自分の機嫌は自分で取るのは大事。今の社会では、基本、食の充実、余暇の充実、あわせて消費生活を充実させるってことになりますわな。
お金もあまりかからず、外にも出かけなくてもよいごきげんでの過ごし方にテレビを見ることがあり。
寅翼ロスにもかかわらず、今期は今期で充実しており。
日曜 団地のふたり
火曜 宙かける教室
水曜 3か月でマスターするピアノ
木曜 わたしの宝物
金曜 ライオン
土曜 放課後カルテ 3000万
を見ている。
なにげに忙しい。
さらに月9とか10のドラマを見ようとしたらめちゃ忙しいので躊躇している。
日曜の団地のふたりは、小泉今日子演じるノエチ=大学非常勤講師がその仕事だけで生活する困難さがリアルに描かれてその点はほんわかしたノリのなかでもまったくもって大学関係者はのどにもの詰まらせるシリアスさである。前回は原作にはない団地の建て替えに絡んで親が子どもに援助する話もでてきて、それが出来ればなあというところ。とにかく明後日で最終回で悲しい😢