2023-01-01から1年間の記事一覧 - 弥生開発者ブログ

2023-01-01から1年間の記事一覧

Amazon Qでトラブルシューティングしてみた【和訳付き】

AWS

この記事は弥生 Advent Calendar 2023 の24日目のエントリーです。 はじめに こんにちは。弥生株式会社の田邊です。普段はサービス開発チームのアプリケーションエンジニアをしています。 今年の11月末にアメリカのラスベガスでAWS re:Invent2023に現地参加…

re:Inventに参加した、ぶちょーの話

AWS

この記事は 弥生 Advent Calender 2023 の23日目の記事です。 みなさまこんにちは。弥生の情シスでぶちょーやってます、あけちです。 エンジニアに紛れてre:Invent2023に参加してきました。 2023年も前年に続き弥生エンジニアが #reinvent に参加しています…

本当に英語(英会話)ができないエンジニアがre:inventに参加しても楽しめるのか?

AWS

この記事は 弥生 Advent Calender 2023 の22日目のエントリーです。 お久しぶりです。イトーです。 本年は縁あって、AWS re:invent2023へ参加することができましたのでその振り返りとなります。 とはいっても、新サービスやらなんやらはすでにいろいろなとこ…

デザインスプリントを導入して主要機能のUXを改善してみた

この記事は 弥生 Advent Calendar 2023の21日目の記事です。 こんにちは。弥生のUXデザイナーのツダです。 好きな勘定科目は、月並みですが「売上高」です。 弥生入社前はもともとフリーランスで仕事をしていたのですが(いまも会社員兼個人事業主を続けてい…

採用担当者に「インプットが面白い」と評された新卒の脳内

この記事は 弥生 Advent Calendar 2023の20日目の記事です。 こんにちは、新卒1年目エンジニアの齋藤です。 早速ですが今回は、私の脳内について共有します。 半ば論理的で、半ば変わっている考え方をするので、記事にすれば面白いだろうという目論見です。 …

インフラエンジニアがChatGPTを触ってみた

インフラエンジニアがChatGPTを触ってみた この記事は 弥生 Advent Calender 2023 の19日目の記事です。 こんにちは。弥生のインフラチームでエンジニアをしているツジノです。いつもはクラウド環境のインフラをメインで担当しており、たまにオンプレ環境も…

AWS社内イベントに登壇(AWS MMSA Townhall meeting)

AWS

こんにちは!弥生株式会社でCTOをやっている佐々木です。 CTOの業務は多岐にわたるのですが、その中には外部イベント登壇も含まれます。私はココ2年ほど、マイグレーション/モダナイゼーションの事例を紹介する各種イベントに登壇してきました。 その中でも…

社内のマスコットキャラクターが人生の思わぬ扉を開く

こんにちは、PRチームの庄村です。 一年前に「社内の中心でマスコットキャラクターへの愛を叫ぶ」という記事を書かせていただきました。あれから季節がぐるっと一周回りましたが、もくにゃんへの愛は冷めやらず、今年もまたもくにゃんへの愛を語ろうと思いま…

エンジニアがお客さまの声を聴いてみた

この記事は弥生 Advent Calendar 2023の15日目の記事です。 はじめまして。「弥生会計」開発チームでエンジニアをやらせてもらっているOです。弥生に新卒で入社して3年目になります。 好きな勘定科目は「現金」です。弥生会計で科目選択のトップに表示されま…

エンジニア未経験の新卒が語る弥生の開発ってこんなところ

この記事は 弥生 Advent Calendar 2023の14日目の記事です。 こんにちは、弥生でエンジニアをしている福島です。 好きな勘定科目は「のれん」です。(バトンが渡されたか、拾ったかは分かりません。)初めて習って、会計ってこんな事柄も数値に起こすのか!…

出社したくなる環境を整えよう!(浪漫)

弥生のkurokiです。開発本部でプロジェクトマネージャーを担当しています。CTLというシステム開発部の落穂拾い役でもあります。 ちなみに好きな勘定科目は「現金」です。弥生会計の内部ID=4です。 さて弥生では、コロナ禍を機にフルリモートワークができるよ…

AWS認定合格に役立つ公式神リソースがこんなにあるって知ってました?

AWS

この記事は弥生 Advent Calendar 2023の13日目の記事です。 こんにちは、情報システム部の小坂です。 よし、AWS認定を取得しよう!と思っても 何を使って勉強するかは悩む点ではないでしょうか。 私は2023年3月にSAAを、7月にDVAを取得しました。 SAA受験時…

エンジニアがAWS re:Inventに行くべき3つの理由

AWS

はじめに こんにちは。弥生株式会社の田邊です。先日11月末、アメリカのラスベガスでAWS re:Invent2023が開催され、現地参加してきました。 普段はサービス開発チームのアプリケーションエンジニアをしていて、業務の中でAWSサービスを使う機会は多いです。 …

ChatGPTのプロンプトテクニック

この記事は弥生 Advent Calendar 2023の12日目のエントリーです。 弥生の石橋です。開発本部でデスクトップ製品共通モジュールのエンジニアを担当しています。 突然ですが、皆さんChatGPTは使っていますか? 文章の校正やコーディングのお供はもちろん、YouT…

第一回 Yayoi (Engineer) Beer Bashを開催しました!

こんにちは。弥生でエンジニアをしている宮崎です。 普段の業務では、オンライン会計サービスの開発を担当しています。 (興味のある方がいらっしゃるかわかりませんが、好きな勘定科目は「通信費」です。) 今回は10月に開催した「第一回 Yayoi (Engineer) …

WebディレクターがUXデザイナーにキャリアチェンジした話

この記事は 弥生 Advent Calender 2023 の11日目の記事です。 弥生株式会社の "1000old" です。 他のメンバーに乗っかって好きな勘定科目を挙げると、私は「広告宣伝費」です。 これまではずっと Webディレクター だったので、Web制作費や外注費などはこれで…

QAエンジニアがプロジェクトマネジメントにトライすることになった話

QA PM

自己紹介 この記事は弥生 Advent Calendar 2023の6日目の記事です。 こんにちは、弥生で「弥生会計オンライン」の開発プロジェクトのsubPM*1を担当しているシダタクです。 今回はタイトルにある通り、QAエンジニアからのキャリアチェンジについてお話ししま…

2023 AWS活動の振り返り

AWS

この記事は弥生 Advent Calender 2023の5日目の記事です。 情報システム部でAWS周りの運用保守をしている「ねぎ」です、こんにちは! 2023年も終わりが近いので、この1年間AWSに関する取り組みについて振り返りをしてみたいと思います。 1月 AWS Support App…

JaSST'23 2nd TokaiでLT登壇します

この記事は弥生 Advent Calendar 2023の4日目の記事です。 こんにちは、カトです。弥生でQAエンジニアをしています。 12月15日(金)開催のJaSST'23 2nd Tokaiにて、LT登壇をします。 このブログは、告知です。 JaSST'23 2nd Tokai とは 開催要項 ソフトウェ…

Android アプリエンジニアへのキャリアチェンジ(オンボーディング編)

この記事は弥生 Advent Calendar 2023の3日目の記事です。 こんにちは。弥生でエンジニアをしている、たけです。 (前日のブログでカトさんから好きな勘定科目を聞かれた気がしますが、「売掛金」です。笑) わたしは中途入社してから約3年間、Windows デス…

チームで「心理的安全性ゲーム」やってみました

この記事は弥生 Advent Calendar 2023の2日目の記事です。 好きな勘定科目が「雑費」の津輕さんからバトンを受け取りました。 12月2日このブログが公開されるタイミング、 津輕さんはre:Invent 2023からの帰路でしょう。快適な空の旅を! こんにちは、弥生で…

AWS re:Inventに行っています

AWS

この記事は弥生 Advent Calender 2023の1日目の記事です。 期待感 こんにちは自己紹介欄に好きな勘定科目を加えようという活動を一人でやっている津輕です。弥生は会計ソフトで有名ですからね。好きな勘定科目は「雑費」です。「雑費」は実際にはあまり使う…

もくテク「スクラム友の会がスクフェス三河のキーノートを見てわいわいする会」を開催しました!

こんにちは、カトです。 10月26日(木)に、もくテク「スクラム友の会がスクフェス三河のキーノートを見てわいわいする会」を開催しました。 サムネイル画像の色味は、Halloweenを意識しました。 イベント概要 イベントページはこちら(※開催は終了) mokute…

情報処理安全確保支援士に登録完了しました!

情報システム部でAWS周りの運用保守をしている「ねぎ」です、こんにちは! この度、情報処理安全確保支援士(第026074号)に登録されました! 今回のブログでは、受験のきっかけから~受験~登録までのお話をしていきたいと思います。 情報処理安全確保支援…

もくテク「大規模改修をチーム力で乗り切った話 ~弥生製品はインボイスにどう立ち向かったか~」を開催しました!

こんにちは。弥生でエンジニアをしている宮崎です。 この間まで夏だったのに、急に涼しい日が増えてきましたね。 この記事では、9月14日(木)に開催されたもくテクの様子をご紹介します! イベント概要 イベントページはこちら(※開催は終了) mokuteku.con…

しょっぱい川を渡って、JaSST'23 Hokkaidoに参加しました

QA

こんにちは、カトです。弥生でQAエンジニアをしています。 9月8日(金)に開催された、JaSST '23 Hokkaido に現地札幌で参加しました。 2023年の遠征は仙台に続き2回目、自由にフラリとさせてくれる会社には感謝です。成果で返します。 前回の遠征、JaSST'23…

ちょっぴりDiveDeep 2023年8月回に登壇してみた

AWS

情報システム部でAWS周りの運用保守をしている「ねぎ」です、こんにちは! 先日AWSさんの定期開催イベントである、ちょっぴりDiveDeepに登壇しました。 今回は登壇内容についてブログで紹介したいと思います。 ちょっぴりDiveDeepとは 発表タイトル 弥生にま…

もくテク「スクラム友の会」の開催をスクラム風に運営してみた話

こんにちは、カトです。弥生でQAエンジニアをしています。 8月17日(木)に、もくテク『弥生「スクラム友の会」スクラムマスターの悩みを共有しよう』を開催しました。 https://mokuteku.connpass.com/event/290930/ 開催のきっかけ 「たろけん」こと髙瀬さ…

Xcode Cloudを弥生のiOS開発に導入してみた

こんにちは、iOSアプリエンジニアの市毛です。 弥生で開発しているiOSアプリはいくつかありますが、今回はその開発を支えるCI/CDについてです。 弥生では、CI/CDサービスにXcode Cloudを採用しています。 本記事では、プロダクト開発にどのようにXcode Cloud…

弥生×AWS×モダナイゼーション

AWS

こんにちは、弥生で新サービスのアーキテクチャ検討やエンジニアリングを担当している牛尾です。 今回はAmazon Web Services(以降AWS)さん全面協力のもと、AWSへのマイグレーションおよびモダナイゼーションプログラムであるExperience-Based Acceleration…