2024-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは、かとあず(@kato_az)です。弥生でQAエンジニアをしています。 5月18日(土)、JaSSTソフトウェアテストシンポジウム-JaSST Online Fennelに「質問者オプション」で参加をしてきました。 参加した感想を書こうと思っていましたが、完全にタイミ…
こんにちは、かとあず(@kato_az)です。弥生でQAエンジニアをしています。 弥生は2024年11月8日(金)開催の第23回Quesに協賛しています。 いつもすてきなQuesのアイキャッチ画像 イベントページより 開催当日にスポンサーブースを出すわけでもなく、スポン…
こんにちは、かとあず(@kato_az)です。弥生でQAエンジニアをしています。 好きな勘定科目は未払金です。 先日、MagicPodを導入したブログを公開しました。 tech-blog.yayoi-kk.co.jp 今回は、自動化したシナリオの実行時間が本気を出した手動実行実行より…
概要 弥生R&D室のsiidaです。R&D室ではSageMakerを使用して機械学習 (ML) のプロジェクトを進めています。SageMakerはMLのための様々な機能が搭載されたサービスであり、データ分析からモデル訓練、ひいてはワークフローの構築まで、SageMakerの中で完結させ…
はじめに こんにちは。弥生R&D室のsiidaです。R&D室ではSageMakerを使用して機械学習 (ML) のプロジェクトを進めています。SageMakerはMLのための様々な機能が搭載されたサービスであり、データ分析からモデル訓練、ひいてはワークフローの構築まで、SageMak…
はじめに こんにちは。弥生R&D室のsiidaです。R&D室ではSageMakerを使用して機械学習 (ML) のプロジェクトを進めています。SageMakerはMLのための様々な機能が搭載されたサービスであり、データ分析からモデル訓練、ひいてはワークフローの構築まで、SageMak…
こんにちは、かとあず(@kato_az)です。弥生でQAエンジニアをしています。 好きな勘定科目は未払金です。 テスト自動化ツールMagicPodを導入しましたので、紹介をします。 これは、宇宙もくにゃん。 導入目的 私が担当している「スマート証憑管理」は、2週…
こんにちは!もくテク運営岩佐です。 7月18日(木)にもくテク「AIを活用した業務効率化 ~ChatGPT導入事例集~」を開催しました。 イベント概要 イベントページはこちら(※開催は終了) https://mokuteku.connpass.com/event/322629/mokuteku.connpass.com …
はじめに こんにちは。弥生R&D室のsiidaです。R&D室ではSageMakerを使用して機械学習 (ML) のプロジェクトを進めています。SageMakerはMLのための様々な機能が搭載されたサービスであり、データ分析からモデル訓練、ひいてはワークフローの構築まで、SageMak…
こんにちは、弥生の開発本部でPMをしているシダです。 「弥生会計オンライン」の開発に携わっています。 システム開発においては、サービスプラットフォームやソフトウェア、フレームワークなど数多くの必要な要素があります。 本ブログでもそういった情報を…
こんにちは、インフラチームの今泉です。 私事ですがここ1年でAWS認定資格のSAP、SCSの再認定、新たにDVA、DOPの認定と、計4つの認定を受験しました。 このままコンプリートを目指していた矢先、AWS認定資格の見直しにより資格の種類が変更されました。 (持…
はじめに こんにちは。弥生R&D室のsiidaです。R&D室ではSageMakerを使用して機械学習 (ML) のプロジェクトを進めています。SageMakerはMLのための様々な機能が搭載されたサービスであり、データ分析からモデル訓練、ひいてはワークフローの構築まで、SageMak…
こんにちは、開発本部の かとあず です。 8月27日(火)開催のZuoraオンラインセミナー「お客様事例セッション!成功事例から学ぶZuora活用の実践と成果〜弥生株式会社〜」にCTL(Chief Technical Lead) 山川 和也が登壇します。 Zuoraオンラインセミナー …
TL;DR こんにちは。弥生R&D室のsiidaです。R&D室ではSageMakerを使用して機械学習 (ML) のプロジェクトを進めていますが、SageMakerにはSageMaker Studioというサービスがあり、Web上のUIを通してMLのための環境を構築することができます。 このSageMaker St…
こんにちは、インフラ/Misocaチームのfuku710です。 MisocaチームではAWSのコスト削減の一環として、ECS上で動いているコンテナアプリケーションのCPUアーキテクチャをArmプロセッサに変更する取り組みを行いました。 その過程でやってきたことや工夫したこ…
TL;DR こんにちは。弥生R&D室の飯田です。R&D室ではSageMakerを使用して機械学習 (ML) のプロジェクトを進めていますが、SageMakerにはProcessingJobというサービスがあり、モデル訓練のような重い処理に適しているため大変便利です。 しかし計算用インスタ…
こんにちは。R&D室のsiidaです。R&D室ではストレージとしてS3を使用し、分析環境としてSageMakerを使用しています。そのためPythonからS3を使用することが多いのですが、今回はその際に便利な s3pathlib についてご紹介します。 TL;DR PythonでS3のファイル…
こんにちは、かとあず(@kato_az)です。弥生でQAエンジニアをしています。 第22回Quesから1か月以上が経ちました。 数多の技術イベント、日々たくさんこなしていくタスクに追われて、1か月前の第22回Quesの記憶が薄れてきてしまっている人もいるかもしれま…
こんにちは、かとあず(@kato_az)です。弥生でQAエンジニアをしています。 5月10~11日に開催された、Scrum Fest Niigata 2024 に現地新潟で参加しました。 快晴の新潟の空とWhat’s NiiGATA モニュメント 前回、参加したセッションでの学びを書きました。 t…
はじめに こんにちは、エンジニアのウエタケです。 先日開催されたQAエンジニア向けイベント『Ques』に参加しました。 ques.connpass.com イベントの後日、チームのQAエンジニアと話してみたら想像以上に収穫があったので その学びを共有したいと思います! …
こんにちは。「弥生会計」開発チームでエンジニアをやらせてもらっているOです。弥生に新卒で入社して4年目になります。 先日、弥生で開催されたQAエンジニア向けオフラインイベント『Ques』に予備知識0で参加しました。 ques.connpass.com この記事は「ソフ…
こんにちは、弥生のシダです。 私は弥生でsubPM*1として活動しています。 また、私は2023年9月まではQAエンジニアとして働いていました。 先日、弥生で開催されたQuesというイベントに参加しました。 そこで新たな気づきを得ましたので、この場にてお伝えし…
こんにちは、かとあず(@kato_az)です。弥生でQAエンジニアをしています。 5月10~11日に開催された、Scrum Fest Niigata 2024 に現地新潟で参加しました。 新潟駅前で撮影 昨年2023年には仙台と札幌で勉強会の現地参加をしています。 おなじみになりつつあ…
はじめまして! こんにちは&はじめまして!弥生株式会社の髙瀬と言います! 日々弥生Nextの基盤系プロダクトのスクラムチームでスクラムマスターとしてチームと共に最高のプロダクトを作る為に邁進しております! 最近カロリーコントロールを始めていてダイ…
こんにちは、「カト」あらため、「かとあず」です。 社外活動と業務ブログに接点が出てくると考えず、それぞれで別の名前を名乗っていたのですが、ややこしくなってきたので「かとあず」に統一することにしました。 5月17日(金)弥生株式会社の本社がある秋…
こんにちは、カトです。 5月17日(金)に開催されるイベント、Quesについてお知らせです。 Quesとは Quesとは、Software品質保証に関わるQAエンジニアの活性化を目的としたQA専門のイベントです。 Software品質保証に関わるQAエンジニアの方が、会社間の垣根…
はじめに こんにちは。弥生でEngをしています、田邊と申します。今回は、弥生で開催しているもくテクのオフライン開催についてのお知らせです。 本イベントを企画している私が、開催の経緯やオススメのポイントをご紹介します。 スクラム開発に携わっている…
こんにちは、カトです。弥生でQAエンジニアをしています。 5月10日(金)~11日(土)開催のScrum Fest Niigata 2024(スクラムフェス新潟)にて、登壇をします。 このブログは、告知です。 スクラムフェス新潟のWomen in Agile 「New Voices」 : 新たな声、…
はじめに こんにちは。弥生株式会社でエンジニアをしています、田邊です。 先日03/28(木)に弥生で「インフラ構築、どうしてる? ~IaCの知見共有会~」という社外勉強会イベントを実施しました。 mokuteku.connpass.com こちらのイベントでは、普段からIaC(…
こんにちは。R&D室のsiidaです。 R&D室には様々なミッションがありますが、その中でも主要なものとしてAI/MLプロジェクトの企画からMVPリリースまでEnd-to-Endに推進するというものがあります。最近はちょうどプロジェクトのPoCに力を入れていたため、データ…