![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
台風が過ぎ、被害が徐々に 明らかになってきております テレビなどでこういった 自然災害を目にしますと 昔、描いた『戦争めし』の『赤飯の缶詰』 を思い出します もしよろしければ読んでみてください 全部で13P・4回に分けて更新します リツイートと拡散も よければお願いいたします つづきます pic.twitter.com/fPzCHCBI0x
2019-09-09 10:37:30![](https://pbs.twimg.com/media/ED_HifsU0AA8FV2.jpg:medium)
![](https://pbs.twimg.com/media/ED_HiftU8AA1DDK.jpg:medium)
![](https://pbs.twimg.com/media/ED_HiftU0AEHXYt.jpg:medium)
![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
最後まで読んでくださって ありがとうございます この度の台風で被害にあられた皆様、 1日も早い復旧が行われ いつも通りの生活が戻りますように 心よりお祈り申し上げます pic.twitter.com/IVtqy4Vhdf
2019-09-09 10:39:05![](https://pbs.twimg.com/media/ED_H5yhVUAA7paY.jpg:medium)
![](https://pbs.twimg.com/media/ED_H5yYU8AAEJ40.jpg:medium)
![](https://pbs.twimg.com/media/ED_H5ybUcAEBuJP.jpg:medium)
![](https://pbs.twimg.com/media/ED_H5yaU8AAoLHJ.jpg:medium)
あたたかなゴハンが皆様にとどきますように
![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
@SantaUonome 「赤飯」という言葉に世間一般的な意味合いが込められていく過程を知りたくなる そして表面面しか見ない人間がいかにつまらなくて害悪になるかよくわかる
2019-09-09 14:36:23![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
@migmigsutu 赤飯の意味はお祝いで良いんだと思います。赤飯は昔から特別な食事なんです。でも問題はクレームを言う人がいるという事なんです。そしてもっと大事なのはその日のうちに口にできる事 それを背中に担いで歩いて運んだ人がいる事なんですね
2019-09-09 15:33:29![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
@SantaUonome 赤飯は祝い事以外に厄を退治するために食べることがあるんですよね。 僕が交通事故で苦しんだときに赤飯を食べさせられて身体の中にいる「魔を退治だ」なんて言われてましたねぇ。。
2019-09-09 12:04:26![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
@SantaUonome 言い方キツくなるけど、せっかく用意してもらってるんだから文句言わず食えって言いたい アレルギーとかならともかく
2019-09-09 15:01:10![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
@kirino_ALEX_401 文句を言わないように生きれるなら 自分も聖人のようになれるんですが… 難しいですね 文句を言った人の気持ちも分からなくもないので…
2019-09-09 15:36:37![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
@youkimisato そうなんですね そのあたりが すごい事実なんですね そう言うのを子供のうちに見学させてほしいです
2019-09-09 15:34:14![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
@SantaUonome 食べられるなら赤飯でも有難い。赤飯は祝い事だから出すな、なんて考える余裕があるなら自衛隊に混ざって救援活動でもしてろ、と思う。遠路はるばる、危ない中、自分たちを後回しにして助けてくれる自衛隊に感謝です。
2019-09-09 10:50:43