1: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 11:59:33.25 ID:??? T
268: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 14:41:49.99
>>1
いや、踏み台だろ
440: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 18:03:00.21
>>1
でもさぁ、日本のプロ野球が出せる金がショボいのが悪いだろ?
球団がメジャー並に稼いで、契約金を引き上げて、むしろ、メジャー選手が日本に出稼ぎに来るようにしてみれば?
442: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 18:06:17.67
>>440
日本貧乏だから…
451: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 18:19:51.96
>>1
広岡ってまだ健在なのか?
広岡の現役時代は知らないけどヤクルトの監督時代は応援にしてた。
結局巨人の監督には成れなかったけど彼が監督になっていたら藤田以上に面白みのない野球になっていただろうけど川上並みの巨人の名監督になっていたかも。
454: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 18:21:27.49
>>451
監督やって勝ってもクビになる人に
人気球団の監督は務まらないよ
511: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 19:51:38.59
>>1
メジャーリーグの方がはるかに
稼げるのだからしょうがねえん
じゃねえの。
プロ野球選手としての 寿命は短い。
稼げる時に稼いでおかないと
仕方ないわけ だし
662: スポルトニュース情報局 2024/11/11(月) 02:45:10.22
>>1
ならまずNPBの外国人枠を撤廃しようよ
メジャーの踏み台になりたくなければ日本も国籍関係なく完全実力主義にしようぜ
800: スポルトニュース情報局 2024/11/11(月) 11:58:45.75
>>1
広岡じゃ説得力ねえな
988: スポルトニュース情報局 2024/11/14(木) 19:28:50.55
>>1
また老害の意見
2: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:01:30.35
嫌われてんな
407: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 16:55:44.85
>>2
広岡ってあらゆる方向から嫌われてるのによく生き延びてるわ
3: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:01:32.71
選手の人生は球団のためにあるんじゃねえよ
273: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 14:54:31.09
>>3
逆に球団は選手のためにあるわけでもない
279: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 15:00:24.34
>>273
なら、お互いの自由意思は尊重されるべきだな
303: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 15:25:43.66
>>279
最初から契約しないという自由はあるじゃん
あかたが独自にリーグを作っても良いんよ
プロスポーツリーグを運営することって簡単なことではない
全部をあなたの都合の良いようにはできない
大変なところは全部、運営にやらせて
あなたの自由は最大限要求する、
そんなのは、無理ですよ
立憲共産党的な思考だよ、そういうの
朝日新聞に洗脳されるとそうなってしまう
悪いのは全部政府だ!税金は払わないけど社会サービスはいまの二倍よこせ、みたいな、ね
4: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:03:03.94
チラシを入れて応援
5: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:03:31.11
瞬間最大風速的な活躍はしたけど一年間を通じローテーションを守ってたこともないおそらく全く通用しないだろう
155: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 13:15:53.20
>>5
同意
6: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:03:44.94
いまだに日本に残ってる選手が二流だとしたら
シーズン中はずっと二流の試合を見せられていることになるな…
地方競馬を全国放送しているようなものなのか?
10: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:05:31.20
>>6
そもそもJRAが世界的には二流
141: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 13:08:45.31
>>10
むしろ今は日本が一流になったけど、いつの時代の話だよww
158: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 13:16:58.02
>>10
騎手はな
299: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 15:23:53.43
>>10
アメリカのG1賞金額を知ったら泡吹くだろうな
409: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 16:56:36.59
>>10
馬券の売り上げだけは数十年間連続で断トツの世界一
108: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:53:57.72
>>6
そうだよ、野球ファンてお人好しと言うか馬○だなあと思う
296: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 15:22:27.92
>>6
むかーしから日本のプロ野球は、メジャーの下部球団レベルって言われていたろw
618: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 22:49:54.71
>>6
実際そうイチロー松井松坂が抜けたあたりからタイトル争いは残り粕の競争だったし
7: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:03:50.19
いや、踏み台だろ
8: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:04:13.67
いや踏み台やろ。
日本に来る外人て3Aとかだろ。
マイナーレベルのショボリーグやん。
9: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:04:42.92
野茂のおかげ
671: スポルトニュース情報局 2024/11/11(月) 03:24:33.97
>>9
村上のおかげ
11: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:06:37.52
だって、退屈なんだもん
ピッチクロックやるべき
12: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:07:06.80
頑張ろうとしてる人にこうやって水を差して足を引っ張ろうとするのが野球やってた奴の特徴
219: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 13:53:50.80
>>12
まあ日本の社会全体が戦後からそんな感じで朝鮮染みてる
トランプも勝ったしそろそろ変わるかな~
13: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:08:33.81
年寄りは世界に挑戦しよとしている若者を応援してやれよ
17: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:10:52.72
>>13
これだね
14: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:08:54.21
なんかおかしい
日本はメジャーの踏み台じゃない
といいつつ
今のままいったら失敗する
ってもっと踏み台で修行せよとおっしゃるwww
840: スポルトニュース情報局 2024/11/11(月) 16:24:56.92
>>14
読んでみたけど、踏み台というのは多分、
メジャーに行く事を最初から希望しながらNPBに入ってきて浪人感覚で年月を過ごしているというニュアンスで悔しい、悲しいと言ってるんじゃないかな
NPBでやってたら芽が出てきて、チャンスがあるんだったら試してみたい、という欲が出てくるパターンならいいんじゃね
15: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:09:27.03
日本じゃレベルが低すぎる
16: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:10:23.87
18: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:11:22.27
>今のままじゃ行っても失敗する
失敗してほしいという薄汚い願望だよね
まさに老害
19: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:11:31.58
発言がブラック企業の捨てられる側なのが草
自覚あるのかな
20: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:11:33.81
問題児を追放する場がメジャーだろ
31: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:19:39.48
>>20
オオタニ「問題児?はて?」
小笠原「問題とは問題視するバカが問題としてるにすぎなくね?」
高橋光成「日本よりバリバリ稼ぐんやで!!」
太口黎人「日本を飛び出さなきゃ自分の可能性ないんや」
戸郷翔征「本気で野球やりたいから、それしかないから」
いったいこいつらの何を責めれる理由があるんや?
21: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:11:55.07
プロなら高レベルでかつ高い給料を貰える方に行くのは自然だよね
サッカーの中東の年金リーグは別だけど
30: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:19:22.36
>>21
プロなら契約を守ろうな。
434: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 17:48:09.07
>>21
だから高額な契約出来る2年後まで待てないのかって言ってる
584: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 21:26:42.15 TID:superazusa2go
>>21
でも、それなりの最低限の野球なりサッカーなりの伝統は必要だけどね。
今の中国リーグやJリーグの開幕当初だったら、世界最高峰の選手が来てくれるというより、彼らが引退間際に来てくれてた感じでしょ。
名古屋グランパスのピクシーは例外で、自国のユーゴスラビアが深刻な内戦状態になったから来てくれたけどね。
22: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:11:55.80
ろうきは打たれると思う
23: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:12:28.59
踏み台になるのが嫌ならメジャー並みに金を出せよ
そもそもメジャーに挑戦する権利すら与えない日本の野球界もちょっとおかしいぞ
24: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:12:33.38
サッカー選手が欧州へ行きたいようにメジャーへ行きたいのはわかるんだが
日本の野球もスター選手にはいてほしいわけで、何かの決まりみたいの作ればいいんじゃねの
589: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 21:35:33.27 TID:superazusa2go
>>24
日本や韓国、台湾は、野球王国。
サッカーで言うとブラジル、アルゼンチンみたいな人気ぶりの国だな。
だけど、ブラジルのクラブチームは伝統はあっても、年俸は圧倒的に西ヨーロッパの方が良いんだろうな。
ブラジル人はナショナルチームは熱狂的に応援しても、クラブチーム同士の戦いでは最近はヨーロッパのチームの方が有名選手ばかりでかなり有利な感じがするし。
25: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:12:44.07
じゃ、メジャーのエースが日本のプロ野球に着たくなるくらい魅力的にすればいいんじゃねーの?
26: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:13:07.08
高校野球が悪い 一回も負けが許されないんだからピッチャー偏向になる フィジカルエリートを投手にするしかない
29: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:19:05.92
>>26
前提が間違ってる
高校野球は負けを学ぶ場
どんな必死に練習をやっても勝てないという経験をする場所が高校野球なんだよ
32: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:19:58.62
>>29
高校の部活動ですからね。
27: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:16:40.10
そんなにメジャーに行きたいなら日本のプロ野球はパスしてハナからメジャー挑戦すればいいじゃんて見方もできる、入った以上は一定以上は何か残さないとな
82: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:40:06.67
>>27
広岡が言ってるのは、まさにそういうこと。
ほとんどの奴が理解できてないよね。
85: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:41:33.93
>>27
>>82
日本球界の柵を知っている広岡がそこに触れずに言うのはどうか
87: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:41:57.06
>>82
日本からメジャーに行くやつなんかドラ1レベルだから甘い声かかるから
日本で野球してメジャー行けばいいって
佐々木なんかモロそう言うタイプやん、いかしたれよ、球団もよくやったわ
28: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:17:08.15
踏み台にすらならんw
33: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:20:10.35
野球全然分かんないけど結局これが何で炎上してるかって、ロッテファンが自分達が応援してるチームが弱くなった事で発狂してるだけなんでしょ?
415: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 17:06:05.20
>>33
実力は確かにあるけどもローテーションも守れずマトモに投げてない選手が抜けたところで戦力は変わらんと思うけどな
748: スポルトニュース情報局 2024/11/11(月) 09:35:37.16
>>415
18登板10勝5敗、防御率2.35で文句言われる筋合いなかろうよ
34: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:20:48.87
日本はメジャーの踏み台だよ
35: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:21:12.14
日本でも弱小球団が一人前に育てた選手を強豪球団が金でもぎ取って行くし仕方ないよ。
36: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:21:39.51
ロッテがMLBへ選手を輸出するために存在する優勝を捨てた育成球団と宣言すれば良いだけの話だろ?
37: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:22:58.99
だからいったろw
はじめから
メジャーいけばいいのに
首脳陣に騙されるなよ
38: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:23:02.61
無視してアメリカ行こうとすると「踏み台にしてください!」って取り囲むのが日本のプロ野球でしょw
734: スポルトニュース情報局 2024/11/11(月) 08:57:41.04
>>38
それ
大谷なんてハナからアメリカ行き宣言しててマイナー契約も辞さない覚悟だったのにガッフェが強行指名したからな
それで後から「踏み台扱いはやめろ」は通らない
39: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:23:31.38
てか広岡さんまだお元気なんだな
40: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:23:54.80
日本シリーズが有原VS筒香だぞ
こんなアメリカに捨てられたゴミの集まりからは出ていきたいと向上心のある奴は思うだろう
しかも有原は一球投げるのに一分以上かけてピッチクロック導入の原因になったアホ
41: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:24:06.78
ギャラが10倍くらい違うのを何とかしてから言えとしかw
42: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:24:15.46
若いうちにもっと楽にメジャー挑戦出来るシステム作ってやれよ
43: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:24:20.48
永久に搾取される植民地の土人に用意された晴れ舞台
それが野球
331: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 15:58:29.34
>>43
日本の野球は特殊だけどね
日本が帝国主義やってるころから盛んだったから
44: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:25:19.74
オオタニサンも20の時にアメリカ行ってりゃもっと活躍出来たのにな…
48: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:26:33.31
>>44
二刀流ホームラン王はなかったよ
サイ・ヤング賞はあったかもしれないけど
45: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:25:31.16
プロ野球選手って個人事業主の扱いやのに、今のプロ野球は指揮命令や移籍制限であったりそもそも法的に大丈夫なんか?
52: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:27:57.42
>>45
その辺は制度作って上手く回避してる
FAやポスティング認めたら、移籍は自由にできるし
法的にはあとは契約の範囲内でしょ
280: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 15:01:54.64
>>45
年俸の減少の制限があったり保護されているところもあるよね
46: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:26:10.71
メジャーもオオタニさん出ないなら
普段からのファン以外放送見ないし
やっぱスターて大事だな
47: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:26:24.68
海外行くなら若い時に行くべき。
49: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:26:48.24
佐々木朗希フィーバー「ますます面白くなった」米メディアで今オフのメジャー移籍の話題持ちきりhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f70700f804d0249d6beaf9307915b80ed47a7e48
50: スポルトニュース情報局 2024/11/10(日) 12:26:58.73
関連