野球脳パパのテニス雑記帳

野球脳パパのテニス雑記帳

素人目線でテニスについて思ったことを書いています。ジュニアテニスでお困りの時は記事検索してみてください。

U-NEXTでATPツアーの配信が決定!

これまでATPツアーを放送していたのはWOWOW

 

しかし2024年で放送が終了という発表

 

うーん、残念!

 

錦織も2025年は期待がもてそうになってきたのに

 

しかし不満もありました

 

錦織が休んでいる間は放送頻度が激減

 

西岡や太郎ちゃんが出ていても放送なし

 

所詮、錦織というのが見え見えでした

 

来年はどうしようかなー

 

TennisTV?

 

なんて思っていた矢先

 

Good News!

 

news.yahoo.co.jp

 

なんとATPツアーのすべての公式戦を見放題とな!

 

でも

 

月額2,189円

 

たけーよ(ToT)

 

WOWOWよりはましか(たしか2500円くらいだった)

 

TennisTVは1500円くらいだったか

 

U-NEXTは映画とかドラマとかアニメとかもあるけど既にNetflix契約してるし

 

動画サブスクの掛け持ちは厳しい

 

Netflixを解約してU-NEXTにするか検討しようかな

 

Netflix好きな家族には反対されるだろうな

 

でもグランドスラムはWOWOWらしい

 

どないせーっちゅうねん

 

 

ブログランキングに参加しています

応援よろしくお願いします <(_ _)>

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


テニスランキング

伊藤あおい、日本人3位に急浮上。全豪予選出場は確実

伊藤あおい選手の快進撃が続いています。

 

大阪の木下グループジャパンオープン(WTA250)でベスト4で世界を驚かせ

 

その後浜松ウイメンズオープン(ITF)では決勝進出

 

しかし、転倒して頭部の怪我で残念ながらリタイア

 

怪我は大事には至らなかったようで

 

高崎国際オープン(ITF)に出場

 

そして優勝! 

 

 

まあ、でも、もう優勝は驚きません

 

しかし、何が驚いたかって

 

この観客の数!

 

 

開催場所は群馬県高崎の清水善造メモリアルテニスコート

 

関東のジュニアの大会ではおなじみなのですが、交通の便は良いとは言えず、そもそも高崎のITFレベルでこの観客はすごい!

画像

 

浜松でも観客は多かった

 

あおい選手の何がすごいかって人を呼べる選手なんです

 

単に強いとかじゃない

 

テニスファンを惹きつけるプレースタイル

 

これがプロですよ

 

 

そしてこの優勝で

 

WTAのライブランキングで130位に浮上!

 

柴原選手(139位)と日比野選手(150位)を一気に抜いてしまった!

 

この上にいるのは内島選手(56位)と大坂なおみ選手(60位)の2人だけ

 

日本人では3位!

 

 

野球脳パパはあおい選手は必ず上に行くとは思っていたけど

 

こんなに早くここまで来るとは思っていなかった

 

想像の上を行ってしまいました。

 

 

そして来年はいよいよ全豪オープン!

 

予選出場は間違いなし!

 

グランドスラムであおい沼にハマる選手が出てくるのか?

 

今から楽しみでしかないです

 

 

ブログランキングに参加しています

応援よろしくお願いします <(_ _)>

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


テニスランキング

伊藤あおいと試合した人の率直な感想

今、日本のテニス界で伊藤あおいちゃんブームがおきてますね。

 

YouTubeでの再生回数やコメントがすごい!

 

錦織の次くらいに人気があるんじゃなかろうかという勢いです。

 

あおいちゃんではなく、あおい選手と呼ぼう。

 

浜松では決勝で転倒して頭を負傷して棄権でした。

 

心配です。

 

それにしてもあのオムニコートは滑りすぎて危険。

 

 

野球パパは、あおい選手推しの中でもかなり早く推しになったと自負しています。

 

なんで早くからあおい選手を知っていたのか?

 

実はレゴがあおい選手と何度かマッチ練習をしたことがあったからなんです。

 

これはたまたま偶然だったんですが。

 

 

なので、レゴは実際にあおい選手とマッチ練で試合をしています。

 

私も見ていました。

 

あの頃はこんなに人気が出るなんて思っていなかったです。

 

強くなるとは思っていたのですけどね。

 

 

あおい選手と試合をしたレゴの感想

 

「打った瞬間にボールが返ってくる」

 

「何を打ってくるのかまったく読めない」

 

 

ボールを打った瞬間に返ってくるというのは、あおい選手のバックハンドのことを言ってます。

 

あおい選手の最大の武器はライジングのバックハンドだと思います。

 

このバックハンドを打つために、スライスやロブを混ぜながら戦略的に配球をしているように見えます。

 

フォアスライスが注目されがちですが、このバックハンドあっての伊藤あおいです。

 

男子の速いボールをあおい選手がバックハンドで返すと、タイミングもボールもめちゃくちゃ速いです。

 

だからレゴは打った瞬間に返ってくると言ったのです。

 

日本の女子はスピードボールを打てる選手は少ないですが、海外のパワフルな選手相手だと、このバックハンドはすごく活きてくる。

 

さらにどこに打ってくるのか読めないというチートも備わっている。

 

ジャパンオープンの快進撃の要因のひとつではないかと思ってます。

 

 

最後に、レゴによるあおい選手のフォアスライスの感想

 

「回転がクソキモイ」

 

最大の誉め言葉のようです

 

 

ブログランキングに参加しています

応援よろしくお願いします <(_ _)>

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


テニスランキング

老後資金を稼ぐために勝ち続ける伊藤あおい

あおいちゃんの快進撃が止まりません

 

木下OP、世界ランク50位を倒し、QF進出です

 

tennismagazine.jp

 

試合後の会見であおい語録が飛び出しました

テニスプレーヤーとしてはグランドスラムに出てみたいというのはありますけど、プロになった1番の目標が賞金のためなので、賞金を老後生きていけるだけ稼いで、できれば素早く引退しようかなと思っています

 

もう老後を見据えながらプレーしていますw

 

 

SNSではあおいちゃんブームがおきてます

 

西岡選手も注目していたとは!

 

WTA公式アカウントでも取り上げられ、1000以上のいいね

 

ランキング100以内にも入らない日本人選手がここまで注目されるのは珍しいです

 

単にジャイアントキリングしているというだけではなく、あのユニークなプレースタイルに魅了されている人が多いのではないでしょうか

 

次は準々決勝

 

老後のために勝ってほしいですね!

 

 

ブログランキングに参加しています

応援よろしくお願いします <(_ _)>

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


テニスランキング

変幻自在テニスの伊藤あおいが元全豪覇者を倒した

大変ご無沙汰しておりました

 

200日ぶりの投稿&再開です

 

もはや読者さんは気にしていないだろうとは思いますが・・・

 

ひっそり再開します

 

ブログを停止していた理由は追々述べていきたいと思います

 

 

再開しようと思ったきっかけはこちら↓

 

news.yahoo.co.jp

 

伊藤あおい選手

 

ツアー初参戦で本戦入り

 

そして元グランドスラムチャンピオンを撃破!

 

この結果にすごい活力と勇気をもらいました

 

日本女子テニス界に新しいスターの誕生を予感させます

 

 

当ブログであおいちゃんを高校生の頃から推してきました

 

あの変幻自在のテニスは多くのテニスファンを魅了し始めています

 

スタテニでも大人気

 

そしてグランドスラムまであと一歩のとこまできています

(USオープンでは補欠の2番目だったのです)

 

 

なぜ野球脳パパがおあいちゃんを知ったのか?

 

それはまた書きたいと思います

 

 

当ブログは伊藤あおい選手を全力で応援します!

 

 

あおいちゃんを紹介した記事はこちら↓

 

現役女子高生プロテニス選手 - 野球脳パパのテニス雑記帳

全日本テニス選手権が熱い - 野球脳パパのテニス雑記帳

今年の全日本選手権は一味違った - 野球脳パパのテニス雑記帳

伊藤あおい賞金1000万円でママチャリを買う - 野球脳パパのテニス雑記帳

 

 

ブログランキングに参加しています

応援よろしくお願いします <(_ _)>

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


テニスランキング

 

ジュニアテニスブログが盛り上がっている?

実はこの数年、他のジュニアテニスブログを読んでいなかったのです

 

スイマセン・・・

 

(はてなブログの同士であるタイラーママとしまもとさんは除く)

 

久しぶりにブログランキングを見てみたら

 

結構増えてますね!

 

 

レゴが小学生の時は結構あったんですよ

 

ジュニアテニスブログ

 

でもコロナがあってからやめてしまった方が結構いて

 

あとはアメブロに移動されてメンバー限定にされたりとか(身バレ防止)

 

私自身も以前のようなモチベーションが出なくて

 

やめるやめる詐欺を繰り返してw

 

そうこうしてたらレゴのジュニアテニスもあと残りわずか

 

 

ブロガーが増えることはとてもいいことです

 

そうするとブログも始めようという方も増えていきます

 

とても盛り上がります

 

 

それにしても今のブロガーの皆さん

 

レベルたけーです

 

 

最近、ちょっとモチベーションが上がってきた野球脳パパでした

 

【コートの記憶】だけは何年かかっても完結させます

 

 

ブログランキングに参加しています

応援よろしくお願いします <(_ _)>

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


テニスランキング

アニメにハマる

新年明けてから仕事が激務でした

 

ほぼ休みなかった

 

仕事人間なので、この状況は嫌いじゃない

 

でも家族には迷惑をかけてしまうのでやっぱりよろしくない

 

 

唯一のストレス解消が

 

ネトフリでアニメをみること!

 

ワンピース

 

キングダム

 

推しの子

 

葬送のフリーレン

 

薬屋のひとりごと

 

マッシュル

 

 

特に葬送のフリーレンは最高

 

娘から教えてもらってハマり

 

結局、漫画を全巻買わされた

 

娘よ、それが狙いだったのか

 

 

ベイビーステップのアニメの続編はやらないのだろうか?

 

全国ジュニア編、アニメでみたいな~

 

NHKさん、制作お願いします!

 

 

ブログランキングに参加しています

応援よろしくお願いします <(_ _)>

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


テニスランキング

やっぱり錦織圭だった

錦織の復帰戦

 

みなさんご覧になりましたか?

 

YouTubeにハイライトがあがっています

 

youtu.be

 

 

ストレートで敗れたものの

 

随所にいいプレーができていたのかなと

 

相手は40位のオフナー

 

そう簡単にはいかないですな

 

 

やっぱり錦織のテニス

 

見てて楽しいんですよね

 

たとえランキング上位にいなくとも

 

惹きつけるものがある

 

それが錦織圭のテニス

 

 

会場でルードと練習マッチやってたみたい

 

www.youtube.com

 

6-4で勝ったらしいんですよ

 

練習マッチとはいえ

 

トップの選手とこれだけ試合できる

 

楽しみにですね

 

 

ただ、これからクレーシーズンになっていくので

 

どうしてもタフな試合が多くなる

 

そこが心配

 

無事に全米に出てほしいです

 

 

ブログランキングに参加しています

応援よろしくお願いします <(_ _)>

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


テニスランキング

いよいよ錦織復帰戦だあ

さて、今日は錦織の復帰戦!

 

何度目だろうか・・・

 

コーチも変わったので、どんなテニスにするのか楽しみですね

 

 

ただ、ちょっと気になるのが、いきなりマスターズということ

 

昨年はチャレンジャーから慎重に積み上げていっていたのでね

 

それでも無理がたたって怪我しちゃったんですが・・・

 

まずは無事に最後まで試合ができることを祈りたいですね

 

 

大坂なおみもいい感じできています

 

やはりこの2人が出てくるとワクワク感が違いますね

 

Let's go, Kei !!!

 

 

ブログランキングに参加しています

応援よろしくお願いします <(_ _)>

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


テニスランキング

テニスがめっちゃ上手い近所のおじさんが壁打ちしてる

プロでも通用するよね!

 

 

色々あってブログ更新できていませんでした。

 

これからちょっとずつアップしていきます!

 

 

ブログランキングに参加しています

応援よろしくお願いします <(_ _)>

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


テニスランキング

2023年もお世話になりました

大晦日です

 

2023年ももうすぐ終わりますね

 

昨年から今年にかけて仕事とプライベートでバタバタしていたのでブログが全然書けていませんでした

 

反省

 

正直、ブログをやめようかと何度も思いました

 

本当にネタがないんですよ

 

高校生にもなると私は試合をほとんど見に行かないので

 

ジュニアテニスのネタが全然ない

 

あったとしても書けないことがほとんど

 

 

読書の多くの方はジュニアテニスを目的に読んで頂いていると思います

 

それなのにプロのことばかり書いてもねえ

 

せめてレゴのジュニアが終わるまでは続けたいなー

 

でもネタないなー

 

と、葛藤していたところ

 

 

ヒントをもらって思いついたのが

 

【コートの記憶】

 

キーボードがパチパチと勝手に指が動くんですよ

 

時間さえあればいくらでも書ける

 

ええ、自己満です

 

 

全国行ってるとか

 

ITFで世界周っているとか

 

すごい選手では全然ありません

 

 

でも強くなりたい

 

地域大会行きたい

 

全国大会行きたい

 

インターハイ行きたい

 

日本のジュニアテニス選手ならば誰しもが思うことを目標にして

 

もがいている親子の葛藤を書くブログがあってもいいよね

 

実は皆さんの身近にいる親子だったりするかもね

 

そんな思いでここまでブログを書いてきましたが

 

【コートの記憶】はその集大成となります

 

完結するまで頑張って書きます

 

お付き合い頂ければ幸いです

 

 

今年のレゴのテニスを振り返ると

 

実はある大会でジュニアテニス過去最高の結果を残すことができました

 

その結果でレゴがどんなテニスに向いているのかもはっきりしました

 

来年に上手くつながってほしいものです

 

 

本年は大変お世話になり、ありがとうございました

 

来年もどうぞよろしくお願い致します

 

 

ブログランキングに参加しています

応援よろしくお願いします <(_ _)>

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


テニスランキング

伊藤あおい賞金1000万円でママチャリを買う

SBCドリームテニス2023 Final Round

 

皆さんご覧になりましたか?

 

この大会はなんと優勝賞金1,000万円!

 

SBC湘南美容クリニックのスポンサーにより2022年から開催されるようになりました。

 

今年は2回目。

 

 

女子の優勝は

 

伊藤あおい選手

 

パチパチパチ~

 

当ブログの推し選手の一人です。

 

まだあおいちゃんが高校生だった頃から注目していました。

 

 

あおいちゃん?

 

伊藤選手じゃなくて?

 

そう呼びたくなるようなキャラなんですよね。

 

 

テニスのスタイルは超脱力テニス

 

試合中は笑顔

 

趣味はお絵描き

 

 

優勝インタビューで1,000万円をテニス以外で何か使いたいことがあるか?と聞かれると

 

ママチャリ

 

www

 

 

あおいちゃん

 

引き続き注目していきます

 

 

ブログランキングに参加しています

応援よろしくお願いします <(_ _)>

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


テニスランキング

U18大杉問題

この前、久しぶりにレゴの関東承認大会に一緒に行きました。

 

久しぶりに会う保護者の方が何名かいて子供の試合そっちのけで近況報告w

 

そこで話題になったのは

 

「U18のエントリー数が多すぎる問題」

 

この冬の関東承認大会、U18男子だけやたらエントリー数が多いんですよ。

 

夏にも似たようなネタを書きましたね。

 

tennisboy.hatenablog.com

 

夏休みと冬休みは特に大きい承認大会が多いので、目についてしまうのですよね。

 

 

今の関東承認大会のほとんどのエントリーはJOPかテニスベアでなんですが、どのくらいのエントリー数があるかリアルタイムでわかるのです。

 

本当にU18がやたら多い!

 

例えば4Aのピーナッツ柏

 

U18は

 

334!

 

U12は

 

132!

 

(計算ちょっと間違えているかもしれないけどだいたいこんなもん)

 

その差

 

約200!

 

 

レゴがU12の時とかはU18ってそれほど多くなかった記憶があるんです。

 

年齢区分が上がっていくと人数も減っていくみたいな

 

そうなると思っていました。

 

他の保護者も同じ認識。

 

 

しかし、そうはならなかった。

 

4Cの大会でもU18だけ軽く100超えてるんです。

 

去年のU18はここまでじゃなかったですよ。

 

ということは今の高1(2007年生まれ)世代がU18に上がって一気に増えたことになります。

 

レゴもこの世代なのですが

 

やっぱり一番人数が多い世代なのかもしれない。

 

きっと、錦織がUSオープン準優勝するなど一番盛り上がっていた時に小学校低学年でテニスを始めた子が多いんですよね。

 

レゴは違うけど

 

 

逆に

 

U12の少なさも本当に心配になります。

 

 

ブログランキングに参加しています

応援よろしくお願いします <(_ _)>

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


テニスランキング

Yoshi's Cup

Yoshi's Cup

 

皆さんご覧になりましたか?

 

今年は感慨深く見ていました

 

ほとんどの選手はレゴと同じかひとつ下の世代

 

出場選手の半分はレゴが試合したことのある選手

 

もちろん勝ったことは一度もありませんが(笑)

 

 

第1シードで準優勝した田畑君を初めて見たのは彼が小学生の時

 

まだ所属が東北のクラブで関東公認大会に遠征してきたのかな

 

見た瞬間、ボールタッチの柔らかさに驚いたことを今でも覚えています

 

センスがずば抜けていました

 

 

そして第2シードの神山君

 

常にレゴの世代の王者でした

 

今回は体調が万全でなかったようで残念な結果でしたが

 

また今度王者のテニスを見せてほしいです

 

 

それにしても優勝した川西君

 

彼のテニスは惹きつけられるものがありました

 

見てておもしろい

 

これってプロ向きなのかなー

 

 

ジュニアの試合もプロに負けないくらい面白い!

 

 

ブログランキングに参加しています

応援よろしくお願いします <(_ _)>

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


テニスランキング

 

www.youtube.com

子供がプロスポーツ選手になるまでにかかる費用

ブログサーフィンをしていたら衝撃的なデータを発見しました。

 

プロスポーツ選手になるまでにかかる競技費用

 

 
テニス
 
1,800万円也!
 
ゴルフより高けー!
 
12年間だとして年間平均150万円!
 
でもね
 
この金額は感覚的にそう間違っていないと思う
 
以前、コーチが言っていたのは本気でプロ(海外ツアーレベル)を目指すなら
 
年間200万円!
 
もちろん全国レベルクラスの選手が前提
 
通常レッスン
プライベートレッスン
道具(主にガット)
大会エントリー費
国内遠征(コーチの帯同費用含む)
海外遠征
 
小学生の頃はそこまでじゃないにしても16~18歳のピーク時期は年間300万円かかってもおかしくない
 
子供の頃、よく父が私に言っていた
 
「宝くじが当たったらプロゴルファーにさせるからな」
 
まあ、当たらなかったので(最高当選額1万円w)野球をやってましたが
 
レゴの中学の同級生で大地主でお金持ちの家の息子さんがゴルフをやってましたよ
 
それよりお金かかるのか・・・テニス
 
 
そして親も子も周知の事実がありますね
 
それは
 
テニスはプロになってもほぼ食っていけない・・・
 
間違いなく国内でプロとして食べていくのは無理
 
野球は日本プロ野球
 
サッカーはJリーグ
 
ゴルフは国内ツアー
 
国内だけで億を稼げてしまう
 
さらに海外に出ればうん十億、うん百億
 
テニスも海外ツアーを回ればある程度稼げる(ランキング100以内が条件だけど)
 
ランキング50位以内の西岡のYouTubeを見てるとある程度は稼げてる感じだけど1億円はいってないかな
 
しかも遠征費とかコーチの帯同費で結構な金額が消えていくらしい
 
錦織と大坂なおみのレベルになれば話は別だけど(年間うん十億円)
 
格差が激しすぎるよね、テニスって
 
そして投資に対するリターン率はかなり低い(子供のことにこんな例えは適切でないのは十分承知)
 
 
それにしてもフィギュアスケートの1億越えって
 
一番の衝撃
 
 

ブログランキングに参加しています

応援よろしくお願いします <(_ _)>

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


テニスランキング