#
by tefutyo
| 2024-12-10 22:47
| 九州の鉄道
弘南鉄道大鰐線、27年度末をもって運行休止(実質的な廃線)との報。
「汽笛一声新橋を~」の時代から150年、これまで数多の鉄路が開業し、また途切れていった訳ですが。幾度か通った鉄道線が廃止になるのは初めての経験で、もうなんと言ったらいいか…。
地元利用客の減少。その数、今やピークの1/10にも満たないとか。一介の旅人にすぎない自分には、文句を言う筋合いも無いでしょうが。ただただ悲しく。
通えていないシーズンはまだまだいっぱい。弘前城の桜が染まる春、りんごの収穫シーズンである夏~秋。また折を見て、訪問しようと思います。
写真は始発駅「中央弘前」、終着駅「大鰐」、主要駅・「津軽大沢」から。どの駅も絵になります。
あんべ、弘前。
#
by tefutyo
| 2024-11-29 22:16
| 東北の鉄道
先日、えちぜん鉄道の新型ラッセル車 「SR形SR01号」の試運転が行われました。気になる方は是非インターネットで調べて頂きたいのですが、ユニークな造形と、怪しすぎるレトロな足回りが醸し出すゲテモノ感が、なんともたまりません。先代機関車の引退は残念ですが、新たな厳冬期の福井の顔として、活躍に期待したいところです。
えちぜん鉄道において、新製車体に古い足回りという組み合わせには、偉大な先駆者がいます。それが、MC5001形5001号(←モハ 5001形)です。京福電鉄福井支社時代に2輌がデビュー。僚友の5002号を正面衝突事故で失いますが、残った虎の子の1輌はえちぜん鉄道発足時にも受け継がれ、今なお現役で運用されています。このクルマ、流麗な造形からは想像もつかないほど、 凄まじい出自でして…。
「クーラーは豊橋鉄道1900系から、主制御器と制動装置は阪神5261形から流用し、台車と主電動機に至っては国鉄101系や国鉄111系のDT21形台車やMT46形電動機を豊橋鉄道1900系を経て再流用している。」
(Wikipedia『京福電気鉄道モハ5001形電車』より)
ということで、各所からパーツを寄せ集めた車両なのです。まるで鉄道模型の改造車両のよう。ある意味、SR形はMC5001形の系譜を継ぐ車両と言えそうです。地方鉄道は、これだから面白い。
2024/8/9
#
by tefutyo
| 2024-11-26 10:05
| 北陸の鉄道
#
by tefutyo
| 2024-11-05 00:06
| 関東の鉄道
#
by tefutyo
| 2024-11-02 23:54
| 富山地方鉄道