ZOZO TECH BLOG

ZOZOMETRYにおけるインフラ構成変更による計測値計算処理のパフォーマンス改善

新しくローンチしたZOZOMETRYに関するパフォーマンス改善の紹介です!非同期処理への切り出しやLambda、SQSの設定などについてまとめています。

計測システムにおける計測データの管理方法の進化

計測システムにおける計測データの管理方法の進化についてご紹介します。

ZOZOTOWNのURLを生成するツールを作った話

はじめに こんにちは、ZOZOTOWN企画開発部・企画フロントエンド1ブロックのゾイです。 ZOZOTOWNトップでは、セール訴求や新作アイテム訴求、未出店ブランドの期間限定ポップアップ、著名人コラボなどの企画イベントが毎日何かしら打ち出されています。私はそ…

Railsアプリの自動テスト環境をCirlceCIからGitHub Actionsへ移行したときにやったこと

はじめに こんにちは、WEARバックエンド部バックエンドブロックの塩足です。普段は弊社サービスであるWEARのバックエンド開発・保守を担当しています。 WEARのバックエンドでは、これまで自動テスト環境としてCircleCIを使用していましたが、運用保守の改善…

Four Keysを活用してチームの開発生産性を改善した時のふりかえりの考え方と手法を紹介します

はじめに こんにちは、データシステム部MLOpsブロックの薄田(@udus122)です。 この記事ではFour Keysなどの指標を活用して、定量的な根拠に基づきチームの開発生産性を改善する考え方とふりかえり手法を紹介します。 Four Keysとはデプロイ頻度、変更のリ…

DroidKaigi 2024協賛&参加レポート

こんにちは、DevRelブロックのikkouです。2024年9月11日から13日の3日間にわたり「DroidKaigi 2024」が開催されました。ZOZOはゴールドスポンサーとして協賛し、12日と13日の2日間にわたりスポンサーブースを出展しました。 technote.zozo.com 本記事では「A…

Software Design 2024年9月号 連載「レガシーシステム攻略のプロセス」第5回 キャパシティコントロール可能なカートシステム

はじめに 技術評論社様より発刊されているSoftware Designの2024年5月号より「レガシーシステム攻略のプロセス」と題した全8回の連載が始まりました。 ZOZOTOWNリプレイスが順調に進む中始まった「カート決済機能」のリプレイス。第5回では、始動の経緯と、…

WEARアプリリニューアルにおける負荷試験事例(実施編)

はじめに こんにちは! WEARバックエンド部バックエンドブロックの小島(@KojimaNaoyuki)です。普段は弊社サービスであるWEARのバックエンド開発・保守を担当しています。 10周年を迎えたWEARは2024年5月9日に大規模なアプリリニューアルを行いました。アプ…

Findy Team+を活用した開発生産性向上の取り組み

はじめに こんにちは。会員基盤ブロックの小原田です。弊社では、ZOZOTOWNという大規模なモノリシックシステムをマイクロサービスへリプレイスする取り組みを進めています。私が所属する会員基盤ブロックでは、ZOZOTOWNの会員情報を扱うマイクロサービスの開…

KPIのモニタリング自動化と運用体制の整備

はじめに こんにちは。データシステム部/推薦基盤ブロックの佐藤 (@rayuron) です。私たちはZOZOTOWNのパーソナライズを実現する推薦システムを開発・運用しています。推薦システムごとにKPIを策定していますが、データの欠損やリリース時の不具合によってKP…

GoでKubernetesクラスター上にモックリソースをサクッと構築するOSSを開発しました

はじめに こんにちは。株式会社ZOZOのSRE部プラットフォームSREチームに所属しているはっちーと申します。 本記事では、Kubernetesクラスター上にモックリソースをサクッと構築する「モック構築ツール」を紹介します。ZOZOの事例をもとにした説明となります…

システム理解と絆を深め、アラート対応の意識統一を果たした夏の開発合宿

こんにちは、MA部MA開発ブロックの@gachi-muchi-engineerです。 私の所属するMA部で7月に開発合宿を実施しました。一般的に、開発合宿は開発者が集まって新しいサービスや機能を開発しますが、今回の開発合宿では開発しない開発合宿という形で実施しました。…

カテゴリー