2024-01-01から1年間の記事一覧 - プログラム系統備忘録ブログ

プログラム系統備忘録ブログ

記事中のコードは自己責任の下でご自由にどうぞ。

2024-01-01から1年間の記事一覧

AlpacaHack Round 8 (Rev) write-up

CTF

AlpacaHack Round 8 (Rev)へ参加しました。そのwrite-up記事です。 IDAの解析結果ファイル.i64などを、GitHubで公開しています。

TSG CTF 2024 write-up (Reversingジャンル全問)

CTF

TSG CTF 2024へ参加しました。そのwrite-up記事です。

AlpacaHack Round 7 (Web) write-up

CTF

AlpacaHack Round 7 (Web)へ参加しました。そのwrite-up記事です。

AlpacaHack Round 6 (Pwn) write-up

CTF

AlpacaHack Round 6 (Pwn)へ参加しました。そのwrite-up記事です。

IDA 9.0追加の新体系ショートカットの変更点と雑感

IDA

IDAとはバイナリ解析用ツールです。2024/09/30に最新バージョン9.0が公開されました。IDA 9.0の新機能として新しいキーボードショートカット体系が追加されています。本記事では、新旧体系の変更点や雑感を紹介します。

AlpacaHack Round 4 (Rev) write-up

CTF

AlpacaHack Round 4 (Rev)へ参加しました。そのwrite-up記事です。

IERAE CTF 2024 write-up

CTF

IERAE CTF 2024へ、一人チームrotation & (writeup賞用記載)Tan90909090名義で参加しました。そのwrite-up記事です。 IDAの解析結果ファイル.i64などを、GitHubで公開しています。 2024/09/25 01:20頃追記: The Kudryavka Sequence問題の説明に、Extended Ti…

AlpacaHack Round 3 (Crypto) write-up

CTF

AlpacaHack Round 3 (Crypto)へ参加しました。そのwrite-up記事です。

AlpacaHack Round 2 (Web) write-up

CTF

AlpacaHack Round 2 (Web)へ参加しました。そのwrite-up記事です。

SatokiCTF write-up

CTF

SatokiCTFへ参加しました。そのwrite-up記事です。IDAの解析結果ファイル.i64などはGitHubで公開しています。 2024/09/29 23:30頃加筆: いただいた賞品の話を追記しました。

AlpacaHack Round 1 (Pwn) write-up

CTF

AlpacaHack Round 1 (Pwn)へ参加しました。そのwrite-up記事です。

WaniCTF 2024 write-up

CTF

WaniCTF 2024へ、一人チームで参加しました。そのwrite-up記事です。IDAの解析結果ファイル.i64などはGitHubで公開しています。 公式の問題リポジトリも公開されています。多くの問題について、配布ファイルや解法を含んでいます: wani-hackase/wanictf2024-…

SECCON Beginners CTF 2024 write-up

CTF

SECCON Beginners CTF 2024へ、一人チームrotationで参加しました。そのwrite-up記事です。 IDAの解析結果ファイル.i64は、GitHubで公開しています。

DIVER OSINT CTF write-up

CTF

DIVER OSINT CTFへ、一人チームrotationで参加しました。名前の通り、OSINTジャンルオンリーのCTFでした。そのwrite-up記事です。 2024/06/17(月) 19:30頃追記: 公式の、問題と解説を含むリポジトリが公開されました: diver-osint-ctf/writeups: Official Wr…

ACSC 2024 Quals write-up

CTF

ACSC 2024 Qualsへ参加しました。そのwrite-up記事です。 IDAの解析結果ファイル.i64は、GitHubで公開しています。 2024/05/08 00:30頃追記: 公式の問題リポジトリが公開されました。問題によっては公式writeupもあります: acsc-org/acsc-challenges-2024-pu…

LINE CTF 2024 write-up & Binary Ninja FreeとIDA Freeの比較

CTF

LINE CTF 2024へ、一人チームrotationで参加しました。そのwrite-up記事です。またおまけとして、Binary Ninjaを初めて触ったのでIDAとのふんわり比較も記述しています。 また、今回からお試しとして、IDAの解析結果ファイル*.i64等をGitHubで公開してみるこ…

防衛省サイバーコンテスト 2024 write-up

CTF

防衛省サイバーコンテスト 2024へ参加しました。そのwrite-up記事です。

shioCTF 2024 write-up

CTF

shioCTF 2024へ参加しました。そのwrite-up記事です。

LibraryImportAttribute経由で取得したCOMオブジェクトのReleaseはほぼGC頼りになる

C#

2024/01/19 23時頃追記: ComObject.FinalReleaseの諸問題は.NET 9で解決されます: Make multiple calls to FinalRelease safe by jkoritzinsky · Pull Request #97059 · dotnet/runtime 2024/01/13 11時頃追記: レビュー時のコメントが守られていないのは流…