![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/07/c1a5514e38047153956dc1f3f4fe189d.jpeg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2015/11/cropped-image-150x150.jpeg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2015/11/cropped-image-150x150.jpeg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2015/11/cropped-image-150x150.jpeg)
暑すぎる夏の東京ディズニーシーへ
ファンタジースプリングス・マジックで行く!
今回はファンタジースプリングスのアトラクションを1回の訪問で全部乗りたい、かつそれを確実な方法で!ということで、ミラコスタに宿泊し「【ファンタジースプリングス入場保証】東京ディズニーシーを楽しむ 2DAYS(1日目パークチケット付き)」を利用しています。
このプランは1デーパスポート:ファンタジースプリングス・マジックというファンタジースプリングスの各施設を優先的に利用できるチケットが付いています。
より詳しいここまでの話は前回記事を読んでください〜!
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/junbi.png)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/junbi.png)
ウェルカムセンターで荷物を預けて
ではここから当日の話始まりです。宿泊の荷物は舞浜駅前のウェルカムセンターで預けて、そちらでオンラインチェックインの手続きも完了。お便利。
リゾートラインで移動して、駅からアクアスフィアの景色を眺める恒例行事をこなして(笑)いざパークへ!
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/d664dc62-2ac5-40a0-be8d-6c0c985a5fc4-5285-0000461c0dac1ec6_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/d664dc62-2ac5-40a0-be8d-6c0c985a5fc4-5285-0000461c0dac1ec6_file.jpg)
あの店に寄り道
暑すぎてファンタジースプリングス着く前に早速バケパのフリードリンク特典を行使します。あの事件のお店で。
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/49749fe3-0f03-45c0-90c4-9c7d3fd1ed1d-55767-0000500dd9244906_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/49749fe3-0f03-45c0-90c4-9c7d3fd1ed1d-55767-0000500dd9244906_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/07/c1a5514e38047153956dc1f3f4fe189d.jpeg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/07/c1a5514e38047153956dc1f3f4fe189d.jpeg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/07/c1a5514e38047153956dc1f3f4fe189d.jpeg)
ファンタジースプリングスへ
泉へのワープ
泉の入り口はジャスミンのフライングカーペットとレイジングスピリッツの間。分かっていたけどなかなか遠いよお!(笑)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/84ed7265-c79a-4ed2-9669-a6457a78c7b0-56596-00005090e823f53b_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/84ed7265-c79a-4ed2-9669-a6457a78c7b0-56596-00005090e823f53b_file.jpg)
この山を切り開いて平らの道を作ったみたいな道の向こうに泉が…。
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/80e9d9df-d2b3-4c74-b238-be572f073037-56596-00005091364b64bd_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/80e9d9df-d2b3-4c74-b238-be572f073037-56596-00005091364b64bd_file.jpg)
…と、歩いていると身につけるグッズが取り揃えられたお店「スプリングス・トレジャー」が。各キャラクターを象徴するマークが描かれた箱が置いてあります。何が入ってるんでしょ?
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/ddd5c342-d453-49c6-9cab-acd6f9047c80-56596-000050919f37baf6_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/ddd5c342-d453-49c6-9cab-acd6f9047c80-56596-000050919f37baf6_file.jpg)
そしていよいよ入り口。石に変えられたプリンセスー!!じゃなくて水たちが思い出して石を削って作ったプリンセスー!!!
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/061230a2-dfc2-4082-bc1c-0c56095e0bbf-56596-000050925cd6ab35_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/061230a2-dfc2-4082-bc1c-0c56095e0bbf-56596-000050925cd6ab35_file.jpg)
そんなエリアの象徴である「水」ですが、自動販売機の上に泉から湧いた水が流れるという演出が。
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/75865536-5a16-4305-90f0-0708c69460f2-56596-00005092b1d6d0dd_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/75865536-5a16-4305-90f0-0708c69460f2-56596-00005092b1d6d0dd_file.jpg)
パークの自動販売機は表から見えないように在庫を補充できるのが特徴ですが、こちらは自動販売機の建物自体が岩壁の建物と一体化してるので見かけ上奥行きが小さいのがポイントw(たぶん)
ここで水のこと考えてたら催してきたのでこの隣にあるトイレに行きました。さあ、泉を満喫する準備は万端です。
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2015/11/cropped-image-150x150.jpeg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2015/11/cropped-image-150x150.jpeg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2015/11/cropped-image-150x150.jpeg)
まずはピーターパン!
ファンタジースプリングス1つ目のアトラクションはこちら、「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」です。
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/aa0a9653-dc93-4591-a4f2-5ac5e3b641f5-56596-00005093198d1b78_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/aa0a9653-dc93-4591-a4f2-5ac5e3b641f5-56596-00005093198d1b78_file.jpg)
うん🥹
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/95ee8fa7-932d-4560-acb9-c4330fbd3c36-56596-0000509397d32da9_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/95ee8fa7-932d-4560-acb9-c4330fbd3c36-56596-0000509397d32da9_file.jpg)
そして絵と1つになって完成されるスポンサーメッセージ。良い。
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/1edd4bc8-a397-443c-8c72-6d85f7be72a8-56596-00005093a49a0f3a_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/1edd4bc8-a397-443c-8c72-6d85f7be72a8-56596-00005093a49a0f3a_file.jpg)
でもネバーランドとロンドンはネットワークがつながってなさそうなので、心通信でw
アレンデールを散策
お次はアレンデール。フィヨルドに面したこの国は地政学的にはきっとシーパワーの国。そんなアレンデールにお邪魔できるまたとない機会が我々ゲストに与えられたのです。
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/54a51094-1545-48e9-883e-dd63c9076d3b-56596-0000509420c0cbdc_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/54a51094-1545-48e9-883e-dd63c9076d3b-56596-0000509420c0cbdc_file.jpg)
お城の向かいには街が広がります。ただ施設としてはトイレしかないのが残念…(笑)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/bf10203d-c562-4119-bda1-0e5bf79dc531-56596-000050946b1b946b_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/bf10203d-c562-4119-bda1-0e5bf79dc531-56596-000050946b1b946b_file.jpg)
アトラクションはこちら「アナとエルサのフローズンジャーニー」です。早速冒険に出発。
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/5bbb6f0d-00da-4589-adae-0eb540d6ec86-56596-00005094ce938fc4_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/5bbb6f0d-00da-4589-adae-0eb540d6ec86-56596-00005094ce938fc4_file.jpg)
冒険の後はアレンデール城の中に入ってこちらのレストラン「アレンデール・ロイヤルバンケット」へ。さっきのアトラクションの待ち時間でモバイルオーダーしてたのですぐ入れました。
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/1a0fdf04-4226-4411-b451-3010dd2ff2fb-56596-00005095561a2bf7_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/1a0fdf04-4226-4411-b451-3010dd2ff2fb-56596-00005095561a2bf7_file.jpg)
お皿もこんなにたくさん!!
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/a8e4d6e6-84b3-4733-a616-32fdeb6d73f6-56596-00005095826f87ec_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/a8e4d6e6-84b3-4733-a616-32fdeb6d73f6-56596-00005095826f87ec_file.jpg)
お水も無料〜!!!(笑)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/dffbe775-7035-41e3-80fe-7371f46337a3-56596-00005095ad0c43c6_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/dffbe775-7035-41e3-80fe-7371f46337a3-56596-00005095ad0c43c6_file.jpg)
前日に行ってたPittsさんにレストランは早く行った方がいい!!と言われて行ったので店内に入ったの11時より前でした。
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/86a47ae7-26aa-4f30-a990-36f332937670-56596-0000509724cc8663_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/86a47ae7-26aa-4f30-a990-36f332937670-56596-0000509724cc8663_file.jpg)
おかげで席も空きが多くて内装をゆったり楽しめました…。写真を色々撮ったのでそれはそのうちMaihamazingで。
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/ae398fd7-6b44-4920-9580-f51ae02440cc-56596-00005096a77fbd7f_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/ae398fd7-6b44-4920-9580-f51ae02440cc-56596-00005096a77fbd7f_file.jpg)
こちらで頂けるのはアレンデールのロイヤルセット。どの辺がロイヤルかはよく分かんないけどまあ良かろう!!w
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/94bc36ca-575f-498b-b218-08b85f8e100f-56596-000050963c6d0e30_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/94bc36ca-575f-498b-b218-08b85f8e100f-56596-000050963c6d0e30_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2015/11/cropped-image-150x150.jpeg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2015/11/cropped-image-150x150.jpeg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2015/11/cropped-image-150x150.jpeg)
せっかくなのでアレンデールのトイレも見に行きました。アナ雪2のシーンでのクリストフのソロのイジられ方を思い出す、酷いデザインw
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/832d61ca-054a-478b-881a-943830ccacff-56596-000050977968ccee_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/832d61ca-054a-478b-881a-943830ccacff-56596-000050977968ccee_file.jpg)
コロナ王国へ
3つ目はコロナ王国です。といっても王国の城下町からは離れたラプンツェルが幽閉されていた塔がある場所です。
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/e428ae3b-959d-44f4-8d31-d1e77e43e45e-5285-00004656d1322739_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/e428ae3b-959d-44f4-8d31-d1e77e43e45e-5285-00004656d1322739_file.jpg)
ラプンツェルが楽しみにしてたランタンを見に行く「ラプンツェルのランタンフェスティバル」に乗ります。
ランタンを見て心が浄化されたあとは元荒れくれ者たちの集いの場「スナグリーダックリング」へ。モバイルオーダーが無くてもバケパ特典のフリードリンク券を見せると中に入れてもらえてドリンクもらえるのです。最高です。
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/4f87857a-1eab-4f7f-ab3e-6638fd1e91a1-56596-0000509842cafded_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/4f87857a-1eab-4f7f-ab3e-6638fd1e91a1-56596-0000509842cafded_file.jpg)
荒れくれ者の1人であるフックバンドのピアノが置いてあります。フックハンド以外がピアノに触ると怒られそうなのでお気をつけを(笑)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/27fd710a-0899-492d-8a70-e41ad5a474ea-56596-000050987a402f45_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/27fd710a-0899-492d-8a70-e41ad5a474ea-56596-000050987a402f45_file.jpg)
バケパ特典ですぐ中に入れたのは良いものの、席が全く空いてなくてしばらく立ち飲みでした。やはりモバイルオーダー式にしても人気は集中しますよねえ。
最後はピクシー・ホロウ
ファンタジースプリングスの4つのアトラクションの中で最後に行ったのはこちらの「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」です。この日のためにティンカーベルシリーズ全部観たからね?
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/51dc8381-a782-46a8-bae2-b28ba21f9451-56596-00005098cf367460_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/51dc8381-a782-46a8-bae2-b28ba21f9451-56596-00005098cf367460_file.jpg)
キューラインからもう可愛いのなんの。ティンカーベルはものづくりの妖精なので、こういった人間の色々な落とし物を使ってなんでも作っちゃいます。キューライン(並び列)もお手のものです。
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/ad7b0084-50e0-4514-82f6-8522e924d31b-56596-0000509900815187_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/ad7b0084-50e0-4514-82f6-8522e924d31b-56596-0000509900815187_file.jpg)
ファンタジースプリングス・マジックの説明ではこちらのアトラクションの優先利用は無いはずですが、優先レーン?のようなレーンからすぐ乗れました。ありがたい!
庭園を歩く
ファンタジースプリングスホテル側の庭園も散歩しておきましょう。シンデレラさんの噴水。
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/623d80be-7b6e-4458-9066-36123c8024e2-57999-000050d9018076c0_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/623d80be-7b6e-4458-9066-36123c8024e2-57999-000050d9018076c0_file.jpg)
今はまだ木々が全体的に小さいけれど時間が経てば成長してかなりの緑地になる…はず? 造花も多いけど(笑)
アトラクションおかわりとレストランも
一通りアトラクションを体験し、まだバケパのアトラクション利用券の時間まで余裕があったのでピーターパン、アナ雪をもう1回ずつ体験。
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/07/c1a5514e38047153956dc1f3f4fe189d.jpeg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/07/c1a5514e38047153956dc1f3f4fe189d.jpeg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/07/c1a5514e38047153956dc1f3f4fe189d.jpeg)
それからまだ名残惜しいのでレストランもチェック!(笑)
山でサウナ付きの山小屋を営むオーケンがなんとアレンデール城の門の目の前に店を出店! その名もオーケンのオーケーフードです。
「オーケンのフッフーブレッド(カルダモン&ミート)」はカルダモンの香りがしっかりして美味しかった〜。もう少しスパイス足したらインドカレーかも。
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/6bb341d3-6c7b-4c72-8aba-4f5c5734c2d4-57999-000050d9955ac63d_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/6bb341d3-6c7b-4c72-8aba-4f5c5734c2d4-57999-000050d9955ac63d_file.jpg)
ルックアウト・クックアウトはドリンク利用で入店。フリードリンクは本当に神。
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/4fb31d75-390b-4fef-8d7c-c48e1de38e68-59423-0000513b8e4f6f9c_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/4fb31d75-390b-4fef-8d7c-c48e1de38e68-59423-0000513b8e4f6f9c_file.jpg)
ボーイズたちの手作りがかわいい店内でした。
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/90d76918-8f07-40e4-be3e-8a21f013532f-59423-00005140035ce7e9_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/90d76918-8f07-40e4-be3e-8a21f013532f-59423-00005140035ce7e9_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/07/c1a5514e38047153956dc1f3f4fe189d.jpeg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/07/c1a5514e38047153956dc1f3f4fe189d.jpeg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/07/c1a5514e38047153956dc1f3f4fe189d.jpeg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2015/11/cropped-image-150x150.jpeg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2015/11/cropped-image-150x150.jpeg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2015/11/cropped-image-150x150.jpeg)
この後はファンタジースプリングスの外へ一旦出ます。つづく…。
ネタバレあり!? アトラクションの感想
ピーターパンのネバーランドアドベンチャー
個人的にはファンタジースプリングスの中で一番楽しみにしていたアトラクション! このタイプの3Dシミュレーションライドといえば、やはりスパイダーマンに初めて乗った時の衝撃を忘れません。
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/f429efa9-ff29-40ca-8943-c3fb0882fce6-59720-0000515b53ab89e3_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/f429efa9-ff29-40ca-8943-c3fb0882fce6-59720-0000515b53ab89e3_file.jpg)
それに比べると、今回は随分と穏やかだなという印象がありました。感覚が鈍ったのかもしれないけど(笑)
でもそれがこのアトラクションの良さ! ピーターパンと一緒に飛んで冒険を出来たらどんな感じなのか、その空想を現実に変え、物語の一部になって体験できて嬉しかったです。
特にお気に入りのシーンはロンドンに戻るところ。ロンドンの街が一気に現れるとこ、大好き。そしてこのアトラクションはそこで終わらないのもまた良い。
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/5b7a7d00-950e-4881-b801-43159e781ca6-59720-0000515eeed4ad81_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/5b7a7d00-950e-4881-b801-43159e781ca6-59720-0000515eeed4ad81_file.jpg)
ただモヤっとしたところが2つあって、1つめは人魚ってあんなにフレンドリーだったっけ?(笑)
もう1つは、最後のほうのピーターのセリフ「いつまでも子どものままでいてね」ってやつ。これちょっと言葉不足じゃないかと思うんですよね。
ここで言う「子ども」って「信じる心を忘れないこと」を意味すると勝手に思ってるんだけど、文字通りにそのままの意味で「子ども」と捉えられる気がして。まあ本当にそう言う意味で言ってるのかな……
ただ、そうだとしたらもうオジサンになってる私、残念ながら不可逆です…www
アナとエルサのフローズンジャーニー
ボートライドということは知ってたのだけど、まさかすぎる動きをしてびっくり。ボートライドであんなにテンポの良いアトラクションを作れるなんてすごい!! 結局これがお気に入りで通算3回乗りました。
あとオラフの顎の下にシワが寄るのかわいい。
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/88cfd7f4-8c40-4c58-851a-810a9fcd0260-59720-0000516017fd5c21_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/88cfd7f4-8c40-4c58-851a-810a9fcd0260-59720-0000516017fd5c21_file.jpg)
とはいえ、、最初のドアのシーンが特にそうなんだけど、1列目じゃないと展開が見えにくいっていうのがかなりもったいなかった気がした…。運良く1回目の体験で1列目に乗れたので良かったけれど。
考えてみたら、ボートライドって基本的に左右にシーンが展開されるから今回みたいに正面に見所が来るのってあまり多くなかったものね。
ラプンツェルのランタンフェスティバル
いきなり終わってびっくりしたwww
しかしこれも白雪姫からの伝統だと思えば高貴なものに感じられる…かもしれない…。
ランタンのシーンで別のシーンのウラジミールやショーティか出てくるのは嬉しかった一方、ちょっと謎でもあった。
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/411fa527-2dc3-4625-a08d-500f91be2da5-59720-00005162f6469c0d_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/411fa527-2dc3-4625-a08d-500f91be2da5-59720-00005162f6469c0d_file.jpg)
フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー
ティンカーベルシリーズで見たアレやコレやがたくさん出てきて本当に楽しかった!! ライドも前に進むだけでなく色々な動きをするので楽しめた…!
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/3571ed17-bc7d-4135-8f80-bf55e3760fb8-59720-00005164700beed4_file.jpg)
![](https://tikikiti.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/3571ed17-bc7d-4135-8f80-bf55e3760fb8-59720-00005164700beed4_file.jpg)
これも庭と同様に周りの木々が成長してきたらもっと違う雰囲気になるのかなと期待!
それからティンカーベルシリーズ、また新しい作品を作ってくれ………!!!
コメント