TORANA TECH BLOG

TORANA TECH BLOG

株式会社トラーナのエンジニアチームの開発ブログ

aquaとlefthookでREADME.mdを簡素に保つ

SREのクラシマです。 皆さんのREADME.mdには何が書いてありますでしょうか? トラーナでは、以下を書くようにしています。 開発を始めるために必要なツールのinstallについて ローカル開発環境について (Option)外部のツールのcredentials周り (Option)アー…

Amplifyのビルド開始・終了をSlack通知する

SREのクラシマです。 トラーナでは、AWS Amplify(以下、Amplify)を複数使用しており、ビルドの開始・終了のSlack通知をLambdaで実装したり、メール通知を取り込んでSlack通知したりしていました。 元々Amplifyをterraform管理していなかった関係で関連リソー…

terraform を GitHubActions で実行する際のお供 tfdir の紹介

SREのクラシマです。 トラーナで公開しているOSS、tfdirを紹介します。 github.com 以下のようなterraformのディレクトリ構成を取っているとします。 ❯ tree . ├── environment │ ├── prd │ │ └── backend │ │ └── main.tf │ └── stg │ └── backend │ └── ma…

Datadog APM with Swoole

SREのクラシマです。 さて、久々にSwooleの話を。 X(旧Twitter)でDatadog APMがSwooleと一緒だと動かなくて悲しいとつぶやいたところ、親切な方が「動くようになったらしいよ」と教えて下さいました。 これは検証するしかない! Tracing with async/CLI setu…

脱get-diff-actionとecspresso diffをGitHub Actionsで実行する話

SREのクラシマです。 弊社ではGitHub - technote-space/get-diff-action: GitHub Actions to get git diffを多用していたのですが、2023年11月にarchivedになってしまいました。 同actionではnode16を利用していることもあり、git diffコマンドに書き換える…

トラーナterraform今昔

SREのクラシマです。 トラーナに入社してから、terraformを触るようになりました。 入社後の2年の間に、さまざまな変化があったので、まとめてみようと思います。 最初期 トラーナ開発部最初のプロダクトであるMadrasは、上から下まで元CTOが土台を書いてい…

AWS費用削減の記録

SREのクラシマです。 SREを名乗る前から継続しているAWSの費用削減についてのお話です。 スタートアップは事業拡大が最優先なので、四半期ごとにコスト削減活動にも強弱があります。 最近はちょっとがんばってたので、記録として。 コストの可視化 以前からb…

SQLのパフォーマンスが急に悪化した話

SREのクラシマです。 最近、達人が教えるWebパフォーマンスチューニング 〜ISUCONから学ぶ高速化の実践:書籍案内|技術評論社の輪読会を行っているのですが、その中で過去にあったDBのパフォーマンスが急に悪化した障害のことを話したので、ついでにblogに…

本番DBに対してアドホックなSQLの実行を制限・記録するツール群の紹介

SREのクラシマです。 様々な事情で、本番DBに対してアドホックなSQLを実行する必要がありますが、できるだけ安全に実行したいものです。 SREチームがGolangで書いたツールがちょこちょこあるのでご紹介。(クラシマはそんなに作ってないです) IAMポリシー一時…

WordPressニコイチFargateの話

SREのクラシマです。 またWordPressの話です。 WordPressをAWS上に移植する上でのアレコレ - TORANA TECH BLOG 6月のblogでは、Fargate + WordPressの構築の話を書きましたが、今回はEC2で稼働していたWordPressをFargateに移行した話です。 ようやく、EC2の…