仏教の言葉~自利・利他~
こんにちは、ご訪問くださり感謝いたします。
マインドフルネス・メンタル心理カウンセラーの新谷です。

わたしは娘とは、日々、押し問答や口論に発展することがあります。
「どうやれば、わかってもらえるんか」とか
「どうやれば、伝わるんか」とか悶々とすることはよくありますが、
こういう悩みは、悩んだ割には、いいことが生まれないこと多いのです。
そもそも悩んだところで、どうにもならないことが多いんです。
そんな時は、その悩みを適当なところでほったらかしにして、
視点をがらっと変えてみたらどうかな?と思うようにしています。
「どうやったらわかってもらえるんか」という問いではなく、
「どうしてほしいのか」「どうやったら、喜んでもられるか」という
質問をあえて自分に投げかけてみています。
すると不思議なことに、アレコレ悩んでいると、その悩みがいつの
間にか減少しているのです。大事にされるようになっています。
松下グループ創始者、松下幸之助さんは
「あなたが世の中に対して提供した価値の10分の1が
あなたに返ってくる」と言っています。
常にこれを意識していないと「どうやったら儲かるか」
「どうやったら相手は、自分を認めるようになるのか」という問いが
どうしても先走ってしまいます。
そうなると、どんなよい方法があったにせよ、相手の心を動かして、
相手の気持ちをこっちに引っ張り込もう、ということになりますから、
相手は警戒しますし、面白くない気持ちになります。
「どうしてほしい」という発想を頭からはずして、
「どうしたら、その人に喜んでもらえるか」という問いを
真剣に考えてみるところから、努めていったらどうなんだろうか。
遠回りのように見えてますが、堅実に自分も恵まれるようになっていくのです。
仏教の言葉の「自利・利他の教え」を考えてみました。
お釈迦様は、幸せになりたければ、相手を思いやりなさい。
相手の幸せを思いやってかけた言葉や行動は、必ず、
あなた自身に思いやりとなって返ってきます。
これを、自利利他といいます。利とは幸せという意味ですから、
相手の幸せを思いやるままが、自分が幸せとなるということです
参考になりましたら、幸いに想います。
今日のひとこと
時が癒やす?時が病気だったらどうするの?作?
最後まで読んで頂きありがとうございました。
ブログランキングに参加しております。
みなさまのポチ応援が励みとなります。
この下にいる猫ちゃんにポチくださいね。
メンタルヘルスブログ参加中

カウンセリング・メンタルヘルスブログ
マインドフルネス・メンタル心理カウンセラーの新谷です。

わたしは娘とは、日々、押し問答や口論に発展することがあります。
「どうやれば、わかってもらえるんか」とか
「どうやれば、伝わるんか」とか悶々とすることはよくありますが、
こういう悩みは、悩んだ割には、いいことが生まれないこと多いのです。
そもそも悩んだところで、どうにもならないことが多いんです。
そんな時は、その悩みを適当なところでほったらかしにして、
視点をがらっと変えてみたらどうかな?と思うようにしています。
「どうやったらわかってもらえるんか」という問いではなく、
「どうしてほしいのか」「どうやったら、喜んでもられるか」という
質問をあえて自分に投げかけてみています。
すると不思議なことに、アレコレ悩んでいると、その悩みがいつの
間にか減少しているのです。大事にされるようになっています。
松下グループ創始者、松下幸之助さんは
「あなたが世の中に対して提供した価値の10分の1が
あなたに返ってくる」と言っています。
常にこれを意識していないと「どうやったら儲かるか」
「どうやったら相手は、自分を認めるようになるのか」という問いが
どうしても先走ってしまいます。
そうなると、どんなよい方法があったにせよ、相手の心を動かして、
相手の気持ちをこっちに引っ張り込もう、ということになりますから、
相手は警戒しますし、面白くない気持ちになります。
「どうしてほしい」という発想を頭からはずして、
「どうしたら、その人に喜んでもらえるか」という問いを
真剣に考えてみるところから、努めていったらどうなんだろうか。
遠回りのように見えてますが、堅実に自分も恵まれるようになっていくのです。
仏教の言葉の「自利・利他の教え」を考えてみました。
お釈迦様は、幸せになりたければ、相手を思いやりなさい。
相手の幸せを思いやってかけた言葉や行動は、必ず、
あなた自身に思いやりとなって返ってきます。
これを、自利利他といいます。利とは幸せという意味ですから、
相手の幸せを思いやるままが、自分が幸せとなるということです
参考になりましたら、幸いに想います。
今日のひとこと
時が癒やす?時が病気だったらどうするの?作?
最後まで読んで頂きありがとうございました。
ブログランキングに参加しております。
みなさまのポチ応援が励みとなります。
この下にいる猫ちゃんにポチくださいね。



カウンセリング・メンタルヘルスブログ
- 関連記事
-
- 【心育て】子育ては心を大きく育てることに尽きる!! (2020/12/04)
- 親と仲直りしてください。すると、人間関係が変化する!! (2020/12/03)
- 効果のでる神社参拝!! (2020/12/02)
- 過去の「トラウマ」からの脱皮? (2020/12/01)
- 「もういいよ・・・!!」と心は堂々巡り!! (2020/11/30)
- 上手く生きるには「人生なんとかなるよ」と考えられる人に!! (2020/11/29)
- 10種類の新型コロナワクチン、来夏にも利用可能=世界製薬団体連合会の報道 (2020/11/28)
- 「死生観」最期のむかえ方と尊厳死について考える!! (2020/11/27)