2022-01-01から1年間の記事一覧 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

株式会社ラクスのITエンジニアによる技術ブログです。

2022-01-01から1年間の記事一覧

VACUUMでPostgreSQLのゴミデータをお掃除!

今年も早いものでもう年末です。 大掃除を意識した時に、「普段からこまめにやっておけば...」と毎年後悔しています。 そんな私とは違って、PostgreSQLには普段からデータをこまめに掃除してくれる優秀な「VACUUM」という機能があります。 しかもゴミがでや…

JUnit4からJUnit5への移行メモ、変更箇所をまとめてみた

先日、JUnit4からJUnit5への移行作業を実施しました。 移行する際に色々とコードの変更が必要なのですが、作業しながら「パッケージと名前の変更点が一括でまとまってる記事があったらな~」と思ったのでこの記事でまとめることにしました。 アノテーション …

分割キーボードのMistel BAROCCOを自分へのクリスマスプレゼントに買った

ラクスでメールディーラーの運用サポートチームのリーダをやっています、@neroblubrosです。 この記事はラクスAdvent Calendar 2022の25日目のトリです。最近購入したキーボードの話をします。 手帳が置けないという問題 そうだセパレートタイプのキーボード…

GitHubへのsshログインも楽したい!よくある接続エラーもまとめたよ!

Git

こんにちは、あるいはこんばんは。すぱ..すぱらしいサーバサイドのエンジニアの(@taclose)です☆ みなさん、sshでパスワード不要にする記事は読んでくださいましたか? 今回はその続編とも言える記事になります。 ネットで調べてるとどうもGitHubにログインす…

PythonとSeleniumを使ったプチ自動化で業務効率UPしてみた

はじめに 皆さんこんにちは。インフラエンジニアやってますmoja_chiroです。 今回はPythonとSeleniumを使用してちょっとした自動化を行い、業務効率UPを目指しました。 日々の運用業務の中で月次集計のレポート作成で手間と時間が取られていたため、データの…

こんなこともできるXcodeを使ったデバッグ【lldb】

はじめに こんにちは、id:FM_Harmonyです。 今回はiOSアプリの開発で実践したXcodeでのlldbを使ったデバッグ事例について、 3件ほど紹介したいと思います。 lldbを使ったデバッグはブレークポイントで処理を止めて、変数を読み書きする位かと思っていました…

SSHでログインしたら「(ドット絵風)好きなキャラクターでおはやいます!」してほしい!

こんにちは、あるいはこんばんは。すぱ..すぱらしいサーバサイドのエンジニアの(@taclose)です☆ みなさん前回の記事でsshのログインは楽に出来るようになりました! 前回の記事: 実践sshコマンド:基本からオススメの設定 / ノウハウをまとめたよ! - RAKUS…

【JJUG CCC 2022 Fall 発表レポート】Javaで実現するフォールトトレランス 〜Resilience4jを使ったサーキットブレーカーの実装〜

楽楽勤怠開発1課のy_konnoです。 先日開催されたJJUG CCC 2022 Fallに登壇しましたので、今回はそのレポートになります。 プロポーザル 登壇資料 登壇を振り返って Q:競合ライブラリは検討したか? Q:楽楽勤怠の事例においてミドルウェアではなくあえてJav…

【Groovy × Spock】Spockでテストを書いてみよう

はじめに 本記事では、Spockの基礎について解説します。 「そもそもSpockって何?」「コードをテストするってどうやるの?」という方がSpockでテストを書く助けになれば幸いです。 目次 はじめに 目次 Spockとは テストコードを書いてみよう expectブロック …

実践sshコマンド:基本からオススメの設定 / ノウハウをまとめたよ!

こんにちは、あるいはこんばんは。すぱ..すぱらしいサーバサイドのエンジニアの(@taclose)です☆ インフラエンジニアもサーバサイドエンジニアもsshコマンドを叩かない日はないんじゃないでしょうかっ gitコマンドなんかでもsshの設定が有効だったりもします…

【Recoil】Reactの状態管理ライブラリ基礎学習 ~リファクタ編~

こんにちは、ラクス入社1年目のkoki_matsuraです。 本日は前回記事の「【Recoil】Reactの状態管理ライブラリ基礎学習 ~第三部~」で作成したToDoアプリのRecoil部分をリファクタするとともにパフォーマンスを上げるためにどうするかについてご紹介させていた…

【テスト自動化】APIテストの自動化ツールを調査してみた

勤怠サービスの開発チームに所属しているkarabishです。 テストに関するある課題を解決するためにAPIテストの自動化ツールを調査しました。まだチーム内に展開していないのですが、調査結果のうちツールの選定に関する部分を備忘録として残しておこうと思い…

JJUG CCC 2022 Fallで登壇してきました!

はじめに JJUG CCC とは 発表内容 資料 テーマの選定理由 さいごに はじめに JJUG CCC とは 日本Javaユーザーグループ(Japan Java User Group/JJUG)が主催として、年2回(春と秋)に開催する1日カンファレンスです。 今回はオンラインで開催され、各セッシ…

【Recoil】Reactの状態管理ライブラリ基礎学習 ~第三部~

こんにちは!ラクス入社1年目のkoki_matsuraです。 本日は、Recoilの基本的な状態管理や仕組みをTodoアプリ作成を通して、ご紹介させていただきます。 こちらの記事は「Reactの状態管理ライブラリ基礎学習」の3部目です。 「Redux編」「Redux-Toolkit編」も…

【2022新卒】楽楽精算開発課配属後の学習メニュー体験記

こんにちは!2022年度新卒で楽楽精算開発課に配属されましたtarayamaaaと申します。 今回は私たち楽楽精算開発課に配属された新卒が実務に入る前に行う学習メニューについて紹介させていただこうと思います。 こちらの学習メニューの一部は、新卒だけでなく…

【ラクス】インフラ運用チームが障害対応時間削減に向けて取り組んだ、その後について

はじめに こんにちわ。cappy_potterです。 MailDealer と ChatDeaeler という弊社サービスのインフラ運用チームのリーダを担当しています。 前回、こちらの記事で、『チームとして障害対応時間削減に向けて取り組んだこと』について 紹介させていただきまし…

【Redux-Toolkit】Reactの状態管理ライブラリ基礎学習 ~第二部~

こんにちは!ラクス入社1年目のkoki_matsuraです。 本日は、Redux-Toolkitの基本的な状態管理や仕組みをTodoアプリ作成を通して、ご紹介させていただきます。 こちらの記事は「Reactの状態管理ライブラリ基礎学習」の2部目です。 前回の「Redux編」を読んで…

正規化とは【データベース】

はじめに こんにちは。 開発課のmoryosukeです。 OSS-DBの勉強をする過程で第二、第三正規形ってどんなことするんだっけ?そもそも部分関数従属、推移関数従属ってなんだっけ?と混乱することが多くありました。同じような方がいらっしゃいましたらぜひ参考…

VMwareって何なん!?初心者でもわかるVMware vSphereの主要機能と仕組み

こんにちは~nanchiuです。なんなん 私は前職(某SIベンダー)で新卒配属されてから1年半ほどVMware vSphereのテクニカルサポートをしていました。 その時の経験を活かして初心者でもわかるようにVMware vSphereの主な機能や少しだけ仕組みに突っ込んだ話をし…

【ラクスMeetup】カイゼン/チームビルディング/プロジェクトマネジメント

技術広報の飯野です。 いつもラクスエンジニアブログをお読みいただき、ありがとうございます! 先日(2022/11/9)開催となりました、今年度5回目のラクスMeetup。 今回は、 カイゼン/チームビルディング/プロジェクトマネジメント をテーマに開催! 各プロダ…

【Redux】Reactの状態管理ライブラリ基礎学習 ~第一部~

こんにちは!ラクス入社1年目のkoki_matsuraです。 本日は、Reduxの基本的な状態管理や仕組みをTodoアプリ作成を通して、ご紹介させていただきます。 この記事は「Reactの状態管理ライブラリ基礎学習」全3部作の1部目です。 Reactの状態管理ライブラリを勉強…

Zabbixアクションでサービスの自動復旧を実現!

はじめに こんにちは C2ZTAk6 です。 日々管理しているシステムで、サービス停止が発生した際、原因究明を行う前に、サービスの自動復旧が出来る仕組みはないかと考えたことはないでしょうか。 今回は、Zabbixというオープンソース・ソフトウェア(OSS)のア…

React Hook Form v7 + MUI v5 + zod v3を使ったコンポーネント実装例

はじめに TextField RadioGroup SelectForm CheckboxGroup DatePicker コンポーネント使用側実装例 おわりに 本記事を執筆するにあたって、 マナリンク Tech Blog運営さんのReact Hook Form(v7)を使ったコンポーネント設計案 piyokoさんのMUI v5 + React Hoo…

【PhpStorm入門】基本的な使い方

PHP

はじめに PhpStormとは 料金 ダウンロード・初期設定 ダウンロード 初期設定 コードスタイルの設定 フォントの設定 日本語化 その他のプラグイン 基本操作 編集 検索 ナビゲーション コード補完 基本的な補完 ステートメント補完 後置コード補完 その他の補…

ここがすごいぞyugabyteDB!~OSS版CloudSpanner~

OSS

こんにちは。インフラエンジニアの gumamon です! 近年、Kubernetes等の登場により、アプリケーションのスケールアウトはとても簡単になりました。対して、データベース(DB)のスケールアウトは依然として困難です。 「RDBMS」⇒ データの一貫性は保てるが、…

【ラクスMeetup】アーキテクチャカイゼンで課題解決に挑む、エンジニア達

技術広報のyayawowoです。 いつもラクスのエンジニアブログをお読みいただき、ありがとうございます! 今年度4回目となるラクスMeetupは、 『アーキテクチャカイゼンで課題解決に挑む、エンジニア達』でした! テーマは『アーキテクチャ』です。 各プロダク…

PostgreSQL + TimescaleDBでログ管理検討 - TimescaleDBのインストール

インストール リポジトリ RPMのインストール PostgreSQLの設定変更 TimescaleDB拡張機能を有効にする 参考資料

Dockerとは一体何なんだ?【初心者向け】

初めに 皆さんこんにちは。 開発課のm_tkoです。 Dockerについて、 「とりあえず手軽にアプリケーションの実行環境作れるらしいぞ」 という印象だけで生きていたので、仕組みをいまいち理解できていませんでした。 一体どういう仕組みになっているのか、まず…

Rundeckをインストールして"最速"でJOB実行してみる

こんにちは。 インフラエンジニアをしていますknmriiです。 今回はジョブ管理ツール「Rundeck」の紹介とインストール方法、簡単な使用方法を紹介していきます。 最速でRundeckジョブのテスト実行ができるような記事構成にしていきたいと思いますのでぜひお試…

【SQL入門】CASE式 まとめ

技術広報のyayawowoです。 SQLで条件分岐を用いるには、どのように記述すれば良いでしょうか? 今回は、SELECT文やUPDATE文で利用する条件分岐方法として、「CASE式」をご紹介します! CASE式の使い方を習得いただくため、お手元で実行可能なSQL文付きで解説…

Copyright © RAKUS Co., Ltd. All rights reserved.