2017-01-01から1年間の記事一覧
技術部でフルタイム Ruby コミッタをしている笹田です。最近ひさびさに Ruby のライブラリに pull request をしました(show valid break point lines #393)。 12/25 のクリスマスに、Ruby 2.5 が無事にリリースされました(Ruby 2.5.0 リリース)。関係各…
こんにちは、技術部のフルタイム Ruby コミッタの遠藤(@mametter)です。メリークリスマス。 本日 Ruby 2.5.0 がリリース予定です。いろいろな改善が含まれています。クックパッドからの主な貢献としては、「trace 命令の削除による高速化」や「分岐・メソ…
デザインの全面リニューアルという大規模な変更をスムーズに行なうために使用した仕組みを紹介します。Rails の仕組みを利用して柔軟なテンプレート切り替えを実現しています。
モバイル基盤グループのヴァンサン(@vincentisambart)です。 開発者がどれくらいアプリのビルドを待っているのか気になったことありませんか?計測してみたらおもしろいかもしれません。どうすれば Xcode でビルド時間を計測できるのでしょうか。 プロジェク…
国内事業開発部のデザイナー、木村です。私が現在携わっている「おうちレッスン」*というサービス上で利用する写真を撮影するために、久しぶりにプロのカメラマンさんとお仕事をする機会がありました。 今回は、外部のカメラマンさんとサービスのイメージ写…
こんにちは!人事部の冨永です。 2017年11月15日に「Cookpad Tech Kitchen #13 〜クックパッドにおける研究開発のサービス活用事例〜」を開催しました。クックパッドではこのイベントを通して、技術的やサービス開発に関する知見を定期的に発信しています。 …
いつもお世話になっております。エンジニア統括マネージャーの高井です。 クックパッドは 2017 Lifestyle Product Award by Cookpad を開催いたします。このアワードは「生活をより良くする」をテーマに、個人と社会と地球がかかえるさまざまな課題を見つけ…
音声操作UIをデザインする上で、実施したプロトタイピングや注意したポイントなどを紹介しています
こんにちは。研究開発部エンジニアの山田(@y_am_a_da)です。ついに日本でも Amazon Echo の発売が始まりましたね。 今回は Amazon Echo 向けにリリースをしたクックパッドのスキル( Amazon Echoではアプリと呼ばずにスキルと呼びます)についての紹介と、開…
こんにちは!人事部の冨永です。 2017/09/28~29の二日間に渡って、技術系イベント「Cookpad Tech Kitchen」を開催しました。クックパッドの技術的な知見を定期的にアウトプットすることを目的とする本イベント。#11, 12の今回は株式会社はてなさん(京都)と…
サービス開発部の外村 (@hokaccha)です。 クックパッドのアプリには「料理きろく」という機能があります。 モバイル端末から料理画像のみを抽出して記録することで食べたものが自動的に記録されていくという機能です。 今回はこの料理きろくで画像判定をお…
研究開発部の原島です。部のマネージメントのかたわら、自然言語処理関連の開発に従事しています。本エントリでは、最近社内で開発した自然言語処理システムを紹介します。 ■ 「しょうゆ」のバリエーションは 100 種類以上 クックパッドで以前から解決したか…
研究開発部の染谷 ( @ayemos_y ) です。好きな ImageNet のラベル(Synset)は "Eccentric, eccentric person, flake, oddball, geek" です。 クックパッドの研究開発部は2016年7月に発足し、現在はアルバイトを含め13名の体制となっています。その中で、こち…
はじめに サービス開発部部長の勝間(@ryo_katsuma)です。 普段は、エンジニア、デザイナ、ディレクターを含む様々な職種のメンバーのマネジメントを行っています。 今日は、私の部署における組織づくりの取り組みについてお話いたします。 背景 現在、私が所…
インフラ部 & 技術部の青木峰郎です。 クックパッドでは全社的にAmazon Redshiftを中心としたデータ活用基盤を構築しています。 今日はその全体像についてお話ししたいと思います。 データ活用基盤の全体像 まず、以下にクックパッドのデータ活用基盤の全体…
こんにちは! @yoshiori です。 2017/07/26、技術系イベント「Cookpad Tech Kitchen #9 〜1行のログの向こう側〜Cookpad Tech Kitchen #9」を開催しました。 (はい。僕が記事公開するの忘れててだいぶ遅くなっちゃいました>< ごめんなさい) クックパッド…
こんにちは、技術部の遠藤(@mametter)です。フルタイム Ruby コミッタとして、クックパッドにあたらしく入社しました。よろしくお願いします。 最近、Ruby や RubyGems の脆弱性を発見して、その結果セキュリティリリースにつながるということを経験しまし…
こんにちは、サービス開発部のデザイナー若月(id:puzzeljp)です。 すでにご利用していただいている方もいらっしゃると思いますが、iOS / Android アプリにタイムラインという機能が登場しました。 先日そのタイムラインのデザインについての登壇しました。 (…
技術部の笹田です。Ruby インタプリタの開発をしています。先日、RubyKaigi 2017 のために、広島に行ってきました(その話はまた別途)。 本記事では、2017/08/30, 31 に弊社で開催した Cookpad Ruby Hack Challenge (RHC) の模様についてご紹介します。 短…
こんにちは!サービス開発部でAndroidアプリの開発をしているこまたつ(@k0matatsu)です。 みなさんコードレビューしていますか? 最近ではとりいれているチームも多いと思いますが、良い効果をもたらしてくれる一方で、負荷の高い作業でもあります。 また…
世界中で使われるサービスのインフラを開発していく上で、乗り越える必要がある課題は沢山ありますが、その中でも、ユーザが利用するクライアントとクックパッドのインフラをむすぶネットワークのレイテンシは特に大きい課題です。 本稿ではなぜグローバルに…
こんにちは、サービス開発部デザイナーの平塚です。 2017年9月13日(水)に、クックパッドオフィスにてデザイナー向けイベント「Cookpad Tech Kitchen #10」を行いました。 今回は「自社サービスで取り組むデザイン」をお題に、開発現場での実践事例を交えな…
研究開発部の菊田(@yohei_kikuta)です。機械学習を活用した新規サービスの研究開発(主として画像分析系)に取り組んでいます。 最近読んだ論文で面白かったものを3つ挙げろと言われたら以下を挙げます。 Poincaré Embeddings for Learning Hierarchical …
こんにちは。サービス開発部デザイナーの平塚です。 クックパッドでは一部のデザイナーは日々の業務でSQLを書いて数値を見たり、リリースした施策の分析を行っています。 このエントリーでは機能をリリースしてデータ分析し、そこからUI改善を行った事例につ…
こんにちは、技術部の Taiki (@taiki45) です。 近年の Web サービスの開発ではマイクロサービスに代表されるように分散アーキテクチャが採用されるようになってきました。大規模でも素早いプロダクト開発をするために、クックパッドでもマイクロサービスを…
いつもお世話になっております。エンジニア統括マネージャーの高井です。 クックパッドでは毎年恒例となりつつある、クックパッドのサマーインターンシップのうち「17day 技術インターンシップ」を開催しました。インターンに来てくれた学生のみなさんは本当…
クックパッドのレシピ検索・投稿などの基幹機能及びサービス全体のユーザー体験を管轄する「サービス開発部」で行なっている、「ディレクター会」の取り組みについてご紹介します。
こんにちは。技術部モバイル基盤グループの門田(@_litmon_)です。 モバイル基盤グループでは、エンジニアの方々が快適に開発できる環境を整えるため、日々アプリのビルド時間やCIの実行時間などを短くする方法を模索しています。 今回は、Genymotion On Dema…
研究開発部の菊田(@yohei_kikuta)です。機械学習を活用した新規サービスの研究開発(主として画像分析系)に取り組んでいます。 最近読んだ論文で面白かったものを3つ挙げろと言われたら以下を挙げます。 Why does deep and cheap learning work so well?…
こんにちは。インフラストラクチャー部データ基盤グループの小玉です。 先日Amazon Redshift(以下、Redshift)で32TBのテーブルを全行スキャンするクエリを3本同時に走らせたまま帰宅し、クラスターを落としてしまいました。 普段はRedshiftのクエリをチュ…