おとなの休日そとあそび 海の向こうへ....
FC2ブログ

海の向こうへ....

今日の始まりは
0211伊豆大島001
JR浜松駅からスタートです
跨線橋から新幹線の離合が見れてラッキィ~♪
 
 
 
駅から目的地に向かって歩いていると
なにやら同じ方向に向かう若い女性が多い事に気付きます

その原因は...これ
0211伊豆大島002
今日はここで 『Wat』 の解散に伴う握手会があるそうで
その整理券が欲しい人達が朝から並んでおりましたゎ
みなさん朝からご苦労なこってす...


んで
私の目的は当然握手会なんかではなく
0211伊豆大島003
伊豆大島へジェット船でGo!!
(/゚▽゚)o レッツゴー♪

こちらがそのジェット船
0211伊豆大島004
東海汽船 『高速ジェット船セブンアイランド 大漁』


ジェットエンジンで海面から浮上して航行する
水中翼船ってやつですよね
初めて乗る船ですので楽しみです
前の週に鯨と衝突するという事故がありましたので
どぉなることやらと心配してましたが
予定通りに出発することが出来そうで一安心...

それでは伊豆大島に向けて出港です
0211伊豆大島005

この辺ではまだ離水せずに通常の船とかわりません
0211伊豆大島006

途中からジェット推進を開始して一気に!!
0211伊豆大島008

同型船の 『虹』とすれ違い
0211伊豆大島007
って....
私が乗船するのはこちらの船なんですが

これからこの船で伊豆大島へ
0211伊豆大島009

船内は全室指定席となってます
0211伊豆大島010
この日の便はほぼ満席とのこと
東京都が大島復興支援で補助金を出している効果でしょうか
日帰りでも3,000円の補助が出るんですよ♪


08:30
私の乗る便が予定通りに出港です
0211伊豆大島011
港の職員さんらのお見送りつき

レインボーブリッジの下を潜ります
0211伊豆大島012
ここを通過するといよいよテイクオフ
ジェットエンジンを響かせながら船体が浮上していきます
今まで間近に見えていた海面がグングン下方へと

客室内には速度計が付いており
表示される速度は
0211伊豆大島013
80km/hを超えちゃいます!!

原則として船内はシートベルト着用です
事故回避のために急旋回や急停止を行うことがあるからとの事
先日の鯨との事故のこともありますから
ちゃんとベルトはしておかないとですね
それにしてもこの船の揺れの少なさには驚きです
これならば船に弱い人でも無事にたどり着けるかと

羽田空港のD滑走路と富士山
0211伊豆大島014
(ノ*´∀`)ノオオォッ゚.:。+゚ォ

横浜ランドマークタワーと富士山
0211伊豆大島015
こんな風に臨めるのは船旅ならではですねぇ~

富津岬の先にある人工島 『第二海堡(かいほ)』
0211伊豆大島016
護岸整備もかなり進んでました
要塞島みたいでなんか惹かれますわぁ~


1時間ほどで久里浜の火力発電所が見えてきました
0211伊豆大島017
この近くの久里浜港に寄港します
ここで更なる乗客を乗せてから目的地へ

久里浜⇔金谷を結ぶ東京湾横断フェリー
0211伊豆大島018
自動二輪は運転手込みで2,000以下で渡れるので
そのうちツーリングルートに組み込んでみないとですね


久里浜港を後にして
三浦半島の先端部が見えてきます
城ヶ島とそれを結ぶ城ヶ島大橋
0211伊豆大島019
その背後には富士山がド━━━ンとそびえてます
この船の航路は天気がよければ終始富士山が臨めますので
船窓を眺めていると飽きが来ないですねぇ


ここから先は東京湾を出て外海となります
波はあるのですが船体が浮いているので非常に快適
途中クジラやイルカが多い海域があるので
事故防止のために船が減速しますが
それでも快適感は変わりません
*ルン♪ヾ(*-∀-)ノルン♪

ふと....遠くに目を配ると
0211伊豆大島020
なにやら水しぶきを上げて走る舟艇が!!

東海汽船の同型艇
0211伊豆大島021
『セブンアイランド でした
こんな感じに海面を滑走してるのですねぇ~
こりゃぁ~かっこいぃわぁ!!


10:35
約2時間の船旅後
伊豆大島の元町港に到着です
0211伊豆大島022

先ほど海上で見かけた舟艇も到着
0211伊豆大島023
あちらは熱海港から出発した便ですね


ここから先は観光バスで島内巡り
まず最初は 『都立大島公園椿園』
0211伊豆大島024
今はご覧のとおり椿まつりの真っ最中

園内では 『あんこ』 さんによる手踊りが
0211伊豆大島025

んで...肝心の椿のほうですが
0211伊豆大島026

0211伊豆大島027

0211伊豆大島028
こんな感じに咲いておりますゎ

他にも
0211伊豆大島029
寒桜ですかねぇ~?
来週あたりには満開になりそうな気配....

30分ほどの散策の後
バスに戻って次の場所へと向かいます


延々と細い道をバスで登って
たどり着いたのは三原山山頂付近
御神火茶屋からの眺めです
0211伊豆大島030
ここから見ても
溶岩流が流れ出た跡が黒く見えますね
w( ̄o ̄)w オオー!

眼下を見下ろすと
0211伊豆大島031
さきほど到着した元町港が
その奥に見えるのが伊豆半島
高くなってる部分は天城峠でしょうか??


お昼ごはんは近くにあります
0211伊豆大島032
大島温泉ホテルでいただきます

こちらのお膳がお昼ご飯
0211伊豆大島033
若干私には食べることの出来ない生物が含まれていましたが....
美味しくいただくことが出来ました

食後はこちらのアイスクリームと
0211伊豆大島034
お土産品をGETです!!


温泉ホテルを後にして
バスは最後の目的地
0211伊豆大島035
『椿花ガーデン』 に到着です

こちらの庭には沢山の種類の椿たち
0211伊豆大島036

0211伊豆大島037

0211伊豆大島038

梅も木もちらほらありまして
0211伊豆大島039

こんなオブジェも置かれてます
0211伊豆大島040


で!!
オブジェにはこんなのも
0211伊豆大島041

ここにはリス小屋があって
0211伊豆大島042
台湾リスが飼われてるのですよ

なのでこちらで製造するお菓子も
0211伊豆大島044

リス型です!!
0211伊豆大島045

見晴台から富士山を眺めて
0211伊豆大島043

本日の観光はすべて終了となります
0211伊豆大島046

出港時には地元のみなさんのお見送りつき
0211伊豆大島047

夕方には無事に本土へ帰還いたしました
0211伊豆大島048

こちらが今日のお土産品
0211伊豆大島049
袋のデザインがナイスです!!
このままですと帰りの電車内ではかなり目立ちます
(;´艸`) ぁぁぁ
 
袋の中身は2,750円相当のお土産品
0211伊豆大島050

これだけのツアーで
お一人たったの9,000円!!
なんかとっても得した感じですわぁ~
。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚キャッ!

関連記事

テーマ : 気ままな一人旅
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

Re: ゆしまろさん

こんちゃっす

よく見るとゆしまろさんのレスだけおかしな事に
きっと例のアレが原因ですかね??
(≧▽≦)

今週末は晴れると良いですねぇ

Re:mackyさん

どぉもこんにちゎ

実はお値段の安さには秘密がありまして
9,000円ってのは平日価格なんです
でも何故か
祝日は平日扱いなので
今回こんだけの破格で行けました
(≧∇≦)b

なんせ去年から狙ってましたからねぇ〜
念願成就です

えー!そんなお安いんですか?
これは行ってみたいですね(^^)

船酔いのヒドイ私でもなんとかなりそうですし(笑)

いいとこたくさん知ってますね〜

Re: pieceさん

おばんで〜す!!

とにかく安いと思いません??
この値段でジェット船乗れて
お昼を食べてお土産付き

補助金があるうちに
是非ともどぉぞぉ〜

No title

なんか、セレブな優雅な休日って感じですね~。
東京都民だった時期も少なからずあったのですが、島には行ったことないなー。
でも、このお値段で日帰り観光できるんだったら、あり、ですね。
バイク連れて行けるともっといいんですけどね。

Re: ゆしまろさん

> こんにちわんず!
>
> 大島はかれこれ25年くらい前に行ったきりですねぇ
> ダイビング目的で訪れましたよ。
>
> ジェット船は揺れも少ないから船に弱い人出もオススメできますね。
> わたしは船酔いなどしませんが(*^。^*)b
>
> 本日マフラー交換しましたよ!
> もう最高っす(*^。^*)v

No title

こんにちわんず!

大島はかれこれ25年くらい前に行ったきりですねぇ
ダイビング目的で訪れましたよ。

ジェット船は揺れも少ないから船に弱い人出もオススメできますね。
わたしは船酔いなどしませんが(*^。^*)b

本日マフラー交換しましたよ!
もう最高っす(*^。^*)v

プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
ブロとも一覧

かめらをもってつーりんぐ

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)

50年遅れのバイクライフ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ