イギリスのビスケット10選 定番から変わり種まで【レビュー】
在宅勤務の良いところ。
お菓子パクパク食べても誰の目も気にならない笑
なので最近はよくお菓子を買って、作って、食べてます。
イギリスはビスケットの国。
せっかくなので実際に食べたビスケット&クッキーのレビューをしていきます。
新しいの食べたらどんどんレビュー追加していきますのでぜひフォローしてみてね☆
- Cadbury・Crunchy Melts
- Sainsbury's・Nice biscuits
- McVitie's・Digestives classic caramel
- Miller's Harvest・three-nut crackers
- Miller's Damsel・charcoal
- Island Bakery・Lemon melts
- M&S・8 Caramel Waffles
- Percy's Bakery・Sweet Raspberry & White Chocolate
- Border Biscuits・Butterscotch Crunch
- McVitie's・Digestives Milk Chocolate
Cadbury・Crunchy Melts
ロイヤルなパープルカラーが目印のキャドバリー。
単なるチョコチップクッキーではなく、柔らかいチョコレートがセンターに入ったクッキーです。少し温めるとチョコレートがとろ~んとなって美味しい◎
カントリーマアムみたいな柔らかいものを想像していましたが、クッキー自体はパリっとした食感。チョコチップもポリポリした食感と相まってクランチーなクッキーです。
クッキーは6枚入りと少なめですが、1枚の食べ応えはばっちり。見た目通り甘いよ。
1枚あたり133kcal。
Sainsbury's・Nice biscuits
私が食べたのはイギリスのスーパーSainsbury'sが出しているPB商品。
元々はHill biscuitsがオリジナルのようです。あまりにも定着しているビスケットで、色んなスーパーでPB商品を見つけることができます。
読み方についての議論がありまして、Hill biscuitsによると元々はナイスなテイストと言う意味でそのままナイスビスケットと名付けたけど、ビクトリア女王がお気に入りのビスケットとしてフランスのニースに持参したことからニースビスケットと呼ばれるようになったそうです。
味わいはすごく素朴なビスケット。ビスケットは薄くサクッと軽い食感。
ココナッツが入っているので、日本にもあるココナッツサブレのような味。
プレーンタイプもあるみたいですが、ロックダウンのせいか棚に並ぶ商品が寂しく、私がこちらを購入した時はこれしかなかったです。
仕事中についつい手が伸びちゃう美味しいやつです。
1枚あたり41kcal。
McVitie's・Digestives classic caramel
日本でもお馴染みのマクビティー。全粒粉のザクザク食感が美味しいビスケットです。
このビスケットにミルクチョココーティングがなされたものは定番ですが、今回のキャラメルver. は、チョコとビスケットの間にキャラメルがサンドされ、より濃厚に甘〜くなっています。切ってみてとろ~りと出てくる程のキャラメルではないですが食べるとねっとりキャラメルを感じます。
珈琲や紅茶と一緒に甘さを緩和しながら楽しみたいビスケット。
1枚あたり80kcal。
Miller's Harvest・three-nut crackers
ビスケットでもクッキーでも無くクラッカーですが… クルミ、アーモンド、ヘーゼルナッツという3種のナッツを使ったザクザク食感が良い薄いクラッカー。元々チーズ専門店で見つけたクラッカーなのでチーズに合うのはもちろん、そのまま食べたり、スープに添えても美味しすぎるクラッカーです。ナッツアレルギーのある方は避けた方が良いかもですが、私はロースト済みナッツなら問題なく食べれるので、このクラッカーは大丈夫でした。
スーパーのSPARやWaitroseでも販売されていました。
100gあたり483kcal。
Miller's Damsel・charcoal
またまたクラッカー。こちらは炭パウダー入りの黒いクラッカーで見た目のお洒落さに引かれて購入。全粒粉を使っているのでザクザク。私の好みのタイプはザクザクとした食感のあるもので、歯ごたえを楽しみたいんですよね~
このクラッカーは4つ目のMiller's Harvestと同じメーカーの商品で、Artisan Biscuts Ltdという会社が製造しています。
100gあたり420kcal。
なんでクラッカーを2つも立て続けに紹介する事になったかと言うと、オーダーしていた英国産チーズセットが届いたから☆よろしければこちらの記事も合わせてどうぞ↓↓
オーダーしていたSave British Cheeseが届いたよ! - イ ギ リ ス 在 住 夫 婦 の 記 録
Island Bakery・Lemon melts
こちらは知る人ぞ知るビスケット。以前イギリスでお勤めの日本人の方に教えてもらったのですが、日本のとある一部の地域で局所的に人気になっているという話でした笑 スコットランドのメーカーが作るオーガニックビスケットで、ショートブレットのようなバターの風味もたっぷり。
何種類かありますが、今回はレモンの風味とホワイトチョコディップが美味しいLemon meltsを。レモンの香りが食欲をそそる、美味しくて進んじゃうサクほろなビスケット。パッケージも可愛い過ぎる。ビスケットが入った小舟みたいな。お土産にしても絶対可愛い。
100g当たり490kcal。
M&S・8 Caramel Waffles
薄いワッフルクッキーにキャラメルソースがサンドされたクッキー。オランダ土産としてこのタイプのクッキーは有名ですね。以前オランダで買ったのが美味しかったんですが、イギリスで本物は見つけられず、M&Sで見た目同じのがあったから買ってみました。M&Sはイギリスの一般的なスーパーで、上の下的価格設定なスーパーです(Shikkaの主観です)。
ソースの影響で少しふにゃっとした食感は本場と同じ。でもM&Sの場合はシナモンが入っていて美味しいと言えば美味しいけど、ちょっと不思議な味でした。
紅茶が入ったマグカップの蓋にして、蒸気で温めて食べるのがおすすめみたい。明日やってみよう。
1枚当たり154kcal。
Percy's Bakery・Sweet Raspberry & White Chocolate
Dorset発Percy's Bakeryのビスケット。
チュイルビスケットでサンドされた、たっぷりのラズベリークリームが甘酸っぱい香りでそそるクリームサンドビスケット。キレイなピンク色のクリームが可愛い。チュイルビスケットは卵白を使った軽めのビスケットなので食べた食感は軽くてサクサク。でもクリームがたっぷりな分結構食べ応えありました。
1枚当たり123kcal。
Border Biscuits・Butterscotch Crunch
スコットランドにある小さな町ラナーク発のビスケット屋さん。
バター風味たっぷりのビスケットにカリカリクランチーなバタースコッチが入っていて食感が良いです。バターたっぷりだけど、全体的にはカリッと軽めの歯切れ。素朴でシンプルな雰囲気もイギリスらしくて好きですね。
ミルクアイスにトッピングとして乗せたらとっても美味しかったです。
1枚当たり53kcal。
McVitie's・Digestives Milk Chocolate
イギリス人の好きなビスケットランキングで堂々の1位に輝いたビスケットがこちら!
Digestivesは日本でも普通に買えるから、結構普通のビスケットが1位なんだ~とちょっとがっかりしましたが、久々に食べてみると美味しいですね!これ!
先にDigestivesのキャラメル入りを紹介しましたが、それと全然違う!今思うと、キャラメルはキャラメルの影響でちょっとしっとり食感でしたが、Milk Chocolateはサックサクのザックザク!やっぱりDigestivesはこの歯ごたえの良さが良いんですね。
片面だけについたミルクチョコレートも、Digestivesビスケット本体のドライな食感を見事に補完。これは確かに飽きずに食べ続けられる、万人に愛されるビスケットだと再認識しました。
1枚当たり83kcal。
以上、イギリスのスーパーで買えるビスケット10種をレビュー付きで紹介しました!
イギリスと言えばビスケット。自分用やお土産用にもぴったりなので、ぜひこの記事を参考にお気に入りのビスケットを見つけてくださいね。
Shikka