2019-01-01から1年間の記事一覧 - CARTA TECH BLOG

2019-01-01から1年間の記事一覧

ads.certとは?

初めに Adfraudの広告詐欺を防ぐための一番最近の対応であるads.certについて、ご紹介いたします。 ads.certとは ads.certは、共有キーに対して確認ができる広告在庫(インベントリー)のデジタル署名です。 デジタル広告のサプライチェーンのすべての段階で買…

mcrouterを用いてmemcached構成を再検討(pod,servie...):の前にインストールを。。。

はじめに インフラ関連の業務に従事するm.koです。担当するシステムでは、memcachedを一時的なデータリポジトリとして利用しています。一時的ですので、ある程度の揮発性は許容されますが、やはりシステムが成長するにつれ保持期間と重要性が増してきます。…

Google Data Portalを使用した可視化(初級) 花粉と降水量の関係について

はじめに 初投稿のs.abeです。 今回は『Google Data Portal 』を利用して2つのスプレッドシートに保存されているデータを可視化したいと思います。 手順 下記手順で進めていきます。1.データソース接続2.データの統合3.可視化4.微調整 ◆手順1 : デー…

Sunrise 振り返りを公開します! #voyage_intern

こんにちはこんにちは!fluct で広告配信のお手伝いをしている @jewel_x12 です。 この記事はSunrise Advent Calendar 2019の 6 日目の記事です。今年の 11 月初旬に Sunrise というインターンシップを実施したのですが、その参加者がアドベントカレンダーを…

app-ads.txtとは何?

app-ads.txtとは App-ads.txtはモバイルアプリの広告枠の販売者を識別することができるツールです。つまり、ads.txt機能をMobile App向けに実現させているのがapp-ads.txtです。 app-ads.txtはads.txtの拡張版であり、モバイルアプリの広告まで広告枠の販売…

【TC19】ダッシュボードの表示が遅い... Tableau Doctorによる診断を受けてきました

はじめに こんにちは。TechDivの宇治川です。 皆さんTableau Serverにパブリッシュしたダッシュボードの表示速度がなぜかすごく遅いという経験ございませんか? 私はその患者の1人です。本件、いろいろGoogleで検索してもなかなか良い情報は拾えませんでした…

Tableau Conference 2019 at LAS VEGAS に参加します

はじめに こんにちは。TechDivの宇治川です。 はじめにTableau Conference 2019(以下、TC19)の参加の経緯は、日頃からTableauを使ってプロダクト企画・開発を行っているため、最新情報をキャッチアップし、もっと知見を深めたいと思ったのと、海外の企業が…

なんちゃってスクラムを打破せよ!見直すべき4つのスクラムイベント

はじめに はじめまして。開発第2チームでスクラムマスターをしている3.141です。数か月前にスクラムマスターになり、いざ「良いスクラムを作っていくぞ!」と意気込むも、現実はそう甘くはなく「このスクラムで本当に良いのだろうか?」と思うような手探り状…

kintoneはじめの一歩を爆速で進む方法

こんにちは いつかは試験を受けようと、アソシエイトのテキストをパラパラと眺めてはそっと閉じを繰り返しているkinotneの使い手 くらっしーです。要するにまだ試験に合格をしていないので、今回もまた「使い手」という勝手系の名乗りをしていこうと思います…

さて、問題です。Treasureに直接関わった人の人数は?

トリックオアトリート! VOYAGE GROUPでエンジニア新卒採用を担当しているナミ(@7naaaaami3)です。 渋谷はハロウィンで盛り上がる中、いまさら夏のインターンを振り返っちゃいます。 ※この文章の元ネタは2019年10月に社内に公開したものです。 過去に参加…

面接時に見ているポイント

こんにちは、CTO歴も丸9年以上になりました @makoga です。 Podcastや勉強会で話をしたときに好評だったので、今回は私が面接時に見ているポイントを書きます。 ※この文章の元ネタは2016年1月に社内に公開したものです。 面接時に見ているポイント 3行まとめ…

Tableauの基本機能を使って動的ダッシュボードを作成する方法

はじめに TechDiv 大橋です。今回はTableauのパラメーターや計算式、フィルタ、階層などの基本的な機能で、 動的に変化するダッシュボードを作成してみます。 環境 windows10TableauDesktop2019.1 使用するデータ TableauDesktopにサンプルとして付随してい…

SlackとGASで水分摂取量を管理してみた - 【STEP 3】OAuth編

前回のあらすじ 【STEP 2】では6つの手順でSlackからGASへの記録リクエストを実現しました。 1. GASの追加実装 2. Slack App作成 3. Bot User作成 4. Events API設定 5. ワークスペースにAppをインストール 6. App表示情報の編集 前回の記事参照:SlackとGAS…

SlackとGASで水分摂取量を管理してみた - 【STEP 2】Events API編

前回のあらすじ 【STEP 1】では4つの手順でGASからGoogleスプレッドシートへの記録を実現しました。 1. 記録用スプレッドシートの作成 2. GASの実装 3. スプレッドシートへのアクセス承認 4. ウェブアプリケーションの公開設定 前回の記事参照:SlackとGASで…

Google Data Portal と Google Analytics のレポート比較

はじめに 初投稿です。W.INAIといいます。テクノロジーディビジョン/アドテクノロジーサービスチームに所属し、普段はヘッダービディングの導入サポートや弊社BeyondX関連プロダクトの導入サポート・サービス企画を担当しています。今回は『Google Data Port…

Infinite Scroll(無限スクロール)ページでPrebid.jsを使って広告を出してみる

はじめに TechDiv アドテクノロジーサービスチームの石鍋です。 前回の記事(Prebid.jsとGoogleタグでHeaderBiddingライフ)に引き続き、prebidjs関連の記事を書いていきたいと思います。 やりたいこと Infinite Scrollページでコンテンツ追加(広告もセットで…

SlackとGASで水分摂取量を管理してみた - 【STEP 1】GAS編

はじまりは健康診断 8月中旬、健康診断で「水分が足りていない」と指摘されました。所説あるようですが、「体重×40ml」を目安にお水を飲みなさいとのこと。(体重が50kgの場合、50kg×40mlで2,000mlの計算)毎回計算するのが面倒だったので、チャット上で手軽…

自動化は怖くないッ! ~MS-DOS編~

マウスを動かすのって本当に面倒くさいですよね Windowsユーザの方でパソコンの電源をオンにした後、毎日ニュースサイト(一例としてAWSのブログ)をとりあえず見るっていう人は多いと思います。 そんな時、こんなこと思いません?? 「ブラウザ側の設定で起…

ads.txtとは何?

ads.txtとは? ads.txtは AD Fraud( 不正広告、広告詐欺 )を防ぐための仕組みです。 ads.txtはツールと言っていますが、テキストファイルです。ads.txtはインベントリー(広告枠)を販売する権限を持つ人(認定販売者)を宣言することで、プログラマティック方式…

AWS Lambdaで簡単なREST APIを作ってみた

はじめまして Tech Divの山口です。最近、実務の中でAWSのサービスを触ることが多くなってきたので、初めとしてAWS Lambdaの記事を書きたいと思います。 書きたいこと AWS Lambdaで関数の作成 Amazon API Gatewayと連携させてブラウザからLambda関数を呼び出…

Prebid.jsとGoogleタグでHeaderBiddingライフ

はじめに TechDiv BeyondXサービスチームの石鍋です。Prebid.jsでHeaderBiddingを実現させたい人向けの記事を作成してみました。 Header Biddingって? 言葉の通り、HTMLタグの「head」タグに各SSPの「Bidding(入札)」をすることで、広告サーバー(Prebidな…

kintoneの連載をはじめます

ようこそ こんにちは、kintoneの使い手 くらっしーです。本当は公式の認定資格である「アソシエイト」や「カスタマイズスペシャリスト」と名乗りたいのですが、資格未取得のためしばらくは「使い手」という勝手系な名乗りをしていこうと思います。 認定資格…

LINEで勤怠連絡を無料でメールに送ってみる

概要 ある日、会社のメールを見てみると、電車遅延で送れる旨がメールで乱立していた。電車遅延で遅れる事などしょっちゅうあるので、その度にメールを書くのも億劫だと思い挑戦してみた。勤怠連絡はコピペしてメールを書くけど名前や日付を間違ってしまう事…

KDD 2019, AdKDD 参加レポート

こんにちは @hagino3000 です。去年に引き続き今年もデータマイニングの国際会議であるKDDに参加してきました。本稿は主にアドテク及びマーケティング関連の発表に焦点を当てたレポートです。 www.kdd.org Index なぜKDDに参加するのか Tutorial Day AdKDD 2…

MemcachedからRedisへ移行する為の検証をやってみた。

MemcachedからRedisへ移行検証なのか・・ Memcachedとしては、 オンメモリストレージ 、シンプルなプロトコル等といった特徴があるので性能重視の処理等で重宝して使用していたが、デメリットとして、データの揮発性があげられる。データの揮発性を考慮し、M…

VMware ESXi 仮想マシンの自動バックアップツール作成してみた・・・無料で

はじめに vCenter 上(GUI)操作では無く、コマンド操作で VMware ESXi 仮想マシンのバックアップツールを作成した 環境 仮想環境 : ESXi 6.0.0仮想マシン格納データストア名 : vm_datastoreバックアップ先データストア名 : NFS_datastore・・・外部ストレージ…

Tableauデータソース作成方法 ②データを縦につなげる

はじめに 前回の続きです。使用するデータは同じものです。今回は、複数の表を 縦 につなげて新たなデータソースを作成する方法を紹介します。考え方は SQLのUNION と同じです。(と言うか、2つめの方法はSQLです。) 環境 Tableau Desktop 2019.1Windows10 …

スプレッドシートをJSON形式に出力する方法

はじめに 今回はGoogle Apps Scriptを使ってGoogleのスプレッドシートの情報をJsonに変換する方法を検証してみました Google Apps Script とは 通常GASと呼ばれるGoogleのクラウド上で起動されるスプレッドシート、文書、プレゼンテーション、フォームなどの…

Tableauデータソース作成方法 ①データを横につなげる

はじめに TableauServerでは、データベースの値やスプレッドシートの値を、「データソース」という形でTableauサーバーにパブリッシュ(アップロード)し、ユーザ間で共有して使用できるようにすることができます。今回は、複数の表を横に結合して新たな表(…

GCP VPC Service ControlsのIPアドレス制御検証

1. GCP VPC Service Controlsとは? VPC Service Controlsによって、Cloud Storage バケット、BigQuery データセットなどの Google Cloud Platformリソースの周囲にセキュリティ境界を定義して、特定のプロジェクトのCloud Storage バケット、BigQuery デー…