a24943b9.jpg


先日のお昼は、家にあった材料でパスタにしました。
久しぶりにクリーム系です。

冷凍庫にむきエビのストックが常にあるのですが、これは本当に便利でいいですね~!
エビって下処理が結構めんどくさいけど、これだとすぐに調理できるし^^(流水解凍して水気を拭き取って使ってます)

あとは、ほうれん草もたくさんゲットした時にバラで凍るようにして冷凍ストックしてるんで、それも使いました。

他は新たまねぎ、ベーコンが主な具材です。


最初にパスタはレンジで茹でておきま~す。
必ず1リットルの水に対して小さじ1の塩を加えて茹でてくださいね。これがないと味気ないパスタになっちゃうよ~。


では、パスタを茹でている間に具材の準備、いきましょー!

クリームパスタを作る時に味の決め手になるのがアンチョビ。
私はアンチョビを調味料として使っています。

アンチョビフィレを細かく刻んで、最初にオリーブオイルとニンニクとベーコンと一緒に炒めて香りを出してから新たまねぎ、エビ、凍ったままのほうれん草を加えて炒めます。
具材に軽く塩こしょうしておくと味がしまっていいですよ◎

adeb37c0.jpg


たまねぎが透き通ってきたくらいで生クリームを投入!(3人分で200ml使いました。こんだけしかなかった!)
ここは動物性の美味しい生クリームを使いたいところですね^^ぜひとも!

f50ae1e2.jpg


ここに茹で上がったパスタ麺を加えて、フライパンを大きく煽りながら強火で麺と具をなじませて
塩こしょうで味を整えれば出来上がり~!(途中で味見して確認してみてね)

746ae83b.jpg


器に盛り付けて、あればパセリのみじん切りを散らせば
エビと野菜のクリームパスタの出来上がり~!

93f101bb.jpg


クリーム系ってちょっと重く感じるお年頃なんで食べないんですけど(胃がね・・・苦笑)
家で作るのだと、そんなに濃厚になるように作らないからペロッといける!

エビとほうれん草とベーコンとたまねぎ、この組み合わせやっぱ好きだわ♡

918c6581.jpg


アンチョビとベーコンの塩気で、味も割と簡単に決まると思います。
入れないのと入れたのではコクというか味の深みが全然違うので、ぜひアンチョビ刻んで使ってみてくださいね~^^
(単体だとしょっぱいので、3人分で3~4尾とかその程度でOKです)

パスタ、やっぱり簡単でいいな。
また作りまーす!ごちそうさまでした!



トイロノートの今日のレシピは、焼肉のタレで味付けする簡単なから揚げ~!

718da8a9.jpg


冷蔵庫に半端に余った焼肉のタレ、ありませんか~?
それ、調味料として使っちゃいましょう!!!

味付けに使うのは、焼肉のタレと酒とマヨネーズのみ!

03a5923a.jpg


鶏肉と一緒にポリ袋に入れて揉み込んでおきます。

b3800c5c.jpg


1時間以上たったら袋の中の水分を軽く捨てて、粉類を加えて揉み込んでから

fb9144c4.jpg


油で揚げれば出来上がり~!

b14525b5.jpg


こんなに簡単でいいのでしょうか!!!
きっと焼肉のタレを処分したくて作ったなんて誰も気付くまい・・・♡

揚げたてのみならず、冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもオススメです。
これは胸肉ですが、もちろんモモ肉でも、ささみでもOKで~す!

1679d29b.jpg


ガツンと唐揚げ食べたい!!そんなあなたに^^
よかったら作ってみてくださいね。

詳しいレシピはこちらです↓



明日は次女の分散登校日。

入学式も開催されなかったため、次女にとって明日は初登校日!!
初めて制服に袖を通して中学校の門をくぐります。

ドキドキするよね~。
でもそれ以上にワクワクが止まらない様子です。笑

今日、夏の制服が出来上がりました~って電話があったので取りに行ったのですが
つまり、冬の制服は一度も着ることなく、夏の制服着て登校なのね。笑

気温も高くなってきたから冬服暑そうだなって思ってたから間に合ってよかった^^


明日はまだ分散登校なのでクラスの半分の人にしか会えないけど、
初めての中学校、教室、初めて会う先生たち、久しぶりのお友達と初対面のお友達、
とっても刺激的な1日になりそうで私までワクワクドキドキしています。

きっと大丈夫^^
だから楽しんで学校行っといで~!って話したところです。

明日の午後、娘からどんな話が聞けるのか、楽しみだな。


***


引き続き感染リスクを減らすために、丁寧な手洗いとうがい、咳エチケット徹底しましょう!
ただ、暑くなってきたので、マスクして激しい運動をしたりするのは注意が必要!
熱中症対策もしっかりやっていきましょうね。
 
あとは、今まで通りしっかり食べて、しっかり寝る!
人混みは避けて、適度な運動もしながら少しずつ元の環境に対応できる体力づくりもしないといけないですね。

長期間の自粛生活で大人も子どもも心身ともに疲れが溜まっていると思います。
とにかく無理はしない!出来るだけ楽しくなる(笑える)環境を作りましょう。
辛い時は身近な人にSOSを出してくださいね。
 

あともう少しだけ!
みんなが安心できるようになったね、って心から思えるよう
一人一人が心がけて、穏やかに過ごせる日々を取り戻しましょう。

 
それでは明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう^^

昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。

●キニナルものとか、買ったものとか



●オススメの記事
我が家の厚焼き玉子サンド | toiro note ~トイロノート~/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
今朝、テレビで特集されてたタマゴサンド。 いろんなタイプのものがあって、美味しそうだな~なんて思ってたらふと思い出す。 そうだ、昨日輪投げでゲットした玉子が24個もあるんだった。 しかもナイスタイミングで、別レシピ用に買っておいたサンドイッチ用食パンまである!! こりゃ、我が家の厚焼き玉子サンドを皆さんに紹介するしかないっしょ。 ・・・ということで、作りました^^ ゆで卵をマヨネーズで和えて作る定番のタマゴサンドも大好きだけど、私は厚焼き玉子サンドの方も捨てがたい。ただ、玉子をいっぱい使うので、お得に買えた日やプチ贅沢をする日限定になります(笑) では、早速我が家の厚焼き玉子サンド、作っていきますね~! サンドイッチ用食パン(耳なしの6枚入りのもの)には内側になる部分に2枚とも薄くバターを塗っておきます。 そのうちの一枚には粒マスタードをアクセントに塗ります。これ、辛くないし子供達も大好きです。 卵液を作ります。 玉子3個、きび砂糖大さじ1、水大さじ1、塩ひとつまみ、白だし小さじ1/2、マヨネーズ小さじ1程度。 白身を切るようにして丁寧に混ぜます。ここで卵白のどろっとした塊が残っていると焼きムラができるので注意^^マヨネーズは溶かし切らなくてオッケーです。加熱中に勝手に溶けます。 小さめのフライパン(私は20cmを愛用してます)に油を適量入れて強火で温めます。 しっかり温まったところで卵液を一気に加えます。 卵液は端っこから固まっていくので、外から内側に菜箸を動かして常に混ぜます。 フライパンを揺すった時に、水っぽい固まっていない部分がなくなれば一度火を止めます。 ここから火を消した状態で卵を折りたたみます。(焼き過ぎを防げるのと、焦らず済みます。笑) まずは左右、両サイドを内側にゴムベラとかフライ返しを使って折りたたんで。 この時、食パンの辺の長さくらいにたためるとベスト! その後、残りの二辺を折りたたみます。 綺麗に折り畳もうとか思わなくて大丈夫です。だいたいでオッケー。 ここまで出来たら再度火をつけます。弱火でじっくり、焼き色がつかないように両面焼けば厚焼き卵の出来上がり~! 広げておいた食パンの上に焼きあがった卵を乗っけます。 もう一枚のパンで挟んでから、一度軽く上から押さえて、はみ出している卵をパンの辺に包丁を添わせて切り落とします。
toiro-note.com
電気圧力鍋を使ってみた(アイリスオーヤマ KPC-MA2-B) | toiro note ~トイロノート~/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
電気圧力鍋が我が家に仲間入りしました。 いろんな種類・サイズ・デザインがあるんですよね。 調べれば調べるほど、どれにするか悩む(笑) 某口コミサイトなんかもチェックして、最終的にはアイリスオーヤマの電気圧力鍋にしました。 サイズは少し小さめ。 5.5合の我が家の炊飯器よりも少し小ぶりな感じです。 何と言っても決め手になったのが見た目のかっこよさ。 どれも機能的には大きく変わらず、普通に良さそうだったので、それならば見た目が好みのものにしようと思って^^ このサイズだと2~3人分の調理をするのにピッタリ、という感じですね。白米だと3合まで炊けます。 調理容量が1.4Lだから家族4人分、食べ盛りのお子さんがいるご家庭だとちょっと小さいかな。 二人暮らし、または小さなお子さんがいるご家庭なんかではちょうど良いサイズなのではないでしょうか。 我が家は主に平日は女3人分のご飯を作ることがほとんどだし、いろいろな料理の下ごしらえの部分で使おうと思ったのでこのサイズにしました。(何よりも大きいものを置く場所がすでにない・・・) 使い方も炊飯器とあまり変わらない感じです。 内釜があって、蓋があって、本体のボタンやダイヤルで操作します。 圧力鍋で心配になるのが、爆発しちゃうんじゃないかとかそういうことだと思うんですが、 ちゃんとロックがかかるように蓋を閉めないと作動しないようになってるので安心です。 蓋が閉まってないと、警告音とともにディスプレイに表示されています。 とりあえず、何かを作ってみることで使い方をマスターしようと、今週ほぼ毎日使ってみました。 まずは圧力鍋というからには、圧力をかけてこそ美味しく調理できる【豚の角煮】から。 ブロック肉を使って作ります。鍋だと随分時間がかかりますよね~。 あ、そうそう。この電気圧力鍋にはレシピブックがついてるんですよ^^ この中に角煮の作り方も載ってるんです。 とりあえず、書いてある通りに作ってみました。 と言ってる端から、レシピには書いていない【下ゆで】だけ鍋でやっちゃいました(笑) 豚バラブロックは脂でギトギトになるのが嫌だから、一回下ゆでしたいんですよね^^;(気にならなければ不要!) あとはレシピ通り。 内釜に材料と調味料を全て入れて アルミホイルで落としぶたをします。(真ん中に指で穴を開けてね)
toiro-note.com
すでに大活躍のサーキュレーター | toiro note ~トイロノート~/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
今年は早い時期から毎日暑いですね~! 夜は熱がこもった部屋が寝苦しかったり、 昼間はあまり風が通らなかったりする日もあったりで 部屋ごとに少しずつ扇風機やサーキュレーターを購入しているのですが ようやくリビングにぴったりのサーキュレーターを見つけました^^ グリーンファンのサーキュレーターです。 少し前に実物を触る機会があったのですが、その時に感動したんですよね。 あ~こういうのが欲しいな~って。 まずはやっぱりデザインが可愛いですよね。 サイズは結構大きめというか、決して小さいサイズではないんですがカッコいいんです。 無駄なものがなくてスッキリ!! リモコンもついているので、離れてる場所からでも動かせて便利! あと、無段階調節できる角度! 真上に向けたりも出来るから部屋の空気を循環させたい時、換気したいとき、直接風を浴びたくない時、洗濯物を乾かしたいときなど、その用途に合わせて好きに動かせるのがいいですよね。 一番弱い風だと本当にそよ風のようで、柔らかな風が気持ちいい♡ サーキュレーターモードだと15メートル先まで風が届くんですって。 これで今年の夏は、ちょっと離れてるリビングの冷房の風がキッチンまできちんと届くはずだ♪ 灼熱のキッチンにならないって夢みたいだ~♡ 冬の暖房もきっとそうなるだろうから楽しみ~! しかも最小消費電力が3Wらしい。(最強モードでさえ20W!!すごい!) これだと1ヶ月の電気代がわずか20円ほどで済むんだって!聞いておったまげました! 本体は少し高めですが、機能的なことや、長く考えたときに絶対お得だなと思ったのでこれにしました♪ これから一年を通して、いろんな場所でいろんな角度で使うのが楽しみです。 愛用品のキッチングッズや調味料・器などをコレクションしています。 toiroのROOMもチェックしてくださいね^^
toiro-note.com
豚肉と季節野菜の揚げ浸しと、フレッシュメロンフローズン | toiro note ~トイロノート~/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
昨日は、冷蔵庫の半端野菜の処分を兼ねて、夕食を作りました。 野菜は素揚げ!ナス・赤ピーマン・アスパラ・かぼちゃ。 高温の米油でさっと素揚げした野菜は甘みが増して油っこくなくとても美味しいです。 安く買えた豚バラしゃぶしゃぶ肉があったので、油をひかずフライパンでこんがりとソテー。 軽く塩コショウだけしています。それを上に乗っけて。 あとは、白だしベースのお出汁を注いで浸しておけば出来上がり~。 カラフルなお野菜と豚肉の相性抜群! これがご飯によく合うのだ^^ 揚げ浸しはこのレシピのアレンジ↓ 【ナスとパプリカとエビの揚げ浸し】 天然のかなとふぐは大根やネギと一緒に煮てお味噌汁に。 我が家ではお魚の味噌汁が大人気。ボリュームもあって満足度が高いです^^ 揚げ浸しも味噌汁も、カボス果汁を加えるととっても美味しいんですよ~♪ 香りが良くて大好き。 簡単だし野菜もお肉もお魚も摂れて大満足の晩ごはんでした。 ごちそうさまでした~。 食後に、何か冷たいもの食べたいな~と冷凍庫をみたら、前に甘くないメロンに当たった時に冷凍してたのが入ってて、それを使ってフローズンシャーベット作ることに。 バイタミックスに牛乳を入れて、冷凍メロン、蜂蜜、練乳を入れてスイッチオン。 なめらかになるまで撹拌すればあっという間に出来上がり。 フレッシュメロンフローズン♡ 前半はスプーンですくって食べて、後半はメロンミルクジュースとして飲む! とっても美味しかった~♪ バイタミックスのパワーはさすがですね。 甘くない果物が当たった時とか見切り品の果物、食べきれない量を手に入れた時とかはカットして冷凍しておくに限りますね^^ いろんな果物でぜひ楽しんでみてくださいね~。 愛用品のキッチングッズや調味料・器などをコレクションしています。 toiroのROOMもチェックしてくださいね^^
toiro-note.com

●愛用しているもの↓(調理道具編)
愛用しているキッチングッズ(調理道具編①) | toiro note ~トイロノート~/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
我が家で愛用しているキッチングッズ(主に調理道具)を集めました。 どれも実際に使っているお気に入りばかりです。 探している方の参考になれば嬉しいです^^ 子供がいると揚げ物をする回数は必然的に増えます。 この揚鍋、とっても使いやすいし上手に揚がるんです!揚げ物は数種類を揚げる前の状態で冷凍ストックしているので、食べたい時やお弁当作りの際に大活躍!上手に揚がりますよ~っ! ポテトフライやポテトチップスなど、細々としていて量が多い揚げ物でも網を使って一気に油から取り出したりもできてオススメです。 揚げ物をした後の油は、この濾し器で保管しています。200枚もの超多層フィルターを通した油は、とっても綺麗になって何度でもリサイクル出来るので、捨てることがなくなり、継ぎ足しながら使っています。私が子供の頃に実家でも使っていたコスロン。きっと私もずっと使い続けるでしょう^^ 圧力鍋はティファールのものを使っています。特に私が使っているタイプはタイマーが付いているのが特徴。圧がかかりはじめたタイミングでお知らせしてくれるし、加圧時間を設定して終了するとお知らせしてくれるので、うっかり火を消し忘れるなんてこともありません!両手鍋タイプというのも場所をとらず使いやすい! 日々活躍しているのがサーモスのシャトルシェフ。保温調理は加熱時間が短く済むので光熱費が節約できて経済的!さらに、鍋の前につきっきりにならずに済むので、出かける前にセットしたり、寝る前にセットしたりして時間を有効活用できるのも嬉しいところです。 フライパンは、ティファールの取っ手が取れるシリーズを長年愛用しています。なんと言っても収納スペースが少なく済むのが一番助かります!ハンバーグの表面だけ焼いて取っ手を外してオーブンで焼くとか、具材を炒めてそのまま卵液を流し込んでオーブンで焼いてキッシュを作る、などオーブンにも丸ごと入れられるのが便利。いろんなセットがあるのでお好みのものを探して♪個人的には深型のフライパンと大きめのフライパンがすごく使いやすいです。取っ手だけ買い足すこともできますよ^^
toiro-note.com

インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡
banner_insta.png

私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!ROOM OF THE YEAR 2019 ホームライフ賞受賞!ありがとうございます。
IMG_2527.JPG

北九州市のふるさと納税もよろしくお願いいたします^^


トイロのレシピサイトが出来ました!

トイロノートのfacebookページです。フォロー&いいね!が更新の励みになります♡どうぞよろしくお願いします!

バナー.jpg

170424.jpg

02main.jpg


コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。お菓子作り、パン作りの材料はここでゲット!



良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達19万人突破ありがとうございます!(通知音は消すことも出来ます)
友だち追加数

私が使っているウォーターサーバーです。


日用品はロハコで毎月買っています。ポイントがしっかりつくので嬉しい~!
">