転職エージェントの選び方|プロが教える比較軸&最大限活用する全知識 - 転職nendo

転職エージェントの選び方|プロが教える比較軸&最大限活用する全知識

転職エージェントの選び方

この記事でお伝えすること
  • 転職エージェントの選び方で重要なポイント
  • 自分に合った転職エージェントの選び方3ステップ
  • 転職エージェントの登録から内定までの流れ
  • 転職エージェントを活用する方法
佐々木
こんにちは!転職アドバイザーの佐々木です。

この記事を見ている人は…

『転職エージェントの選び方ってあるの?』

『自分に合う転職エージェントの選び方を知りたい!』

…と悩んでいませんか?

ゆり
転職エージェントを使ってみたいのですが…

どのように選べばいいか分からなくて…

佐々木
そうですね…

でも安心してください!

この記事では、転職エージェントの選び方や、転職エージェントの活用法などをお伝えします!

最後まで読めば、自分に合った転職エージェントが見つかって、転職に成功すること間違いなしです!

この記事の監修者
転職nendo編集チーム

株式会社Jizai キャリア事業部

転職nendo編集チーム

Nendo Editer Team

チーム情報

元転職エージェントや人事経験者など、採用や転職事情に詳しいメンバーが監修。匿名だから話せる裏情報を多数掲載。
転職nendo編集チームメンバーページ

転職エージェント選び方|たった1つの重要な比較軸

佐々木
結論からいうと、転職エージェントの選び方で最も重要なのは…

『自分に最適なキャリアアドバイザーを見つけられるかどうか』です。

なぜなら、自分最適なキャリアアドバイザーは、あなたの転職活動を効率的にサポートしてくれるからです。

そのため、“良いキャリアアドバイザーの特徴”“悪いキャリアアドバイザーの特徴”を知って、転職エージェントを判断しましょう!

それではまず、良いキャリアアドバイザーの特徴から紹介します!

良いキャリアアドバイザーの特徴
  • ただ求人案件を紹介するだけでなく、キャリア相談にのってくれる
  • あなたが志望する業界の正しい知識を持っている
  • 応募先の企業へあなたを売り込む営業力がある
  • 所属する転職エージェントの質が高く、良質な求人案件を持っている
ゆり
なるほど!

良いキャリアアドバイザーは知識が豊富だったり、良質な求人案件を紹介してくれたり、転職のサポートを色々としてくれるんですね!

佐々木
そうなんです!

効率良く転職活動を進めたいのであれば、

質の良いキャリアアドバイザーを活用することが絶対です!

続いて、逆に利用を控えたほうがいい、質の悪いキャリアアドバイザーの特徴をお伝えしていきますね。

悪いキャリアアドバイザーの特徴
  • 初回のキャリア面談時に、しっかりヒアリングをしてこない
  • 内定が出やすい求人案件ばかり提案してくる
  • メールや電話の連絡が遅く、対応が悪い
  • 求人や仕事内容に関する知識が浅い
ゆり
なるほど…

ヒアリングをしてこなかったり、メール対応が遅いキャリアアドバイザーの場合は、利用を控えた方がいいんですね…

佐々木
そうなんです!

転職が成功できるかどうかは、キャリアアドバイザーの質に大きく左右されるので、特徴をよく見極めましょう!

次の章では、自分に最適なキャリアアドバイザーと出会える転職エージェントの選び方を、具体的に3ステップに分けて紹介します!

あなたにピッタリの転職エージェントの選び方3ステップ

佐々木
転職エージェントの選び方は次の3ステップです!

このステップで転職エージェントに登録すれば、自分に合うキャリアアドバイザーと出会えますよ!

選び方3ステップ
  1. 総合型転職エージェントに2社以上登録する
  2. 業界特化型転職エージェントに1社登録する
  3. 自分に合う担当キャリアアドバイザーを見極める

それでは1つずつ見ていきましょう!

ステップ1|総合型転職エージェントに2社以上登録する

佐々木
1つ目のステップは、総合型転職エージェントに2社以上登録することです。

転職エージェントには、次のように『総合型』と『業界特化型の2種類があります。

2種類の転職エージェント
  • 総合型転職エージェント
    業種業界を問わず大量の求人案件を保有しており、転職できる範囲が広がる
  • 業界特化型転職エージェント
    求人数は少なめだが、ある業界・年齢に特化した求人とアドバイザーが魅力

それぞれメリット・デメリットがあるので、どちらも併用することで転職成功率を上げられます。

そのため、まずは実績が豊富で、業界問わず大量の求人案件を保有する『総合型転職エージェント』に、2社以上登録しておきましょう!

総合型転職エージェントのメリット・デメリットは以下の通りです。

総合転職エージェントのメリット・デメリット
  • 業界を横断して大量の案件を保有(最大約10万件)
  • 求職者がいる業界以外の可能性を提案してくれる
  • 業界特有の知識には弱い傾向にある
ゆり
約10万件の求人を保有している転職エージェントがあるんですね!

でもデメリットもあるんですね..

佐々木
そうなんです…

ですが、幅広い求人を見るために、総合型転職エージェントは転職者全員が利用するべきです!

それではここで、おすすめの総合型転職エージェントを見ていきましょう!

総合型転職エージェント
  1. 『リクルートエージェント』
    業界No.1の求人数!全ての人におすすめ
    【公式】https://www.r-agent.com/
  2. 『doda』
    求人数が多く、実績豊富
    【公式】https://doda.jp/
  3. 『マイナビエージェント』
    第二新卒・20代の転職成功率がダントツ
    【公式】https://mynavi-agent.jp/
  4. 『パソナキャリア』
    手厚いサポートで転職が不安な人に◎
    【公式】https://www.pasonacareer.jp/
  5. 『JACリクルートメント』
    年収600万以上のハイクラス向け
    【公式】http://www.jac-recruitment.jp/
ゆり
なるほど!この中から2社以上登録すればいいんですね!

けどどれも良さそうですね…

佐々木
もし悩む場合は、業界トップクラスの求人数を誇る『リクルートエージェント』と『doda』に登録することをおすすめします!
おすすめの2社
  1. 『リクルートエージェント』
    業界No.1の求人数!全ての人におすすめ
    【公式】https://www.r-agent.com/
  2. 『doda』
    求人数が多く、実績豊富
    【公式】https://doda.jp/

続いて、転職エージェントの選び方の2つ目のステップを見ていきましょう!

ステップ2|業界特化型転職エージェントに1社登録する

佐々木
ステップの2つ目は、業界特化型転職エージェントに1社登録することです!

なぜなら、業界特化型は、希望する業界に特化した求人情報を多数保有しているからです。

そのため、”業界特有の知識に弱い”という総合型のデメリットを補えます!

業界特化型のメリットとデメリットは、次の通りです。

業界特化型転職エージェントのメリット・デメリット
  • 業界出身のコンサルタントが多く、知識が豊富
  • 業界特有の面接対策を提供してくれる
  • 特化型エージェントは中小企業が多く、案件数は少ない(100件〜)
  • 案件が少ないため、手持ちの案件を押し付けられてしまう場合がある
ゆり
なるほど!

求人数は少ないけど、その分業界に特化した情報を持っているんですね!

佐々木
そうなんです!

そのため、両方の特徴を最大限活かすためには…

『総合型』と『業界特化型』の両方で求人案件を探しつつ『業界特化型』で情報収集や面接対策を行うのがおすすめですよ!

それでは、おすすめの業界特化型転職エージェントを紹介します!

業界特化型転職エージェント
ゆり
ありがとうございます!

自分の希望する業界に特化した転職エージェントに登録すればいいんですね!

佐々木
その通りです!

自分の年齢や状況に特化したエージェントをもっと知りたい場合は、次の記事もご覧ください!

次は、転職エージェントの選び方の3つ目のステップを見ていきましょう!

ステップ3|自分と相性の良い担当キャリアアドバイザーを見極める

佐々木
転職エージェントの選び方の3つ目のステップは、

自分と相性の良い担当キャリアアドバイザーを見極めることです!

相性の良いキャリアアドバイザーを見極めることで、より良い求人を紹介してもらえます。

キャリアアドバイザーを見極める方法は次の通りです。

キャリアアドバイザーを見極める方法
  1. 総合2社以上、業界特化1社に登録してキャリア面談をしてもらう
  2. キャリアコンサルタントの質を見極める
  3. 1社または2社に絞り、転職活動を進める

それでは1つずつ見ていきましょう!

1|総合2社以上、業界特化1社に登録してキャリア面談をしてもらう

転職エージェントに登録した後は、担当キャリアアドバイザーと面談の日程を調整し、キャリア面談をしてもらいましょう。

キャリア面談を組むことで、直接担当キャリアアドバイザーと会うことができるので、見極める機会が得られます!

2|キャリアコンサルタントの質を見極める

次に、実際にキャリア面談を行う際に、キャリアアドバイザーの質を見極めます。

質を見極めるためには、以下の『良いキャリアアドバイザー』と『悪いキャリアアドバイザー』の特徴を、もう一度おさえておきましょう!

良いキャリアアドバイザーの特徴
  • ただ求人を紹介するだけでなく、キャリア相談にのってくれる
  • あなたが志望する業界の正しい知識を持っている
  • 応募先の企業へあなたを売り込む営業力がある
  • 所属する転職エージェントの質が高く、良質な求人案件を持っている
悪いキャリアアドバイザーの特徴
  • 初回のキャリア面談時に、しっかりヒアリングをしてこない
  • 内定が出やすい求人ばかり提案してくる
  • メールや電話の連絡が遅く対応が悪い
  • 求人や仕事内容に関する知識が浅い
佐々木
とにかく大量の求人を紹介するキャリアアドバイザーは避けて、しっかりと話しを聞いてくれる人を選びましょう!

3|転職エージェントを1社または2社に絞り、転職活動を進める

複数社の転職エージェントでキャリア面談を行い、キャリアアドバイザーの質を判断した後は、1社〜2社の転職エージェントに絞って転職活動を進めましょう!

最終的には「相性が良いかも…!」と感じたキャリアアドバイザーがいる転職エージェントに絞ることで、希望の求人を見つけやすくなりますよ!


佐々木
以上が転職エージェントの選び方3ステップです。

ここでもう一度まとめると、次の通りです!

選び方3ステップ
  1. 総合転職エージェントに2社以上登録する
  2. 業界特化型転職エージェントに1社登録する
  3. 自分に合う担当キャリアアドバイザーを見極める
ゆり
ありがとうございます!

まずは総合型転職エージェント2社以上、業界特化型転職エージェント1社に登録してから、

相性の良いキャリアアドバイザーを見つければいいんですね!

佐々木
その通りです!

多くの求人と出会って、自分と合う転職エージェントのサポートを受ければ転職成功率はグッと高まりますよ!

次の章では、転職エージェントを利用するメリット・デメリットを紹介します。

転職エージェントを利用するメリット・デメリット

佐々木
続いて、転職エージェントを利用する時の具体的なメリット・デメリットをお伝えします。

メリット・デメリットを知れば、”転職エージェントのサポート内容”が分かりますよ!

まず転職エージェントを利用するメリットは次の通りです。

転職エージェントを使うメリット
  • 求人紹介から内定まで全て無料でサポートしてくれる
  • 自分に合うさまざまな求人を提供してくれる
  • 自分の市場価値を客観的に評価してもらえる
  • 非公開の優良求人を紹介してもらえる
  • 求職者の魅力を企業の担当者に伝えてくれる
ゆり
すごい!

転職エージェントに利用には、こんなにメリットがあるんですね!

佐々木
そうなんです!

転職エージェントは、キャリアの相談や求人紹介、給与交渉まで幅広く無料でサポートしてくれます!

ただ、転職エージェントにはデメリットもありますよ。

転職エージェントを使うデメリット
  • 転職したい企業に応募できない場合がある
  • 登録を断られる場合がある
  • 担当キャリアアドバイザーによって当たり外れがある
ゆり
なるほど…キャリアアドバイザーには当たり外れがあるんですね…
佐々木
そうですね…

そのため、複数社の転職エージェントに登録して、多くのキャリアアドバイザーと出会って、相性の良い担当者を探すのがおすすめです。

転職エージェントの詳細と、複数登録の方法をもっと知りたい人は、次の記事もご覧ください!

転職エージェントが無料で利用できる理由

ゆり
転職エージェントを使うメリットがわかってきました…!

ただ、無料で転職エージェントを利用できる理由が気になりますね…。

佐々木
たしかに、無料で転職エージェントを利用できるのは気になるポイントですよね。

ずばり…費用が無料な理由は、

転職エージェントが企業側からお金をもらっているからです!

具体的に下記の図で見てきましょう!

転職エージェントの報酬の仕組み

図のように、転職エージェントは求職者が実際に入社すると、その入社先の企業から求人紹介料として、紹介した求職者の年収の30%前後を受け取っています。

転職エージェントはあなたが入社すれば利益が得られるので、求職者側は完全無料で転職の支援を受けることができるんです!

ゆり
自分が転職に成功すれば、転職エージェントにもメリットがあるんですね!
佐々木
はい!なので転職エージェントは無料で利用できるんです!

また、転職エージェントは登録するだけでも、まったく問題ありません。

登録だけしておいて、いつでも転職サポートが受けられる状態にしておくのもおすすめですよ!

転職エージェントの活用法ついてもっと詳しく知りたい人は、次の記事もご覧ください!

次の章では、実際に転職エージェントに登録した人の体験談を紹介します。

転職エージェントに登録した人の成功例・失敗例

佐々木
それではこの章で、転職にエージェントに登録した人の事例を見ていきましょう!

自分が転職エージェントを利用する際のイメージができますよ!

まずは、転職エージェントを利用して転職に成功した人の事例です!

転職エージェントを利用して転職に成功した人の例

次は、転職エージェントを利用して転職に失敗した人の例を見ていきましょう。

転職エージェントを利用して転職に失敗した人の例

ゆり
転職エージェントを利用しても、転職に成功した人もいれば失敗した人もいるんですね…
佐々木
そうなんです。

そのため、転職の成功率を上げるためにも、

総合型転職エージェントと業界特化型に複数登録することがおすすめなんです!

総合転職エージェントであれば、『リクルートエージェント』と『doda』が特におすすめですよ!

おすすめの2社
  1. 『リクルートエージェント』
    業界No.1の求人数!全ての人におすすめ
    【公式】https://www.r-agent.com/
  2. 『doda』
    求人数が多く、実績豊富
    【公式】https://doda.jp/

転職エージェントを信用しすぎるな!併用すべき企業口コミサイト2選

佐々木
次に、転職サイトや転職エージェント以外で、

フリーターが転職活動で活用すべきサイトを紹介していきますね!

口コミサイト1|OpenWork(旧VORKERS)

【公式】https://www.vorkers.com/

VORKERSは大手企業から中小企業までの社員や元社員の口コミを集めたサービスです。

企業の労働環境をよりオープンにし、健全な雇用環境の発展に貢献するとともに企業と個人のより良いマッチングをサポートしています。

佐々木
評価スコアで企業を検索することもできるので、より評判の高い企業が見つけやすいサービスですね。

口コミサイト2|転職会議

転職会議

【公式】https://jobtalk.jp/

転職会議は、現社員や元社員から企業の評判や年収、社風や採用面接などに関する口コミを集めたサービスです。

また、口コミだけでなく求人情報も掲載されているので、気になる企業があれば応募することも可能です。

佐々木
全ての口コミに対して、人の目でチェックを行っているので、一定の信頼性も担保されていますよ!

転職エージェントを200%フル活用するための方法

佐々木
この章では、転職エージェントを最大限活用するためのポイントをお伝えします。

これから紹介する3つのポイントを抑えておけば、より有利に転職活動を進められますよ!

転職エージェントの活用法
  1. エージェントとの初回面談前に、自己分析を行う
  2. 担当キャリアアドバイザーとの相性が合わない場合は変更する
  3. 口コミサイトも併用して社員の評判を確認する

それぞれの活用方法について、詳しく説明していきます。

活用方法1|エージェントとの初回面談前に、自己分析を行う

佐々木
エージェントとの初回面談におけるあなたの目標は、「担当者から優良な企業を引き出すこと」です。

そのためには、面談前に自己分析を行って、「あなた自身について」担当者にしっかり伝えることが重要です。

なぜなら転職エージェントは、数多くの求人の中から、応募者に最適な求人を選んでいるので…

あなた自身のことを深く理解できないと、あなたに合った優良求人を紹介できないからです。

佐々木
最適な求人を紹介してもらうためには、面談前の自己分析が必須ですよ!

「自己分析のやり方がわからない…」という人は、まず無料で使える『グッドポイント診断』を試してみるのがおすすめです!

自己分析は「グッドポイント診断」を使うのがおすすめ

『グッドポイント診断』は、リクナビNEXTが提供する無料の自己分析ツールで、30分程度の本格的な診断から「あなたの強み」を分析してくれます。

グッドポイント診断の分析

自分の強みを客観的に把握できるので、担当者との面談時に、あなた自身のことをスムーズに伝えられます。

そのため、担当キャリアアドバイザーは、あなたに合った求人紹介と、転職活動のサポートをしやすくなるんです。

佐々木
グッドポイント診断での結果は、面談だけでなく選考時にも参考になりますよ!
活用法1
エージェントとの初回面談前に、自己分析を行う

活用方法2|担当キャリアアドバイザーとの相性が合わない場合は変更する

サポートやフォロー対応に違和感があれば、担当キャリアアドバイザーの変更依頼を出すのも一つの手です。

相性の良くないキャリアアドバイザーとの転職活動はなかなか上手くいきません。

担当変更は悪いことではないので、合わないと感じたら勇気を出して変更希望の意志を伝えてください。

担当キャリアアドバイザーの変更が厳しい場合は、他社の転職エージェントを頼るのもOKです。

佐々木

相性の良いキャリアアドバイザーと出会うためにも、複数の転職エージェントに登録することは必須です!

複数登録についてもっと知りたい方は、下記の記事をご覧ください。

活用法2
担当キャリアアドバイザーとの相性が合わない場合は変更する

活用方法3|口コミサイトも併用して社員の評判を確認する

応募したい企業が出てきたら、口コミサイトを使って社員からの評判を確認しましょう

これは、企業のホームページや求人票に記載されている制度などが、実際に使われているのかどうかを確認するためです。

求人情報に載っている情報の中には…良い点だけを取り上げている場合もあるので、実際に働いている社員の口コミをチェックしましょう!

口コミサイトは「Openwork」と「転職会議」を使うことをおすすめします。

おすすめ口コミサイト2選

  1. 『Openwork(旧Vorkers)』
    企業のリアルな情報を知ることができる
    【公式】https://www.vorkers.com/
  2. 『転職会議』
    幅広い企業に対しての口コミを掲載
    【公式】転職会議
佐々木
入社後に想像と違ったということにならないよう、情報収集はしっかり行いましょう!
活用法3
口コミサイトも併用して若手社員の評判を確認する

ゆり
転職エージェントへ登録した後も、自分から積極的に動いていく必要があるんですね!
佐々木
そうですね!転職を成功させるためにも1つずつやっていきましょう。

それではもう一度、活用方法をまとめておきますね。

転職エージェントの活用法
    1. エージェントとの初回面談前に、自己分析を行う
    2. 担当キャリアアドバイザーとの相性が合わない場合は変更する
    3. 口コミサイトも併用して社員の評判を確認する
    佐々木
    これらの活用方法を知っておけば、かなり効率よく転職活動が進められますよ!

    また、「そもそも転職エージェントって何?なんで無料なの?」「転職エージェントに登録した後の利用の流れは?」と疑問がある人はこちらの記事を見てみてくださいね。

    図解で完全理解!転職エージェントの全て 図解で完全理解!転職エージェントの全て

    選び方を知ってあなたに合った転職エージェントを見つけよう!

    佐々木
    今回は、転職エージェントの選び方についてお伝えしてきました。

    要点をまとめると次の通りです!

    まとめ
    • 転職エージェントのは選び方を理解してから選ぶべき
    • 総合型転職エージェントと業界特化型転職エージェントの両方に登録するべき
    • 転職成功には複数の転職エージェントの登録がおすすめ
    ゆり
    ありがとうございます!

    これらを意識して転職活動を進めればいいんですね!

    佐々木
    はい!

    最後にもう一度、おすすめの総合転職エージェントと業界特化型転職エージェントを紹介しておきますね!

    総合転職エージェント
    1. 『リクルートエージェント』
      業界No.1の求人数!全ての人におすすめ
      【公式】https://www.r-agent.com/
    2. 『doda』
      求人数が多く、実績豊富
      【公式】https://doda.jp/
    3. 『マイナビエージェント』
      第二新卒・20代の転職成功率がダントツ
      【公式】https://mynavi-agent.jp/
    4. 『パソナキャリア』
      手厚いサポートで転職が不安な人に◎
      【公式】https://www.pasonacareer.jp/
    5. 『JACリクルートメント』
      年収600万以上のハイクラス向け
      【公式】http://www.jac-recruitment.jp/
      業界特化型転職エージェント
      ゆり
      ありがとうございます!

      でもこれだけエージェントの種類があると、迷いますね…

      佐々木
      そうですよね…

      各転職エージェントが持っている非公開求人もあるので、

      複数登録をすることで、自分に合う求人が見つかる可能性が上がりますよ!

      もし迷っている場合は、次の総合転職エージェントに登録することをおすすめします!

      おすすめの2社
      1. 『リクルートエージェント』
        業界No.1の求人数!全ての人におすすめ
        【公式】https://www.r-agent.com/
      2. 『doda』
        求人数が多く、実績豊富
        【公式】https://doda.jp/
      ゆり
      わかりました!

      さっそく複数のエージェントに登録して、転職活動を始めてみますね!

      佐々木
      いいですね!

      あなたが転職に成功できるよう応援しています!