まんま!の備忘録

まんま!の備忘録

ソフトウェア・ファームウェア・ハードウェア関連の備忘録

天ぷら粉の水と炭酸水の違い

以前書いた記事で、天ぷら粉の材料に冷やした炭酸水だと美味しく仕上がると書いてました。

 

冷やさない炭酸水だとどうなるか?

水道水だとどうなるか?

気になりましたので試してみました。

 

材料は以下の通り。

 

①:小麦粉30cc +水道水30cc+蓮根 1/4の半月切り (1枚の厚さは5mmくらい?)

②:小麦粉30cc +常温炭酸水30cc+蓮根 1/4の半月切り (1枚の厚さは5mmくらい?)

 

それぞれ揚げる前に天ぷら粉を作ります。

完成したものがこちら。左が②、 右が①。

f:id:Taogya:20241116115052j:image

 

見た目から違うねぇ。

そして感想は、、

①:揚げたて5分くらいはサクサク。

  しなこくなるのが早い。

  少しもくもくした食感。

②:ずっとサクサク。

  ずっと美味しい。

 

お家でやるなら、炭酸水だと失敗ないかもねぇ。

炭酸水は冷やさなくても良いのかも。(季節的に涼しいから?)

では。

柚子がなかったからすだち胡椒

毎年夏頃に柚子胡椒作ってたのですが、今年はまだ作ってなかったなぁと思い、スーパー行ってみたら青柚子が置いてない。

 

旬を外したか。

もう少し待てば黄柚子が出るのだろうが、その時すだちが目に入った。

調べて見ると徳島にはすだち胡椒というのがあるらしい。

 

んじゃあ今年はすだち胡椒にしてみようということで、作ってみた。

 

青唐辛子:100g (ヘタ落とした状態)

すだち:2個分の青いとこの皮と絞った果汁

塩:総重量の20% (今回20g)

 

青唐辛子とすだちの皮はみじん切りにします。

(フードプロセッサ欲しいな。。)

激辛にしたい人は青唐辛子の種ごとやるといいよ〜

すだちの皮はなるべく白いとこない方が苦味が減るよ〜

 

みじん切りにしたもの、塩、すだち果汁をすり鉢で頑張ってすります。

 

熱湯消毒した瓶に入れて完成!

f:id:Taogya:20241027125724j:image

 

柚子胡椒と違い、柑橘系の酸味もあって美味しく仕上がりました^ ^

1週間ぐらい冷蔵庫で寝かせてから使ったほうが、より美味しくなるよ〜

 

 

プロテイン計量カップを使用した天ぷら

最近天ぷらを美味しく揚げるため試行錯誤しています。

 

プロテイン買った時に大体ついてくる30ccの計量カップを使うと、今のところ安定して揚げれそう。

計量カップの見た目はこれ。

 

以下の分量で作る。卵は使いません。

最初にいっぱい作ってしまうと失敗しやすかったので、都度作るようにしたほうが⭕️。

 

・小麦粉30cc

・冷やした炭酸水30cc

5秒くらい混ぜる。ダマが残っていてもOK。

この時点で、やわいヨーグルトみたいな粘度になっていればOK

 

これくらいの大きさのナスなら1つぶん揚げれるかな。

 

これくらいのレンコンなら1/3くらいかな。

 

 

私の家では26cmフライパンで揚げてます。

このフライパンサイズだと大した量は揚げれないので、この分量がちょうどいいです。

 

揚げ加減は、箸で叩いて揚がってるな〜くらいくらいまでやると良い感じ〜。

 

では。

 

 

日清のラーメン屋さんシリーズが美味しい

インスタント麺の中で、安くて美味しいの色々試してみてたんですが、日清のラーメン屋さんシリーズが一番美味しかった。

 

 

まだ「函館しお」と「旭川しょうゆ」しか食べてないが、美味い。

なんといっても麺がいい。多加水のようなそんな感じのちゅるちゅるもちもち食感。

 

スープも500円とか600円で食べれるラーメン屋さんのラーメンのような味を感じる。

 

 

インスタント麺も進化しているのだなぁ^ ^

ナノイーはマック臭に勝てる

最近買ったアクシオにナノイーが装備されているのですが、今までこの手のモノは信じておりませんでした。

 

一昨日マクドナルドのドライブスルーでビックマックを買いまして、今まで(ジムニー)だと2、3日はマック臭が残っておりました。

しかし、ナノイーのおかげなのか全然臭くない。

 

感動です。。

私は花粉症なので、来年の春にどうなるかも楽しみですね。

 

カローラ アクシオNZE161が納車

今まで乗ってたジムニーJB23Wのエンジンが逝ってしまった。。

エンジン修理か載せ替えても良かったのですが、11年18万km走ったので買い替えかな〜ということで、中古車探してました。

 

軽自動車でなく乗用車のマニュアルを探してましたが、年式新しめのマニュアル車がなかなかない。。

 

んで、見つかったのが 2019年15000kmカローラ アクシオ

昨日納車されました。

実物見ないで買ったので少し不安でしたが、だいぶ綺麗な状態で安心。

 

ジムニーと比べて静か過ぎて、エンストしてないか不安になるのと、静か過ぎて今何キロで走ってるかわからなくなる(メーター見れば良いだけ)。

 

しかし、安い乗用車マニュアルは、今のとこアクシオか、ヤリスぐらいだね。

もっと増えて欲しいな〜。

 

 

居住者証明と住居表示証明書は違う(Google Adsense)

Google Adsenseを再トライしようと思い、「居住者証明 ◯◯市」で検索。1番上に役所情報が出てくる。

会社から役所が近かったので昼休み中に訪問。

役所の人も居住者証明と住居表示証明書を同じだと思って、記載する紙を渡される。

新旧住所を書いてくださいと言われて、「新旧住所同じなんですけど〜」、と話したら??の反応。

どうやら違うよう。。

 

居住者証明は税務署で発行する必要があるそう。

住居表示証明書とは別物のようですね。

ミス!!

 

昼休み中に行けないから、有給使うしかないか。。

ULTRA のティープロテインが飲みやすい

頼んでいたULTRA の緑茶風味が届きまして、飲んでみました。

 

シェイクした後の見た目は、普通のやつより濁りは薄いけど、透き通ってはいないかな?

時間経てば薄くなるのだろうか。

 

味は、綾鷹とかおーいお茶とかの苦味を感じる。というか、お茶と変わりないくらい。

プロテイン特有の甘さが全然ない。

結構良かったが、値段が少し高め(420g 3321円2024.08.09時点)なので、毎日は飲めないなー。

 

Amazonにも売っているけど、公式より1000円くらい高い(420g 4490円2024.08.09時点)。

ただ、公式は10000円未満は送料必要(600円)。

 

気になる方は試してみてください。

 

Visual Studio CodeでFlutterを使用したAndroidアプリ開発環境構築

MAUIやろうかなぁと前回の記事で書きましたが、Flutterをまずはやってみようかと。

以下を参考に進める。エディターはVisual Studio Codeを使用します。
docs.flutter.dev

zshがデフォルトターミナルか確認

$ dscl . -read ~/ UserShell
UserShell: /bin/zsh

OKです。次行きます。

Rosetta 2のインストール

$ sudo softwareupdate --install-rosetta --agree-to-license
Password:
By using the agreetolicense option, you are agreeing that you have run this tool with the license only option and have read and agreed to the terms.
If you do not agree, press CTRL-C and cancel this process immediately.
2024-08-07 22:23:11.099 softwareupdate[52254:449281] Package Authoring Error: 062-01890: Package reference com.apple.pkg.RosettaUpdateAuto is missing installKBytes attribute
Install of Rosetta 2 finished successfully

エラー出てますが、無視していいようです。
discussions.apple.com

Android Studio のインストール

以下参考にします。
developer.android.com

利用規約に同意して、Mac with Apple chip をダウンロードして、インストールします。

git のインストール

これは入っているのでスキップします。
ない人は以下コマンド実行。

$ brew install git

Flutter SDK のインストール

Visual Studio Codeを開きます。
拡張機能で flutter を検索し、インストールします。

⌘+⇧+P を押します。
コマンドパレットに flutter と入力します。
Flutter: New Project を選択します。
右下に Download SDK のボタンが出るのでクリックします。
ダウンロード先を選択して、しばらく待ちます。
私はホーム配下のLibrary に入れました。

SDKパスをコピーして、以下で追加します。

$ echo "export PATH=/path/to/your/flutter/bin:$PATH" >> ~/.zprofile

Visual Studio Code を閉じます。

Android開発の設定

Android Studioを起動します。
New Project や Open の下にある、More Action から SDK Manager を選択します。

以下が選択されていることを確認します。

OKを押します。
ライセンスの同意を求められたら、内容を確認して進めます。

仮想デバイス の作成

Android Studioを起動します。
New Project や Open の下にある、More Action から Virtual Device Manager を選択します。

左上の+ボタンからデバイスを新規作成します。

とりあえずはデフォルトで一つあったので今回は作りません。
作成したら再生ボタンをクリックすると仮想デバイスが起動します。


Androidライセンスに同意

ターミナルを開き、以下を実行します。

$ flutter doctor --android-licenses

ライセンス同意の確認が出るので、進めます。

状況を確認します。

$ flutter doctor
Doctor summary (to see all details, run flutter doctor -v):
[✓] Flutter (Channel stable, 3.24.0, on macOS 14.5 23F79 darwin-arm64, locale ja-JP)
[✓] Android toolchain - develop for Android devices (Android SDK version 35.0.0)
[!] Xcode - develop for iOS and macOS (Xcode 15.4)
    ✗ Unable to get list of installed Simulator runtimes.
    ✗ CocoaPods not installed.
        CocoaPods is a package manager for iOS or macOS platform code.
        Without CocoaPods, plugins will not work on iOS or macOS.
        For more info, see https://flutter.dev/to/platform-plugins
      For installation instructions, see
      https://guides.cocoapods.org/using/getting-started.html#installation
[✓] Chrome - develop for the web
[✓] Android Studio (version 2024.1)
[✓] VS Code (version 1.92.0)
[✓] Connected device (3 available)            
[✓] Network resources

! Doctor found issues in 1 category.

一箇所何か出ていますが、iOSアプリ開発は今回対象外なのでこれは無視します。
iOS アプリも開発する場合は以下参考。
stackoverflow.com


以上です。
あとはFlutter公式にサンプルアプリの実行方法とかあるのでそちら参考。
docs.flutter.dev

Flet は微妙かなという感想

Flet アプリで遊んでました。
しばらく使ってみた感想としては、個人使用とか簡単なアプリ開発とか、画面仕様をなんとでもできるプロジェクトで使うならいいと思うが、
お客さんから画面仕様指定されている場合とか、複雑な画面仕様の場合はなしだなぁという印象。

カスタマイズが結構大変なのと、画面レイアウトがなかなか大変。
慣れていないからもあるとは思うけど、わかりづらいし、思った画面にするまで時間がかかる。
あとからコード見返しても、どこ直せばいいかも分かりづらいし、一箇所直すと他要素まで影響が出やすい気がする。

デスクトップアプリとWebアプリどちらも作れるのはとっても良いし、Pythonなのも良い。
でも、今後は使わないかなぁ。



クロスプラットフォームのMAUIをまだ遊んでみてないので、今度そっちやってみるか。