ここは何処?私はだれ?
19xx年xxxx xx線xx~XXX
ここ数日ネタがなく昔のアルバムから写真をスキャンして掲載しています。写
真と記憶から場所はわかりましたが日付が判らない?なのでメモも見つけられ
ません。
福岡から家族で千葉に戻ってきた頃らしいのですが・・・・
- 2015/07/31(金) 21:17:34|
- 常磐線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
トワイライトを待つあいだ
1999年8月22日日曜日東海道本線島本~高槻
昨日の記事、16年前のトワイライトが意外と、それは僕が期待をしていなかっ
たということですが、好評で書き込みとナイスを頂きました。図に乗ってその
続きです。
正直に言えばこの日、トワイライトを撮りたくて出かけたのではなく、この場
所に魅力を感じて一日楽しんだのでした。何が魅力?それは線路が4本も並ん
でおり、障害物もなく遠くまで見渡せるということでした。
この日、100枚程撮りまくりました。自分でもよく飽きなかったな~と思いまし
た。
9:45 列番不明 なは回送 EF65 1127
時間列番不明 201系 と 特急はるか281系
10:30頃 5001M 特急はくちょう 485系
11:30頃 4015M 特急雷鳥 489系
10:40頃 1074レ EF66 33
以上は9時から11時頃までで、撮影したほんの一部です。それではまた明日。
- 2015/07/30(木) 23:30:55|
- 東海道本線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
昔のトワイライト
1999年8月22日日曜日東海道本線島本~高槻
皆さんがトワイライトで盛り上がっているのを横目で見ながら便乗を狙った記
事です。
大阪単身赴任時代の撮影です。サントリーカーブより3km程大阪寄りでした。阪
急京都線上牧(かんまき)駅から1kmあるいてやってきました。一日この辺で撮っ
てました。その中の一枚。
8002レ トワイライトエキスプレス EF81 103
暑い一日でした。帰る頃には干からびかけてました。
国土地理院地形図
- 2015/07/29(水) 20:59:11|
- 東海道本線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
1999年11月28日北条鉄道
大阪単身赴任時代の撮影です。
翌年の3月で2年の単身赴任が終わるらしいと気持ちは焦っていた。せっかく大
阪に馴染んできたし、仕事も順調に進んでいるところで残念という気持ちと本
社復帰(子会社だけど)という栄誉と複雑な心境でした。本当はあと1年は大阪
に居たかったというのが本音。
にわかに撮り鉄回り頻繁になりました。あそこもここも、それにここはもう一
度行きたいしと欲張っていました。
北条鉄道も一度目が中途半端だったので再訪したい私鉄でした。
粟生~網引
粟生~網引
メモが残っているが撮影場所が書いてない。綺麗な初冬の空だ。
写真から場所を推定すると粟生~網引しかなさそうだ。
乾いた水田地帯を行く。寂しい感じですね。
帰り際の粟生駅。いや来た時かもしれない。ネガを当たらないと判らない。
これは西日が射しているので帰り道の粟生駅。神戸電鉄だ。
- 2015/07/28(火) 23:22:42|
- 北条・三木・神戸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
開聞岳の麓
2015年7月25日土曜日指宿枕崎線大山~西大山間の大山跨線橋
いよいよ夏本番。でもなかなかスカッと晴れる日がないのが7月の指宿です。
それでも台風襲来の余波?なのか真夏の光線に覆われる一瞬がありました。
磯野波平のちょび雲が開聞岳の噴煙の様ですね。(開聞岳も火山なのです)
14:21 1346D キハ47系
すぐにレンズを引いて青々した空に向けてパチリ。
14:21 1346D キハ47系
すぐにレンズを下に向けてパチリ。
14:21 1346D キハ47系
そのまま列車に連れられて左へレンズを振りました。真夏を通り越して秋?
14:21 1346D キハ47系
なんとなく列車をレンズで追い続けた様ですが事前にリハーサルしてアング
ルにメリハリを付けて撮りました。(そうです、ちゃんと意図して撮ってい
るのです。エヘン!)まあ最後のは、面白い絵になったのでオマケですが。
国土地理院地形図
- 2015/07/27(月) 22:10:24|
- 指宿枕崎線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
ヒマワリはもう少し
2015年7月25日土曜日指宿枕崎線西大山駅
台風12号が奄美に接近中でしたが、指宿は風も弱くカンカン照りの良い天気で
した。
13:37 1337D キハ47系 中学校踏切にて
振り返ると駅前には肥料用に植えられたひまわりが幼い顔を見せていました。
開聞岳が優しく見守ってくれています。
13:38 1337D キハ47系
ひまわり畑はまだ幼稚園児もかくれんぼすることができない背丈です。
13:38 1337D キハ47系
姿勢を低くすれば隠れ子猫は見つけられないかもしれません。
13:38 1337D キハ47系
また来週に見つけに来て見ましょう。
- 2015/07/26(日) 21:36:04|
- 指宿枕崎線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
台風12号接近ですが
2015年7月25日土曜日指宿枕崎線大山~西大山
台風が来るというのにパチパチのお天気である。なのでご近所撮り鉄して日焼
しました。長袖を羽織って行けば良かったと反省しきり。
お昼の下り列車をこんな風に撮りました。遠くに大隅半島、錦江湾が少し見え
てます。左のふたこぶはスヌーピー山こと竹山。この奥400kmに台風が進んで
来ているのですかね??
11:56 1333D キハ47系
振り返ると開聞岳がてっぺんに小さな雲を引っ掛けてました。
11:57 1333D キハ47系
さて、西大山駅へ行ってみましょうか?ヒマワリどうなってるかな?
国土地理院地形図
- 2015/07/25(土) 18:49:36|
- 指宿枕崎線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
HA先輩からの写真葉書
今日郵便が届きいろいろなダイレクトメールに紛れてHA先輩の写真葉書が着
きました。HA先輩、いつもありがとうございます。
写真は先日運転された「宇都宮線開業130周記念年号」の二日目の模様でした。
2015年7月19日日曜日
東北本線栗橋~古河
12:44 9530レ DD51897+旧客5両
前日のEF81牽引の旧客牽引も面白いですけどDD51というのはなんとも渋い列車
ですね。2両目の客車に荷物室ドアがありますね。調べたらオハニ36ですね。
荷物との合造車が大好きです。調べたらこのオハニ36 11は、台車をTR52に履
き替えてるそうで相当がっかりです。TR11でなければ興ざめです。でもうっち
ゃられないで現役で存在するだけでも有りがたいと思わねばなりませんかね。
さて、場所ですけど写真だけですと難しいですね。手紙にヒントがありました。
「栗橋~古河・・・茨城県内」とあります。
写真からのヒント。
①昼過ぎで順光。②特徴ある架線柱。③後方の架線柱は普通。④線路東側が森。
以上から撮影ポイントを推定しました。
- 2015/07/24(金) 21:46:37|
- 鉄道旅行趣味の会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
米原駅はジャンクション
1998年9月20日日曜日米原駅
大阪単身赴任時代のことである。
新大阪駅近くのワンルームマンションを早朝に出発して塩津に向かった。途中
東海道と北陸方面の分岐駅である米原駅で乗換もあり駅撮りしました。
中京地区と北陸を結ぶ列車は結構多い。名古屋発の特急はここ米原で折り返し
て北陸に向かいます。
8:51 1M 特急しらさぎ1号 485系 7両編成
ホームの先端に3両編成がまっていました。ここから増結です。
こんなあまり馴染みのない特急もきました。
9:11 34M 特急加越4号 485系
関西と飛騨を結ぶ列車もありました。
9:34 4711D 急行たかやま キハ58系
貨物も時々。
列番不明下り貨物 EF66 22
なかでも一番僕の目を引いたのはこれ。
9:05 139M 北陸本線福井行普通列車 419系
さて、憧れの地、塩津へ移動しましょう。17年前ですけど。
- 2015/07/23(木) 22:13:00|
- 東海道本線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
昔の浜松で遠鉄
1981年2月14日遠州鉄道
出張で馴染みの浜松でした。当時はまだ駅は平地で駅ビルもありませんでした。
国鉄浜松駅の高架化の工事が始まる前でした。遠州鉄道は現在は国鉄浜松駅脇
に高架で駅を建設して立派になってますが当時は荒涼と景色の中を走っていま
した。
線路配置は最後の手書き地図を参照ください。
線路配置はいろいろ経緯があったようで二つ目の駅でスイッチバックします。
そのスイッチバック駅遠州馬込駅のホームから新浜松駅方向です。
27+89(Mc+Tc)
新浜松駅は一線しかなく交換はこの遠州馬込駅で行います。
35+87(Mc+Tc)
電車は名鉄風の色合いでそつのないスタイルですね。
37+36(Mc+Tc)
遠州馬込駅を後の北方向、西鹿島に向かう電車は右へカーブしながら住宅や倉
庫を縫って走ります。
84+34(Tc+Mc)
渋い町並みを横切ります。
出張で来たのであまり遠くまで行けないので戻ります。
新浜松から遠州馬込に向かう電車を国鉄の線路側から撮りました。手前の砂利
は国鉄浜松駅の貨物構内だったところ。
32+82(Mc+Tc)
現在のアクトシティ浜松のあたりか、遠州馬込を発車して新浜松に向かう。
32+82(Mc+Tc)
遠州馬込駅の駅票は遠州とつけていないのは遠鉄の独立心か?
新型が来た。(実は前に湘南方も含めて全部30形なんです)
61+51(Tc+Mc)
新型はおでこが特徴。
このでんしゃ達はいずれも白帯を巻いて平成の現在も元気に走っている。
当時の手書き線路配置。
- 2015/07/22(水) 23:03:38|
- 遠鉄/浜名湖/豊橋/静岡
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1