![](https://teihen-w.com/wp-content/uploads/2024/11/はぁ・・1.jpg)
毎日何かしらの不具合が起きているライン。
今日も何が起こるかと思いながら生産。
開始後1時間ぐらいは何もなかった。
が、やっぱり何か起こるのである。
![](https://teihen-w.com/wp-content/uploads/2024/11/はぁ・・2.jpg)
別の場所に居たら、いきなり容器が流れて来なくなった。
なぜかと思って見に行ったら、容器を出す出口で重なり合って詰まっていた。
![](https://teihen-w.com/wp-content/uploads/2024/11/はぁ・・3.jpg)
容器を取り除いて、タイミングを確認して再開。
しかし、また再発。
このトラブルはたまに発生するが、タイミングがシビアなので、調整を上手くしないとすぐに発生する。
俺はTSさんがやってるのを見てるだけで、自分で処理をしたことはない。
見た目は問題なくても、わずかなタイミングのずれで発生するから感覚がモノを言う。
こういうトラブルは嫌いだ。
![](https://teihen-w.com/wp-content/uploads/2024/11/はぁ・・4.jpg)
案の定俺がメインで処理をする。
TSさんも係長に言われたな。
しかし、経験が少ないので結局聞きながらの対応。
余計に再開に時間がかかる。
![](https://teihen-w.com/wp-content/uploads/2024/11/はぁ・・5.jpg)
結局、何度やっても直らないのでやってもらったわ。
タイミングを管理するシステムがないから、動いているのを見て微調整の繰り返し。
それが俺には出来なかった・・・
タイミングの感覚が全然ダメだったわ・・・
![](https://teihen-w.com/wp-content/uploads/2024/11/はぁ・・6.jpg)
次から次へと不具合発生。
しかも、別々のところで・・・
折角、不具合の多い機械が外れて楽になってるのに、余計な事でしんどくなる。
少しぐらいトラブル無くまともに稼働しろよ。
せっかく楽な状態になったのに、別の部分で疲弊していくわ。
機械の修理が来ても同じことになったら、またしんどくなる。
こんな事を1人でさせるから辞めるんだって。
そこをちゃんと理解してないと、このライン長く続く人間居ないよ、まったく・・・
そんなわけで今日の1枚
![](https://teihen-w.com/wp-content/uploads/2024/11/01263.jpg)
石清水八幡宮へ行ったときに撮った写真を加工。
空を差し替えて線を輪郭検出の2重で処理。
詳しい数値は
半径 461
強さ 0.1
ガンマ 0.46
露光量 1.97
ディテール 129
シャドウ 32
ハイライト 39
自然な彩度 39
彩度 41
エッジを滑らかににチェックボックスを入れて加工しました。
それっぽく見えなくもないが、写真ぽさも残る。
汚くなるから線は控えめにしたが、それが微妙だったな。
もっと輪郭を見せれればいい感じになるんだろうが、いつも出来ないのが問題点。
ブラシの濃さで何とか誤魔化そうとしたが、それも意味が無かったな。
誤魔化しではなくて、もっと自然にアニメとかイラスト風に加工したいところである。
ほんじゃま、今日も1日ど疲れさんってことで・・・
また今度ね。
ツイッター、フェイスブック、やってません!!
よろしければお知り合いにシェアお願いします!!
コメント