Terraform
はじめに AzureAPI Providerとは AzAPI ProviderのドキュメントでContainer Apps環境のパラメータを確認してみる AzAPI ProviderでContainer Apps環境の作成にチャレンジ! provider関連 Container Apps 環境 関連 Container Apps環境の証明書 関連 Containe…
本記事はAP Tech Blog Week Vol.4の参加記事です。 はじめに こんにちは、ACS事業部の吉川です。 Terraformのv1.8より、Provider-defined functions という機能が追加されました。 www.hashicorp.com どんな機能なのかを見ていきましょう。 どんな機能? Ter…
こんにちは、エンジニアリングメンター室(以降EM室)所属の山路です。 今回は、社内エンジニア向けのブログ投稿応援企画として、AP Tech Blog Weekというイベントを開催するので、その案内をさせていただきます。 なお今回のテーマと開催時期は以下の通りで…
はじめに 背景 サブネット委任とは サブネット委任のリソースタイプと名前空間のマッピング 1. コンピューティングとアプリケーションホスティング Azure App Service Plan Azure App Service Environment Azure Kubernetes Service (AKS) Azure Container I…
こんにちは、ACS 事業部の埜下です。 本記事では HCP Terraform へのログインに Microsoft Entra ID を使った SSO (シングル サインオン) を設定する手順を紹介します。 HCP Terraform には無償の「Free」と有償の「Standard」「Plus」というプランがありま…
こんにちは、ACS 事業部の埜下です。 本記事では HCP Terraform の権限管理の一つの「ワークスペース権限」について紹介します。 ワークスペース権限の概要 設定方法 権限一覧 実行アクセス (Run access) 変数アクセス (Variable access) ステート アクセス …
こんにちは、ACS 事業部の埜下です。 Microsoft から Azure Verified Modules (AVM) という取り組みが公開されていることをご存知でしょうか? azure.github.io 今年の2月時点で弊社ブログでも取り上げていました。 techblog.ap-com.co.jp 当時は方針のみ公…
ACS事業部の安藤です。 皆さん、データベースやストレージのパスワードや接続文字列ってどんな感じで管理されていますか? 私の場合はシステム開発の一環で必要になるので開発チーム等にも割と簡単に共有してしまいがちなんですが、 最小権限(特権)の原則…
ACS 事業部の埜下です。 2024年2月9日 に Terraform の AzureRM プロバイダ v3.91.0 がリリースされました。 今回は Fleet Manager と Chaos Studio に追加リソースがあり、それぞれ一通りのリソースが出揃った感じがあります。 また、AKS 用バックアップポ…
はじめに こんにちは、ACS事業部の吉川です。 表題の件、HashiCorpの認定試験を2つ受験しました。 日本で受けている方がまだまだ少なめな試験だと思いますので、試験に関する情報をまとめてお伝えします。 HashiCorpの認定試験 HashiCorp試験は2024年2月現在…
ACS 事業部の埜下です。 2024年2月2日 に Terraform の AzureRM プロバイダ v3.90.0 がリリースされました。 少し遅れてしまいましたが、アップデートの内容を確認していきましょう。 github.com AppConfiguration, DataFactory, SignalRServiceリソースプロ…
はじめに 早速書いてもらうyo! さいごに 告知 ACS事業部のご紹介 はじめに 弊部のEMから、以下のGitHub Copilot ChatでTerraformコードを書いてもらう動画を、 シェアしてもらいまして、「すげーーーーー!」となりました。 どうも語彙力不足な感想しか吐け…
こんにちは、ACS 事業部の埜下です。 2024年1月25日 に Terraform の AzureRM プロバイダ v3.89.0 がリリースされましたのでアップデート内容を確認していきましょう。 github.com 今回は次のサービスに関連したアップデートがありました。 Azure Backup Azu…
こんにちは、ACS 事業部の埜下です。 Terraform で Azure を管理されている方は AzureRM というプロバイダを利用されていますよね。 この AzureRM プロバイダ、リリース頻度が高くて毎週のようにマイナーバージョンが上がっていきます。 その度にアップデー…
はじめに GLB事業部Lakehouse部の阿部です。 Databricks Advent Calendar 2023の15日目の記事です。 TerraformでDatabricksワークスペースのデプロイ、管理にフォーカスして記事を書きました。 前編・後編に分かれており、本記事は後編でリソース管理につい…
はじめに GLB事業部Lakehouse部の阿部です。 エーピーコミュニケーションズAdvent Calendar 2023の15日目の投稿です。 前編・後編に分けて、TerraformでDatabricksワークスペースをデプロイ・管理する方法について解説します。 前編では、ワークスペースをデ…
はじめに こんにちは、ACS事業部の安藤です。 この記事は エーピーコミュニケーションズAdvent Calendar 2023の14日目の投稿です。 すでに成熟しつつあるTerraformですが、ここ半年ほどimportブロックやmovedブロック、 terraform test コマンドなど新機能を…
はじめに Developer.ioのInfracostの記事を見て、「Azureはどれぐらい対応しているんだろう?」と気になったので触ってみました。 dev.classmethod.jp Infracostについて www.infracost.io Infracostは、エンジニアリングチームがクラウドのコストを意識し最…
はじめに こんにちは、クラウド事業部の葛城です。 今回は、AWS Lambdaを活用してS3にオブジェクトを配置した際に、ChatGPTを活用して自動で内容を分析してタグ付けするシステムを構築しました。 AWS LambdaとAmazon S3を初めて触る方や、コードを書いて少し…
こんにちは、ACS 事業部の埜下です。 Terraform を元にした Azure Front Door 解説記事の第 4 弾です。 おそらく最後になるであろう今回は Azure Front Door で WAF (Web Application Firewall) を利用する方法について解説していきます。 以前の記事はこち…
こんにちは、ACS 事業部の埜下です。 Terraform を元にした Azure Front Door 解説記事の第 3 弾です。 今回は Azure Front Door でのカスタムドメインを利用する方法について解説していきます。 その他の記事はこちらになります。 techblog.ap-com.co.jp te…
こんにちは、ACS 事業部の埜下です。 先日、Terraform を元にした Azure Front Door の解説記事を投稿しました。 techblog.ap-com.co.jp 今回はそちらの続きで、Azure Front Door の Private Link を使ったバックエンド (App Service) への接続方法について…
こんにちは、ACS 事業部の埜下です。 みなさん Azure Front Door は使ったことがありますか? 「まだ使ったことがない」、「Azure Portal から作ったことはあるがよく分からない」というような方に向けて、今回は Terraform を使って Azure Front Door がど…
はじめに 実践 Azure PortalからAzure Functionsを作成 Terraform v1.5.0 (rc2)のインストール tfファイルの記述 リソースグループのインポート App Service Planのインポート Azure Functions等のインポート 所感 既存ツールとの比較 おわりに はじめに Ter…
はじめに こんにちは。ACS事業部)土居です。 現在Microsoft Build 2023が開催されております! 我々の事業部では、日本でも注目が集まりつつあるPlatform Engineeringについて日々情報を収集しており、ブログ等で発信を行っています。 techblog.ap-com.co.j…
はじめに こんにちは、ACS事業部の吉川です。 先日、Terraform Cloud入門として以下の記事を投稿しました。 techblog.ap-com.co.jp Terraform CloudとGitHubを連携させることで、GitHubへのPushをトリガーにしてTerraformを起動することができました。 とこ…
Terraform Cloudの魅力的な機能としてPolicy as codeの機能があります。 Terraformで管理するシステムの規模が大きくなってきたり、システム数が増えてくると、設定のレビューをすべて人力で行うのが難しくなってくるかと思います。 そこでPolicy as codeのS…
はじめに こんにちは、ACS事業部の安藤です。 これまでOSSのIaCツールとしてTerraformを使ってきて、Github ActionsやAzure PipelinesでCI/CDを実施してきたのですが、 Terraform Cloudのみで使える魅力的な機能が続々と登場しているので遅まきながら触り始…
はじめに こんにちは、ACS事業部の安藤です。 関東圏でも雪が降りしきる中、個人的にホットな話題が上がってきました。 TerraformのAzureRM Providerのv.3.43.0で、ついに念願のAzure Container Appsがサポートされました! github.com Terraform Registryの…
はじめに こんにちは、ACS事業部の吉川です。 Infrastrucure as Codeのツールとしてデファクトとなっている Terraform ですが、クラウド版が存在することをご存知でしょうか? cloud.hashicorp.com Terraform Cloudを使うことで、 実行環境の統一 Stateファ…