![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
インドカレー屋でよくサラダに掛かってるドレッシングがバチクソ美味くて市販品なのかと思ったら各店舗オリジナルの模様、なので調べてニンニク、ガラムマサラ、カルダモン、ケチャップ、マヨネーズと人参ドレッシング合わせて作ったら完全再現出来た。 pic.twitter.com/BN57lB3IPm
2022-11-15 18:14:23![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
レシピ
![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
@foxcat2 今の所のレシピは 人参ドレッシング:大さじ2~4 ケチャップ:大さじ1 マヨネーズ:大さじ1 ガラムマサラ:大さじ1/2~1 カルダモン:小さじ1 チューブニンニク:2㎝くらい が一番良さげ
2022-11-15 19:04:21そのほかの参考意見
![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
私のお気に入りのお店のドレッシンもほぼ同じ材料だけれどパプリカとセロリも入ってる味がしたからこの配合に付け足して作ってみよ〜😍 twitter.com/8492Osea/statu…
2022-11-16 17:11:26![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
元バ先でもなんかブレンドしてたな 人参ドレッシングをベースにしてた気はする…あのオレンジのやつはデフォなんだろうけど、店によって微妙に味違うんだろうな
2022-11-16 17:47:11![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
マヨネーズをプレーンヨーグルトに替えても良さそうね。色出しにパプリカ(粉)も少し足したい。 twitter.com/8492Osea/statu…
2022-11-16 14:49:53インド人に聞き込みしてみたら『あんなドレッシングはインドにはない』とのこと
![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
あーー、確かに ワイの行ってたお店でもドレッシングが美味かったわ 向こうでよくあるドレッシングなのかもしれない
2022-11-16 17:30:02インド食料品店アンビカショップ公式さんの過去ツイート
![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
【謎】 同じタイミングで同じ質問が来るなんて…どこでインディアン・ドレッシング・バブルが起きているんでしょうか??!時間が無いのでまた改めてご返答させていただきます。 また、これ私知ってるよ!こうゆうことだよ!等々、ドシドシ情報・ご意見お待ちしております。それではまた来週~!! pic.twitter.com/djdBeFOfEh
2017-02-22 17:57:20![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
先日同じタイミングで頂いたインドレストランの「あの」ドレッシングについて、アンビカマサラショップでもお客さんによく聞かれます。いろいろ調べつつ、私なりに考察してみましたのでどうぞご査収ください。長いことほっぽらかしててすみませんでしたー! #インド料理店のドレッシング twitter.com/Ambika_shop/st…
2017-03-10 21:13:14![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
「インド料理屋で良く出るピンク?オレンジ?色の少し甘いややスパイシーなサラダドレッシングはありますか?」 「インド料理屋のサラダにかかっているオレンジのドレッシングは何か」 →オレンジ色のドレッシングは私も食べたことがあります。(続 #インド料理店のドレッシング
2017-03-10 21:13:57![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
→私の記憶では「クリーミータイプ」と「フレンチタイプ」の2種に遭遇したことがあり、私はオーロラソースみたいなクリーミーなほうが好きです。スパイシーなのにちょっと甘~い感じ…。とってもおいしいんですが残念ながらアンビカでは販売しておりません。(続 #インド料理店のドレッシング
2017-03-10 21:15:00![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
そしてインド人に聞き込み調査したところ衝撃の事実「あんなドレッシングはインドにはない」「日本オリジナルのものであろう」とのこと…うすうす感づいてはいましたが…!よってインドやネパール、日本名も正式なのはないみたいです。この際だからみんなでつけちゃお! #インド料理店のドレッシング
2017-03-10 21:16:53![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
インドにないものだとしたら、何なんだ…ということでインド人とディスカッションしたところ、日本人シェフか、日本のミックスな料理感覚を取り入れられるインド人シェフがアレンジして作ったインド風のドレッシングだろうと推測するに至りましたー。(続 #インド料理店のドレッシング
2017-03-10 21:18:53![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
アレンジは基本、市販のものにスパイスを混ぜて作る説が有力と考えていて、ひと昔のメジャー2大ドレッシング「オーロラソース」か「フレンチ」がベースになっていると思ってるんですがどうでしょう?昔ってサラダにはこの2つじゃなかったですか??(続→ #インド料理店のドレッシング
2017-03-10 21:20:13![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
>「◯ューピーとかのフレンチドレッシングの赤いのでしたよ…(笑)ただし、その上にガラムマサラひとつまみかけてました。」 インド料理店で働いていたという方からお寄せいただいた有力情報にもバッチリ沿っていると思います。(続→ #インド料理店のドレッシング
2017-03-10 21:22:18![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
>「キューピーの「5種の野菜ドレッシング」にクミンを振りかけると近しい味は作れるのですが」 オーロラソース(ケチャップとマヨネーズ)をベースにしたサウザンアイランドドレッシングの、さらにニュースクール的存在なので近い味ができたのかと!(続→ #インド料理店のドレッシング
2017-03-10 21:24:42![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
>「とても美味しかったので家でも食べたいなと…(ヽ’ω`)」 あのドレッシングが何なのか、なんとなくわかってきましたが結論、「売ってない」…みんなの願いは「食べたい…」ということでしたので、研究してレシピを作ってみましたのでご紹介します~。 #インド料理店のドレッシング
2017-03-10 21:26:29![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
【クリーミーノンべジタイプ】 ケチャップ 大匙2 マヨネーズ 大匙2 おろしニンジン 大匙1 おろし玉ねぎ 小匙1 ガラムマサラ 小匙1 砂糖 小匙1 パプリカパウダー 小匙1 混ぜるだけ!すりおろし野菜は入れすぎないほうがなめらか! #インド料理店のドレッシング
2017-03-10 21:28:11![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
【クリーミーべジタイプ】 ケチャップ 大匙2 水切りヨーグルト 大匙1と1/2 おろしニンジン 大匙2 おろし玉ねぎ 小匙1 ガラムマサラ 小匙1 砂糖 小匙1と1/2 パプリカパウダー 小匙1 レモン汁 小匙2 油 小匙1 塩 少々 混ぜるだけ! #インド料理店のドレッシング
2017-03-10 21:29:28![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
甘めのちょい辛ドレッシングで、べジタイプにはマヨネーズを使わない為ほかの調味料多めになってます。パプリカパウダーは私の好みで入れましたが、なくてもok。個人的にはすりおろし野菜は入れすぎず、滑らかにするのが美味しいかな?と思いましたー! #インド料理店のドレッシング
2017-03-10 21:34:18![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
なんとなく、味の肝は「砂糖」と「ガラムマサラ」かな?なるべく簡単にする為に工程や材料も少なくまとめました。 もちろん、砂糖を蜂蜜にかえてみたりガラムマサラ増量して辛めにしたり、野菜たっぷりにしたり、足したり引いたりしてお好みの味に仕上げてください! #インド料理店のドレッシング
2017-03-10 21:39:01