2024-01-01から1年間の記事一覧
静岡県浜松市。ここに年老いた2人の姉弟が暮らしている。袴田ひで子(91)と巖(88)だ。巖は半世紀近く拘置所にいたことで心身に異常をきたす拘禁症を患っていて、釈放から10年あまり経った今なお意味不明な言動が続く。ひで子は弟に代わって無罪を勝ち取る…
1万円札=曽根田和久撮影 2025年はお金や働き方など暮らしに関わるサービスがさまざま変わります。手取りを増やす施策が始まる一方で、高額医療費の負担限度額が引き上げられるなど、負担が増える見直しもあります。主なものをまとめました。【塩田彩、藤渕…
『宿命の子 上・下 安倍晋三政権クロニクル』/船橋洋一・著 【書評】『宿命の子 上・下 安倍晋三政権クロニクル』/船橋洋一・著/文藝春秋/上=2475円、下=2585円 【評者】関川夏央(作家) 第2次安倍晋三政権は2012年末から2020年夏まで、憲政史上最長7…
逆転の世界 読者アンケート 「5年後、今より豊かになっていますか」。アジア中心に世界の読者約2600人に聞いたところ、「豊かになる」との回答は日本が約44%と13カ国・地域で唯一、半数割れとなった。漠然とした将来不安は、これまで豊かさを享受してきた裏…
優生手術被害者とともに歩むみやぎの会の横川ひかりさん。 Qどうしてこの会で活動しようと思った? 横川ひかりさん(優生手術被害者とともに歩むみやぎの会) 「私は過去の問題じゃなくて、かわいそうな障害のある人の問題という訳でもなくて、現代の自分の…
検察庁が入る建物(Caito / PIXTA) 能登半島地震と羽田空港での航空機衝突事故から始まった2024年。今年も様々な事件事故、災害があった。 【表】ここ1年で相次いだ検察庁の不祥事まとめ 中でも異様なほど目立ったのが検察の不祥事だ。強大な捜査権限を持つ…
元テレビ朝日法務部長・西脇亨輔氏が指摘 西脇亨輔氏 兵庫県の斎藤元彦知事が今月26日、年内最後の知事会見に臨んだ。その中では前日25日に行われた百条委員会での証人尋問についても質問が出たが、元テレビ朝日法務部長の西脇亨輔弁護士は斎藤知事の回答内…
司法に関わる重要な立場にありながら、許しがたい行為におよんだ人が続出した 2024年も法律にまつわるさまざまなニュースがあったが、企業による不祥事なども相次ぐなか、メディアでコメントする機会の多い杉山大介弁護士は「司法に関わる者たちが大いに恥を…
韓国の尹錫悦大統領=2023年4月26日、秋山信一撮影 韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領=職務停止中=による「非常戒厳」の宣布を巡り、韓国のソウル西部地方裁判所は31日、尹氏への逮捕状を発付した。高官犯罪捜査庁(高捜庁)が30日未明、逮捕状を同地…
順天堂大学新病院の整備予定地(さいたま市緑区) 埼玉県さいたま市の浦和美園地区に800床の新病院整備を計画していた順天堂大学が11月29日、県に計画中止届を提出し、関係者や地元住民の期待はむなしく霧散した。2014年の公募開始から10年の歳月が過ぎた計…
トランプ氏=AP 【ニューヨーク=山本貴徳】米国のトランプ次期大統領から約30年前に性被害を受けたとして、元雑誌コラムニストの女性が損害賠償を求めた民事訴訟で、ニューヨークの連邦高裁は30日、500万ドル(約7億8000万円)の支払いを命じ…
終値4451円安となった日経平均株価=5日午後、東京都中央区(三尾郁恵撮影) 2024年の東京株式市場は7月前半までは、円安ドル高などを追い風に上昇基調で推移した。日経平均株価(225種)は2月にバブル経済期の史上最高値を約34年ぶりに更新。7月は終値…
年末年始、親の意向を聞く際の「上手な聞き方」を解説します(写真:プラナ/PIXTA) 年末年始は、親の意向を探るのに絶好のタイミング。もしものことがあったとき、本人の意向を事前に聞けているかどうかで、その後の状況が大きく変わってくる。 これまで10…
最高裁の判断は社会に大きな影響を及ぼす 2024年もさまざまな事件や事故の裁判が行われ、多くの判決が下された。 立法、行政と並ぶ国家権力である「司法」の判断は、社会を変えるきっかけにもなり得る。中でも、家庭内の問題が法廷に持ち込まれる「家事事件…
丘みどり 撮影/有坂政晴 THE CHANGE初の和服姿で登場するのは、演歌歌手の丘みどり。18歳のときにアイドルユニットのメンバーとしてデビューし、21歳で演歌歌手に。2025年、デビュー20周年を迎え、1月は初主演舞台を控える丘みどりのTHE CHANGEとは――――【第…
東京都議会自民党の政治団体が開いた政治資金パーティー収入の一部が政治資金収支報告書に記載されていない問題で、都議側に配られたパーティー券100枚の販売収入のうちノルマ50枚分のみ同団体事務局に納入させる運用が行われていたことが30日までに…
宮内庁庁舎(画像=nattou/PD-self/Wikimedia Commons) 毎日新聞の報道によると、元宮内庁長官の羽毛田信吾氏は今年3月に、女系天皇の可能性に言及している。神道学者で皇室研究家の高森明勅さんは「皇室に最も近くでお仕えした宮内庁長官経験者が、皇位…
今年の振り返りと2024年の展望 | COSMO 国政この1年 政治の自浄能力を示せ(2024年12月31日『秋田魁新報』-「社説」) 今年は自民党の「1強体制」が崩れた。2012年の政権復帰以降、選挙で勝利を重ねていたが、10月の衆院選で大敗。公明党と…
Photo by gettyimages 累計188万部の大人気シリーズ『おとなの週刊現代』が大幅リニューアル!週刊現代で大反響だった記事の中から、相続や在宅介護など、「死後の手続きと生前準備」にまつわる記事を、加筆のうえ、ピックアップ。<第1部 知らないと損する死…
きょうは大みそか。読者の皆さんには、2024年はどんな1年でしたか。世界各地で選挙が行われた今年は、民主主義の在り方が問われた年でもありました。 日本の選挙については後述するとして、米大統領選ではトランプ氏が、女性初の大統領を目指した現職副大統…
福和伸夫名古屋大学名誉教授、あいち・なごや強靭化共創センター長 今年も本日で1年が終わります。年初の元日に能登半島地震が発生し、8月8日には日向灘の地震で南海トラフ地震臨時情報が初めて発表されました。9月下旬には、地震で被災した能登を豪雨が襲い…
「インフルエンザ感染」で集まる心配の声 10月に秋の園遊会に参加された愛子さま 「嘱託職員として就職された日本赤十字社に、毎日のように出勤されているのは驚きです。当初は週に2、3日程度の出勤ではないかと目されていたのですが、相当お力を入れてお…
韓国の国際空港で179人が死亡した旅客機事故で、遺族の代表が、政府などにこの事故が人災なのか自然災害なのか明確にして補償を求める考えを示しました。 12月29日、韓国の務安(ムアン)国際空港でチェジュ航空の旅客機が着陸に失敗して炎上し、乗客乗員181…
シンガー・ソングライターのKANさん TBS「まさかの一丁目一番地」(後10・00)が30日に放送され、昨年11月に亡くなったシンガー・ソングライターKANさん(本名は木村 和(きむら かん)享年61)の“最期の言葉”が明かされた。 KANさんが愛したイベント、今年…
Photo by gettyimages 「裁判官」という言葉からどんなイメージを思い浮かべるだろうか? ごく普通の市民であれば、少し冷たいけれども公正、中立、誠実で、優秀な人々を想起し、またそのような裁判官によって行われる裁判についても、信頼できると考えてい…
広島県福山市議会。自衛隊ファミリーコンサートについて共産党市議が取り上げた=12月10日、福山市(矢田幸己撮影) 広島県福山市で11月に行われた自衛隊ファミリーコンサートに、共産党と共闘する団体が批判の矛先を向けた。市と市教育委員会が「後援」する…
能登半島沖で撮影された海底の段差。能登半島地震でできた可能性がある=東京大大気海洋研究所提供 写真一覧 日本海にある複数の海底活断層について、沿岸16道府県のうち6道県で地震と津波の震源の想定に違いがあることが、毎日新聞が各道府県に行ったアンケ…
三菱UFJ銀行の看板=東京都千代田区で2019年3月21日、曽根田和久撮影 三菱UFJ銀行の元行員の40代女性が東京都内の支店の貸金庫から顧客の金品を繰り返し盗んでいた問題で、元行員が盗んだ貴金属を買い取り店で売却していたことが捜査関係者への取材で判明し…
静岡県浜松市。ここに年老いた2人の姉弟が暮らしている。袴田ひで子(91)と巖(88)だ。巖は半世紀近く拘置所にいたことで心身に異常をきたす拘禁症を患っていて、釈放から10年あまり経った今なお意味不明な言動が続く。ひで子は弟に代わって無罪を勝ち取る…
韓国の警察などでつくる合同捜査本部は30日、「非常戒厳」を宣言したユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領の拘束令状を裁判所に請求しました。 韓国で現職の大統領に対する拘束令状の請求は初めてですが、ユン大統領の弁護団は令状の請求は不当だとする意見書を…