週刊誌に
「愛犬・愛猫を長生きさせる手作りレシピ」
という記事が載っていました。

「食べさせたい食材」をみると、
私が自分用に作っている野菜スープの材料を
猫さんOKの野菜のみで作れば共有できるのでは?
と思い立ちました。
こういう場合、
ひとつの情報だけを鵜呑みにするのはリスキーなので、
動物病院のHPもいくつかチェックします。
雑誌記事の食べさせたい食材リストにはセロリがありましたが、
セロリにはシュウ酸が含まれるためNG、もしくは 少量のみOKとしているサイトもあったため、
セロリは除外しました。
それで

にんじん・白菜・ナス・ズッキーニで野菜スープを作ります。
私の野菜スープは、
ときどき昆布も入れますが、
基本的には野菜に水を加えて煮ただけのスープです。
調味料の類は一切入れません。
普段は圧力鍋で作りますが、
まだお修理から戻ってきませんので
今は鋳鉄鍋で煮込んでいます。
スープが出来上がって、
具を取り除いたベジブロスを黒猫さんにあげてみると、
ふた口み口(ふた舐めみ舐め)飲んだだけだったという結末を迎えることに…
そんな感じだったので、
今後も猫さんOK野菜だけで野菜スープを作り続けるかどうかはわかりません。
やはり、野菜スープには猫さんNGの
玉ねぎを入れませんと…
おうちごはんの備忘録
今日の朝ごはん

黒パン+トッピング・謎の温野菜料理+温泉たまご・果物+ヨーグルト・ソイカフェラテ
謎の温野菜料理は、白菜とにんじんの細切りをレンチンしたものに豆腐のソテー(作り置き)と塩昆布と温泉たまごを乗せたものです。
今日の昼ごはん

猫さんOK野菜スープ・鮭の西京焼き風・豆腐・生野菜の梅和え
「梅和え」の梅は梅ではなく、杏を使って梅干し的なモノを漬けた「自家製梅干し風杏」なのでした。

