECUらしきものが呟いてます。

 「ボクを抜いてみて!」。
R0000314
 よっこらショっと抜いてみれば、
R0000315
 こんな感じで右に動かせましたので、ここで90°ターンして
R0000316
 見事に引っこ抜けました。
 取り付けは逆を行けば何とか入りましたが、大変なのは端子ボルトが短くてナットに届かない。

 なので、こんな感じで横穴から精密ドライバーでナットを支えてボルトを締める事に。
R0000318
 何とか収まりました。
R0000319
 この時点でエンジンを掛けてみれば、一瞬のセル回転の後、何事も無かったかのようにエンジンが目覚めました。

 めでたし、めでたし。

 そろそろ8000km近いので、ついでにプラグも交換しちゃいましょう。
 用意したのはコレ。
R0000325
 こちらはヨドで¥308とお安くGET。
 因みに台にしているのは旧プラグですが、新旧比べればこんな感じ。
R0000326
 殆ど摩耗していないようには見えますが、拡大してみれば
R0000324
 プラス電極の角が丸まっているのが解ります。

 因みに交換は、車載工具を使い
R0000321
 こんな感じで
R0000322
 軽く回せば簡単に抜けます。
 取り付けはイケるところまで指で回し、無理になったらこのレンチを掛け1/4回転位、軽く締まれば十分かと。
 ガスケットがつぶれ切らない程度がよろしいようですって、これを読んで下さる皆様には釈迦に説法でしょうが。

 交換後の印象ですが、エンジン音が厚く落ち着いたような印象。

  シートを外したついでにエアフィルターも点検。
R0000328
 これもそろそろ交換セニャいけませんね。

 しかし、自分の手を汚して(悪い意味ではない!)メンテするとバイクに親しみが増しますね。

 ついでに、昔に比べて随分と不器用になった事が身に沁みます。
 思い当たる原因は大きく2つ。
 ・視力の低下
 ・指先の皮膚が固くなって脂気が無くなったので、細かい部品を良く落とす
 後はしゃがむのが辛くなった・・・って3つか!。

 次回交換する頃は、どんな体になっている事やら。

 さて、そろそろ峠を走れますかね。
 喜多方ラーメンが恋しい。
にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村

20230223
 そろそろ暖かくなる気配があるので、ボチボチとバイクライフ再始動の準備を。

 と言いながら昨年末、そして2月中旬には補充電をしてはいたのですが、エンジン始動はしていなかったので、今朝思い立って掛けてみればVストは一発始動。
 流石です。

 久しぶりに聞くこの音。
 やはり私にはこの世界が必要だと再認識させられる瞬間。

 が、SEROWは2回ほどクランキングした後、一気にバッテリー電圧が低下したようでガガガガッとセルの回転力が足りずに掛からず。

 こうなったらジャンプケーブルで繋いで一気に掛けちゃおうと
R0007291
 こういう時、バイクが2台あると便利って、そのために持ってるわけじゃないんですが。

 ジャンプケーブルはその昔4輪用として購入したものを使用。
R0007292
 容量は十分なはずなので、まずはプラスを繋いでマイナス・・の瞬間!、盛大に火花が散ってSEROWは再起不能に。

 よもやと確認すれば、なぁんと、+と-、逆に繋いじゃいました(大滝汗・・・)。
 我ながら、こんなアホな事をするとは、既にボケが!。

 しかし、SEROWの回線図等持ち合わせている訳もなく、片っ端からこの辺りのヒューズを確認してみれば
R0007293
 最大容量のこいつが(右側ですが、画像は交換後です)
R0007294
 見事に溶けて
R0007297
R0007300
 念のためにテスターで確認しようとすれば、テスターの電池切れ。

 早速近所のD2へチャリを飛ばします・・・が、20Aまでしか在庫が無い!。

 で、またまた近所のジェームスへ突撃すれば、5本入りを¥327でGET。
 D2では20Aが1本¥118だったからジェームスの方が随分とお安い!。

 等とつまらない事に感心しながら、速攻帰宅、ヒューズ交換。

 今度はしっかり確認しながらジャンプケーブルをつないで、5秒ほどクランキングすれば何とかSEROWは再始動!。
 念のため、余ったヒューズの1本をタンクバックの書類入れの中に忍ばせておこう。

 しかし、このバッテリーはもうダメですね。
 早いもので今年の5月で購入後4年ですから、そろそろ交換時期。
 タイヤもヤバいし、この春は出費が嵩みそうです。

 と、折角ですから空気圧チェック。
 昔から使ってるエアゲージで測ってみれば
R0007296
 Vストは何と前後輪共に1kg近くも抜けてます。
 昨年10月にタイヤ交換したから抜けるのでしょうかね。

 因みにSEROWは殆ど抜けていませんでした。

 チャリ兼用の空気入れで
R0007295
 せっせと入れます。
 ポンピング40回位でしょうかね。前後共に。

 これで何とか復活の準備が。

 耳を澄ませば大型バイクの排気音が聞こえては来るのですが、私の場合、峠を走らにゃ乗った気にならない厄介な性分ですので、もう少しおあずけかな?。
にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村

20220925
 今朝の激しい?走行が、経年劣化していたであろう中国製ドラレコのステーに止めの一撃を加えてしまったようで、ポッキリと逝ってしまいました。
R0003839
R0003840
 ↑が(手で押し付けて折れる前を再現)↓に
R0003841
 よく見ればプラ部分の風化が進んでいますし、蝶ネジも錆びています。

 最初はホムセンで何か金属バンドを探してきて対応しようとも思ったのですが、物置内をじ~~っと眺めているうちに使えそうなものを発見。
R0003842
 思い付きで100均で仕入れたものの、チャリにペットボトル入れを着けて飲みながら走行なんてことはできないという事に気づき、2年位放置されていたもの。
 
 折角ですから役に立ってもらおうかと、鉄ノコで切断し
R0003844
 右の部分のみ再利用。
R0003845
 ピッタリ!!!。

 で、ガサゴソと適当なボルトナットを探し出し、
R0003848
 こんな感じで一件落着。

 作業には一時的にスクリーンを外しました。
R0003846
R0003849
R0003850
 何だかとてもスッキリしていい感じ。

 しかし、今回使用したカップホルダーも中国製でしょうからね。
 耐久性の程は甚だ疑問ですが、逝ったらその時また考えることにしましょう。
にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村

20220513
 皆さん、バイクをどのように保管されてますか?。

 私の場合、4輪の奥にやや強引に2台保管していますが、SEROWはともかく、回転半径のデカいVストの出し入れには結構苦労しています。
R0001334
 入れる際は赤矢印の通りに入るので然したる苦労は無いのですが、出す際はグリーンの矢印のようにバイクが動いてくれれば何も苦労は無いのですが、実際、回転半径2.8mのVストを2.9m幅で方向転換するのには切り返しの応酬が付きもの。

 まぁ、おかげさまで重量車(でもないですが・・・滝汗)の取り回しには慣れたのですが、何とかならないかと色々探っておりました。

 で、今回見つけたのがコレ。
 バイクムーバーなるもの。
R0001326
 こんな感じで到着したそれは、このように2個のパーツからなり、
R0001329
 でっかい方はタイヤの下、小さい方はサイドスタンドの下に入れて使うスタンドムーバーと言うそうな。

 では、いつものようにバイクを出してみましょう。
 まずはこのくらいまで直線バック。
R0001335
 ここで後輪が赤矢印のように動いてくれれば助かりますよね?。
 で、早速バイクムーバーの出番。

 まずはスタンドムーバーをサイドスタンドの下に滑り込ませます。
 能く観察すると、画面左に舵を切るよ微妙に車輪に舵角が付いています。これがいい仕事するんでしょね。
R0001337
 次いで後輪にムーバーをセット。
R0001338
 コイツを踏み込むと後輪が持ち上がる仕組み。
 ずらせるための車輪的働きを担うのが、コレ。
R0001331
 ニードルベアリングが、マンマ車輪として組み込まれています。

 そして踏み込みながらバイクを手前に引けば、
R0001336 (2)
 はい、こうなりました。
 軽々と移動できます。
R0001339
 次いで前輪を移動します。

 まずはスタンドムーバーを、今度は逆向きにセット。
R0001341
 次いで前輪にムーバーをセットするのですが、これは少々コツがありますので説明書をご覧ください。
R0001333
R0001340
 で、今度は押しますが、ムーバーを踏み込んだ足に回転方向の力を入れ過ぎると、前輪の下に深く喰い込んで外すのが面倒ですから、踏み込みは車輪を浮かすために、回転はハンドルバーを押すようにすると上手く行きます。
R0001342(2)
 え~い!、と、あっという間に方向転換完了。
 
 同種の品が多種出回っているようですが、私が買ったのはコレ。
 2万円超えのお値段ですが、ソコをどう考えるかは人それぞれで・・・。
R0001332
 
 タイヤの下に入れるバーだけ売られている場合も多く、実際ショッップの方は上手にサイドスタンドを浮かしながら移動されると聞きますが、素人はセットを導入した方が無難かと思い、私はセットを買いました。

 毎度毎度、車庫入れに難儀されていられる方のご参考となれば幸いです。
にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村

20220417
 今年になってSEROW車庫の雪下ろしをしながら、随分とシートの劣化が進んでいる事は実感していました。

無題
 所々穴が開いて、テープで補修しているのですが、もう限界!。

 このチャリ用車庫は1度張り替えているので、また張り替えシートを探して張り替えればよいかと検索するも、何と、生産終了品であることが解りました。

 んじゃ、どうするか。

 まぁ同じような品を手配するか、この際しっかりアルミ材でガレージみたいなのを立ち上がるか色々考えたのですが、冷静になってみれば乗れても後10年か。

寂しいですけどねぇ・・・現実は・・・。

 であれば、また、チャリ車庫を建てようという事になり、色々物色してこれにしました。
2無題
南榮工業 サイクルハウス スーパーブラウン 間口0.94×奥行1.8×高さ1.57m 2台用SB
¥18,700也。

確かにもっとお手軽なのもありますが、やはりこういうのはシート生地が命!。
この製品はターポリン生地が使われているので、3年は耐ってくれることを期待しての購入です。

大きさはこの位。
R0000916
SEROWの全長は210cm。
181cmで入るのかって?。

きっと大丈夫でしょう。
では組み立てる前に、現状の記念写真。
1
結構頑張って入れてますが、よ~く見ると梁の部分から強めの光が。
これ、後僅かで割ける兆候。

さっさと撤去・・・と思ったら1時間も掛かっちゃいました。

そして更地。
2
組み立てる方が簡単。
R0000938
シートを縛り付けて、1時間掛ったかなぁ。
R0000940
でもね、これからが大変。

このままではちょっとした風でも吹き飛ばされてしまいますので、今までは砂袋で押さえていましたが、これが出し入れに際して結構邪魔。

そこで今回はコンクリートに穴をあけてアンカーを取るという凝った方法に挑戦することに。

土間コンに振動ドリルで穴をあけてコイツを打ち込む作戦です。
R0000948
振動ドリルも買ってきちゃいました。
R0000943
DMCオリジナルなので¥3600程でGET。
それでも400wモーターなので、コンクリートに13mm直径の穴まで開けられるそうです。

車庫側にはこんなのを付けて、アンカーで土間へボルト留めする計画。
水道管のバンドだったりして。
R0000941
いざ!。
R0000946
割と簡単に穴は開きました。
そこへアンカーボルトを埋め込んで頭のピンをぶっ叩けば中で広がって抜けなくなる仕組み。

で、
R0000949
こんな感じで固定していきますが、最後の一か所。
振動ドリルが入っていきません。
何やら様子がおかしいので、ここは鉄鋼歯に切り替えて強引に突き進めば金属辺のようなものが出ては来ますが、一向に掘り進めないので中止。

ここはボルト一本に、物置から探してきた、今となっては何に使われていたか分からない金具を万力に挟んでぶっ叩いて「らしい形」に加工して代用。
R0000951
まあ、これでも風で持っていかれる事は無いでしょう。

さてと、SEROWを入れてみますか。
R0000952
お~、何とか入りましたね。
何も真っ直ぐに入れなくても、最後の瞬間にハンドル切れば入るんです。

あれ?、でも少しお尻が出てますねぇ。
5
タイヤまでチラっと。

もう少し押し込んじゃいましょう。
えっ!、前は、はみ出さなのかって?。
前は物置なので、前幕を少し押せば収まっちゃうんですよね。

えいっ!。
6R0000955
この位ならOKでしょう。

めでたしめでたし。
にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村

20220408
 ようやく春たけなわ。
 毎年恒例のSEROW OIL交換の時期がやってまいりました。
 いつものお店で交換。
 一年振りなのでエレメントもお願いしようかと思い、メカニックのお兄さんに相談すれば「1000kも走ってないんですから勿体ないっすよ!」と。

 そうなんです。
 前回交換は11か月前の5764km時ですからね。
 昨年は乗らなかったなぁ。

 目的に合った場所では活躍した事もあったのですが、突破しようとした林道が通行止めだったことも多かったし・・・。
 今年こそは!。

 と、今のうちは言っていますが、最近はVストの方がラクチンなので・・・。

 せめて4か月振りに走らせた当日は「らしい」場所で写真くらい撮ってあげなくちゃ。
R0000664
 この先は、多分、昨夜の大雨でグチャグチャなので、掃除が大変になるのが目に見えていますから、雪解け水を盛大に流す沢を拝んでUターン。

R0000669

福島市は盆地ですねぇ。

なんて呟きながら、SEROWは新しいOILで満腹ですから、飼い主も。

「蓮」にやってきました。
R0000686
福島市の二郎系らしいので、「小ラーメン」をチョイス。
無料トッピングは生姜、大蒜を。
4

さて、大蒜パワーを借りて、明日は峠を越えてみますか!。
にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村

20210505
 またまた備忘録ネタで申し訳ありません。

ようやく1年ぶりにOIL交換してきました。
SEROWは赤男爵亭での購入ではないので、購入店に作業依頼。
 自分ですれば良いのにと我ながら思いますが、計算すればさして変わらず。

OILはワコーズ 4CT-S50
Amazon価格でリッター¥2,767 
ですが ×2必要なので、¥5,534
エレメントは純正で¥732。
廃油処理パック 2リッター用 ¥331。
全部で¥6,597ですから、今回作業依頼費¥7,491との差額は僅か¥894。
おまけにショップ作業なので何かあればクレームも効きます。

 ので、不精な私はついつい依頼しちゃうんですよね。

で、今回のオドメーターは
DSC05471
ですが、問題は前回OIL交換した昨年4月・・・おっと13か月経ってますね。
その時は4,500㎞ですから、その間1,246km・・・即ち100km/月の走行。
こりゃ、MISTRAL(チャリです)以下。

 盆栽化傾向は否定しませんが、たまに早朝、これは今朝6時半ごろですが、
こんな場所で
DSC05464
こんな写真
DSC05465
吾妻小富士です。

DSC05468
 撮影者の影と一緒に写すこんな間抜けな写真撮って楽しむのもアリかと・・・、
いやはや完全なる盆栽化の証拠ですな。

 想えば購入して早2年。
走行距離のうち2,000kmは無謀とも言える北海道ソロツーリングの際の距離ですから。

 最近はちょい乗りでもVスト頼り。
そういえば今年もVストでの北海道は無理そうですね。

早く平穏な日々が帰って来てくれることを心より願っております。

さて、GWの予定(4輪のタイヤ交換とOIL交換。2輪2台のOIL交換)は全て消化したし、明日からはまた頑張って働こう。
にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村

20210501
 申し訳ありません。専ら備忘録です。
 赤男爵亭のOILリザーブシステムを活用してOIL交換をしてきました。
DSC05449
 前回から1,500㎞くらいしか走行していませんが、半年以上経過していましたので交換が妥当かと。

 交換に行く前に何となく気になって、チャリ屋根の下のSEROWの様子を見ると・・!!!。
シートの上がドロだらけ。
しかも全て猫の足跡。
 成程ね。
良い寝場所を見つけたものだと感心ばかりしていられません。
駆け上る際にサイドカバーやタンクに付けたであろう引っかき跡が発見されましたので、こ~んなものを作ってみました。
DSC05442
100均の猫除けを3個繋いで固定。
 流石に以降、寝跡は発見しておりません。

 ん?・・・そういえばSEROWのOIL交換って何時したっけ?。
慌ててブログをチェックしてみれば昨年4月の1年点検時にやったきり。
と言う事は1年以上も入れっぱなし!。

どれどれ。
DSC05447
 覗き穴の様子はこんな感じで大して汚れてはいませんが、1年ですからね。
なんぼ100%化学合成油でもそろそろヘたるか。

近いうちにこっちも交換せねば。
しかも年間走行距離は何と1,200㎞程。
確実に盆栽化進行中であります。
にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村

20200607
 やっとかよ!。
と言われてしまいそうですが、1年と少々で5000kmを突破しました。
突破した場所は檜原湖からの帰路、土湯トンネルの中。
流石に停車して記念撮影をする度胸はありませんでしたので、トンネルを抜けてパチリ。
P1010004
お~!、ほっこりだらけですねぇ。
まあ、あの林道を突破してきた直後なので多めに見てやって・・・
えッ?、それにしても距離が良く見えないだろうって?。

んじゃ、チョイと拭って。
$R93NG2T
はい、5001kmでございます。

場所は
P1010006
地図で言うと県道30号のマークの辺りです。
割と好きな場所ですし、通過頻度の高い場所なので記憶に残りやすいでしょう。

10000kmはどこでしょうかね。
今から楽しみであります・・・が、この5000㎞のうち半分以上が北海道ツーリングでの距離。
そして残りの距離のうち、近所の林道散策を占める割合が多い気がしています。

と言う事は、それなりのダメージもあろうかとチェックしてみれば、
P1010009
おっと!、キャリアベースの取り付けボルトが見事に一本脱落しています。
で、適当に物置から10mmのボルトナットを持ってきて
P1010010
修復完了!。

洗車したついでにチェーンもメンテ。
そういえば軽いオフ車にはメンテナンススタンドを使うと良いそうな。

でも、これでいいか!。
P1010007
ハイ!、見事に後輪が浮きましたよ。
これでチェーンやホイールのメンテも楽勝。
勿論フロントブレーキはロックしてますよ。
P1010008
これ、4輪用のウマですが、こんなところで役に立つなんて。

乗っけるときはサイドスタンド側にバイクを押して、後輪が浮き上がったところでコイツを足で押し込む。
最近SEROWの軽さがよくわかるようになってきました。
体に馴染んだ証拠でしょうか。

では
にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村SEROW250随想録 セロー250随想録 リターンライダー NOZ



20200411
 月日の経つのは早いもので、SEROWに、いえ、リターン後バイクに乗り始めてから11か月が経ちました。
想えば事バイクに関しては随分とアクティブな1年だったと思います。

 さて、1周年にはまだ少し早いのですが、このコロナ騒ぎでいつ外出禁止令が出るともわかりませんから、バイク屋さんからのお誘いもあったことですし早々に1年点検に行ってきました。
 走行距離は約4500km。
 冬季は殆ど走っていないので、この距離が多いのか少ないのかはよくわかりませんが、おかげさまでSEROWに関しては「乗せてもらっている」状態から、何とか操っている状況にはなれたように思っています(苦笑)。

 さて、実施してもらったのは各部の点検調整。
そして前回は8月だったので、その後1000kmも走ってはいませんがOIL交換。
 更にはプラグも交換しておきました。
 おっと、自賠責。これはかなりお安くなるので2年分をまとめてお願いすることに。

 待っている間に店内の気になる車両をパチリ。
 まずはこれ。
 ファイナルSEROWです。
P1000305
 フレームがボデイーカラーと同一と言うのは意外に目立つ、格好いいものなんですね。
思わずまだ高値で引き取ってもらえそうな我がSEROWと乗り換えたい衝動(笑)。

 しか~し、もしも、そんなに資金に余裕があるのなら、こちらのもっと気になる車両が欲しいなぁ。
P1000302
 いい色なんですよねぇ。
P1000304
 そしてこの太さが何となく安定感が感じられて尚好し。

 隣には
P1000303
 もはやカブと言ってしまうには随分とオートバイらしいC125。
 こいつも味があっていいなぁ。

 なんだか排気量の呪縛から解放されたおかげで、バイク全体を別の目線で眺められるようになったというか、こういうのでトコトコ走る楽しさに目覚めたというか・・・。

 でもそれはVストの魅力がまだまだ分かっていないという事でもあるんでしょうね。

 さて、点検が終わってもまだ昼過ぎ。
ひとっ走り行きましょうかねぇ。
昼飯喰わねば。
 もはや通い慣れた栗子峠。
 峠に差し掛かりプラグ交換の効果は体感できる程。
 特に登りで5速、アクセル開度を大きくした際にエンジン音が乾いた感じになったような・・・。
 電装系でこんなに変わるのならアーシングでもしてみようかな。

 目指すは山形県側に入り、西栗子トンネルを抜け、米沢スキー場の向かいにある「こちら「鉄火めん」。InkedP1000306 - コピー_LI
 ずっと気になっていたお店なんですが、初めて入りました。
P1000312
 でっかいバラチャーシュー2枚。麺量は一般的なお店の大盛位あって、税込み¥600。
 以外に(失礼!)、いいじゃぁありませんか。

 そして、帰ろうとすればスキー場の脇を郵便屋さんが登っていくので、思わず後を付いて行ってみれば、
P1000318
 中々良さげな景色に遭遇。高速も見下ろせます。
P1000321
 ゲレンデ中程のロッジ。
 今年は殆ど雪降らなくて大変でしたでしょうね。

 さて、まだ早いので帰って一仕事。
では
にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村OW250随想録 セロー250随想録 リターンライダー NOZ

20200125
 先日SEROWのリコール対応作業の予約をしてきたと書きましたが、作業が終わったので引き取りに行ってまいりました。
 交換した部品はこれ。スロットルボディです。
 作業前にお店の方にお願いして、交換予定のパーツを撮影させていただきました。
P1000701
P1000700
P1000702
P1000699
 作業後に早速走らせてみれば、若干アイドルは高く変更されているようです。
お店の方は「走行フィーリングに変化はありませんよ」とおっしゃってましたが、確かに目立った変化はありません。
 しかし、上り坂を5速で引っ張った際のトルク感が若干向上しているように感じられたのはプラシーボ??。
 まあ、良い方に変化しているようなので問題無し。
 ただし、燃調が濃くなっているように思われますので、燃費は若干悪化するかもしれませんね。

 今日もまた暖かい週末であります。
 早々にSEROWを仕舞って、Vスト引っ張り出してみましょうかね。
では
にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村W250随想録 セロー250随想録 リターンライダー NOZ

 

20190811
 早いもので3度目のOIL交換時期がやってまいりました。

 走行距離は3,730km。前回交換から2,467kmであります。
P1000464
 
 作業は前回と同様にSEROW君を購入したお店にお願いしました。
OILはいつもの
wakos_4cts-40_4l
 今回はエレメントも交換して、エア、チェーンの点検等で工賃は¥3、000也。
これが高いか安いかは別として、定期的にお店に訪問するのは楽しいものです。

 こちらのお店、結構人気があるようで、3連休の中日にもかかわらず、ひっきりなしにお客さんがやってきますし、来るたびに展示車が入れ替わっていたりして眺めていても楽しいんです。

 今日は珍しく20代の若者がバイク見に来ましたね。北海道でも若者の姿が少ないのは寂しいと思っていたのですが、まだまだ乗ろうとする方もいらっしゃることに一安心。

 で、展示車に話を戻せば、私が購入した際にもう1台在庫があった青のSEROWくんは、未だご主人が見つからないらしく、お店の片隅に佇んでいましたが。あとSR400もなかなか動かないですねぇ。

 その代わりと言っては何ですが結構入れ替わるのが、やはりオーバー750クラスのロードスポーツ。
人気があるレンジなんですね。

 そうですよね。やはり排気量に縛りのない免許をお持ちの方にとっては、リターンするにせよ新たに乗り始めるにせよ、大型車に魅力を感じるのは人情と言うものでしょう。

 しかし、新車のZ900が2台も入荷していましたが、試みにまたがってみる勇気も失せるほどにデカい!。

 私はと言えば、確かに高速道路で少々つらい思いこそしますが、まだまだ20hpで満足であります。
というか、まだまだ使い切れていません。

 これは私個人の勝手な考えなのですが、2輪に限らず4輪においても、エンジンというものは使い切ってこそ、本当の楽しさが判るのではなかろうかと思っております。

 と言うのは、一般的にエンジンのピークパワーは最大回転数付近で発生する事からも、廻してナンボだと思っているからですし、必殺(笑)「回し癖チューン」も信じているからなんです。。(負け惜しみか!!)

 しかし、まあ、聞いてください。
 現にわがSEROWくんにしても、最初のOIL交換後、思い切って回してみましたが、やはり3桁スピードまでの到達が苦しげで、振動も「なんじゃこりゃ~!?」と言う位激しかったのですが、ここ最近は3桁までの到達は楽勝で、短時間であればその速度での巡行もつらくなくなってきました。

 もちろん、慣れの問題も無視できませんが、高速域における振動もけっこう現象しているように感じられます。
 2車線の高速で、90kmからの追い越し加速も乗用車をスッと抜く位はこなしてくれるまでに成長しましたし、追い越し直後のトップスピードは人に言いえない域にまで達するほどの成長を遂げました。

 まあ、いずれにしても今の私には、まだ20hpで十分と言う事なのでしょう。

 なんだか、とりとめのない話になってしまいましたが、このブログのお題が「随想録」ですので、どうかご容赦くださいませ。

 さて、今日はまたしても曇天。なおかつ標高200m以上は濃霧のようです。

 ライブカメラで山の向こうも確認しましたが、やはり霧が深いようですので、伸びきった庭木の手入れでもして、たまってしまった録画でも眺めながら、まったりと過ごすことにしましょうかね。

 あっ、これ、書いてるのは12日です。

では
にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村SEROW250随想録 セロー250随想録 リターンライダー NOZ

20190623
 前回交換から1か月だけど、
走行距離は767Kmしか走ってないけど、
 まあ、2度目ですし、早めの方がよろしかと、いえ、理由はそれだけじゃなく、何といっても約2000km近いツーリングを控えているので、この際交換することにしました。
 交換は前回同様SEROWを購入したお店にお願いしました。
IMG_0120
SEROW250随想録 セロー250随想録 リターンライダー NOZ こんな感じで抜いてますが、汚れていると言えば言えますし、まだまだとイケると言われてみれば反論の余地もないのですが、お店の方に長距離ツーリングを控えているとお話ししましたので、交換と同時に診るべきところ診ていただいていると信じています・・・が、この位の走行距離で異常が出るような初期トラブルであればとっくに出ているでしょうから、心配はしていないんですけどね。
IMG_0122
 一見すると、ドレーンから流れ出るOILはきれいですが、バットに溜まったOILはそれなりに汚れている事が分かります。
 実は500kmで初回交換した後、意識的に高回転を使うように心掛けたので、まあ、計画通りと言いますか・・・。
 SEROWの場合、アンダーガード外さないとドレーンボルトが見えないので、ひと手間余計に掛かりますが、実は数日前、アンダーガードの中にナットを落として一度自分で脱着していますから、締め付け確認の意味も兼ねて、良い機会ではあったと思います。

 交換後は、やはり、快調ですね。

 想えばOIL交換と言えば、その昔、現役?で乗ってた頃、安いOILを頻繁に交換した方が良いという誤った固定観念に捕らわれ、安い4輪車用鉱物油を1,、000km毎に交換していたものですが、あれでよく1万数千rpmもぶん回したものだと、今更ながら恐ろしくなってきます。
 
申し遅れましたが、今回もこれ
wakos_4cts-40_4l
入れてもらいました。

これで安心して「旗集め」に行けるというものです。

では(@^^)/~~~。

にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村
 

↑このページのトップヘ