トーナメンタについての、村田さんと私の意見:
【GCW】JCW Jersey J-Cup 2025 – Tag 2 試合結果 (2月16日):マンス・ワーナー vs. ゲイブ・キッド / Jersey J-Cup 2025 決勝戦
【GCW】JERSEY J-Cup 2025、エントリー20選手発表!まさに海外版 J-CUP!!
公式戦!初!!下シード【ジュニアテニス】
邪念【ジュニアテニス】
グリーンボール卒業【ジュニアテニス】
テニスあるある(レベル差)【ジュニアテニス】
応援の力【ジュニアテニス】
相手に敬意を払って全力で倒す スポーツマンシップ【ジュニアテニス】
トーナメントの目標設定【ジュニアテニス】
No.159▷女子サッカーと五輪
ウケるわ
私がトーナメントを嫌う理由(3つ):
お前も、トーナメントに出ろ!
王様は、トーナメンタが嫌い!?:
中学入学後の部活動に係るアンケート依頼:地域主導型移行の現状と課題
中学校から部活がなくなる日
共有できないこと【テニ厨/Game.538】
【愛知県立高校と名古屋市立高校】部活の顧問を決めるのは誰?
団体戦のメンバー【テニ厨/Game.517】
恐怖のコロナ罹患とその影響【テニ厨/Game.514】
初めての中体連② 〜シングルス編〜【テニ厨/Game.512】
背水の陣【テニ厨/Game.493】
部活にて① 〜片手バック編〜【テニ厨/Game.486】
母の不安と先生の想い【テニ厨/Game.481】
続々・進路を思ふころ 〜まさかの事態〜【テニ厨/Game.480】
着信アリ。【テニ厨/Game.479】
* 部活が単位に?
運動部活肯定派多数?! 最新アンケートを読む!
続・進路を思ふころ 〜本人の希望〜【テニ厨/Game.442】
はじめましてshimamotoです。なんとなく始めたテニス、長男(2021/4で小6)と次男(2021/4で小3)が小さな試合に出ています。弱いけどがんばるぞー
息子が立ち上がった頃からいまいち運動神経がないな、と感じてしまったんです。僕も妻も運動神経で困ったことがなかったので、この子どうする?と最初は思ったんですが、なら一緒に運動能力開発していこ、と様々なことに取り組んできた結果がこれだ、です。
2022年テニスの偉大な選手、フェデラーの引退と同時にテニスを始めた、フェデラーと同学年の私(父親)と、プロテニス選手を夢見る息子が共に成長していく!! そういうブログです。
ランキング参加中ジュニアテニス 小学校では、そろそろクラブを決める時期に入りました。 去年は「テニスと似てるから」って理由で、テニスを習ってる子たちが卓球部に入って、けっこう楽しそうにやってました。 で、今年はというとーー 「フットワーク良くなるかも」と陸上部が候補に上がったり、「テニスにサッカーがいいって聞いた」とサッカー部にも興味が出てきたり。 まあ、どっちも悪くない選択。悩んでいるようです。 ただ、ふと頭をよぎるのが、テニスの公式戦のときによく聞く話。「学校でケガして公式戦を棄権」っていうやつ。これ、意外とよく聞きます。骨折とか、聞くたびにゾッとします。 一瞬「バスケとかドッジボールもい…
もうちょっと伸びて欲しいなぁっていうのが毎度のことで、もはやあまり期待感もない身体測定。 今年度も1発目の計測がやってきました。 僕の、じゃないですよ、うちの子チャト坊の、です。 期待感もないのでさらっと行きましょう。 前回(1月)からそれくらい伸びてるかというと……1.2㎝です。 はい、もう一声ww もう、もう一声だよ、こんなもん。 もうちょっとでいいから欲しいんだけどそのもうちょっと絶対くれないよね! そんでもって、いつも算出している月齢平均身長との差は+0.5cmでした。 こりゃ、5年生のあいだに差なくなっちゃうな。 ついて行くことが大事ではあるものの…。 でもクラスの男子の中で身長順に…
祝!初の地区大会へ!!(全国小学生テニス選手権)【ジュニアテニス】
春です! 色んな大会が始まりました!! 全国小学生テニス選手権の都道府県予選で勝ち上がり、初めて地区予選の切符を獲得しましたー♪♪ 初の地区大会!! 一つ下の年代だし、さすがに全国に行ける程は勝ち上がれないけど、地区予選を目標に実力を上げていけたらいいなーー
さて、毎年毎年恒例ですがまたイタドリの季節がやってまいりますた以前にも書いておりますが、イタドリ=ただの雑草ですこの雑草に命懸けなのが我が高知県民、普段セニアカーに乗ってるじーさんばーさんがこの時期になると急斜面をものともせずに採取に向かう、猫まっしぐら
本をパラパラとめくったらしおりの代わりに 写真が出てきた写真秘話 アカデミー生はランチタイムコートが空いているのでナダルやアカデミ関係者がフェデラーを案内して…
昨今、SNSを介したトラブルが激増しており、こんなもん無ければいいのに、とも思います。 しかし、正しく使えば貴重な情報源ですし、大変便利で重宝しています。 そういう私もこのブログを中心に、更新どこ
いつの間にか、ほんといつの間にかなってました。5年生に。 実感が全然ないのは、少年野球の方で年明けからもう新5年生チームとして活動が始まっていたからですね。 一足早く5年生気分だったので「あ、やっとなったんだ」って気持ちです。 5年生といえば高学年です。紛れもない高学年。 うちの子見てると全然そんな感じしないですけどね。 夏くらいにはそれっぽくなってるのだろうか。 で、まぁね、無事5年生になったのは良いとして、4年生で立てた目標はどうなったのか、というのが今回のお話。 去年の4月に4年生の間にできるようになろう、って3つ目標を立てたんですよね。 undoshinkeikaihatu.haten…
先週タイラーの通うインターナショナルスクールで 成績優秀者への授与式がありました。 ちなみにタイラー年間成績優秀賞頂きました。 学年で13人もらってたから ベスト13には入ってるということか。 で 学校のディレクター(1番偉い人)から ありがたいスピーチがありまして… こういうスピーチって 日本語であっても よっぽどお話し上手じゃないと 引き込まれないですよね⁉️ 当たり前だけど英語なんでね… 最初は真剣に聞いてても 途中で着いて行けなくなると 意識を失います( ̄∇ ̄)。。 しかーし! 意識を失いかけたその時‼️ ディレクターから ロジャーフェデラーの名前が‼️ ゴルフも上手いんだろうなあ〜 …
いやいわゆる精神的なもんちゃうんですよ。 どうも、いつも文章にキレのないshimamotoです(^_-)-☆ いやあ・・・あのですね。ストリングですよ。ガットですよ。ラケットの。 (´_ノ`)y-~~ 切れない・・・。 前回この話題に言及したんが1月7日です。 kodomonotennis.hatenablog.com あれから早3ヶ月・・・。 切れませんなあ(´_ノ`)y-~~ H、一応もう中学に入れてもらったんですよ。男子で、U14なわけなんですが。一応近隣ではハードヒッターな方に属しとる感じではあるんです。 いやホンマこれ (´_ノ`)y-~~ まあ今回に限らずいつも切れへんけど古くなる…
ランキング参加中ジュニアテニス テニスって本当に熱い人が多いですよね。 テニスコーチの息子は早生まれが多いし、 息子の友達のところは、お父さんお母さんの新婚旅行は全豪オープン。 また、違うご家庭は、遊び=テニスで、テーマパークに一度も行った事がない。 みんな一体いつから子供のテニスの事を考えてきたんだろう。 恐るべし。 アドバンテージがあるとするならば、ウチみたいな家庭は、子供が自分でテニスをしたいと自分で選んで始めた事くらいかな。。。 にほんブログ村 にほんブログ村
長男の学校が始まりますとついでにお弁当を作ってもらえるので助かる私ですが先日朝出発してから20分ほど経った頃に末っ子から電話がかかってきました出てみますとパパ、お弁当忘れてる!あ、ほんまや(笑しかしもう20分ほど過ぎてますし会社までもうちょいの所、今から引き
ランキング参加中ジュニアテニス 小学校では、そろそろクラブを決める時期に入りました。 去年は「テニスと似てるから」って理由で、テニスを習ってる子たちが卓球部に入って、けっこう楽しそうにやってました。 で、今年はというとーー 「フットワーク良くなるかも」と陸上部が候補に上がったり、「テニスにサッカーがいいって聞いた」とサッカー部にも興味が出てきたり。 まあ、どっちも悪くない選択。悩んでいるようです。 ただ、ふと頭をよぎるのが、テニスの公式戦のときによく聞く話。「学校でケガして公式戦を棄権」っていうやつ。これ、意外とよく聞きます。骨折とか、聞くたびにゾッとします。 一瞬「バスケとかドッジボールもい…
もうちょっと伸びて欲しいなぁっていうのが毎度のことで、もはやあまり期待感もない身体測定。 今年度も1発目の計測がやってきました。 僕の、じゃないですよ、うちの子チャト坊の、です。 期待感もないのでさらっと行きましょう。 前回(1月)からそれくらい伸びてるかというと……1.2㎝です。 はい、もう一声ww もう、もう一声だよ、こんなもん。 もうちょっとでいいから欲しいんだけどそのもうちょっと絶対くれないよね! そんでもって、いつも算出している月齢平均身長との差は+0.5cmでした。 こりゃ、5年生のあいだに差なくなっちゃうな。 ついて行くことが大事ではあるものの…。 でもクラスの男子の中で身長順に…
昨日、ブログに「息子さん、絵が上手でしたよね」ってコメントをいただいて、あぁ、そういえば…と思い出しました。 小さい頃は、本当に絵ばかり描いていたんです。朝起…
この件の続きであります、結局1週間車を洗えなかったんで、更に汚れは進行黄砂なんでしょうかね、リアのガラスは泥水をぶっかけたようになっておりますし、それが流れて白い部分に泥汚れのようなものが沢山ついておりますこの状態ですから流石に嫁さんのほうが今日は午前中は
息子が立ち上がった頃からいまいち運動神経がないな、と感じてしまったんです。僕も妻も運動神経で困ったことがなかったので、この子どうする?と最初は思ったんですが、なら一緒に運動能力開発していこ、と様々なことに取り組んできた結果がこれだ、です。
腓返り T.C -Tennis improvement projects - MO2Paのジュニアテニス記録帳
週4のゆるテニスプレイヤー とテニスを始めて3年目(2024年現在)に入る娘MKの記録です。 ランキング下位にいる娘がチャレンジャーとして奮闘する姿を記録していきます。
2022年テニスの偉大な選手、フェデラーの引退と同時にテニスを始めた、フェデラーと同学年の私(父親)と、プロテニス選手を夢見る息子が共に成長していく!! そういうブログです。
「テニスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)