おとなの休日そとあそび 長野県伊那市『七面亭』
FC2ブログ

長野県伊那市『七面亭』

2021.10.03 Sun

七面 亭(1)

本日訪問する店は長野県伊那市のそば屋です

通りすがりに偶然見つけて飛び込みランチです☝
 
 
 
キャンプ場からの帰り道

R152を走行中目に入った1枚の看板『七面亭』

『なんだろ?🦃七面鳥の店か?』

興味を惹かれてやって来たのがこの古民家

七面 亭(2)

そば処
七面亭


なんだかとっても趣のある佇まいですねぇ😚

屋号からそば屋とは想像もできませんでした

そぉいえばこの地はそばで有名な高遠地区

いいじゃないですかぁ....ランチに高遠そば!!



店内に入るとそこは実にオシャレな空間です

七面 亭(3)

想像ではただ単に古い農家と思ってましたが

所々はきっちりリノベーションされており

清掃も行き届いて塵一つ無い清潔さ

これは店主の性格が表れてるんだろうんと

勝手な想像を膨らませます🤔



座敷席へと案内されてメニュー表を確認

実にシンプルな構成で主となるざるそばと

それに数種の副菜が付くざるそばセット

店内の造りや雰囲気から値段は張るかと思いきや

ざるそばはなんと1,000円とバーゲン価格

セットメニュー価格は+αとなりますが

折角だからここはセットメニューにしないとね

という事でオーダーを告げて待つ事10分

お待ちかねのお昼ご飯が

🍱着膳!!🤩

七面 亭(4)

ざるそばセット 1,500円

なんなんですか!? この豪華さは😲!!

これで1,500円ってかなりの驚愕ですよ!!

ボリュームもあって見た目にも豪華絢爛✨

もうこの段階で🎯大当り確定です😆



それで早速そばのチェックから

七面 亭(5)

色の黒い平打ちで太めの二八そば

以前訪れた他店もこんな平打ちのそばでした

会津地方の高遠そばは普通に切り出すそばですが

ご本家高遠そばは平打ちなんでしょうかね?

まぁそもそも....

『高遠そば』のネーミングは会津が最初で

こちら高遠は逆輸入版なんですがね😜


お次は麺つゆです

七面 亭(6)

デフォルトで素揚げの野菜がフェードイン!!

これはチョット驚きです😲!!

それではそばをつゆに浸けて🥢実食開始

コシのあるそばは歯ごたえも十分

ちょっとだけ甘めの麺つゆは

出汁の味もしっかり出ているので

この太めのそばに負けていません☝

この組み合わせはよく考えられてます

合間に食べる野菜の素揚げも

どれもが自然の甘味を引き出されていて

もっともっと欲しくなる美味さ😋

天ぷらではないのでヘルシーさも加味されて

罪悪感無くいただけるのが嬉しいですね🎵



その他の副菜も彩をさらに加えています

七面 亭(7)

三連の小皿は左から

豚しゃぶ・豆腐ハンバーグ・ラタトゥイユ

豚しゃぶは麺つゆにダイブさせて肉そばに変化

豆腐ハンバーグは餡とのマッチングが最高

ラタトゥイユもそば屋の片手間料理じゃないよね?

本格的に作られてるのでビックリですゎ😲!!

もう一つの小皿に載ったピクルスも激ウマ!!

特に🍅プチトマトのピクルスは悶絶物

これならば20個でも30個でも食べれちゃうゎ😝



そしてこちらの🍙おにぎりセット

七面 亭(8)

白米おにぎり・高菜・玉子天の3品ですが

これらはそのまま食べるのではなく独自の食べ方が


そばを全て食べ終わったら

麺つゆの中に3品ともフェードイン

そして好みの量でそば湯と魚粉を入れ

自家製ラー油を一回しかけて完成☝

七面 亭(9)

おにぎりをレンゲで崩しながら食べると

これまた格別のおじやとして楽しむ事が出来ます🎵

いつもは絶対にそば湯を飲んだりしないのですが

今回ばかりは全て完飲😝



〆のデザートにはこちらの胡麻プリン

七面 亭(10)

不思議な事にコーヒーのような味がするのですが

これまたとんでもなく美味いんですょ!!

もぅ....バケツ一杯欲しいくらいです

ちなみにこの店別メニューで

日替わりの🍰ケーキセットも置いているのですが

さすがにもう満腹で入らない.....

でもきっと

デザートにも手抜きは無くて

メチャウマなんだろうなぁ🤤




国道からチョット細道を入り

駐車場も狭くて入りにくい店ではありますが

最高のコスパとくつろぎのひと時

ちょっと遠回りしても訪れる価値のある一軒でした

Toda's おススメ度 🤩🤩😑



 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 
 
関連記事

テーマ : うどん・そば
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

Re: 木村裕二さん

おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

伊那のローメン
確かにあれちょっと??ですよね
自分で好みに味付けってのが
いまいち理解できない感じ
(´_`。)゙

高遠~諏訪コースであれば
このお店の前を通ります
ぜひその妻はお立ち寄りを
電話予約可能ですので
到着時間に目処がついたら
予約することをおすすめします
( ´∀` )b

No title

おおおお~~~~

この内容でこの価格!
なんとも・・・感動です(^^v

伊那といえば、ローメンで失敗して以来、
あまり美味の話は聞かないんですけど、
さすがは高遠。
若くして亡くなった傾城の美女、武田勝頼の母が眠る城下町ですな。

駒ヶ根にはYHがありまして、
そこ気に行って何度か泊まりに行きました。

そして駒ヶ根から伊奈に出て高遠~諏訪ってのが、
お気に入りのツーリングコースでしたな。

それにしてもオニギリ。
これは満点です(笑

Re: pieceさん

おばんでぇ~す!!
(´▽`)ノシ🌞

大丈夫です
ドメインから判断して
誰からのコメントかは想定が付きますので
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

このお蕎麦屋さん
かなりおススメですよぉ~!!
ここは是非お一人ではなく
奥様同伴で行ってみてください
喜ばれるかと思います
(≧▽≦)

No title

すいません。
通りすがりは私です。

No title

おはようございます😃

これはいいですなぁ…
コスパも良さそうですし、何よりおにぎりinしてみたい!
そろそろこの方面に行けなくなる時期ですし、行くなら早めに行かんといかんな…

Re: kenbooさん

こんちゃ~っす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

そぉなんです
パッと見た目はスープカレー?
でも実はそば汁なんです
( ´∀` )b

価格も驚きのバーゲンプライス
都内じゃ+1000円でも
おかしくない内容ですよね
(;^∀^)

Re: 小熊のプルーさん

こんちゃ~っす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

このお店
ホント当たりましたねぇ
(*σ>∀<)σ🎯

最後のおじや
これがまたヤバいんです
また行ってみようと思ってますょ
(。-∀-)♪

No title

このつけ汁。最初カレースープみたいなやつかと思ったら、
普通のつけ汁に天ぷらインなんですね。
このパターンは見たことないです。

しかもこのセットで1500円なら、コスパも十分ですな。

最後のおにぎりインがまた美味しそうです。

とださん おはようございます!

良い感じです。  
蕎麦本体は、美味しいに決まってるし。
これはもうちょっとしたコース料理ですね。
 
そばつゆ+おりぎり 食べてみたいすねー

グーな感じです。  
 

プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
 
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
ブロとも一覧

かめらをもってつーりんぐ

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)

50年遅れのバイクライフ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ