CloudFormation
はじめに こんにちは、SRE部プラットフォームSREブロックの石田です。普段はZOZOTOWNのSREを担当しています。 Amazon Aurora MySQL(以降、Aurora MySQL)のv2系の標準サポートが2024年10月31日に終了しました。私たちのチームではZOZOTOWNのID基盤で使用す…
ZOZOTOWNのWebサーバをAmazon EC2上にWindows Serverで自動構築するために、検討したことを紹介します。
はじめに こんにちは。ブランドソリューション開発部の蔭山です。普段はFulfillment by ZOZO(以下FBZ)というサービスを担当しています。FBZはZOZOTOWNの倉庫や物流システムをブランドさんの自社ECでご利用いただけるサービスです。 先日、FBZが稼働してい…
こんにちは。ZOZOテクノロジーズSRE部の西郷です。普段はAWSを用いてマルチサイズプラットフォーム事業(以降MSPと記載します)のシステム構築や運用に携わっています。 このMSPのシステムではRDBにAmazon Aurora PostgreSQLを採用しています。DBを含むネッ…
作った経緯 AWS料金Botの機能 実装 気をつけるべき点 Lambdaのコードをアップロードする際の問題 Serverless Application Modelの採用 CloudFormationとServerless Application Modelの比較 まとめ 最後に こんにちは。今年の4月に新卒で入社し、SRE部MA基盤…
新卒研修で作ったハリボテのインフラを再構築する話です。はじめてインフラのコード化とデプロイの自動化をやってみました。
ZOZOテクノロジーズ SRE部の川崎(@yokawasa)です。ZOZOTOWNのアーキテクチャをマイクロサービスで再設計してリプレイス化を推進するチームに所属しております。 本記事では、このZOZOTOWNのマイクロサービスプロジェクトで実践している継続的インテグレー…
こんにちは。音声UIの開発を担当している武田です。 Alexaのスキル「コーデ相談 by WEAR」はスキルの応答から分析まで、ほぼ全てAmazon Web Services(以下、AWS)のみを使って構成されています。 今回は処理の種類ごとにAWSの構成の内容を、CloudFormation…
こんにちは。WEARリプレイスチームの id:takanamito です。 先日、社内で初めてAWS Fargate上でRailsを動かす環境をつくったので、その事例報告をしようと思います。 Fargate導入のきっかけ コンテナ環境で動かすにあたって考慮したこと assets配信 ログ出力…
CloudFormationのテンプレートをGitHubで管理していると、DBパスワードなどの秘密情報をどこに保持するのかという課題が生まれます。この記事では秘密情報をGitHubにpushせずにCloudFormationに渡す方法を紹介します。
社内PCでホスティングされていたredashをaws環境に移行しました。その結果、redashのすべてのコンポーネント(PostgreSQL, Redis, LBなど)をフルマネージドサービスにすることができました。
こんにちは。新事業創造部インフラチームの内山(@k4ri474)です。 弊社が運営するIQONというサービスでは、長らくMySQLのバージョン5.6.27を利用していました。これは2018年9月にEOLを迎えるため、RDSの方針として強制アップグレードがアナウンスされていま…
こんにちは。インフラエンジニアの内山(@k4ri474)です。 弊社ではCloudFormationとOpsWorksを活用してインフラ構築をしています。 この両サービスではハマりどころが多く、中でもOpsWorksでインスタンスが複数のレイヤに所属する構成を構築した際にとても…
こんにちは。インフラエンジニアの光野です。 弊社ではネットワークの構築と管理にAWS CloudFormationとAWS OpsWorksを導入しました。 本記事では、その効果と導入に際しての工夫について紹介いたします。 目次 Before / After 効果 CloudFormarionとは Clou…