【サッカー】国際親善試合で日本代表が本気のドイツに敵地で快勝ゴール4発
![](https://i0.wp.com/thy0803.xyz/aladdin1/wp-content/uploads/2023/09/SPO1-1.png?resize=320%2C216&ssl=1)
国際親善試合が現地9日に行われ、日本代表は敵地でドイツ代表と対戦した。
ドイツはカタールでのワールドカップ(W杯)以降、国際Aマッチ5試合で1勝1敗3分けと苦しい状況が続いており、今回の一戦に向けてイルカイ・ギュンドアンが新主将に就任。ジョシュア・キミッヒを右サイドバックにコンバートさせるなど、試行錯誤を続けている。システムは「4-3-3」を採用し、中盤の攻撃的な一にフロリアン・ヴィルツ、最前線にレロイ・サネ、カイ・ハフェルツ、セルジュ・ニャブリを並べた。
(続きは以下URLから)
https://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20230910/1807622.html
>>1
『各国の歴代最多得点記録保持者』
🇵🇹ポルトガル?ロナウド 123点
🇦🇷アルゼンチン?メッシ 104点
🇧🇷ブラジル?ネイマール 79点
🇩🇪ドイツ?クローゼ 71点
🇺🇾ウルグアイ?スアレス 68点
🇪🇸スペイン?ビジャ 59点
🏴??????イングランド?ケイン 58点
🇫🇷フランス?ジルー 54点
>>560
ストライカー頼りのサッカーをしている国がよく分かる
確かにストライカーが動いている時は強いが、そのストライカーが抜けるとたちまち弱くなり立て直しが利き難い
ブラジルW杯で、ネイマール負傷欠場で1-7でドイツに負けたのも印象に残っている
そうだよ
5万円賭けたら25万円だからな
日本は過小評価されてたからこんなオイシイチャンスはもう二度と無いかもしれない
点差エグ!
上田
トラップの技術とか、ポストプレイとか、はるかに柳沢の方がうまかったと思うけど、
QBKを決める上田の方が価値があるよ。よくあんな反応できたな。
そもそも柳沢と上田って全然ちがうタイプの選手なのに何故か同じように扱う人がたくさんいるのが不思議
ポストったって柳沢は海外相手には背負うフィジカル皆無だし前線で少しでもプレッシャーあるとトラップも全く出来ない。
Jリーグのイメージはいらないわ。
日韓大会ドイツ大会見直してみ?特にベルギー戦はオススメ。ボール触る度にロストだよ柳沢は。美化しすぎ。
憎しみで目腐ってて草
>>310
たしか、柳沢と鈴木(どっちもポスト職人)が先発の試合で、日本代表は
負けたことがなかったと思うが。
当時は黄金の中盤にパサーがそろっていて、くさび入れて組み立てる、という
戦術が効いたので、柳沢のポストが非常に効いた。
今の代表は、ボールまわしてサイドから崩すから、ポストプレイヤーが必要ない
感じになってるけど。
いやドイツは酷かった
世代交代が上手くいってない
何年かしたらまた強いドイツが見られるだろうが
次のW杯には間に合わないかも
4点目で血の気引いててフランスカラー達成してた
ほとんどの時間ゲームを支配できていたのではないでしょうか?
日本の層の厚さを!
ドイツの伝説マテウス 「日本代表に1-4だ…我々はサッカーの国なのにそれを見せていない」
「ドイツは想像力がなく、明快さも熱意も自信もなかった。
この数か月でDFB(ドイツサッカー連盟)に何が起きていたかは知っている。
もはやハンジ・フリック監督を擁護する人間は多くない。ルディ・フェラーはそうだったがいまでもそうかは怪しい。
チームからしか聞いていない。我々は監督をサポートしなければいけないが何かがおかしい。バイエルン時代には大きなリスペクトを得ていたが、どこかでその信頼を失った。
何かが起きた。もはや選手たちの発言もあまり信じられない。
なぜなら、彼らはハンジ・フリックにお返しをしなければいけないと言っていたからだ。それなのに何か月もそうしないのか?
それは色々と考えさせられる。また、人間関係は傍から見ているようなものではないと思う。
(後任人事について)DFBにはプランBがないことが多い。
(解任されるかは)国のムードにも関係している。
日本に1-4だ。ブラジルでもフランスでもなかった。
この数日でメディアがどう報じるかだ。我々はサッカーの国だが、それを見せていない」
もうサッカーの国ドイツは大混乱w
試合観てたの?
いつもは「汚染水」とか言っている人たちでしょw
かなりヒートアップしてたりでガチ試合だったぞ
ユーロの強豪国同士の試合を見てるみたいだった
ドイツは試合の序盤、中盤でイエロー出してるのに?
「日本代表のほうが全て上だった」1-4で負けたドイツ主将ギュンドアン(バルセロナ)が完敗宣言
「今日はとても苦々しい日だ。
守備でも攻撃でも、明らかに日本が上だった。
すべての面で日本が上だった。それを認めなければいけない。
僕らはあまりに多くの個人的ミスをした。当然ながら、それはあってはならない。
今のところ、僕らはそのようなチームと肩を並べるほどではない。自分たちは不十分だ。
また、自分たちが実際よりも優れていると思い込んでいるのかもしれない。
ある時点で、それは監督の問題ではなく、チーム自体の問題なんだ」
日本サッカー強い!
これじゃコスタリカにも勝てないよ
崖っぷちでヤル気無い試合して無職になるとかドイツの監督がアホみたいやん
選手と監督のモチベーションに差があったな。選手からしたらマンユの末期モイーズ状態
旅費・宿泊費それプラス報酬として1億円
そこまでして日本をドイツに呼んだのに
やる気出さない選手が居たとしたら、今後代表に呼ばれる事はないだろうね
親善試合のCロナを何年も侮辱する国とは違うよな
格下に3連敗してた状況で
日本に勝とうとしてなかったとは思えない
火曜日のフランスにもボロ負けするで
しかし日本は強すぎた
2時から起きて見た甲斐があったわ
今の日本代表は普通にワールドクラスの強豪国
第2次森保ジャパン攻撃陣の得点関与数(トータル90分以上出場している選手)
三笘薫 2G2A
伊東純也 2G2A
久保建英 1G4A
上田綺世 2G
鎌田大地 1A
堂安律 1G
浅野拓磨 1G
プレミアとリーガで活躍してる選手がいる今の日本は強い!
伊東だってプレミアレベルだし年齢的に移籍出来なかっただけ
完膚無きまでに叩きのめされて笑う
過去の日本代表が霞んでみえるな
今のドイツ代表なんかに勝ったぐらいでは全然凄くない。
ザッケローニの頃も強かった、アウェイのベルギーとフランス相手に勝った試合は凄かった
ただ今の方が強いな、歴代最強や
攻撃はザッケローニの時も良かったが、守備の安定が雲泥の差
当時の吉田麻也も逸材だと思ってたが、板倉冨安で更にレベルが上がった
なんせ遠藤保仁なんかを使わなけりゃならなかったからなあ
あいつ使ってるとパス気持ちよく回せるから選手は絶賛するけど中盤の底に大穴開けてるからチームは大して強くならんのよね
ザック時代のフランス戦良かった
川島も良かったし
得点場面がものすごく面白かったw
ただその次のブラジル戦からザックジャパンの崩壊が始まったと思う
伊東→久保は恐怖だな
久保は一対一の場面でも横にパスを選択するようなメンタルでは一流選手にはなれない
頭おかしいな
試合みろ在日
一点取った結果こそが正義
目の前にGKがいてシュートコース狭まったところに
どフリーの浅野が並走してきたらパスを選ぶだろ
ドイツは強国じゃなかった?
ジャニですら校長には勝てまいw
今まであれに反応出来る選手皆無だったわけでQBKなんて言葉も生まれたのよな
親善試合だぞ。ワールドカップでBEST4まで行ってからじゃないと言えない
>>44
広告代理店に見捨てられた方が正常化する日本w
東京五輪でも電通指定選手が負け続けたと言う事実w
映画の製作委員会に
電通が入らないアニメの方が売れると言う
完全な電通がダメ説あるよw
>>139
>>142
今も変わらずずーっと日本代表は電通だわ
ただ2023年度スポンサーが劇的に変わって、
朝日新聞→読売新聞
JAL→ANA
大東建託→満了
ファミマ→満了
新規でアパホテル
2022年末から報道あったJAL→ANAがすごい激震だったみたいで、何かが起きてるのは事実
朝日新聞、ファミマも長年スポンサーだったのに、契約満了
アパホテルは海外進出M&Aしまくってて、北米ホテルチェーン買収したから、2026年の北中米W杯目的の契約
あと背番号10のadidas枠も解除
確実に電通もしくはJFA内部でスポンサー契約に関して、何が起きてるのは事実
>>139
日本代表が順調に成長してるのを結果邪魔した広告代理店、儲かるからと言って広告代理店だけじゃなくスポンサーの言いなりだった協会
広告代理店・協会・スポンサーはアスリートの邪魔をしないで欲しいわ、コイツらは三悪
ソンフンミン1人だけじゃどうにもならんねw
知能、民度全てで日本が勝ってるよね
哀れなり韓国😢
そら強いわ
マジで雑魚になっちまったな
w杯終わった時点で監督交代しときゃよかったものを
黒人の使い方の遅れだよ積極的に使ってきたフランス、ベルギー、英国に慎重派のイタリア、ドイツは置いてかれた
>>167
しっかし、今のフランスみたいに、これもうアフリカ代表だろって感じになられても別に嬉しくないからなあ
日本代表が9割黒人とかになられたら強くなってもはっきりいって1ミリも嬉しくないし
ホーム試合でこんな試合して、ドイツ大丈夫なんか?
って心配になるレベルだな。
アウェーでドイツを圧倒するとか日本も強くなったもんだ。
82年WCから観てるけど正直夢みたいだw
久保が落ち着いてパスしたのと対局的だった
贅沢な話だが
内容だけなら7-1くらいの圧倒的な試合だったな。
相性含めたらアルゼンチン、オランダには勝てると思う。
フランス、ブラジルにはちとキツいか
多分フランスにもブラジルにも勝てるよ
逆にオマーンとかに負けそうだけどね
>>55
可能性はあるよな。
次のフランス戦ではっきりすんじゃね?
今のドイツを皆んなバカにしすぎ。
トップ層とやってもそれなりのするはずだぞドイツ
ドイツ代表 のMFイルカイ・ギュンドアンが日本代表戦の完敗を認めた
「日本の方が明らかに優れていた。彼らはあらゆる点で、僕たちよりも優れていた」
「さらに、僕たちは個人的なミスをあまりにも多く犯しすぎている」
また、守護神を務めたGKテア・シュテーゲンのビッグセーブに何度も失点のピンチを救われたことにも言及した。
「マルク=アンドレ・テア・シュテーゲンに向かってカウンターを仕掛けられる場面が4、5回あった。
もちろん、このレベルではあってはならないことだ」
ギュンドアンは、自分たちがどこか勘違いしている可能性があると指摘。
今の自分たちの力を見つめ直していかなければいけないとした。
「僕たちは自分たちに対して、一定の期待感を抱いていたので、難しく、残念なことだが、この傾向はそれを物語っている」
「ある時点で願望と現実がかけ離れており、自分たちが十分ではないことを受け入れなければならない」
今の日本はサイドからピンポイントで合わせられるから強いよね
アリバイクロスが非常に少ない
おっと相馬さん、長友さんの悪口はそこまでだ
影山優佳さん、日本代表vsドイツ戦に興奮!
「冨安選手のサイドチェンジからの三笘選手のトラップ、菅原選手のクロス、久保選手の痺れるお膳立てシリーズをはじめ個のパワー!
ビルドアップや流動的ポジションなど新しい日本らしさを感じられる連携の練度!
次第に会場を包み込んでゆくニッポンコールが放送にも乗っていてさらにワクワクでした
早朝に失礼しました!お仕事、学校、試験、がんばる全てのみなさん!応援しています」
ブロックつくってカウンターやっとけよ
日本史上最高やな
控えに久保もいる
ワントップとGKが世界レベルなら次のワールドカップはベスト8も夢ではないだろ?
伊東はもうこれから先フィジカル的には上がり目ないし落ちるだけだからな
経験値でカバーしないと代表には必要なくなるかも
日本代表のドイツ戦勝利で自虐も。韓国メディア
韓国代表は今年2月のユルゲン・クリンスマン監督就任以降、ウルグアイ、コロンビア、エルサルバドル、ペルー相手に2分2敗と4試合白星なし。そして今月8日に行われた国際親善試合ウェールズ戦では、FWソン・フンミン(トッテナム・ホットスパー)、DFキム・ミンジェ(バイエルン・ミュンヘン)など主力選手が揃って先発出場。ボール支配率61%と試合の主導権を握りながらも、シュート4本と攻撃陣が精彩を欠き、0-0と引き分けに終わった。
韓国メディア『MKスポーツ』は、「日韓サッカーの差がさらに広がった。クリンスマン監督に苦しむ韓国代表。日本代表はドイツに4-1と大勝」と見出しをうち、日本代表対ドイツ代表の試合内容をリポート。その上で日本代表と比較する形で、韓国代表の現状を以下のように綴っている。
「日本とライバル関係の韓国は、確実に下落傾向だ。クリンスマン監督体制のもと5試合を戦い、いまだに勝利がない。今年6月には、ペルーとエルサルバドルに1分1敗。日本代表が連勝を収めた対戦相手だ」
「サッカー」カテゴリーの関連記事