おとなの休日そとあそび 台湾ランタンフェスティバル2020
FC2ブログ

台湾ランタンフェスティバル2020

2020.02.15 Sat

ランタン(1)

毎年開催されている台湾のランタンフェスティバル

今年は台中が会場という事ですので行かねばなるまい
 
 
 
そもそもこのイベントを知ったのは

日本を出国する1カ月ほど前の事

ランタン(32)

去年シンガポールから帰国後すぐに

今回の台湾旅行を予約していたので

このイベントの事は全く知りませんでした


当初は🚅新幹線に乗って

南端の高雄まで行こうと計画してましたが

直前にこれを見に行こうと計画を変更した次第

列車で台中駅から北へ30分ほど行った后里駅

ランタン(2)

ここから10分ほど歩いて会場を目指します


会場に入ると何やら目の前に行列が出来ています

聞けば記念のネズミランタンが貰えるとの事

それならばと....

ランタン(3)

行列に並んで記念品をゲットです!!

どうやら自分で組み立てて飾るみたい

組み上げてしまうとかさばるので

帰国してから組み立てる事にしましょう


そして会場内にドンと構える巨大なオブジェ

ランタン(4)

これが今年のメインランタンになります

例年メインランタンはその年の干支らしいのですが

昨年から干支以外のランタンが

メインランタンになってるみたいです

明るいうちに見ても今一つパッとしませんが

夜になって灯りが点れば幻想的に....なるはず


会場内には色々なランタンがありますが

中でもこれはかなり特徴的

ランタン(5)

昆虫的な姿をしたそれは

可動部分が多々あるので他とは一線を画してます

ちょっとだけ近未来的な感じ?


そして実はこのフェスティバル

日本からも参加しているランタンがあるんです

ランタン(6)

これはインバウンドを期待するPRでしょう

各都道府県の名産や名所が表現されてます


そして東京スカイツリーを有する東武鉄道

ランタン(7)

って....待て待て


何なんですか?

このクオリティーは?
ぺん14

ランタン(8)

東武ワールドスクウェアのハイクォリティー

あの技術なと微塵もない仕上がり具合💧

雷門後ろの浅草駅のビルなんて

台湾の方にはなんじゃこりゃ?ですぞ....
 
 


まぁ明るいうちのランタン見物は

ほどほどにしておいて次の場所へ

その移動中に見つけたこちら

ランタン(9)

冒頭にも触れました様に

このフェスティバルは毎年開催地が違います

これを見ると来年の会場は新竹という場所みたい

聞いたことの無い場所ですが

どんなところなんでしょうかね?


そしてやってきたのは新創餐飲市集

ランタン(10)

いわゆる屋台村ってところでしょうか?

事前の調べでは夜市並みに出店があるとの事で

ちょっと楽しみにして来たんです🎵


巡ってみると実に色々な食べ物が

定番のフライドチキンやタピオカドリンク

牡蠣おこ等の台湾B級グルメがズラリ

中にはこんな物も!!

ランタン(11)

まるごと🦑イカフライ

今までいろんなイカフライ見てきましたが

こんなのは初めてです....💧


さらにはこんな物まで

ランタン(12)

🐷豚の丸焼き

実物を見るのは初めてかも....

これ見て食欲湧くってのが

いまいちわからんのですが💦



屋台ぶらぶら見ているうちに

周囲が薄暗くなってきましたので

ランタン会場に戻ってみると

ランタン(13)

既にもう明かりが点っておりますねぇ

ランタンというとキャンプブームの昨今

コールマンのランタンとか想像しちゃいますが

どちらかというと青森のねぷたみたいな感じ

クオリティーは断然日本が上ですけど


では先ほどチェックしていた日本のランタンから

北海道

ランタン(14)

味噌ラーメンや🌽コーン等

やはり食べ物中心です


愛知県

ランタン(15)

やはり愛知県と言えば名古屋城

さりげなく味噌かつなんかも並んでます


香川県

ランタン(17)

📦魔女の宅急便って香川県が舞台?

これはとんと知りませんでした


佐賀県

ランタン(18)

佐賀県の名物って何?

考えてみたらよく知りませんでしたゎ💧


近畿日本鉄道

ランタン(16)

しまかぜの他に新型特急ひのとりも登場🎵

今年デビューの特急電車が

早くも台湾に登場です!!



鉄道繋がりということで

ランタン(19)

お次は台湾鉄路管理局から


特急電車の太魯閣号普悠瑪号

ランタン(20)

普悠瑪号はちょっと前の大事故で

日本のニュースにも流れていましたよねぇ💦


今朝ほど乗ってきた台湾高速鉄道

ランタン(21)

やはり700Tのカラーリング

これいいですよねぇ~💗

同じ700系でも日本のとはえらい違い

JR東海ももうちょっと頑張ってほしいなぁ



メインランタンの広場にやって来ました

ランタン(22)

先ほど見たランタンにも明かりが灯っています

でもなんかでかいだけで....

イマイチ感が拭えないのは私だけでしょうか?



そしてこちらが記念品としていただいたLEDランタン

ランタン(32)

リバーシブルで雄雌2頭の🐭ネズミが出来上がります

無料配布品の割には良い出来です💗





フェスティバル会場を一巡り終えましたので

夕食を食べに台中市街まで戻ります

向かった先は台中で一番おいしい

小籠包が食べれるというこちらのお店

ランタン(23)

沁園春

あの有名な鼎泰豊よりも美味いとの事

それはかなり期待しちゃいますよねぇ~💗


1時間待ちは当たり前との事前情報でしたが

あっさりと10分ほどで席へ案内されます

ランタン(24)

みなさんランタンフェスを見学に行ってて

台中市内は人が少ないのかな?


2~3皿程度が丁度良いとの情報ですので

小籠包以外に2皿をオーダー

ほどなくして1品目の糖醋排骨が目の前に🎶

ランタン(25)

要はスペアリブの甘酢煮なんですが

初めて食べますがこれがまた美味い!!

肉質も柔らかくてとてもジューシー🎵

なのでパクパク食べ進めることができるのですが

中に骨が入っているものもあるのでご注意を


排骨を食べている間も隣の厨房では

ランタン(26)

次から次へと点心を作り続けています


そんな一皿がやっと私のテーブルに

ランタン(27)

アッツ熱の🦐蝦仁蒸餃8個入り

醤油で食べるのかと思いきや

皮の中に閉じ込められたスープが激ウマ!!

これはなんもつけなくていいですねぇ~


そしてお待ちかね

ランタン(28)

小籠包がやって来ましたぁ~!!


レンゲにとって皮を破ると....

ランタン(29)

中から熱々のスープがじゅわり

あ....これ....

マジに鼎泰豊よりかうまいかも....

ネット上で見た噂は本当みたいです

これならば何個でも食べれそうな感じですが

やはり情報通りこの量が限界点

お腹いっぱい大満足となりました💗
ぺん41



台中観光に来た際には

このお店....かなりのおススメですぞ

Toda's おススメ度 ★★☆


 
 
 
 





これにて台中観光はすべて終了

ランタン(30)

新幹線にてお宿への帰路につきます


帰りの車両ももちろん商務車両

ランタン(31)

お腹いっぱいではありましたが

☕コーヒーとおやつをいただきましたさ💧

 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 
 
関連記事

テーマ : 海外旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

Re: haseさん

おばんでぇ〰️〰️す
(〃´▽`)ノシ🌕

そぉなんですねぇ〰️〰️
毎年開催地が違ってるみたいです
来年の場所はよく知りませんが
行ってみる価値はあるかなぁ?

こんばんは

明るい時に見るとアレですが・・・灯が灯れば綺麗ですね
台湾のランタンフェスティバルは場所が変わるんですか~

Re: kenbooさん

おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️

そうなんですよ
私も初めは飛ばすやつかと思いきや
ねぷたみたいなのでしたので
見に行くことにしました
飛ばすやつなら行かなかったですね
( *´艸)💨

大陸系じゃないかわいい娘
ヒビアンスーみたいなのが
もしかしたらいるのかな?
(人´▽`*)♪

Re: (大)さん

おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️

リバティのクォリテイは
あまりにも低すぎて
( ´-ω-)

東武のランタンはでかかっただけに
残念でしたわぁ
( ´△`)

No title

ランタンフェスティバルってランタン飛ばしやるんじゃないの??
なんかねぶたみたいなイベントだったんですねぇ。

とださん的にはイマイチかもしれませんが、あのデカい木みたいな
ランタンは、それなりに見映えがすると思うんですが。。。

晩ごはんは蝦仁蒸餃が美味しそうですね。

ちなみに新竹はビーフンですよ! 新竹は台湾のシリコンバレー
みたいなところですが、やっぱり飯は美味いっす。
日本語通じるカワイイお姉ちゃんの店とかもあるし。
大陸からの移民じゃなくて、現地のお姉ちゃんが可愛いのよ。

No title

こんばんは!
鉄道モノのランタンは特徴を捉えててどの車両かすぐわかりますね~♪
しかし、リバティはわかるにはわかりますがデキはちょっと・・・(^_^;)

Re: 通りすがりさん

おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️

ほぉほぉ
佐賀県って気球が有名なんですか
でも私は絶対に乗れませんけどね
(^o^;)

実際昼間はさほど人がいません
夜はとんでもない事になってますが
!Σ( ̄□ ̄;)

No title

佐賀県はバルーンフェスタが有名らしいですよ。
なので展示にもバルーンが有るんですね。

この手の展示、点灯前は見せない方が良いのかも(笑)

Re: pieceさん

おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️

やはりインバウンド狙いで
アピールしてるんでしょうねぇ
観光パンフレットも沢山ばらまいてました

でもこのランタンは
お金だけ払ってこちらで作らせてるのでしょう
そのまま金額差の様な気がします
( ´-ω-)

Re: 小熊のプルーさん

おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️

東武鉄道のランタン
ちょっとひどいですよねぇ〰️〰️
同じ五重の塔でも
近鉄のそれとはえらい違い

台湾新幹線のグリーンは
さほど高くないのでオススメです
日本だったらグリーンより
グランクラスに憧れますなぁ〰️〰️
(人´▽`*)♪

No title

おはようございます😃

日本の地公体やら企業がこんなに出店してるなんて…
ちゃんとクォリティを現地に合わせてらところが、
さすが忖度の日本ですなぁ(笑)

とださん おはようございます! 

今夜もお楽しみのようですねー
 
小籠包は良いけれど、
 
東武鉄道ブース・・・・・・・・・(^^; 
うーむ・・・ですねー
 
商務車両・・・
ビジネスクラスって意味ですかねー
 
新幹線のグリーン車。
一度は乗ってみたいですねー  
 
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

かめらをもってつーりんぐ

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)

50年遅れのバイクライフ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ