今回はNattali Rizeのアルバム

「Rebel Frequency」です。
Nattali Rize(本名:Natalie Magdalena Chilcote)
はオーストラリア出身のルーツ・レゲエ・
シンガーでプロデューサー、政治活動家の
人です。
彼女についてはネットのDiscogsの
プロフィール欄に次のように書かれて
います。
Roots reggae artist and producer, born in Byron Bay,
New South Wales, Australia and now based in Jamaica.
《オーストラリアのニューサウスウェールズ州バイロンベイ
生まれで、現在はジャマイカを拠点とするルーツレゲエ・
アーティスト兼プロデューサー。》
さらに彼女の別名のNatalie Pa'apa'aで
調べてみると、次のような履歴も出て来ま
した。
Nattali Rize (aka Natalie Magdalena Chilcote or Natalie Pa'apa'a)
is an Australian musician, record producer and political
activist. She began her music career as a street percussionist
in Byron Bay, as well as with a local band, Skin, before
forming Blue King Brown in 2003.
《Nattali Rize (別名 Natalie Magdalena Chilcote または
Natalie Pa'apa'a) は、オーストラリアのミュージシャン
でレコードプロデューサー、政治活動家です。彼女は
バイロン・ベイのストリート・パーカッショニストとして、
また地元のバンドSkinとして音楽キャリアをスタートし、
2003年にBlue King Brownを結成しました。》
2003年からNatalie Pa'apa'aとして、
オーストラリアのルーツ・レゲエ・バンド
Blue King Brownのヴォーカリストとして
活動したのちにソロのヴォーカリストと
なり、現在はレゲエの本場ジャマイカで
レゲエ・シンガーとして活動しています。
(Blue King Brownは14年にアルバムの
履歴があります。)
ソロとしては2015年にNattali Rize
& Notis名義のミニ・アルバム
「New Era Frequency」をリリースして
いるほか、17年にそのアルバムと何曲か
重なった今回の「Rebel Frequency」を
リリースしています。
ネットのDiscogsによると、ソロとして2枚
ぐらいのアルバムリリースしているほか、
レゲエ・バンドBlue King Brownとして4枚
ぐらいのアルバムと、5枚ぐらいのシングル
とEP盤を残しています。
今回のアルバムは2017年にフランスの
Baco Recordsからリリースされた彼女の
ソロ・アルバムです。
プロデュースはNattali Rize本人と思わ
れ、レコーディングはジャマイカの
キングストンにあるTuff Gong Studio
などで行われたアルバムで、表題曲の
「Rebel Frequency」やJulian Marley
との共演曲「Natty Rides Again」、
Dre IslandとJah9との共演曲
「Evolutionary」、Notis Hevyweightrockaz
との共演曲「Heart Of A Lion」、
Kabaka PyramidとNotis Hevyweightrockaz
との共演曲「Generations Will Rize」
など、彼女の思いが詰まった楽曲が集め
られた好内容のアルバムとなっています。
手に入れたのはBaco Recordsからリリース
されたCDの中古盤でした。
なお今回のアルバムはスペシャル・
プライスの「国内流通盤」だったようで、
日本語で書かれた帯が付いていました。
帯には次のような文言が書かれていました。
「ブルー・キング・ブラウンのナタリー、初ソロ・アルバム完成!
BKBの1stアルバムを思わせる最強のロッキン・レゲエ・アルバム!」
また帯の裏ジャケ面は曲目とた杉本政宏さん
という人の解説文が書かれていました。
全12曲で収録時間は44分15秒。
ミュージシャンについては以下の記述が
あります。
1. Rebel Frequency
Written by: Carlo 'OneRebel' Santone, Nattali Rise
Production, Programming, Keys, Synths: Carlo 'OneRebel' Santone
Keys, Synths: Stephen 'Reverend' Maxwell
Guitars: Lamont 'Monty' Savory
Lead Vocals: Nattali Rize
Background Vocals: Tamekia 'Tammi T' Moncrieffe
2. Natty Rides Again - feat. Julian Marley
Written by: Carlo 'OneRebel' Santone, Nattali Rise, Julian Marley
Production, Programming: Carlo 'OneRebel' Santone & Jake Savona
Vocals: Julian Marley, Nattali Rize
Keys: Sam Cope
Percussion: Salvador Persico
Guitars: Tom Martin
3. Warriors
Written by: Carlo 'OneRebel' Santone, Nattali Rise
Production, Programming, Keys, Synths: Carlo 'OneRebel' Santone
Production, Lead Vocals: Nattali Rize
Keys, Symths: Stephen 'Reverend' Maxwell
Guitars: Lamont 'Monty' Savory
Background Vocals: Tamekia 'Tammi T' Moncrieffe
4. One People
Written by: Nattali Rise
Production, Guitar: Carlo 'OneRebel' Santone
Production, Guitar, Vocals: Nattali Rise
Guitars: Lamont 'Monty' Savory
5. Evolutionary - feat. Dre Island & Jah9
Written by: Wayne 'Lotek' Bennett, Nattali Rise, Dre Island, Jah9
Production, Keyboards, Programming: Wayne 'Lotek' Bennett
Lead Vocals: Nattali Rize, Dre Island, Jah9
Background Vocals: Horace Ellis aka Yelluh Yute and Nicholas Robinson aka Sparrow
6. Fly Away - feat. Rasing Fyah
Written by: Notis Hevyweightrockaz, Nattali Rise, Kumar Bent,
Delroy Hamilton, Demar Gayle, Courtland White, Anthony Watson
Production: Notis Hevyweightrockaz
Drums: Wayne Thompson
Bass: Jason Welsh
Keys: Llamar Brown
Guitar: Nicholas Groskopf
Background Vocals: Tamekia 'Tammi T' Moncrieffe
7. Heart Of A Lion - feat. Notis Hevyweightrockaz
Written by: Notis Hevyweightrockaz, Nattali Rise
Production: Notis Hevyweightrockaz
Vocals: Nattali Rise and Unga Barunga
Bass: Jason Welsh
Keys, Synths: Phillip 'Winta' James
Background Vocals: Tamekia 'Tammi T' Moncrieffe
8. Meditation
Written by: Carlo 'OneRebel' Santone, Nattali Rise
Produced by: Carlo 'OneRebel' Santone
Vocals: Nattali Rise
Drums: Wayne Thompson
Bass: Jason Welsh
Keys: Phillip 'Winta' James
Guitars: Lamont 'Monty' Savory, Badass
Background Vocals: Tamekia 'Tammi T' Moncrieffe
9. Generations Will Rize - feat. Kabaka Pyramid & Notis Hevyweightrockaz
Written by: Notis Hevyweightrockaz, Nattali Rise, Kabaka Pyramid, Michelle Selton
Production: Notis Hevyweightrockaz
Vocals: Nattali Rise, Kabaka Pyramid
Background Vocals: Tamekia 'Tammi T' Moncrieffe
Drums: Wayne Thompson
Bass: Jason Welsh
Keys: Stephen 'Reverend' Maxwell & Phillip 'Winta' James
Guitars: Lamont 'Monty' Savory
10. Hypocrisy
Written by: Carlo 'OneRebel' Santone, Nattali Rise
Production, Programming: Carlo 'OneRebel' Santone
Guitars, Vocals, Percussion: Nattali Rise
Guitars: Lamont 'Monty' Savory
11. Free Up Your Mind
Written by: Carlo 'OneRebel' Santone, Nattali Rise
Production: Carlo 'OneRebel' Santone
Editing: Jake Savona
Lead Vocals: Nattali Rise
Drums: Wayne Thompson
Bass: Jason Welsh
Keydoads: Phillip 'Winta' James
Guitars: Lamont 'Monty' Savory
12. Ever Rizing Dub
Written by: Carlo 'OneRebel' Santone, Nattali Rise
Production, Programming: Carlo 'OneRebel' Santone
Vocals: Nattali Rise
All tracks mixed by James 'Bonzai' Caruso except track 7 mixed
by Gregory Morris & Track 12 mixed by Jake Savona
Mastered by Chris Athens
Artwork by: Carlo Santone, Jack Tierney
Photography by Arterium
となっています。
長いので詳細は省きますが、プロデュース
はNattali Rise本人と思われ、バックに
Phillip 'Winta' JamesやLamont 'Monty' Savory
などジャマイカのスタジオ・ミュージシャン
が参加したアルバムのようです。
7曲目「Heart Of A Lion」のミックスは
Gregory Morrisで、12曲目「Ever Rizing Dub」
のミックスはJake Savona、残りの全て
の曲のミックスはJames 'Bonzai' Caruso
が担当しています。
マスタリングはChris Athensとなって
います。
帯に書かれていた杉本政宏さんという人の
解説文によると、楽曲はオーストラリアと
ジャマイカのキングストンで書かれ、
レコーディングはジャマイカの
Tuff Gong Studioとオーストラリアの
ホーム・スタジオ(?)で行われたと書か
れています。
アート・ワークはCarlo SantoneとJack Tierney
が担当し、写真はArteriumとなっていま
す。

裏ジャケ
ジャケットは2つ折りの紙ジャケットで、
内側が袋状になっており、中にはCDと
12ページの小冊子が入っていました。
小冊子は2~11ページまでがこの
アルバムの曲の英文の歌詞、最後の
12ページ目は曲ごとの参加した
アーティストの記録などが書かれていま
した。

小冊子(表紙)

小冊子(6~7ページ)
さて今回のアルバムですが、オーストラリア
出身の社会活動家でもあるNattali Rizeの
思いの詰まったルーツ・レゲエ作品で、
内容は悪くないと思います。
このNattali Rizeですが2003年に
Blue King Brownを結成しており、その
活動歴はこの文章を書いている時点で
20年以上で、おそらく今は40歳を超え
ている人なんじゃないかと思います。
Blue King Brownは14年にもアルバムを
出しているのでその活動は11年にも及び、
Nattali Rizeの活動歴の半分はこの
オーストラリアのバンドの活動だった事が
解ります。
Blue King Brown - 'Born Free' Album Teaser
BLUE KING BROWN - ALL NATIONS
そんな彼女は一念発起してジャマイカに渡り
活動を開始したのはおそらくこのアルバム
の後で、14年以降の事だったのだと思い
ます。
あくまで推測ですが、彼女がジャマイカに
渡ったのは、2010年代頃からジャマイカ
で起こったルーツ・レゲエの復興運動
ラスタ・リヴァイヴァル・ムーヴメントの
影響があったのではないかと思われます。
10年代頃から起こったこの運動は社会の
不正などを糾弾するルーツ・レゲエの精神
を受け継いだ分銅で、ChronixxやJesse Royal、
Kabaka Pyramid、Jah9、Protoje、Iba Mahr、
Dre Islandなどが参加して、一時期大いに
盛り上がったんですね。
そうしたラスタ・リヴァイヴァル・ムーヴメント
の盛り上がりに、社会活動家でもある彼女
は共感してジャマイカに移住を決意したの
かもしれません。
さっそく15年にはNattali Rize & Notis
名義のミニ・アルバム「New Era Frequency」
をリリースしているんですね。

Nattali Rize & Notis – New Era Frequency (2015)
このアルバムで今では彼女の代表曲とも
いえる「Generations Will Rize」で
Kabaka Pyramidと共演を果たしているん
ですね。
この曲と「Heart Of A Lion」は、今回の
アルバムにも重複して収められています。
ちなみに今回のアルバムではラスタ・
リヴァイバルのJah9とDre Island、
グループのRasing Fyahなどとも共演して
います。
そうしたところからも彼女のジャマイカへ
の移住の目的が垣間見えます。
ちなみに別の国からジャマイカに移住して
アーティスト活動やプロデューサー活動を
するというのは、イタリアからジャマイカ
に渡ったAlborosie以来ではないかと思い
ます。
もしかしたらそういう例は他にもあるの
かもしれませんが、成功した例はそのくらい
なんですね。
おそらく彼女はこのラスタ・リヴァイヴァル・
ムーヴメントのアーティストとの連係で、
「世界に革命を起こす」ぐらいの意気込み
で、ジャマイカに移住して来たのかもしれま
せん。
ただ残念なことに19年に中国の武漢で
コロナ・ウイルスが発生し、世界中が
コロナ禍で苦しむ暗黒の時代となって
しまいます。
その影響も受けてラスタ・リヴァイヴァル・
ムーヴメントも、運動自体が何となく
萎んでしまうんですね。
グラミー賞を獲ったKabaka Pyramidや
コンスタントにアルバムをリリースして
いるProtojeのような今でも活躍している
アーティストも居ますが、逆にChronixxの
ようにあまり名前を聞かなくなった人も
居て、全体としては勢いが止まってしまった
んですね。
それに伴い彼女自身も17年のアルバムの
後はあまりリリースに恵まれていません。
ただ単身ジャマイカに乗り込み、あえて
本場で勝負しようとした意気込みは高く
評価したいところ。
実際にこのアルバムに関してはかなり好内容
で、彼女らしいちょっとロックが入った
ルーツ・レゲエを作り上げています。
「反乱の周波数」というタイトルの今回の
アルバムですが、表題曲の「Rebel Frequency」
や、Julian Marleyとの共演曲
「Natty Rides Again」、アコースティック
なメロディが爽やかな「One People」、
Dre IslandとJah9との共演曲
「Evolutionary」、激しいリズムが印象的な
Rasing Fyahとの共演曲「Fly Away」、
浮遊感のあるキーボードにNattali Rizeの
ヴォーカルが冴える「Heart Of A Lion」、
そして現時点での彼女の代表曲ともいえる
Kabaka PyramidとNotis Hevyweightrockaz
との共演曲「Generations Will Rize」
など、彼女の思いの詰まったアルバムと
なっています。
1曲目は表題曲の「Rebel Frequency」
です。
歯切れの良いピアノとドスの効いたベース音
のメロディ、語るようなNattali Rizeの
シング・ジェイがイイ感じ。
✊ Nattali Rize - Rebel Frequency [Official Lyrics Video]
2曲目はJulian Marleyとの共演曲
「Natty Rides Again」です。
ユッタリとしたデジタルのドラミングに、
キーボードとシンセのメロディ、ハリの
あるJulian Marleyのヴォーカルと、
Nattali Rizeのちょっと引きずるような
ヴォーカルの絡みがイイ感じ。
Nattali Rize & Julian Marley - Natty Rides Again [Official Video 2016]
3曲目は「Warriors」です。
歯切れの良いドラミングに、キーボードと
ギターのメロディ、伸びやかに歌う
Nattali Rizeのヴォーカルがイイ感じ。
Nattali Rize - Warriors (Live Music) | Sugarshack Sessions
4曲目は「One People」です。
生ギターの爽やかなメロディに、語るような
Nattali Rizeのヴォーカルがイイ感じ。
Nattali Rize - One People [Official Video 2017]
5曲目はDre IslandとJah9との共演曲
「Evolutionary」です。
トビ音なども入ったイントロから、
キーボードとギターのメロディ、
Nattali Rizeのヴォーカル、入れ替わりに
入って来るDre Islandのヴォーカル、
Jah9のシング・ジェイがイイ感じ。
Nattali Rize - Evolutionary feat. Dre Island & Jah9 [Official Video]
6曲目はRasing Fyahとの共演曲
「Fly Away」です。
リリカルなピアノのイントロから、
キーボードとピアノ、ホーン音の攻撃的な
メロディ、Kumarの伸びやかなヴォーカル、
早口でまくし立てるようなNattali Rizeの
シング・ジェイがとても魅力的。
✊ Nattali Rize feat. Raging Fyah - Fly Away [Official Lyrics Video]
7曲目はNotis Hevyweightrockazとの
共演曲「Heart Of A Lion」です。
コツコツとしたドラミングに、浮遊感のある
キーボードのメロディ、伸びやかな
Nattali Rizeのヴォーカルに、
Notis Hevyweightrockazのシング・ジェイが
イイ感じ。
✊ Nattali Rize & Notis Heavyweightrockaz - Heart Of A Lion [Official Lyrics Video]
8曲目は「Meditation」です。
浮遊感のあるキーボードとギターのイントロ
から、ホーンと刻むようなギター、キーボード
のメロディ、女性コーラス、ソフトに入って
来るNattali Rizeのヴォーカルがイイ感じ。
✊ Nattali Rize - Meditation [Official Lyrics Video]
9曲目はKabaka PyramidとNotis Hevyweightrockaz
との共演曲「Generations Will Rize」
です。
コツコツとしたドラミングに、リリカルな
ピアノと浮遊感のあるキーボード、ギター
のメロディ、Nattali Rizeのヴォーカルに、
タイミングよく入って来るKabaka Pyramid
のヴォーカルがイイ感じ。
Nattali Rize & Notis feat. Kabaka Pyramid - Generations Will Rize [Official Video 2015]
Generations Will Rize(ゼネレーション・ウィル・ライズ) - Nattali Rize & Notis feat. Kabaka Pyramid
10曲目は「Hypocrisy」です。
リズミカルで心地良い生ギターのメロディ
に、語るようなNattali Rizeのシング・ジェイ
がイイ感じ。
✊ Nattali Rize - Hypocrisy [Official Lyrics Video]
11曲目は「Free Up Your Mind」です。
ピアノとキーボードのメロディに、
男性コーラス、語るようなNattali Rizeの
シング・ジェイがイイ感じ。
✊ Nattali Rize - Free Up Your Mind [Official Lyrics Video]
12曲目は「Ever Rizing Dub」です。
刻むようなギターとキーボード、リリカル
なピアノのメロディに、トビ音も入った
スペーシーなサウンド、ダブワイズ…。
✊ Nattali Rize - Ever Rizing Dub [Official Audio]
ざっと追いかけて来ましたが、社会活動家
という彼女のもうひとつの顔も含めて彼女
の思いの詰まったアルバムで、内容はとても
良いと思います。
レゲエの生まれたジャマイカに渡り、
ぬるま湯ではなくあえて熱い鉄板の上で踊る
事を決意した、彼女の今後にはこれからも
注目したいと思います。
機会があればぜひ聴いてみてください。
Nattali Rize - One People (Live Music) | Sugarshack Sessions
NATTALI RIZE - Live Summer
Nattali Rize - Fear & Dread [Official Video 2019]
NATTALI RIZE - ONE LOVE IS ACTION (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
Nattali Rize - Believer ft Mike Love (Official Video)
○アーティスト: Nattali Rize
○アルバム: Rebel Frequency
○レーベル: Baco Records
○フォーマット: CD
○オリジナル・アルバム制作年: 2017
○Nattali Rize 「Rebel Frequency」曲目
1. Rebel Frequency
2. Natty Rides Again - feat. Julian Marley
3. Warriors
4. One People
5. Evolutionary - feat. Dre Island & Jah9
6. Fly Away - feat. Rasing Fyah
7. Heart Of A Lion - feat. Notis Hevyweightrockaz
8. Meditation
9. Generations Will Rize - feat. Kabaka Pyramid & Notis Hevyweightrockaz
10. Hypocrisy
11. Free Up Your Mind
12. Ever Rizing Dub

「Rebel Frequency」です。
Nattali Rize(本名:Natalie Magdalena Chilcote)
はオーストラリア出身のルーツ・レゲエ・
シンガーでプロデューサー、政治活動家の
人です。
彼女についてはネットのDiscogsの
プロフィール欄に次のように書かれて
います。
Roots reggae artist and producer, born in Byron Bay,
New South Wales, Australia and now based in Jamaica.
《オーストラリアのニューサウスウェールズ州バイロンベイ
生まれで、現在はジャマイカを拠点とするルーツレゲエ・
アーティスト兼プロデューサー。》
さらに彼女の別名のNatalie Pa'apa'aで
調べてみると、次のような履歴も出て来ま
した。
Nattali Rize (aka Natalie Magdalena Chilcote or Natalie Pa'apa'a)
is an Australian musician, record producer and political
activist. She began her music career as a street percussionist
in Byron Bay, as well as with a local band, Skin, before
forming Blue King Brown in 2003.
《Nattali Rize (別名 Natalie Magdalena Chilcote または
Natalie Pa'apa'a) は、オーストラリアのミュージシャン
でレコードプロデューサー、政治活動家です。彼女は
バイロン・ベイのストリート・パーカッショニストとして、
また地元のバンドSkinとして音楽キャリアをスタートし、
2003年にBlue King Brownを結成しました。》
2003年からNatalie Pa'apa'aとして、
オーストラリアのルーツ・レゲエ・バンド
Blue King Brownのヴォーカリストとして
活動したのちにソロのヴォーカリストと
なり、現在はレゲエの本場ジャマイカで
レゲエ・シンガーとして活動しています。
(Blue King Brownは14年にアルバムの
履歴があります。)
ソロとしては2015年にNattali Rize
& Notis名義のミニ・アルバム
「New Era Frequency」をリリースして
いるほか、17年にそのアルバムと何曲か
重なった今回の「Rebel Frequency」を
リリースしています。
ネットのDiscogsによると、ソロとして2枚
ぐらいのアルバムリリースしているほか、
レゲエ・バンドBlue King Brownとして4枚
ぐらいのアルバムと、5枚ぐらいのシングル
とEP盤を残しています。
今回のアルバムは2017年にフランスの
Baco Recordsからリリースされた彼女の
ソロ・アルバムです。
プロデュースはNattali Rize本人と思わ
れ、レコーディングはジャマイカの
キングストンにあるTuff Gong Studio
などで行われたアルバムで、表題曲の
「Rebel Frequency」やJulian Marley
との共演曲「Natty Rides Again」、
Dre IslandとJah9との共演曲
「Evolutionary」、Notis Hevyweightrockaz
との共演曲「Heart Of A Lion」、
Kabaka PyramidとNotis Hevyweightrockaz
との共演曲「Generations Will Rize」
など、彼女の思いが詰まった楽曲が集め
られた好内容のアルバムとなっています。
手に入れたのはBaco Recordsからリリース
されたCDの中古盤でした。
なお今回のアルバムはスペシャル・
プライスの「国内流通盤」だったようで、
日本語で書かれた帯が付いていました。
帯には次のような文言が書かれていました。
「ブルー・キング・ブラウンのナタリー、初ソロ・アルバム完成!
BKBの1stアルバムを思わせる最強のロッキン・レゲエ・アルバム!」
また帯の裏ジャケ面は曲目とた杉本政宏さん
という人の解説文が書かれていました。
全12曲で収録時間は44分15秒。
ミュージシャンについては以下の記述が
あります。
1. Rebel Frequency
Written by: Carlo 'OneRebel' Santone, Nattali Rise
Production, Programming, Keys, Synths: Carlo 'OneRebel' Santone
Keys, Synths: Stephen 'Reverend' Maxwell
Guitars: Lamont 'Monty' Savory
Lead Vocals: Nattali Rize
Background Vocals: Tamekia 'Tammi T' Moncrieffe
2. Natty Rides Again - feat. Julian Marley
Written by: Carlo 'OneRebel' Santone, Nattali Rise, Julian Marley
Production, Programming: Carlo 'OneRebel' Santone & Jake Savona
Vocals: Julian Marley, Nattali Rize
Keys: Sam Cope
Percussion: Salvador Persico
Guitars: Tom Martin
3. Warriors
Written by: Carlo 'OneRebel' Santone, Nattali Rise
Production, Programming, Keys, Synths: Carlo 'OneRebel' Santone
Production, Lead Vocals: Nattali Rize
Keys, Symths: Stephen 'Reverend' Maxwell
Guitars: Lamont 'Monty' Savory
Background Vocals: Tamekia 'Tammi T' Moncrieffe
4. One People
Written by: Nattali Rise
Production, Guitar: Carlo 'OneRebel' Santone
Production, Guitar, Vocals: Nattali Rise
Guitars: Lamont 'Monty' Savory
5. Evolutionary - feat. Dre Island & Jah9
Written by: Wayne 'Lotek' Bennett, Nattali Rise, Dre Island, Jah9
Production, Keyboards, Programming: Wayne 'Lotek' Bennett
Lead Vocals: Nattali Rize, Dre Island, Jah9
Background Vocals: Horace Ellis aka Yelluh Yute and Nicholas Robinson aka Sparrow
6. Fly Away - feat. Rasing Fyah
Written by: Notis Hevyweightrockaz, Nattali Rise, Kumar Bent,
Delroy Hamilton, Demar Gayle, Courtland White, Anthony Watson
Production: Notis Hevyweightrockaz
Drums: Wayne Thompson
Bass: Jason Welsh
Keys: Llamar Brown
Guitar: Nicholas Groskopf
Background Vocals: Tamekia 'Tammi T' Moncrieffe
7. Heart Of A Lion - feat. Notis Hevyweightrockaz
Written by: Notis Hevyweightrockaz, Nattali Rise
Production: Notis Hevyweightrockaz
Vocals: Nattali Rise and Unga Barunga
Bass: Jason Welsh
Keys, Synths: Phillip 'Winta' James
Background Vocals: Tamekia 'Tammi T' Moncrieffe
8. Meditation
Written by: Carlo 'OneRebel' Santone, Nattali Rise
Produced by: Carlo 'OneRebel' Santone
Vocals: Nattali Rise
Drums: Wayne Thompson
Bass: Jason Welsh
Keys: Phillip 'Winta' James
Guitars: Lamont 'Monty' Savory, Badass
Background Vocals: Tamekia 'Tammi T' Moncrieffe
9. Generations Will Rize - feat. Kabaka Pyramid & Notis Hevyweightrockaz
Written by: Notis Hevyweightrockaz, Nattali Rise, Kabaka Pyramid, Michelle Selton
Production: Notis Hevyweightrockaz
Vocals: Nattali Rise, Kabaka Pyramid
Background Vocals: Tamekia 'Tammi T' Moncrieffe
Drums: Wayne Thompson
Bass: Jason Welsh
Keys: Stephen 'Reverend' Maxwell & Phillip 'Winta' James
Guitars: Lamont 'Monty' Savory
10. Hypocrisy
Written by: Carlo 'OneRebel' Santone, Nattali Rise
Production, Programming: Carlo 'OneRebel' Santone
Guitars, Vocals, Percussion: Nattali Rise
Guitars: Lamont 'Monty' Savory
11. Free Up Your Mind
Written by: Carlo 'OneRebel' Santone, Nattali Rise
Production: Carlo 'OneRebel' Santone
Editing: Jake Savona
Lead Vocals: Nattali Rise
Drums: Wayne Thompson
Bass: Jason Welsh
Keydoads: Phillip 'Winta' James
Guitars: Lamont 'Monty' Savory
12. Ever Rizing Dub
Written by: Carlo 'OneRebel' Santone, Nattali Rise
Production, Programming: Carlo 'OneRebel' Santone
Vocals: Nattali Rise
All tracks mixed by James 'Bonzai' Caruso except track 7 mixed
by Gregory Morris & Track 12 mixed by Jake Savona
Mastered by Chris Athens
Artwork by: Carlo Santone, Jack Tierney
Photography by Arterium
となっています。
長いので詳細は省きますが、プロデュース
はNattali Rise本人と思われ、バックに
Phillip 'Winta' JamesやLamont 'Monty' Savory
などジャマイカのスタジオ・ミュージシャン
が参加したアルバムのようです。
7曲目「Heart Of A Lion」のミックスは
Gregory Morrisで、12曲目「Ever Rizing Dub」
のミックスはJake Savona、残りの全て
の曲のミックスはJames 'Bonzai' Caruso
が担当しています。
マスタリングはChris Athensとなって
います。
帯に書かれていた杉本政宏さんという人の
解説文によると、楽曲はオーストラリアと
ジャマイカのキングストンで書かれ、
レコーディングはジャマイカの
Tuff Gong Studioとオーストラリアの
ホーム・スタジオ(?)で行われたと書か
れています。
アート・ワークはCarlo SantoneとJack Tierney
が担当し、写真はArteriumとなっていま
す。

裏ジャケ
ジャケットは2つ折りの紙ジャケットで、
内側が袋状になっており、中にはCDと
12ページの小冊子が入っていました。
小冊子は2~11ページまでがこの
アルバムの曲の英文の歌詞、最後の
12ページ目は曲ごとの参加した
アーティストの記録などが書かれていま
した。

小冊子(表紙)

小冊子(6~7ページ)
さて今回のアルバムですが、オーストラリア
出身の社会活動家でもあるNattali Rizeの
思いの詰まったルーツ・レゲエ作品で、
内容は悪くないと思います。
このNattali Rizeですが2003年に
Blue King Brownを結成しており、その
活動歴はこの文章を書いている時点で
20年以上で、おそらく今は40歳を超え
ている人なんじゃないかと思います。
Blue King Brownは14年にもアルバムを
出しているのでその活動は11年にも及び、
Nattali Rizeの活動歴の半分はこの
オーストラリアのバンドの活動だった事が
解ります。
Blue King Brown - 'Born Free' Album Teaser
BLUE KING BROWN - ALL NATIONS
そんな彼女は一念発起してジャマイカに渡り
活動を開始したのはおそらくこのアルバム
の後で、14年以降の事だったのだと思い
ます。
あくまで推測ですが、彼女がジャマイカに
渡ったのは、2010年代頃からジャマイカ
で起こったルーツ・レゲエの復興運動
ラスタ・リヴァイヴァル・ムーヴメントの
影響があったのではないかと思われます。
10年代頃から起こったこの運動は社会の
不正などを糾弾するルーツ・レゲエの精神
を受け継いだ分銅で、ChronixxやJesse Royal、
Kabaka Pyramid、Jah9、Protoje、Iba Mahr、
Dre Islandなどが参加して、一時期大いに
盛り上がったんですね。
そうしたラスタ・リヴァイヴァル・ムーヴメント
の盛り上がりに、社会活動家でもある彼女
は共感してジャマイカに移住を決意したの
かもしれません。
さっそく15年にはNattali Rize & Notis
名義のミニ・アルバム「New Era Frequency」
をリリースしているんですね。

Nattali Rize & Notis – New Era Frequency (2015)
このアルバムで今では彼女の代表曲とも
いえる「Generations Will Rize」で
Kabaka Pyramidと共演を果たしているん
ですね。
この曲と「Heart Of A Lion」は、今回の
アルバムにも重複して収められています。
ちなみに今回のアルバムではラスタ・
リヴァイバルのJah9とDre Island、
グループのRasing Fyahなどとも共演して
います。
そうしたところからも彼女のジャマイカへ
の移住の目的が垣間見えます。
ちなみに別の国からジャマイカに移住して
アーティスト活動やプロデューサー活動を
するというのは、イタリアからジャマイカ
に渡ったAlborosie以来ではないかと思い
ます。
もしかしたらそういう例は他にもあるの
かもしれませんが、成功した例はそのくらい
なんですね。
おそらく彼女はこのラスタ・リヴァイヴァル・
ムーヴメントのアーティストとの連係で、
「世界に革命を起こす」ぐらいの意気込み
で、ジャマイカに移住して来たのかもしれま
せん。
ただ残念なことに19年に中国の武漢で
コロナ・ウイルスが発生し、世界中が
コロナ禍で苦しむ暗黒の時代となって
しまいます。
その影響も受けてラスタ・リヴァイヴァル・
ムーヴメントも、運動自体が何となく
萎んでしまうんですね。
グラミー賞を獲ったKabaka Pyramidや
コンスタントにアルバムをリリースして
いるProtojeのような今でも活躍している
アーティストも居ますが、逆にChronixxの
ようにあまり名前を聞かなくなった人も
居て、全体としては勢いが止まってしまった
んですね。
それに伴い彼女自身も17年のアルバムの
後はあまりリリースに恵まれていません。
ただ単身ジャマイカに乗り込み、あえて
本場で勝負しようとした意気込みは高く
評価したいところ。
実際にこのアルバムに関してはかなり好内容
で、彼女らしいちょっとロックが入った
ルーツ・レゲエを作り上げています。
「反乱の周波数」というタイトルの今回の
アルバムですが、表題曲の「Rebel Frequency」
や、Julian Marleyとの共演曲
「Natty Rides Again」、アコースティック
なメロディが爽やかな「One People」、
Dre IslandとJah9との共演曲
「Evolutionary」、激しいリズムが印象的な
Rasing Fyahとの共演曲「Fly Away」、
浮遊感のあるキーボードにNattali Rizeの
ヴォーカルが冴える「Heart Of A Lion」、
そして現時点での彼女の代表曲ともいえる
Kabaka PyramidとNotis Hevyweightrockaz
との共演曲「Generations Will Rize」
など、彼女の思いの詰まったアルバムと
なっています。
1曲目は表題曲の「Rebel Frequency」
です。
歯切れの良いピアノとドスの効いたベース音
のメロディ、語るようなNattali Rizeの
シング・ジェイがイイ感じ。
✊ Nattali Rize - Rebel Frequency [Official Lyrics Video]
2曲目はJulian Marleyとの共演曲
「Natty Rides Again」です。
ユッタリとしたデジタルのドラミングに、
キーボードとシンセのメロディ、ハリの
あるJulian Marleyのヴォーカルと、
Nattali Rizeのちょっと引きずるような
ヴォーカルの絡みがイイ感じ。
Nattali Rize & Julian Marley - Natty Rides Again [Official Video 2016]
3曲目は「Warriors」です。
歯切れの良いドラミングに、キーボードと
ギターのメロディ、伸びやかに歌う
Nattali Rizeのヴォーカルがイイ感じ。
Nattali Rize - Warriors (Live Music) | Sugarshack Sessions
4曲目は「One People」です。
生ギターの爽やかなメロディに、語るような
Nattali Rizeのヴォーカルがイイ感じ。
Nattali Rize - One People [Official Video 2017]
5曲目はDre IslandとJah9との共演曲
「Evolutionary」です。
トビ音なども入ったイントロから、
キーボードとギターのメロディ、
Nattali Rizeのヴォーカル、入れ替わりに
入って来るDre Islandのヴォーカル、
Jah9のシング・ジェイがイイ感じ。
Nattali Rize - Evolutionary feat. Dre Island & Jah9 [Official Video]
6曲目はRasing Fyahとの共演曲
「Fly Away」です。
リリカルなピアノのイントロから、
キーボードとピアノ、ホーン音の攻撃的な
メロディ、Kumarの伸びやかなヴォーカル、
早口でまくし立てるようなNattali Rizeの
シング・ジェイがとても魅力的。
✊ Nattali Rize feat. Raging Fyah - Fly Away [Official Lyrics Video]
7曲目はNotis Hevyweightrockazとの
共演曲「Heart Of A Lion」です。
コツコツとしたドラミングに、浮遊感のある
キーボードのメロディ、伸びやかな
Nattali Rizeのヴォーカルに、
Notis Hevyweightrockazのシング・ジェイが
イイ感じ。
✊ Nattali Rize & Notis Heavyweightrockaz - Heart Of A Lion [Official Lyrics Video]
8曲目は「Meditation」です。
浮遊感のあるキーボードとギターのイントロ
から、ホーンと刻むようなギター、キーボード
のメロディ、女性コーラス、ソフトに入って
来るNattali Rizeのヴォーカルがイイ感じ。
✊ Nattali Rize - Meditation [Official Lyrics Video]
9曲目はKabaka PyramidとNotis Hevyweightrockaz
との共演曲「Generations Will Rize」
です。
コツコツとしたドラミングに、リリカルな
ピアノと浮遊感のあるキーボード、ギター
のメロディ、Nattali Rizeのヴォーカルに、
タイミングよく入って来るKabaka Pyramid
のヴォーカルがイイ感じ。
Nattali Rize & Notis feat. Kabaka Pyramid - Generations Will Rize [Official Video 2015]
Generations Will Rize(ゼネレーション・ウィル・ライズ) - Nattali Rize & Notis feat. Kabaka Pyramid
10曲目は「Hypocrisy」です。
リズミカルで心地良い生ギターのメロディ
に、語るようなNattali Rizeのシング・ジェイ
がイイ感じ。
✊ Nattali Rize - Hypocrisy [Official Lyrics Video]
11曲目は「Free Up Your Mind」です。
ピアノとキーボードのメロディに、
男性コーラス、語るようなNattali Rizeの
シング・ジェイがイイ感じ。
✊ Nattali Rize - Free Up Your Mind [Official Lyrics Video]
12曲目は「Ever Rizing Dub」です。
刻むようなギターとキーボード、リリカル
なピアノのメロディに、トビ音も入った
スペーシーなサウンド、ダブワイズ…。
✊ Nattali Rize - Ever Rizing Dub [Official Audio]
ざっと追いかけて来ましたが、社会活動家
という彼女のもうひとつの顔も含めて彼女
の思いの詰まったアルバムで、内容はとても
良いと思います。
レゲエの生まれたジャマイカに渡り、
ぬるま湯ではなくあえて熱い鉄板の上で踊る
事を決意した、彼女の今後にはこれからも
注目したいと思います。
機会があればぜひ聴いてみてください。
Nattali Rize - One People (Live Music) | Sugarshack Sessions
NATTALI RIZE - Live Summer
Nattali Rize - Fear & Dread [Official Video 2019]
NATTALI RIZE - ONE LOVE IS ACTION (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
Nattali Rize - Believer ft Mike Love (Official Video)
○アーティスト: Nattali Rize
○アルバム: Rebel Frequency
○レーベル: Baco Records
○フォーマット: CD
○オリジナル・アルバム制作年: 2017
○Nattali Rize 「Rebel Frequency」曲目
1. Rebel Frequency
2. Natty Rides Again - feat. Julian Marley
3. Warriors
4. One People
5. Evolutionary - feat. Dre Island & Jah9
6. Fly Away - feat. Rasing Fyah
7. Heart Of A Lion - feat. Notis Hevyweightrockaz
8. Meditation
9. Generations Will Rize - feat. Kabaka Pyramid & Notis Hevyweightrockaz
10. Hypocrisy
11. Free Up Your Mind
12. Ever Rizing Dub
コメント
コメント一覧
このNattali Rizeに関してはこれからの活動はちょっと未知数の部分はありますが、このアルバムに関してはKabaka PyramidやJah9、Dre Island、Rasing Fayhなどラスタ・リヴァイバル系のアーティストも多数参加していて、内容は悪くないと思います。