東京都八王子市『花月嵐』
2021.10.09 Sat

今回訪問するのは全国チェーン展開している店舗
ホントはあまり興味ないのですが....💧
と言うのも
以前所属していた営業所の近くにも
そのチェーン店が存在してました
でもそこの店長
あまりやる気が無いのか開店時間は遅れるゎ
店を開けてからお湯を沸かし始めるので
1巡目で入っても40分近く待たされわで
全然良い印象がありませんでした💢
まぁそんな店だったので今は潰れてしまいましたが
その印象が強すぎたせいでそれ以来
他の店舗にも一度も行ってなかったんです
でも先日
ラーメン店の店長で各地のラーメンを食べ歩き
インスタで信用ある評価をしている方が
『そこそこウマイ😋!!』
と評価をしておりましたので
思わずやって来ちゃいました

らぁめん花月嵐 八王子片倉店
実は家の近所にも何店かあるのですが
インスタの店と同じ店舗にわざわざ来ちゃいました
まずは入り口の券売機で食券を購入

もう15年以上来ておりませんが
なんかすごいいろんなメニューがあるんですね💦
デフォルトのラーメン以外に
いったい何種類のラーメン作ってるんでしょか?

まぁ....この店舗の場合
デフォルトラーメン以外のスープは1食づつ
袋にパックされてるのを湯煎するだけですから
そんなに手間はかからないんでしょうけど🤣
それでも興味を持ってやってきた理由はこれ☝

神奈川県湯河原市にある超有名店
飯田商店
こことのコラボ商品が限定販売されています!!
完全予約の店でいつか行こうと思ってますが
その前にこれを味わってみるのも有りかな?
って思った寸法です☝
食券を渡して座席にて待つ間

注文者にはこちらのパンフが配られるので
それを読みながら待つ事になります
文章中に気になる一節
『コラボならではの』
暗に本当の味とは違いますよって言ってるのか?😂
そして待つ事5分....オーダーの一杯が
🍜着丼!!🤩

しおらぁ麺飯田商店 1,180円
これって結構なお値段ですよねぇ
ロイヤルティ絡みでしょうけどちょっとビックリ😲!!
でもまぁ....うまければ良しですかね?
それではまずスープの✓チェックから

見るからに塩ラーメンらしいスープの色
使用される塩はクリスマス島の塩だそうです
うっすらと浮かぶ油は地鶏のチー油
澄んだスープにコクを加えてくれます
これは飯田商店抜きに美味いですねぇ
ただもうちょっと温度高めの方が....
なので湯煎時間を長くしてください🤣
お次は麺です

希少な『はるゆたか一等粉』をブレンドした麺
ブレンド率表示はありませんが0.1%でも嘘は無いか
もちろん希少な麺ですので
スープ同様1食づつパックされており
大盛にする事は不可能です🤣
食べてみるとその食感はゴムの様?
なんか盛岡冷麺に似てる気もするなぁ....
こちらは具材のチャーシュー

大判ではありますがかなり薄い
生ハムか?って思っちゃいます😅
柚子皮が載っていたせいでしょうか
ちょっと香りが移り過ぎな感もあります
ここは好みが別れるところか
無加調で仕上げたラーメンなのでで
調味料は入れずにそのままとの事ですが
ちょっと胡椒を入れても良いかなぁ?
塩ラーメンとしての出来は確かに上々
でもあの超人気店の味はこんな物じゃないはず
ますます行ってみたくなりましたょ
Toda's おススメ度 😑😑😑

にほんブログ村

今回訪問するのは全国チェーン展開している店舗
ホントはあまり興味ないのですが....💧
と言うのも
以前所属していた営業所の近くにも
そのチェーン店が存在してました
でもそこの店長
あまりやる気が無いのか開店時間は遅れるゎ
店を開けてからお湯を沸かし始めるので
1巡目で入っても40分近く待たされわで
全然良い印象がありませんでした💢
まぁそんな店だったので今は潰れてしまいましたが
その印象が強すぎたせいでそれ以来
他の店舗にも一度も行ってなかったんです
でも先日
ラーメン店の店長で各地のラーメンを食べ歩き
インスタで信用ある評価をしている方が
『そこそこウマイ😋!!』
と評価をしておりましたので
思わずやって来ちゃいました

らぁめん花月嵐 八王子片倉店
実は家の近所にも何店かあるのですが
インスタの店と同じ店舗にわざわざ来ちゃいました
まずは入り口の券売機で食券を購入

もう15年以上来ておりませんが
なんかすごいいろんなメニューがあるんですね💦
デフォルトのラーメン以外に
いったい何種類のラーメン作ってるんでしょか?

まぁ....この店舗の場合
デフォルトラーメン以外のスープは1食づつ
袋にパックされてるのを湯煎するだけですから
そんなに手間はかからないんでしょうけど🤣
それでも興味を持ってやってきた理由はこれ☝

神奈川県湯河原市にある超有名店
飯田商店
こことのコラボ商品が限定販売されています!!
完全予約の店でいつか行こうと思ってますが
その前にこれを味わってみるのも有りかな?
って思った寸法です☝
食券を渡して座席にて待つ間

注文者にはこちらのパンフが配られるので
それを読みながら待つ事になります
文章中に気になる一節
『コラボならではの』
暗に本当の味とは違いますよって言ってるのか?😂
そして待つ事5分....オーダーの一杯が
🍜着丼!!🤩

しおらぁ麺飯田商店 1,180円
これって結構なお値段ですよねぇ
ロイヤルティ絡みでしょうけどちょっとビックリ😲!!
でもまぁ....うまければ良しですかね?
それではまずスープの✓チェックから

見るからに塩ラーメンらしいスープの色
使用される塩はクリスマス島の塩だそうです
うっすらと浮かぶ油は地鶏のチー油
澄んだスープにコクを加えてくれます
これは飯田商店抜きに美味いですねぇ
ただもうちょっと温度高めの方が....
なので湯煎時間を長くしてください🤣
お次は麺です

希少な『はるゆたか一等粉』をブレンドした麺
ブレンド率表示はありませんが0.1%でも嘘は無いか
もちろん希少な麺ですので
スープ同様1食づつパックされており
大盛にする事は不可能です🤣
食べてみるとその食感はゴムの様?
なんか盛岡冷麺に似てる気もするなぁ....
こちらは具材のチャーシュー

大判ではありますがかなり薄い
生ハムか?って思っちゃいます😅
柚子皮が載っていたせいでしょうか
ちょっと香りが移り過ぎな感もあります
ここは好みが別れるところか
無加調で仕上げたラーメンなのでで
調味料は入れずにそのままとの事ですが
ちょっと胡椒を入れても良いかなぁ?
塩ラーメンとしての出来は確かに上々
でもあの超人気店の味はこんな物じゃないはず
ますます行ってみたくなりましたょ
Toda's おススメ度 😑😑😑

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
神奈川県湯河原町『湯河原ラーメン』 2021/10/30
-
東京都青梅市『Ramen FeeL』 2021/10/24
-
東京都八王子市『花月嵐』 2021/10/19
-
長野県諏訪市『ハルピンラーメン』 2021/10/12
-
東京都武蔵野市『さくら井』 2021/10/08
-
コメントの投稿
Re: ブロイスさん
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
ここは技術がなくても
修行もせずに開業できる
フランチャイズのラーメン店です
(((*≧艸≦)ププッ
まぁセントラルキッチンで
味は画一されているので
不味くはないですから
失敗は無さそうですけど
基本私はこの店には入りません
(´_`。)゙
(〃´▽`)ノシ☀️
ここは技術がなくても
修行もせずに開業できる
フランチャイズのラーメン店です
(((*≧艸≦)ププッ
まぁセントラルキッチンで
味は画一されているので
不味くはないですから
失敗は無さそうですけど
基本私はこの店には入りません
(´_`。)゙
No title
こんばんは😃
たま〜に見るチェーン店のお店ですね
まだ食べたことはありませんが
他店とのコラボが売りなんですね〜(^O^)
でも売れ線のラーメンの名前がかっちょいいですね
嵐げんこつラーメン
これは確かに惹かれるネーミングです😃
たま〜に見るチェーン店のお店ですね
まだ食べたことはありませんが
他店とのコラボが売りなんですね〜(^O^)
でも売れ線のラーメンの名前がかっちょいいですね
嵐げんこつラーメン
これは確かに惹かれるネーミングです😃
Re: haseさん
こんちゃぁ~っす!!
(〃´▽`)ノシ🌞
ホントこのお店
メニュー数は半端ないですよねぇ
(@_@;)
それにしてもやはり
みなさんにんにくげんこつラーメンにするのか....
まだ食べた事無いから食べてみようかな
( ̄ー ̄)ニヤリ
(〃´▽`)ノシ🌞
ホントこのお店
メニュー数は半端ないですよねぇ
(@_@;)
それにしてもやはり
みなさんにんにくげんこつラーメンにするのか....
まだ食べた事無いから食べてみようかな
( ̄ー ̄)ニヤリ
こんにちは
メニューの数が凄いですよね
セントラルキッチン方式だから出来る技ってことでしょうか
いつも迷って結局にんにくげんこつラーメンにしてしまいます(笑)
今は名前が変わっているんですね
嵐ってなんなんでしょう?
セントラルキッチン方式だから出来る技ってことでしょうか
いつも迷って結局にんにくげんこつラーメンにしてしまいます(笑)
今は名前が変わっているんですね
嵐ってなんなんでしょう?
Re: 木村裕二さん
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
この飯田商店
完全予約制でなかなか予約できず
未だ訪問できないお店です
セブンイレブンからも発売されていて
それも食べてみたのですが
今一つピンとこないのが事実
となるとなおさらコラボじゃなく
本物を食べてみたくなりますよね
(*ノ´□`)ノ
(〃´▽`)ノシ☀️
この飯田商店
完全予約制でなかなか予約できず
未だ訪問できないお店です
セブンイレブンからも発売されていて
それも食べてみたのですが
今一つピンとこないのが事実
となるとなおさらコラボじゃなく
本物を食べてみたくなりますよね
(*ノ´□`)ノ
No title
「そこそこうまい」
いや、微妙な表現ですな~~~
「まあまあ美味い」「わりと美味い」「けっこう美味い」「それなりに美味い」「不味くはない」
判断に迷うところであります。
それにしても、チャーシュー。
そこまで薄くスライスする”技”に、
逆に感嘆いたしました(^^v
有名店の味が、レトルトパックやインスタントで再現されていたりしますが、
今まで「おおっ」と思ったものは残念ながら皆無ですな~~~
コラボってのも、いまいちでした。
いや、微妙な表現ですな~~~
「まあまあ美味い」「わりと美味い」「けっこう美味い」「それなりに美味い」「不味くはない」
判断に迷うところであります。
それにしても、チャーシュー。
そこまで薄くスライスする”技”に、
逆に感嘆いたしました(^^v
有名店の味が、レトルトパックやインスタントで再現されていたりしますが、
今まで「おおっ」と思ったものは残念ながら皆無ですな~~~
コラボってのも、いまいちでした。
Re: kenbooさん
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
デフォルトのげんこつ
そいやそれ食べたことありません‼️
( ̄□ ̄;)!!
なんとなくここ
コラボ麺食う場所って
固定概念が....
(;^∀^)
(〃´▽`)ノシ☀️
デフォルトのげんこつ
そいやそれ食べたことありません‼️
( ̄□ ̄;)!!
なんとなくここ
コラボ麺食う場所って
固定概念が....
(;^∀^)
Re: pieceさん
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
ぶっちゃけ
この値段は無いですよねぇ
!Σ( ̄□ ̄;)
クオリティはまぁ
チェーン店の域を超えられず
そんなとこでしょうか?
(;^∀^)
(〃´▽`)ノシ☀️
ぶっちゃけ
この値段は無いですよねぇ
!Σ( ̄□ ̄;)
クオリティはまぁ
チェーン店の域を超えられず
そんなとこでしょうか?
(;^∀^)
No title
花月嵐… ワタシもたまに企画メニューをいただくことが
ありますが、結局
「ここはデフォのげんこつが一番美味い」
と思ってしまいます。
クオリティがやや低いのはしょうがないけど、画像と実物の
ビジュアルに結構差があるのはちょっと困りもの。
でも戸田さん、ナイスチャレンジでした!
ありますが、結局
「ここはデフォのげんこつが一番美味い」
と思ってしまいます。
クオリティがやや低いのはしょうがないけど、画像と実物の
ビジュアルに結構差があるのはちょっと困りもの。
でも戸田さん、ナイスチャレンジでした!
No title
おはようございます😃
あ〜、コレね。
トライしたんですね。
私も先日花月で見かけて悩みました。
でも、高いですよね…
なので、ノーマルげんこつにしちゃいましたわ。
花月は結構コラボやってくれるのは嬉しい。
でも、クォリティの方は…
イマイチな感じですな。
あ〜、コレね。
トライしたんですね。
私も先日花月で見かけて悩みました。
でも、高いですよね…
なので、ノーマルげんこつにしちゃいましたわ。
花月は結構コラボやってくれるのは嬉しい。
でも、クォリティの方は…
イマイチな感じですな。