野焼きの準備 大体終了
- 2014/01/04
- 23:11
お昼ごろ職場にいきました。
①七輪陶芸のために購入したおがらい炭を焼成室に置く。
②レンガを昨日と会わせて500個運ぶ。順調。でもヘロヘロ。
③もみがらを窯に入れる時に使うボロプランターを運ぶ。
④窯の底部と屋根と煙突に使うトタン板を運ぶ。
⑤窯を囲むためのロープとくいを運ぶ。
⑥看板を運ぶ。
⑦金網を運ぶ。
ここまではしんどいながらも大変順調。
さて、もみがらを入れてあるコンバイン袋を粘土室に運ぼうとしたら・・・
半分が湿気を持っています。全部運び出すと30袋の内、15袋がOUT(T0T)。
仕方が無いので、今年いただいてストックしてある分を使って必要量を確保しました。湿ったコンバイン袋は粘土室でゆっくり乾燥させて、今年の夏の野焼きに使いましょう。
帰宅して、オキを作る時に使う灯油をペットボトルに入れて本日は終了。よくがんばりました。
空にはきれいな三日月が輝いていました。
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ(文字をクリック)
①七輪陶芸のために購入したおがらい炭を焼成室に置く。
②レンガを昨日と会わせて500個運ぶ。順調。でもヘロヘロ。
③もみがらを窯に入れる時に使うボロプランターを運ぶ。
④窯の底部と屋根と煙突に使うトタン板を運ぶ。
⑤窯を囲むためのロープとくいを運ぶ。
⑥看板を運ぶ。
⑦金網を運ぶ。
ここまではしんどいながらも大変順調。
さて、もみがらを入れてあるコンバイン袋を粘土室に運ぼうとしたら・・・
半分が湿気を持っています。全部運び出すと30袋の内、15袋がOUT(T0T)。
仕方が無いので、今年いただいてストックしてある分を使って必要量を確保しました。湿ったコンバイン袋は粘土室でゆっくり乾燥させて、今年の夏の野焼きに使いましょう。
帰宅して、オキを作る時に使う灯油をペットボトルに入れて本日は終了。よくがんばりました。
空にはきれいな三日月が輝いていました。
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ(文字をクリック)