イギリスもロシアも感染者が多くびっくりします。
ドイツも同じく感染者が増えてますが、
殆どが国境沿いのようです。
軽症で済めば良いですね。
ここまでくると何が原因かどうしたら良いのか分からなくなります。
イギリスが再び感染者が増えているというニュースを見ました。イギリスは、試験的にマスクをやめたり、数多くの人を一か所に集めたり、試験的なことをやってますよね。
感染したとしても、軽症であればインフルエンザにかかるより、いいかもしれないですが。
こんばんは。
あ、見て頂けましたか。
ありがとうございます。
いえいえ、優しく無くて我儘なんですが、
こんな老女を放ってはおけません。
明日は我が身だといつも思ってます。
買い物は車か徒歩です。
公共の乗り物は不安を感じます。
私も徒歩で行ける衣料品店で買ってます。
渋谷、新宿、池袋は迷子になります。
一番好きなのは銀座ですが電車で行かなければ駄目なんです。
結果、近所の洋品店になります。
すぐに捨てることになるのは分かりますが、
食料品以外の買い物は楽しいですね。
はい、日本は少なくて毎日二桁です。
ドイツのバイエルン地方は再びマスク着用となってる地域が有ります。
マスクはやはり効果が有るのかも知れません。
ドイツ、行きたいです。
お墓参りもしたいし友人にも会いたいです。
でも、思い通りには行きそうも有りません。
得体のしれないコロナですから、
もしかしたら終わりは無いのかも。
最近は悲観的になってます。
私も同じことを考えてます。
このままどこも行けなくても不思議じゃないです。
こんにちは
太巻きおばばさんは お優しいんですね
過去記事見てきましたよ~
日本だとあり得ないかも?
最近、歩いてですけど一人で
お買い物に行く機会が増えました
衣料品です
大したものではないんですけど
食品以外のお買い物は楽しいですよね
ストレス発散になりますね
太巻きおばばさん、
日本は少なくなっているのですね。
慣れているマスクの日本。
少しの気を使うことで、良くなっているのかもしれませんね。
ドイツ、、
最近感染者の数、見ていないので、わかりませんが、
早く行けたらいいですね。
私は、このままどこも行けないかもしれません。
帰ってくる時に、必ず接種が必要なので、先が見えません。
怖いですよね。
出先で地震に遭わないとも限りません。
自由に行き来が出来ない辛さ。
留学中の息子さんのお気持ちが分かります。
せっかく作ったパスポート。
コロナで使えなかった分を延長して欲しいですね。
ロックダウンをかけて終息を計った。
ワクチン接種も済ませた。
それでも感染者は止まらない。
もう規制を敷く意味が無いのでしょうね。
確かにドイツへ行っても大丈夫かもしれません。
でも一部の日本人の国民感情はどうなるでしょう。
「あの人、海外へ行って来たのよ」って、
ばい菌扱いされそうです(笑)
おはようございます。
私も何か気分的にスッキリしない毎日です。
この状況では手も足も出ない。
渡航は出来ても帰国以後の誹謗中傷も考えないといけない。
不自由な人生だなって思います。
私もコロナが収まったら最初にベルリンへ行きます。
でも空港も変わってしまったしベルリンへ行っても浦島太郎かも(笑)
毎日のように揺れるので不安です。
どこで何が起きるか分かりません。
海外ではまた感染者が増えてますね。
あれほど抑えてたドイツでさえも増えてます。
そう、何が正解かわかりません。
挙句にロックダウンをかけた国が渡航自由って訳が分かりません。
その辺にウイルスを振り撒くなって言いたいです。
コロナに罹って後遺症と共に人生を歩むなんて考えただけでもゾッとします。
本当に、良い治療薬を見つけ出して欲しいです。
おはようございます。
毎日のように揺れるので不気味です。
地球全体が変ですよね。
ヨーロッパの感染者が増えてます。
イギリスもロシアもすごい勢い。
過去の動きを見ても日本はドイツを追ってるような気がします。
今、日本は少なくなってますが、
その先はどうなるか分かりません。
明るい希望が持てませんね。
地震があるとちょっと出かけるのをひかえたくなるの、わかります。
留学中の息子も来年は遊びに帰国したいと言っていますが、どうなりますかね。
私のパスポートは使用しないまま、年数だけが過ぎています。
コロナで使えなかった分、サービスしてくれればいいのに、、。
イギリスも感染者数は多いけど
再び規制を敷く予定はないと言ってましたね
重傷者が減っているからだとか・・・
それでも万一感染して、自分が重傷者になったら・・・と
考えると怖いですが、今の生活様式を継続していたら
ドイツへ行っても大丈夫かもしれませんね。
行ける日が来ますように。
太巻きおばばさん お早うございます、
なんか遠き日の思い出に 浸っての朝です
ベルリンの壁崩壊前の西ドイツを拠点での日々
若さいっぱいだった 人に恵まれた人生だった 老いた今日日
未だ お菓子を 送れる友人が お元気で過ごされての祥に恵まれての感謝
コロナ禍後 一番に飛んで行きたい国です。
連日の地震なんですね何だか不気味です
怖い思いをされたでしょう何事も起こりませんようにと願うばかりです
海外ではまた感染者が増えてきていますね
ワクチン接種も順調だった国がなぜ?と思います
結局は、何が正解かわからない厄介なウィルスだという事なんですね。
早く治療薬が承認されてほしいですね。
こんにちは。
地震、何か頻繁にありますね。
やっぱりお出かけせずにベルリンの思い出に浸ってたほうが安全かもしれないです。
そうそう、ヨーロッパの感染者が増えてますね。
イギリスもすごい数ですって。
ワクチン接種が早かったというのも一つの理由だそうです。
でも来年は行けるといいね。