0e8f3d1f.jpg


昨日はちょっと朝寝坊したので(連休だからいいんだけど)遅めのブランチ。

むきエビが安く買えてたので、パンもあることだしアヒージョしちゃお~!!ってことで作りました。

スキレットにニンニクのオイル漬けを入れて(みじん切りにしたニンニクを油で浸した状態で冷凍してるのです)、アンチョビペーストを「うにょーん」と出して火にかけます。

b5a493df.jpg


そこにむきエビ(臭みを取る下処理をしてます)と、マッシュルーム、セミドライトマトを加えてグツグツ・・・火を通していきます。
この具材の組み合わせ、旨味たっぷりで最高なんですよ。




セミドライトマトは、この投稿で紹介したやつですね↓
ストックがあると本当に便利!!ミニトマトいっぱい手に入ったら作りおきするのをお勧めします^^




エビの上下を返したりしながら火が通ったら、パセリのみじん切りを散らして完成!
しっかりグツグツしてね~^^



アンチョビペーストを多めに入れたから、塩とかしてないけど十分味があってめっちゃおいしいです!

酸味と甘味のセミドライトマト、プリップリのえび、ジューシーで旨味たっぷりのマッシュルーム、全部の旨みを吸ったガーリックオイル。

パンに浸して、一緒にガブっと食べたときの美味しさと言ったらない♡

230c7d8e.jpg


ブルサンチーズとアイスラテと共にブランチを楽しみました^^
満足度の高いブランチでした◎

7e1f1ae4.jpg


アヒージョ、簡単だからぜひやってみてくださいね^^


アンチョビはペーストになってるやつが売ってるので、それを常備しておくといいですよ。刻んだりする必要がなく、簡単に絞り出すだけで使えて便利なので◎

このスキレット、手入れがとっても楽で重宝してます。直火でも使えるし、トースターやオーブンでも使えるよ~^^スルリと取れるし、鉄に比べてとても軽いです。



今日のお昼はパスタにしました。
手軽にできて野菜も摂れるとなるとパスタにすぐ逃げちゃうな。笑

余ってたセミドライトマト、アンチョビペースト、ニンニクのみじん切りのオイル漬けを火にかけて

e2fbda1c.jpg


ウインナー薄切り、玉ねぎ薄切り、マッシュルームの薄切り、レタスちぎったのを加えて炒める!
ここでセミドライトマトはほぼ溶けてソースになります。

fbccb0dd.jpg


塩を加えて茹でたパスタ麺と茹で汁を加えて、さらに醤油をささーっと加えて混ぜれば出来上がり!!



ウインナーと野菜の和風ペペロンチーノ!

8d85ee5d.jpg


ちゃんとパスタ茹でる時に塩を加えておけば、麺に味がついてるので味付けは本当に少しでいいんです。

アンチョビとお醤油少々、あとウインナーの塩気でしっかりおいしい◎
その辺のお店よりおいしいって言ってもらえるから母ちゃん嬉しい^^

旨味の一つとなるマッシュルームはパスタやスープ用に冷凍しておくといいですよ。
丸ごとフリーザーバッグに入れて冷凍庫入れておいてもカチコチにはならないから(包丁で凍ったまま簡単にカットできる)、買って冷凍ストックがオススメです。


そんなこんなで昨日のブランチ、今日のランチ、洋のメニューとなりました^^
セミドライトマトがなくなったから、また来週入ったら仕込もう。一緒に仕込みましょ~♪


ランチは1品でもいいや!とか思って気楽にやってます。
1週間くらいのスパンで栄養バランス整える感じで考えればいいと思います^^

こういう手軽なスープとか買い置きがあるので、わざわざ作らずに活用させてもらってます。しかもおいしいけん!!


上手に手抜きしながら頑張ろう!(といつも自分に言い聞かせてます。笑)



トイロノートの今日のレシピは、アスパラベーコンの洋風炊き込みごはん。

d2a27e4d.jpg


洋風の炊き込みご飯。
材料切って炊飯鍋に入れて、上にバター乗せて炊くだけと超簡単!!

c8730dc7.jpg


アスパラとベーコンの旨味がたっぷりのご飯、最高ですよ!!!
味付けはバターと塩だけだけど、そんな風には思えないはずです^^

ぜひご自分の舌でその美味しさをお確かめください♪

詳しいレシピはこちら↓



オリンピック開会式、先ほど始まりましたね。
なんか泣けました。
いろんな感情が心の中にあったけど、純粋に感動しました。

私はやっぱりこの国が大好きだし、みんなが1つになって応援できる国であればいいのになあって思っちゃいました。

選手の皆さんの活躍、楽しみにしてます。


さあ、明日も暑そうですよ~!
お出かけする際も、家の中にいる場合も、熱中症対策をしっかりして元気に過ごしましょうね。


それでは、みなさんにとって明日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!




●愛用しているものまとめ

トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
トイロノート
トイロノートのyoutubeチャンネルです。 2020年9月~動画に挑戦することに! 色々な動画をUPしていってみようと思います。 超初心者の状態からの伸び代しかないスタート。 学びながら成長したいので、ヘタクソでも色々アップしてみるつもりです^^ 温かい目で見守っていただけると嬉しいです。笑 自分へのチャレンジ企画! 応援・チャンネル登録よろしくお願いします。 --------------------------------------------------------------------------------- 【トイロ】 北九州在住。 ブロガー・家庭料理家 2005年からブログを書き始める 料理レシピを中心に、楽しく暮らすためのアイデアなどを日々綴る LINEのお友達20万7000人突破!(2020年9月現在) 2016年のLINE BLOG OF THE YEAR受賞 クックパッドのマイキッチンの総アクセス数は2億4千万回を超える レシピブログアワード2015『ママの料理部門』グランプリ受賞 2017年、自身のレシピサイト【トイロノート】開設 楽天ROOMのオフィシャルユーザー(フォロワー34万人) 2019年、小倉城公認アンバサダー就任
www.youtube.com

●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^

●オススメの記事
せめて気分だけでも!お祭りのりんご飴 | toiro note ~トイロノート~/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
今年はお祭りやイベントがことごとく中止になっていて いつの間にか夏が終わっちゃいそう・・・ ですよね(T_T) そんなのあまりにも悲しい!! 特に子供たちは我慢ばっかりだから。 そんなことを思ってたら、スーパーで小ぶりなリンゴを見つけました。 ニュージーランド産のりんご、JAZZ(ジャズ)。 このくらいの大きさだから食べきりサイズなんです。 ノーワックスで、皮まで丸ごと美味しく食べられるりんごなんですよ^^ これは、アレを作るのにぴったりだわ!!間違いないわー!!!(すぐに運命を感じる人です。笑) そうです。お祭りの味!りんご飴~♡ まずりんごは良く洗います。水気を拭き取ったら100円ショップで焼き鳥用に買っておいた竹の串を刺してスタンバイ。 ただの竹串だとりんごの重さに耐えられません。 強度があって平たくてしっかり刺さるものの方が持ちやすいし外れにくいです^^ (割り箸でもオッケー!) 簡単に抜けないよう、ググッとしっかり挿しておいてくださいね。 では飴の準備をしましょう。 鍋にお砂糖と水、そしてほんの少し色をつけるための食紅を加えて混ぜ、火にかけます。 とにかく触らずじっくり加熱して温度を上げて行きます。 料理用の温度計があるといいですよ^^ こういうのね↓ 160度になったら火を止めて、手早くリンゴをくぐらせます。 ここの写真がね~、一人だとどうしても撮れないのだよ。笑 ってことで、はい! 出来上がった写真をドン! スピード勝負なんで、あらかじめ鉄板の上にクッキングシートを敷いて用意しておきます。 飴の中をくぐらせたリンゴをすぐにここに立てると綺麗に固まってくれます^^ (しっかり160度まで熱した飴であればベタつき一切なしです!) いい感じや~♡ ツヤツヤなりんご飴ができたー!!! 娘が幼い頃、お祭りの屋台で見たりんご飴に釘付け!! 私自身、興味があっても自分が子供の頃は買ってもらえなかったものだから、与えてみるかどうするかとても悩んだんだけど、 一度食べさせたら本当にめちゃくちゃ喜んでくれたので、それ以来作ってあげるようになりました。 できたての、飴がパリッパリなのを食べられる幸せを味わって欲しい!! 年に1~2回しか作らないけど、今だにとても喜んでくれます^^ 帰宅するまで数時間あるから簡単にラッピングしておこう!と思って
toiro-note.com
昔ながらの固めのプリン♡ | toiro note ~トイロノート~/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
まだまだ卵祭り開催中の我が家でありまして(なぜかというのはこちらをご覧ください) 久しぶりに、昔ながらの固めのプリンを作っちゃおう~という気になったので (ほんとは私はあまり固めよりはやや柔らか目が好きなのですが、今回は次女の好みを優先しました。笑) カラメルソースから手作りしました。 砂糖と水で作るカラメルソース。 とにかくじっくり火を入れて、香ばしくなるまで見守ることが重要。 タイミングを見誤ると、なんだかパンチのない薄味カラメルソースになったり 逆にただ苦いだけの残念なカラメルソースになっちゃいます。笑 色づきだしたら、目を離さずに! 見極めが肝心ですぞ。 個人的には焦げる寸前くらいの、しっかり濃い茶色になったくらいが一番美味しいと思ってます。 ここぞ!という時に熱湯を加えるのですが、ここはハネるから注意が必要です。 深さのあるこのお鍋が飛び散りが少なく済むので気に入ってます。(ミルクを温める際やソースを作るときなんかにも役立ってるよ~) カラメルソースが出来上がったら、耐熱容器に注ぎ入れておきます。 この状態でしばらく置いて、プリン液の方を作りまーす。(8個用意したけど、プリン液の量が足りなくなり最終的には7個になりました。) 卵ときび砂糖を合わせて混ぜます。 そこに人肌に温めておいた牛乳を少しずつ加えて混ぜます。 (電子レンジの温め機能を使って牛乳を40~45度くらいに温めると楽でいいですよ~) このプリン液は網で漉します。茶漉しとかでもOKです。 これ、重要です!口当たりが全然違ってくるので、滑らかに仕上げたい場合は必ずやってくださいね。 漉したプリン液にバニラエッセンスを数滴加えて全体を混ぜればプリン液の出来上がり。 これをグラスに等分に注いでいきます。 優しく注ぐと、混ざらずちゃんとカラメルソースが下に沈んでくれるので大丈夫です◎ もし表面に泡があったら、スプーンで取り除くか、パストリーゼを吹きかけて消すか、 チャッカマンの火を近づけて消すかしておいてくださいね。 やはり気泡も口当たりが悪いので、取り除くのがオススメです。 そこまでできたら蒸し器にセットします。 プリンの容器にアルミホイルをしない代わりに、蓋に布を巻いて水滴が落ちないようにしておく必要があります。 強火で1分、弱火にして10分。
toiro-note.com
ジューシー!ナスの豚巻き定食 | toiro note ~トイロノート~/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
先日の晩ごはん。 ナスがどんどん美味しくなってきたので(ハリがあってみずみずしいよね~)、みんなが大好きな豚巻きにすることに。 今回はナスの皮は全てピーラーでむいてからスティック状にカットしました。 水にさらしてからよく水気をペーパーで拭き取り、しゃぶしゃぶ用の豚バラ肉を巻きつけました。 豚バラ肉の脂がナスにしみて、より美味しくなるんですよねぇ~◎ しゃぶしゃぶ用のお肉を使うことで焼く時間が短縮できます。 ぎゅっと手で握るようになじませたら、しっかりめに塩こしょうしておきます。 小麦粉をはたいたりしなくてもOKです。ギュって握ったことでほどけたりしないです^^ フライパンには油は不要。豚肉からどんどん出てきます。 中火で温めたら、肉の巻き終わりを下にしてしっかりと焼き付けていきます。 時々コロコロ転がしながら、しっかり火を通してくださいね~♪ ここで甘辛味にしたければ醤油とみりんに絡めます。 が、この日はしっかり塩こしょうをしたので、シンプルにそれのみで楽しみました。 ナスの豚巻き定食、出来上がり~! カリッとジューシーに焼けた豚肉、そして中のナスはとろっとろ!! 焼きたては火傷しちゃうんじゃないかってくらい中のナスが熱いので気をつけて^^ 肉汁とナス汁が飛び出すよ~。笑 このメニューだとナスがいっぱい食べられるからいいんですよね♡ 夏になると登場頻度が高まる卵豆腐と、ごぼうと人参のきんぴら。 わかめと豆腐、タマネギのお味噌汁。 わかめはこれ。乾燥わかめだから普段はとっても軽くてコンパクト。 サッと水に浸すとすぐに戻るので、包丁でザクザクっと切ってお鍋に入れるだけ~。 しっかり肉厚なわかめが手軽に摂れるので重宝します。おすすめです↓ あとはコーンやミニトマトなど、冷蔵庫に残ってた野菜を添えた晩ごはんでした。 豚巻きシリーズ、我が家ほんと好きだわ。笑 ごちそうさまでした~^^ これからもジャンジャンいろんな野菜巻いていくぞー!! 愛用品のキッチングッズや調味料・器などをコレクションしています。 toiroのROOMもチェックしてくださいね^^
toiro-note.com
【パン修行】ソフトチョコフランス | toiro note ~トイロノート~/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
久しぶりにパン修行しました!! 特に暇だったわけでもなく、どちらかというと忙しい日だったのにそういう日に限ってやりたくなるのは何故なんでしょうか。 しかも、生地が扱いづらくて大変なソフトフランスです。笑 (ただのドMだと思います) パン生地のコネは、私の相棒にお願いしたので楽チンです。 この相棒、本当に優秀でめちゃくちゃいいパン生地仕上げてくれるんです。2年前の誕生日に買ったんですが、間違いなく買ってよかったものの一つだな^ 生地の配合書いておきます。 11年前にクックパッドの方にソフトフランスで掲載したレシピなのですが、水分が多すぎる気がして少し減らしました。これでもちと扱いづらいけど、美味しく焼けるので書いておきます^^ ソフトフランス(プチサイズで8個分) ●強力粉(リスドォル) 200g ●塩 2g ●きび砂糖 5g ●オリーブオイル 5g ●インスタントドライイースト 3g ●水 140g 焼く前に使うバター 10gほど 今回は、このレシピの倍量仕込みました。 で、ちょっと大きめサイズで8個になるように成形しました^^ チョコは好きなだけ入れてください。笑 あ、ソフトフランスを焼く時は、ぜひこのリスドォルという強力粉を使ってみてください。 と~っても美味しく焼けます。私はずーっとこれ ●の材料を上から順に容器に入れます。 あとは、こね器ちゃんにお任せです。 一次発酵まで済ませてくれます◎ これが一時発酵後。 しっかり膨らんでますね~。ツンツンして触りたくなる。 ペストリーボードの上に取り出したらやはり水分多めだな~っていう生地。 でもだからこそ美味しく焼けるのだ!!って思ってがんばって、丸め直しました。 多少打ち粉はしています。でもしすぎないようにだけ注意。 ベンチタイムとってガス抜きしたら成形! チャンクチョコを包んで焼くことにしました。 チャンクチョコ。ゴロゴロしてて超美味しい!↓ どうやって成形するんだったっけな~って思ったんだけど、なんとなくでやっちゃいました。(おい、修行じゃないのか) 奥から手前に向かって巻いていく感じで成形しました。 まず1/3くらいのところまで折りたたんで、えいっ! さらに手前に向かって奥から折りたたむようにして、よいしょっっ!
toiro-note.com
大好物の揚げ餅うどん。 | toiro note ~トイロノート~/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
寒いですね~!! 今日はめちゃくちゃ寒い!! 朝、顔が冷たくて目が覚めて、久々に部屋の中で吐く息が白いことに気がつきました。 いや~こんなに急に寒くなられちゃ困りますな。 で、寒い日はやっぱり温かいものが食べたくなるよね。 (週の半分以上一人ランチでうどん食べてる気がするけど。笑) いつもはお気に入りのうどん屋さんで食べるメニューなんだけど 最近は自分で家でも真似て作っちゃう大好物のうどん!! 揚げ餅うどん~♡ 餅好きさんは絶対ハマると思うわ。 うどんの出汁は、白だしでパパッと作ってます。 水300mlに対して白だしが大さじ2、みりんを小さじ1ほど入れて優しい甘みもプラス。 スーパーの茹でうどんでいいので、お出汁で煮て準備しておいてくださいね~^^ あ、白ネギは白髪ネギに、あれば柚の皮も千切りにしてスタンバイしておいてね~! 角餅とか丸餅とか、お餅はなんでも良いんだけど、3cm角くらいにカットしておきます。 小鍋に油を少し多めに入れてお餅を揚げ焼きにします。 温めた油の中にお餅を入れると、本当にあっという間に膨れ始めます。 菜箸でひっくり返したいんだけど、必ずと言っていいほど箸にもくっつくし隣同士の餅もくっつきます。笑 揚げすぎると、カリカリのおかきになってしまうので両面をサッと揚げたらうどんの上に乗っけます! あとは、白髪ネギと柚皮をトッピング!! 熱々、もちもち、トロットロ!!! 揚げ餅うどん、出来上がり~♡ ええ、わかってますとも。 炭水化物に炭水化物組み合わせるなんて!!なんて事なの!! って言いたいんでしょ。 でもね、これはまじでやってみて欲しいのです。激うまなのです!!! 美味しいもの食べる時に、そんなこと言っちゃダメなのです!笑 餅がね、とろける餅が美味しすぎて! 揚げてるから出汁にコクも出て、食べる手が止まらなくなっちゃうのです。 ズルズル~もちもち~トロトロ~幸せな時間。笑 腹持ちもいいし、体もしっかり温まります! ぜひ寒い今の季節に作って食べてみてくださいね。 愛用品のキッチングッズや調味料・器などをコレクションしています。 toiroのROOMもチェックしてくださいね^^
toiro-note.com

noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。(一部単発で記事を購入していただけるようになりました)

インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡
banner_insta.png

私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!ROOM OF THE YEAR 2019 ホームライフ賞受賞!ありがとうございます。
IMG_2527.JPG


トイロのレシピサイトが出来ました!

トイロノートのfacebookページです。フォロー&いいね!が更新の励みになります♡どうぞよろしくお願いします!

バナー.jpg

170424.jpg

02main.jpg


コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。お菓子作り、パン作りの材料はここでゲット!