2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧
この記事を読んで分かること ・世界の工場が中国からインドにシフトしつつある理由。 ・2020年代、訪れるであろう新興国株ブームで、インドが魅力的な投資対象である理由。 ・国別の新興国株投資、魅力と危険性。 人口14憶の インドの首都ニューデリー駅から…
イントロダクション 新興国 国別ETF 一覧 私の保有銘柄など TUR(トルコ株ETF)急騰の危険! まとめ 最後に 『トルコの首都 アンカラ』トルコ株は、今、急騰中です!そのトルコの人口は、約8,500万人。現在の、トルコ最大の産業は、自動車、鉄鋼、家電などの…
世界人口4位のインドネシア(約2憶8,000万人)首都 ジャカルタ こんにちは!タクドラたみです♪ 私は、米国株を中心に、株式投資を行っています。 とは言え、現状、特に、注視しているのは、債券、金、新興国です。 その中で、今回は、新興国株投資についてで…
ttps://www.bcnretail.com/market/detail/20200731_184550.html より こんにちは!タクドラたみです♪ 私は、PayPay証券口座を約1年半前から使っていてます。 当初は、短期のトレード用(サテライト投資)口座として、使い始めました。 紆余曲折しながら、今…
まとめと結論 ・利上げの終了が見えてきて、トレンドの転換期に近づいているようです。 ・現状、次のトレンドを狙うなら「ヘルスケア」「生活必需品」。 セクターローテーションについて まず、下の添付した表を確認してください。 2022年 セクター別投資法(…
こんにちは!タクドラたみです♪ 遅くなりましたが、私のメイン口座、マネックス証券の、11月末の米国株運用実績です! 私の保有銘柄は、大型株中心の、鉄板銘柄がほとんどなので、参考にしやすいと思います。 米国株運用実績(マネックス証券) 11月の売買 1…
こんにちは!タクドラたみです♪ 収入が伸び悩む中、老後資金に不安を感じてないでしょうか? 私は、感じてます。 このブログは、そんな私と、マーケットの概要や、投資戦略についてなど、ともに学び、幸せな老後に挑戦しましょう!という気持ちで書いてます…
こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、11月~12月前半(前回10/30~本日12/5)までに行った、タクドラたみの米国株売買についてです。 タクドラたみの投資の着眼点 ・現状、ドル安、円高で、悩ましい時期ですが、2023年には米国金利(FRBによるFFレート)…
こんには!タクドラたみです♪ 今回は、私の株式投資の内、2022年11月末「つみたてNISA」と「iDeCo」の投資実績です。 現状のドル/円の為替概況や、積み立て投資の本質についても触れていきます。 為替市場の概況 現状、米国株式は上昇中で、ドル安が進行中で…
こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、2022年11月末、株式投資、トータルの実績です! 私は、米国株中心に、主に長期運用しています。 11月は、まずまずのマイナスでした(^^;) 為替の影響が大きかったように思えます。 これから数年後、過去を振り返った時…