今回はLieutenant Stitchieのアルバム
「The Governor」です。
Lieutenant Stitchie(Lt. Stitchie、本名:Cleve Laing)は80年代
半ば頃から活躍する、表情豊かなコミカルなトースティングで人気を
博したダンスホール・ディージェイです。
オリンピックを目指す陸上の短距離選手(84年に足の怪我で断念)と
いう異色の経歴の人で、ダンスホール・ディージェイに転向後は
Jammysなどのレーベルから「Almighty God」や「Natty Dread」、
「Wear Your Size」といったヒット曲を出した事で知られています。
Lt. Stitchie - Wear Yu Size (Official Video)
Lt. Stitchie - Natty Dread
またネットのDiscogsには彼について次のような事が書かれています。
Deejay, born 29th September 1965 in Spanish Town, Jamaica.
He originally worked in the dancehall style but switched to gospel reggae in 1997
after surviving a car crash.
《1965年9月29日、ジャマイカ、スパニッシュタウン生まれの
ディージェイ。
元々はダンスホール・スタイルで活動していたが、交通事故から生還
した後、1997年にゴスペル・レゲエに転向。》
97年以降はダンスホールからゴスペルへと歌のスタイルを変更して
いるようです。
ネットのDiscogsによると、13枚ぐらいのアルバムと、153枚ぐらい
のシングル盤をリリースしています。
アーティスト特集 Lt. Stitchie (ルーテナント・スティッチー)
Lieutenant Stitchie - Wikipedia
今回のアルバムは1989年にUSのAtlanticレーベルからリリース
された彼のセカンド・アルバムです。
プロデュースはDanny BrowneとClevie Browneが担当し、バックに
Steely & ClevieやDanny Browneなどが参加した、大手レーベルの
Atlanticからの彼のメジャー・デビュー・アルバムで、ヒットした
「Dress To Impress」をはじめとして、ラガのリズムに乗せた彼らしい
溌剌とした話芸が楽しめるアルバムとなっています。
手に入れたのはAtlanticからリリースされたLPの中古盤でした。
Side 1が5曲、Side 2が4曲の全9曲。
ミュージシャンについては以下の記述があります。
Producers: Danny Browne, Clevie Browne
Co-Producer: Cleve Laing
All songs recorded at the Mixing Lab, Kingston, Jamaica
exceppt 'English Class' recorded at Tuff Gong Studios, Kingston.
All Songs Mixed at the Mixing Lab, Kingston.
Mix engineer: David Rowe
Studio engineers: Gary Sutherland, David Rowe, Bobby Digital,
Junior Edwards, Lynford Marshall
Executive Producer: Dave Rodney
Mastered at Atlantic Studios, NYC by Dennis King
Photography: David Vance
Art Direction: Bob Defrin
Musicians: Danny Browne, Clevie Browne, Wycliffe 'Steele' Johnson
and Cleve Laing (Tambourin)
となっています。
プロデュースはDanny BrowneとClevie Browneで、共同プロデューサー
はCleve Laingとなっています。
Side 2の3曲目「English Class」のみジャマイカのキングストンにある
Tuff Gong Studiosでのレコーディングで、残りの全ての曲は同じキング
ストンにあるthe Mixing Labでレコーディングされています。
ミックス・エンジニアはDavid Roweで、スタジオ・エンジニアは
Gary SutherlandとDavid Rowe、Bobby Digital、Junior Edwards、
Lynford Marshallが担当しています。
エグゼクティヴ・プロデューサーはDave Rodneyで、マスタリングは
ニューヨークのAtlantic Studiosで、Dennis Kingによって行われて
います。
参加したミュージシャンはDanny BrowneとClevie Browne、
Wycliffe 'Steele' Johnson、タンバリンでCleve Laing
(Lieutenant Stitchie本人)が参加しています。
写真はDavid Vanceで、デザインはBob Defrinが行っています。
裏ジャケ
さて今回のアルバムですが、当時流行したラガのリズムに乗せた
Lieutenant Stitchieの軽快な話芸が魅力的なアルバムで、内容は悪く
ないと思います。
このLieutenant Stitchieですがネットのレゲエレコード・コムの
彼の紹介ページには次のような事が書かれています。
《彼のスタイルは早口でクリエイティブ。スラックネスを嫌い、想像
豊かでドラマティックなリリックを複雑な音程で早口にまくし立て
る彼の歌唱法は絶対的なオリジナリティーとして受け入れられた。》
ジャマイカでは80年代の初め頃から音楽の主流はダンスホール・
レゲエとなり、その歌詞はスラックネス(下ネタ)やガン・トーク
(暴力ネタ)などが多かったんですね。
その傾向は80年半ばにデジタルのダンスホール・レゲエの時代に
なっても続いていたんですが、Lieutenant Stitchieはユーモラスな
ネタを作ってうまくスラックネスのネタを回避していたようです。
もしかしたら元陸上選手というプライドが、彼にそういう歌を歌わせ
なかったのでしょうか。
そのスラックネスを歌わない事が逆に彼の個性となり、話芸のある
ディージェイとして大手レーベルのAtlanticとの契約に繋がり、今回の
アルバムのメジャー・デビューに繋がっているんですね。
その気取らない話芸はなかなか面白く、シッカリと聴かせるアルバムと
なっています。
ちなみにこのアルバムはレゲエ本「REGGAE Definitive」にも紹介されて
いて、筆者の鈴木孝弥さんに「初のメジャー進出DJとなったイエローマン
と異なり、純正のダンスホール・ヴァイブスで世界に挑んでいる。」と
評価されています。
80年代前半のアーリー・ダンスホール・レゲエの時代にジャマイカで
どのアルバムが最新のアルバムか解らないほどアルバムがリリースされ
て人気だったディージェイのYellowmanは、大手レーベルColumbiaから
声がかかり、84年にアルバム「King Yellowman」ををリリースし、
ついに念願だったメジャー・デビューを果たしたんですね。
Yellowman – King Yellowman (1984)
しかし当時はまだレゲエというとBob Marleyなどのルーツ・レゲエの
イメージが強く、しかもメジャー・デビューという事でサウンドも
ヒップホップ寄りのアプローチに変更していた為に、それだけ
ジャマイカで人気と実力があったYellowmanでもあまり思ったような成果
が上げられなかったんですね。
ただその後徐々にダンスホール・レゲエが世界的にも定着して来たのか、
それから5年経ったこのLieutenant Stitchieのアルバムは、ジャマイカ
の「地のサウンド」でそれなりに受け入れられているんですね。
レゲエ本「REGGAE Definitive」にはこのアルバムに収められた楽曲
「Dress To Impress」が「この分野初のビルボードのチャート・ヒット」
になったと書かれています。
そうした成功が90年代にはさらに進んで、Shabba Ranksをはじめと
した多くのアーティストがメジャー進出し、デジタルのダンスホール・
レゲエ=ラガが世界的に大人気の音楽となるんですね。
Lieutenant Stitchieはそうしたラガの先陣を切ったアーティストと
言えるのかもしれません。
またその裏にはSteely & ClevieやDanny Browneなどのデジタル・
ダンスホール・レゲエの楽曲を作る、優秀なトラック・メイカーの存在
があった事も忘れてはなりません。
実際に聴いた印象としても「Dress To Impress」をはじめとしたラガの
リズムの楽曲はとても楽しく、Lieutenant Stitchieの話芸が堪能出来る
良いアルバムなんですね。
Side 1の1曲目は「Body Body」です。
デジタル感のある軽快なドラミングに、シンセのコミカルなメロディ、
Lieutenant Stitchieの歯切れの良いトーストがイイ感じ。
LT Stitchie-body body
2曲目は「Dress To Impress」です。
マーチ風のアメリカ国家のイントロから、軽快なデジタルのドラミング
に、キーボードのメロディ、表情豊かに語るLieutenant Stitchieの
トーストがとても楽しい曲です。
Lieutenant Stitchie - Dress To Impress
3曲目は「All Nation」です。
軽快なドラミングにキーボードのリズミカルなメロディ、表情豊かに
歌うLieutenant Stitchieのトーストがイイ感じ。
Lt. Stitchie, All Nations. (Dancehall Reggae)
4曲目は「Parents」です。
歯切れの良いドラミングに、シンセのリズミカルなメロディ、楽しげに
語るLieutenant Stitchieのトーストがイイ感じ。
5曲目は「The Prayer」です。
軽快なドラミングに、キーボードとベース音のリズミカルなメロディ、
早口も入ったLieutenant Stitchieの楽し気なフローがイイ感じ。
Lt. Stitchie - The Prayer
Side 2の1曲目は「Confession」です。
軽快なドラミングに、楽し気なキーボードのメロディ、流れるように
滑らかなLieutenant Stitchieのトーストがイイ感じ。
Lt. Stitchie - Confession
2曲目は「Old Time Teaching」です。
軽快なドラミングに、楽し気なキーボードのメロディ、ノリの良い
Lieutenant Stitchieのトーストがイイ感じ。
Lt.Stitchie (old time teaching)
3曲目は「English Class」です。
リディムはクリスマス・ソングとしてよく知られる「サンタが町に
やってくる(英語: Santa Claus Is Coming to Town)」のようです。
Lieutenant Stitchieの掛け声に呼応する子ど達の声のイントロから、
歯切れの良いデジタルなドラミングに、明るいキーボードのメロディ、
Lieutenant Stitchieの楽し気なフローがイイ感じ。
Lieutenant Stichie - English Class
4曲目は「Follow Me」です。
Lieutenant Stitchieの口上から、心地良いドラミングに、コミカル
なシンセのメロディ、楽し気に歌うLieutenant Stitchieのフローが
イイ感じ。
Lt. Stitchie - Follow Me
ざっと追いかけて来ましたが、この時代に特異な個性を放ったLieutenant
Stichieの魅力がうまく収められたアルバムで、内容は悪くないと思い
ます。
その後彼は1997年にゴスペル・レゲエに転向するようですが、
巧みな話芸で語られる彼のフローは一聴の価値があります。
機会があればぜひ聴いてみてください。
LT. STITCHIE LIVE AT STING 1993
1Xtra in Jamaica - Beenie Man, Lt Stitchie & Josey Wales at King Jammy's studio Jamaica
Lieutenant Stitchie - live Dutch TV 1990
○アーティスト: Lieutenant Stitchie
○アルバム: The Governor
○レーベル: Atlantic
○フォーマット: LP
○オリジナル・アルバム制作年: 1989
○Lieutenant Stitchie 「The Governor」曲目
Side 1
1. Body Body
2. Dress To Impress
3. All Nation
4. Parents
5. The Prayer
Side 2
1. Confession
2. Old Time Teaching
3. English Class
4. Follow Me
●今までアップしたLt. Stitchie(Lieutenant Stitchie)関連の記事
〇Lt. Stitchie(Lieutenant Stitchie)「Great Ambition」
「The Governor」です。
Lieutenant Stitchie(Lt. Stitchie、本名:Cleve Laing)は80年代
半ば頃から活躍する、表情豊かなコミカルなトースティングで人気を
博したダンスホール・ディージェイです。
オリンピックを目指す陸上の短距離選手(84年に足の怪我で断念)と
いう異色の経歴の人で、ダンスホール・ディージェイに転向後は
Jammysなどのレーベルから「Almighty God」や「Natty Dread」、
「Wear Your Size」といったヒット曲を出した事で知られています。
Lt. Stitchie - Wear Yu Size (Official Video)
Lt. Stitchie - Natty Dread
またネットのDiscogsには彼について次のような事が書かれています。
Deejay, born 29th September 1965 in Spanish Town, Jamaica.
He originally worked in the dancehall style but switched to gospel reggae in 1997
after surviving a car crash.
《1965年9月29日、ジャマイカ、スパニッシュタウン生まれの
ディージェイ。
元々はダンスホール・スタイルで活動していたが、交通事故から生還
した後、1997年にゴスペル・レゲエに転向。》
97年以降はダンスホールからゴスペルへと歌のスタイルを変更して
いるようです。
ネットのDiscogsによると、13枚ぐらいのアルバムと、153枚ぐらい
のシングル盤をリリースしています。
アーティスト特集 Lt. Stitchie (ルーテナント・スティッチー)
Lieutenant Stitchie - Wikipedia
今回のアルバムは1989年にUSのAtlanticレーベルからリリース
された彼のセカンド・アルバムです。
プロデュースはDanny BrowneとClevie Browneが担当し、バックに
Steely & ClevieやDanny Browneなどが参加した、大手レーベルの
Atlanticからの彼のメジャー・デビュー・アルバムで、ヒットした
「Dress To Impress」をはじめとして、ラガのリズムに乗せた彼らしい
溌剌とした話芸が楽しめるアルバムとなっています。
手に入れたのはAtlanticからリリースされたLPの中古盤でした。
Side 1が5曲、Side 2が4曲の全9曲。
ミュージシャンについては以下の記述があります。
Producers: Danny Browne, Clevie Browne
Co-Producer: Cleve Laing
All songs recorded at the Mixing Lab, Kingston, Jamaica
exceppt 'English Class' recorded at Tuff Gong Studios, Kingston.
All Songs Mixed at the Mixing Lab, Kingston.
Mix engineer: David Rowe
Studio engineers: Gary Sutherland, David Rowe, Bobby Digital,
Junior Edwards, Lynford Marshall
Executive Producer: Dave Rodney
Mastered at Atlantic Studios, NYC by Dennis King
Photography: David Vance
Art Direction: Bob Defrin
Musicians: Danny Browne, Clevie Browne, Wycliffe 'Steele' Johnson
and Cleve Laing (Tambourin)
となっています。
プロデュースはDanny BrowneとClevie Browneで、共同プロデューサー
はCleve Laingとなっています。
Side 2の3曲目「English Class」のみジャマイカのキングストンにある
Tuff Gong Studiosでのレコーディングで、残りの全ての曲は同じキング
ストンにあるthe Mixing Labでレコーディングされています。
ミックス・エンジニアはDavid Roweで、スタジオ・エンジニアは
Gary SutherlandとDavid Rowe、Bobby Digital、Junior Edwards、
Lynford Marshallが担当しています。
エグゼクティヴ・プロデューサーはDave Rodneyで、マスタリングは
ニューヨークのAtlantic Studiosで、Dennis Kingによって行われて
います。
参加したミュージシャンはDanny BrowneとClevie Browne、
Wycliffe 'Steele' Johnson、タンバリンでCleve Laing
(Lieutenant Stitchie本人)が参加しています。
写真はDavid Vanceで、デザインはBob Defrinが行っています。
裏ジャケ
さて今回のアルバムですが、当時流行したラガのリズムに乗せた
Lieutenant Stitchieの軽快な話芸が魅力的なアルバムで、内容は悪く
ないと思います。
このLieutenant Stitchieですがネットのレゲエレコード・コムの
彼の紹介ページには次のような事が書かれています。
《彼のスタイルは早口でクリエイティブ。スラックネスを嫌い、想像
豊かでドラマティックなリリックを複雑な音程で早口にまくし立て
る彼の歌唱法は絶対的なオリジナリティーとして受け入れられた。》
ジャマイカでは80年代の初め頃から音楽の主流はダンスホール・
レゲエとなり、その歌詞はスラックネス(下ネタ)やガン・トーク
(暴力ネタ)などが多かったんですね。
その傾向は80年半ばにデジタルのダンスホール・レゲエの時代に
なっても続いていたんですが、Lieutenant Stitchieはユーモラスな
ネタを作ってうまくスラックネスのネタを回避していたようです。
もしかしたら元陸上選手というプライドが、彼にそういう歌を歌わせ
なかったのでしょうか。
そのスラックネスを歌わない事が逆に彼の個性となり、話芸のある
ディージェイとして大手レーベルのAtlanticとの契約に繋がり、今回の
アルバムのメジャー・デビューに繋がっているんですね。
その気取らない話芸はなかなか面白く、シッカリと聴かせるアルバムと
なっています。
ちなみにこのアルバムはレゲエ本「REGGAE Definitive」にも紹介されて
いて、筆者の鈴木孝弥さんに「初のメジャー進出DJとなったイエローマン
と異なり、純正のダンスホール・ヴァイブスで世界に挑んでいる。」と
評価されています。
80年代前半のアーリー・ダンスホール・レゲエの時代にジャマイカで
どのアルバムが最新のアルバムか解らないほどアルバムがリリースされ
て人気だったディージェイのYellowmanは、大手レーベルColumbiaから
声がかかり、84年にアルバム「King Yellowman」ををリリースし、
ついに念願だったメジャー・デビューを果たしたんですね。
Yellowman – King Yellowman (1984)
しかし当時はまだレゲエというとBob Marleyなどのルーツ・レゲエの
イメージが強く、しかもメジャー・デビューという事でサウンドも
ヒップホップ寄りのアプローチに変更していた為に、それだけ
ジャマイカで人気と実力があったYellowmanでもあまり思ったような成果
が上げられなかったんですね。
ただその後徐々にダンスホール・レゲエが世界的にも定着して来たのか、
それから5年経ったこのLieutenant Stitchieのアルバムは、ジャマイカ
の「地のサウンド」でそれなりに受け入れられているんですね。
レゲエ本「REGGAE Definitive」にはこのアルバムに収められた楽曲
「Dress To Impress」が「この分野初のビルボードのチャート・ヒット」
になったと書かれています。
そうした成功が90年代にはさらに進んで、Shabba Ranksをはじめと
した多くのアーティストがメジャー進出し、デジタルのダンスホール・
レゲエ=ラガが世界的に大人気の音楽となるんですね。
Lieutenant Stitchieはそうしたラガの先陣を切ったアーティストと
言えるのかもしれません。
またその裏にはSteely & ClevieやDanny Browneなどのデジタル・
ダンスホール・レゲエの楽曲を作る、優秀なトラック・メイカーの存在
があった事も忘れてはなりません。
実際に聴いた印象としても「Dress To Impress」をはじめとしたラガの
リズムの楽曲はとても楽しく、Lieutenant Stitchieの話芸が堪能出来る
良いアルバムなんですね。
Side 1の1曲目は「Body Body」です。
デジタル感のある軽快なドラミングに、シンセのコミカルなメロディ、
Lieutenant Stitchieの歯切れの良いトーストがイイ感じ。
LT Stitchie-body body
2曲目は「Dress To Impress」です。
マーチ風のアメリカ国家のイントロから、軽快なデジタルのドラミング
に、キーボードのメロディ、表情豊かに語るLieutenant Stitchieの
トーストがとても楽しい曲です。
Lieutenant Stitchie - Dress To Impress
3曲目は「All Nation」です。
軽快なドラミングにキーボードのリズミカルなメロディ、表情豊かに
歌うLieutenant Stitchieのトーストがイイ感じ。
Lt. Stitchie, All Nations. (Dancehall Reggae)
4曲目は「Parents」です。
歯切れの良いドラミングに、シンセのリズミカルなメロディ、楽しげに
語るLieutenant Stitchieのトーストがイイ感じ。
5曲目は「The Prayer」です。
軽快なドラミングに、キーボードとベース音のリズミカルなメロディ、
早口も入ったLieutenant Stitchieの楽し気なフローがイイ感じ。
Lt. Stitchie - The Prayer
Side 2の1曲目は「Confession」です。
軽快なドラミングに、楽し気なキーボードのメロディ、流れるように
滑らかなLieutenant Stitchieのトーストがイイ感じ。
Lt. Stitchie - Confession
2曲目は「Old Time Teaching」です。
軽快なドラミングに、楽し気なキーボードのメロディ、ノリの良い
Lieutenant Stitchieのトーストがイイ感じ。
Lt.Stitchie (old time teaching)
3曲目は「English Class」です。
リディムはクリスマス・ソングとしてよく知られる「サンタが町に
やってくる(英語: Santa Claus Is Coming to Town)」のようです。
Lieutenant Stitchieの掛け声に呼応する子ど達の声のイントロから、
歯切れの良いデジタルなドラミングに、明るいキーボードのメロディ、
Lieutenant Stitchieの楽し気なフローがイイ感じ。
Lieutenant Stichie - English Class
4曲目は「Follow Me」です。
Lieutenant Stitchieの口上から、心地良いドラミングに、コミカル
なシンセのメロディ、楽し気に歌うLieutenant Stitchieのフローが
イイ感じ。
Lt. Stitchie - Follow Me
ざっと追いかけて来ましたが、この時代に特異な個性を放ったLieutenant
Stichieの魅力がうまく収められたアルバムで、内容は悪くないと思い
ます。
その後彼は1997年にゴスペル・レゲエに転向するようですが、
巧みな話芸で語られる彼のフローは一聴の価値があります。
機会があればぜひ聴いてみてください。
LT. STITCHIE LIVE AT STING 1993
1Xtra in Jamaica - Beenie Man, Lt Stitchie & Josey Wales at King Jammy's studio Jamaica
Lieutenant Stitchie - live Dutch TV 1990
○アーティスト: Lieutenant Stitchie
○アルバム: The Governor
○レーベル: Atlantic
○フォーマット: LP
○オリジナル・アルバム制作年: 1989
○Lieutenant Stitchie 「The Governor」曲目
Side 1
1. Body Body
2. Dress To Impress
3. All Nation
4. Parents
5. The Prayer
Side 2
1. Confession
2. Old Time Teaching
3. English Class
4. Follow Me
●今までアップしたLt. Stitchie(Lieutenant Stitchie)関連の記事
〇Lt. Stitchie(Lieutenant Stitchie)「Great Ambition」
コメント