GitHub Sponsorsを通してtextlintのスポンサーになりました。 - SmartHR Tech Blog

SmartHR Tech Blog

SmartHR 開発者ブログ

GitHub Sponsorsを通してtextlintのスポンサーになりました。

GitHub Sponsorsを通してtextlintのスポンサーになりました。

こんにちは、プロダクトデザイングループの@kgsiです。 SmartHRでは、書き方の誤りを検知・修正してくれるtextlintというOSS(オープンソースソフトウェア)をプロダクト開発に導入しています。textlint導入の背景については、既に公開済みの関連記事を参照してください。

shanaiho.smarthr.co.jp

今回は、textlintとその開発者を支援するために、GitHub Sponsorsを通してOSSスポンサーになったことを公式に報告します。

azuさんのGitHub Sponsorsに名を連ねました。

寄付をした背景

現状、SmartHRではtextlintと独自のルールを含むプリセット(textlint-rule-preset-smarthr)を作成し、主にプロダクトのCI環境や、ドキュメントの校正に利用しています。 また、オープン社内報や登壇で「textlintのルールプリセットを作って、プロダクト開発で利用している」ことをアピールしてきました。

しかし、そのような形でお世話になっているtextlintに対して、一方的に利用するばかりで、コントリビュートや経済的な支援ができていない状況でした。

SmartHRは「社会の非合理をハックする」というミッションの元、働くすべての人を後押しするプラットフォームへと拡大を続けています。 そんな拡大を支えてくれるOSSとその開発者に、一定の還元・貢献を貢献ができないか考えていたところ、textlintの開発者であるazuさんが書かれた記事を見つけました。

efcl.info

この記事をきっかけに、直接的な支援の形としてGitHub Sponsorsを使ったスポンサーを実施することになりました。

寄付の内容

OSSへの支援についてはSmartHRとして初めての試みだったので、社内で新たに検討し、判断基準となる方針とフローを作ることができました。支援対象となるOSSの基準としては以下のとおりです。

  • 実際に開発で利用していること
  • SmartHRとして発信したいメッセージと合致していること
  • 社の採用活動へのプラスにつながること
  • スポンサー先が反社会的勢力ではないこと

あらためてこの基準と照らし合わせたところ、textlintはいずれも満たしているため、会社として支援することが決定しました。
支援の規模ですが、OSS活動に対しての支援という名目もあり、azuさんが用意されている、❤️ Open Source Sponsorを選択しました。毎月継続的に支援していく予定です。

Open Source Sponsorのtier画面

寄付の方法については、すでに先行して公開いただいている記事があったので、それらを参考に対応しました。実際の支払い手法としては、GitHub Sponsorsを利用したクレジットカード払いで実施しました。
ちなみに、支払いフローについては以下のサイボウズさん、PLAIDさんの記事を大いに参考にさせていただきました。

さらにサイボウズさんには、社内フローについて直接質問させていただき、快くご回答いただきました。ありがとうございました!

これから

OSSスポンサーはSmartHRとして初の試みでしたが、GitHub Sponsorsを通すことで、企業として簡単にOSS支援できることがわかりました。今回の弊社の行動で、OSS界隈がより活性化し、支援の輪も広がるきっかけになればと思います。

複雑な用語を扱うSmartHRにとって、textlintはなくてはならないOSSとなっています。今後プロダクトはもちろん、プロダクト品質に寄与する校正ツールとして更に発展した使い方を模索していきます!

We are hiring!

SmartHRは価値あるプロダクトの開発、改善を一緒に進めてる仲間を募集しています!textlintを始めとしたOSSを使って、最高の体験とサービスを作りませんか?

open.talentio.com

hello-world.smarthr.co.jp

open.talentio.com

PS

@azu_reさん、宣伝ツイートをありがとうございます!