2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧 - 冬のソフトウェア海岸

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

PNG向けのLSB方式のsteganographyを書いた。

LSB方式とは LSBとはleast significant bitの略で、末尾のビットのことである。LSB方式のsteganographyとはLSBを書き換えることで、あまり見た目に影響させずにデータを隠すものである。 コード Python2、3両対応。RGBまたはRGBAなPNGにのみ対応。Pillowとい…

Pythonではrot13とかunicode_escapeをエンコーディングに指定できる

タイトルの通りでこんなコードが書ける。 # coding: rot13 cevag('Uryyb').rapbqr('rot13') #print('Uryyb').encode('rot13')と同じ # 出力結果は Hello # coding: unicode_escape \u0070\u0072\u0069\u006E\u0074\u0028\u0027\u0048\u0065\u006C\u006C\u006…

作ったPythonライブラリを任意のコマンド名で実行できるようにする

前、自作ライブラリをコマンドで使えるようにするときに知ったけど、完全に記憶から飛んでたのでメモ。たとえば、test.pyがあってそれをtestというコマンド名で実行したいときは、setup.pyでscriptsに指定してあげるといい。 from setuptools import setup i…

Python3ではexefile()がない

execfile()とはファイルに対して構文解釈を行う組み込み関数である。 Python3ではそのexefile()がない。execfile()は以下のように動作する。 >> execfile("test.py") # test.pyの中身は print 1+1 2 Python3ではexec()で代用する。 exec()は文字列に対し構文…