2020年10月 - タンポポは道端にそっと咲いている。メンタルライフサポートたんぽぽ!!

ハロウィンとブル―ムーンと満月!!

こんにちは、ご訪問くださり感謝いたします。


マインドフルネス・メンタル心理カウンセラーの新谷です。



c5f62_1505_18045fa456b953fb6819985e21ab1358.jpg



138327-02.jpg



pixta_17810609_M.jpg



満月は、ほぼひと月に1回みられます。



それは月の満ち欠けが約29.5日周期で起こるからなのですが、



数年に一度くらいのタイミングで、満月が2回に!



その2回目の満月は『ブルームーン』とも呼ばれています。



ちゃんと2回目とわかるように、月が青くお色直しを?などと



思いきや…実際は、ぜんぜん青く見えない!? どうやら4月の




『ピンクムーン』や6月の『ストロベリームーン』などと同様、



満月そのものの色ではなくて「暦」から付けられた呼び名のようです。



月はその時々で違う色に見えるから不思議ですよね。



地平線近くにある赤っぽい月、



高い位置にいる青っぽい月、



またあるときは緑がかって見える月…これは、



地球の大気や大気中のチリなどが、



月からの光を屈折させたり散乱させて起こるものらしいですね。



青い光は赤い光よりも散乱の影響を受けやすいため、



私たちには「赤い月」のほうが多く見えているみたいですよ。



「ブルームーン」という言葉は「ありえない」「めったにない」という




意味であるらしい。



それでもごくまれに、ブルームーンが本当に青く見えることも



あるのだそうです。「ブルームーンを見ると幸せが訪れる」



「願いが叶う」なんて言い伝えも! もっとも、超レアな青い月を



見ている時点で、相当幸せな状況に思われますが・・・。



月は地球から生まれた!? もし月がなかったら人類は…



月は、地球の周りを回っている唯一の衛星です。



地球の4分1くらいの大きさで、衛星としては破格の



大きさなのだそうです。地球から最も近く、



世界中の老若男女が肉眼で親しんできた稀有の天体です。



太陽の次に大きく見えるのですが、



太陽はまぶしくて見られないので、



月は地上から最も大きく見える天体といえましょう。



ちなみに月から見る地球は、地球で見る月の大きさより



約4倍大きく見えるのだそうです。



月の誕生には諸説ありますが、まだ地球ができたばかりの頃、



火星くらいの星が地球にぶつかってできたという説が有力です。



衝突の衝撃で飛び散った地球の表面のかけらと、



ぶつかった星のかけらが合体して月になったというのです。



つまり月の材料は、なんと地球だったんです。



人類が月に抱くただならぬ親近感は、



そんなところからもきているのでしょうか。



また当時は、月と地球との距離は今の10分の1くらいの近さ



だったといいます。だんだん距離が延びてゆき、今も少しずつ



遠ざかっているそうです。



そのような、ブル―ムーンに一つの願いをかけてみましょう。



今日のひとこと



人間はどんなところでも学ぶことができる。



常に、知りたいという心さえあれば!!作?




みなさまのポチ応援が励みとなります。



この下にいる猫ちゃんにポチくださいね。


  メンタルヘルスブログ参加中


カウンセリング・メンタルヘルスブログ

関連記事

アウトプット心理療法とセロトニン!!

こんにちは、ご訪問くださり感謝いたします。


マインドフルネス・メンタル心理カウンセラーの新谷です。




5f3c303c409c252707deac33c4cc8127_t_jpeg.jpg



まず、適当な紙を用意しましょう。



きちんとしたノートである必要はありません。



その紙に今頭の中に浮かんでいることを、



ただ書き出してみてください。



これは、誰かに見せるものではありませんので



きちんとした文章でなくてもいいです。



文章である必要もありません。



絵や記号でもいいのです。



とにかく頭に浮かんで、考えていることを



ただひたすら無意識に書いてください。



めちゃくちゃな内容でもかまいません。



悩んでいるとき、同じことがグルグルと



頭の中を回っていることがよくあります。



これを書きだしてみることでアウトプットできます。



自分を客観的に見ることができるので、



自然と冷静になれます。



書き出したら、書いたものを読んでみましょう。



読んでみて、



「なんてくだらないことで悩んでいるんだろう」



と思えれば、あなたの感情は落ち着いています。



大事なことはアウトプットをすることです。



ネガティブな感情にさいなまれていたり、



同じことに悩んで堂々巡りをしていると、



ずっとそれが頭にのしかかってきてしまいます。



それをアウトプットすることで、いったん距離を置き、



冷静になることが書き出すことの目的です。




■ 深呼吸でも感情を安定させられる。



ストレスにさらされたときに解消する方法として、



もう1つおすすめなのが深呼吸です。



私たちの感情が乱れているとき、



呼吸も乱れているものです。



意識していなくても、乱れていきます。



心臓がどきどきしていれば、呼吸が速くなります。



泣いていれば呼吸のリズムが不安定になります。



この、乱れた呼吸を整えることで、



感情も整ってきて、精神的に安定してきます。



深呼吸には、幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」を



分泌させるはたらきがあります。



これにより、ストレスを軽減してくれるのです。




■ セロトニンの精神安定効果。



海馬からのセロトニンは神経をリラックスさせて、



精神を落ち着ける作用があります。



セロトニンが不足すると、疲れやすくなります。



ほかにも、やる気が起きなくなったり、



集中力が途切れがちになったり、



イライラしがちになったり、落ち込みやすくなります。



資格勉強をしているときは、



絶対になりたくない状態ですね。



心身の健康を保ってリラックスするためには、



セロトニンを増やすことが大切です。



そして、前の深呼吸のほかにも



セロトニンを増やす方法があります。



01-69.jpg



それは、太陽光を浴びることです。



太陽光を浴びると、体内でセロトニンが分泌されます。



また、30分程度の軽運動することでも



セロトニンを増やすことができます。



現代人は屋内で仕事をし、



不規則な生活を送っていることが多く、



こうした生活をしていると、



セロトニンが不足しがちになります。



できるだけ外出し、適度な運動を心がけ、



そして深呼吸をして、



セロトニンを増やすように心がけるようにしましょう!



今日のひとこと



勉強は無知をしることである!!作?




みなさまのポチ応援が励みとなります。



この下にいる猫ちゃんにポチくださいね。


  メンタルヘルスブログ参加中


カウンセリング・メンタルヘルスブログ

関連記事

10カウントバック『他人は変わらない』

こんにちは、ご訪問くださり感謝いたします。


マインドフルネス・メンタル心理カウンセラーの新谷です。




hqdefault.jpg




◆他人は変わらない、諦めるという最善の選択肢。



一番簡単に楽になる方法があります。



冷めたようですが、それは相手のことを諦めるという方法です。



相手は変わらないと悟ること、そして、諦めてしまうこと。だと思います。



すると、不思議と気持ちは一気に楽になっていきます。



その原因は諦めていないことだったんだと思うんです。



だとしたら、諦めてしまうことで心が楽になります。



この人はこういう人なんだと思うこと悟ことなんですね。



そういう風に諦めると、相手をどうにかしてやろう・・・と思い



悩むことから、イライラしたり、キリキリしたりしなくなります。



では、自分はどうしようかな・・・と考えるようになると思います。



それこそが、悩みから脱出する方法だと思うのです。



他人や相手をどうにかしてやろう・・・とエネルギーを燃やすとか、



それが対人関係の悩みの原因ではないでしょうか?



◆とっさにできる怒らないテクニック。カウントバック!!



相手に言われた一言にむかつきそうになった時、



イライラする前にできる、ちょっとしたテクニックがあります。



もし、人から何か言われて腹が立ちそうになったらこんなことを



10カウントバックを心の中で言ってみます。



10カウントバックすると、



「なんでこの人、こんなことを言うのだろう。悲しいよな。」



こういうことで、不思議と怒ることがなくやり過ごすことができます。



人はもしかしたら、傷つけられて悲しいという感情を隠すために、



怒りという感情を使うのかもしれません。



怒りの感情をさまようってゆくと、第一感情には「悲しみ」が



あるのかもしれません。心が傷ついているから、怒るのです。



でも、悲しいなんて認めたくないことがあります。



だから、怒りでそれを隠そうとする。



でも、本当は傷ついたことをわかって欲しくて・・・それが



言い返したいという気持ちや相手を黙らせてやりたいという感情へと



変化していきます。



でも、何かあった時に「この人、悲しい人やな」とそれをとっさに



認めてしまうことで、もう怒りという感情でそれを隠す必要が



なくなるのかもしれません。



だから、「なんでこの人、こんなことを言うのだろう。悲しいよな・・・。」



という言葉は魔法のように怒りの特効薬となることでしょう。



今日のひとこと



私たちは常に学んでいる。卒業証書はまだまだ先である。作?




みなさまのポチ応援が励みとなります。



この下にいる猫ちゃんにポチくださいね。


  メンタルヘルスブログ参加中


カウンセリング・メンタルヘルスブログ

関連記事

朝はスッキリ起きられますか❓実は、あるものが不足!?

こんにちは、ご訪問くださり感謝いたします。


マインドフルネス・メンタル心理カウンセラーの新谷です。




cccf0_889_54d4c7313ed8ac551503777f2eb14ebc.jpg



最近、朝はスッキリ起きることができないし、



ちょっとしたことでイライラッとするし、すぐに疲れるし。



前は、一晩寝たら元気になれたのに、なんだかシャキッと



元気になれないの。どうして、そうなっちゃうのかな?



人間関係や仕事、子育ての悩みなどの精神的ストレスが



続くと、セロトニンが減少して働きが悪くなるといわれます。



目覚めが悪くなったり、キレやすくなったり、自律神経の



バランスも悪くなるので全身にさまざまな不調がでますよ。



◆では、セロトニンって、なに?



ストレスに関係するホルモンとして知られているのが、



ノルアドレナリンやドーパミン、セロトニンとあります。



脳内には約1000億個の神経細胞があり、これらのホルモンは、



1つひとつの神経細胞同士が情報をやりとりするときに必要な



神経伝達物質としても働いているんです。



ノルアドレナリン緊張や不安、集中、積極性をもたらし、



ストレスに打ち勝とうとするときに働くもの。



過剰になると攻撃的になったり、ヒステリーを起こしたり、



パニックになったりする。



ドーパミンは、喜びや快楽、意欲をもたらす働きがあるもの。



過剰になると過食や買い物依存、アルコール依存になったりします。



セロトニン・アドレナリンとドーパミンの2つが過剰になって



暴走しないように、調節しているもの。



ストレスがかかると放出されるノルアドレナリンは、



自律神経に働きかけて心拍数を上げたり、



血液量を増やしたりして、活動しやすい状態をつくります。



一方、ストレスになるようなツライ状況を乗り越えたときの達成感、



うれしい気持ち、つまり快感をもたらすのがドーパミンなんです。



この2つをコントロールして、気持ちを安定させるのがセロトニンです。



ストレスによる心身のダメージを減らすには、それぞれの脳内物質の



バランスが大事とされています。



実は、脳と腸は深いつながりがあり、影響を与え合っています。



例えば、腸内環境の変化を、腸は脳へ信号を送ります。



それを受けて、脳は腸へ信号を送っているのです。



また、他にも、体内時計を整えたり、抗ストレス作用があるとも



考えられています。



この「脳腸相関」の働きで、起床時の疲労感や眠気が軽くなるのです。



これは、最近の研究での発表であります。



◆ストレスに関係するホルモン 。



vol01_1.jpg







みなさまのポチ応援が励みとなります。



この下にいる猫ちゃんにポチくださいね。


  メンタルヘルスブログ参加中


カウンセリング・メンタルヘルスブログ

関連記事

怒りは最強エネルギーを出す!!自分にも周りにも!!

こんにちは、ご訪問くださり感謝いたします。


マインドフルネス・メンタル心理カウンセラーの新谷です。




illustkun-02195-man-calling.png



◆怒りはエネルギーが最強!!



人間の感情は大別すると快か不快に別れます。



不快な感情には、不安、恥ずかしさ、寂しさ、悲しみ・・・ありますが、



その中でも怒りはエネルギーが最強です。



この怒りのエネルギーをうまくコントロールできないと、



「キレ」て相手を攻撃したり、直に攻撃できない時はより立場の



弱い人に八つ当たりしてしまうことがあります。



また発散できずに溜めこむと、自分を攻撃したり、



「情けないよ!」「自分はダメだよ!」と症状に出ることがあります。



一方で、怒りは社会を変革するエネルギーにもなり得ます。



今でこそ男女平等は、当たり前になっていますが、



ほんの20~30年ほど前まではおおっぴらに「女のくせに」



「女はひっこんでろ」などと言ってたもんです。



性別だけでなく、様々な差別を撤廃するにあたって、



差別への怒りが原動力になり、社会を変えてきました。



それくらい、怒りのエネルギーは最強です。



しかしほとんどの場合、いい場面よりも、



やはり早めに癒した方が自分と周囲のためになるようです。



◆上手くやれなかった自分に対する怒り。



腹の立つ出来事が終わった後、嵐のような感情の高ぶりが



過ぎ去っても、怒りそのものが消えてなくなったわけではない。



この事がむしろ、私たちの心身を蝕むことになります。



「その出来事」自体は終わってしまったので、



相手に抗議することはもうできない、でも何か悶々とした



気持ちが残っている、わたしは何度も経験しています。



その場で発散できれば、感情面では楽になりますが、



大人は、「その場では押さえざるを得ない」ことが多いです。



この「悶々とした怒り」が内向すると、相手に対してのみならず



「上手くやれなかった自分」に対する怒りにも変わっていきます。



そして、



「上手くやれなかった」



「自分は駄目だった」



「自分は駄目だ」



「このままの自分に価値がある」



自尊感情を低下させてゆきます。



よく自己啓発の本で「物事を上手く行かせるためには、セルフ・イメージを



上げましょう」とありますが、セルフ・イメージを上げる、とは、



上手く行った自分だけをイメージしたり、想像図を作って貼ったり



するだけでは足りません。



「上手くやれなかった自分」に対する怒りが癒されていないと、



「駄目な自分」の思い込み・イメージを気がつかないうちに



自分で刷り込んでしまいかねません。



◆怒りは二次感情。



ところで、怒りは二次感情と言われます。



元々は別のネガティブな感情が、怒りに変わっていくのです。



例えば、友人と待ち合わせをしていた時、その友人が10分たっても



20分たっても現れない。



携帯に電話しても出ないし、メールをしても返信がない。



「どうしたんだろう・・・。事故にでもあったんじゃないか」



と心配し始めます。



30分位たった時、その友人がけろっとした顔をして、



「あー、ゴメ~ン、待った~?」



などとこちらの心配をよそに現れると



「『待った?』じゃないよ!遅れるんなら連絡ぐらいしてよ!!」と怒る。



この怒りの原因感情=一次感情は元々は「心配」でした。



怒りの下には、元々は別の感情があります。



元の感情の段階で処理できると、



「怒りの最強」の絵のように激しいものにはなりません。



怒りと向き合うのが、アンガーマネジメントなんです。



今日のひとこと



20歳であろうと80歳あろうが、とにかく学ぶことをやめてえば、



彼らは老人である。




みなさまのポチ応援が励みとなります。



この下にいる猫ちゃんにポチくださいね。


  メンタルヘルスブログ参加中


カウンセリング・メンタルヘルスブログ




関連記事
プロフィール・ブログ紹介

しんちゃん

Author:しんちゃん
ご訪問いただき感謝申し上げます。他人には話せない悩みは意外とたくさんありませんか?わたしもその一人です。だから、自身で学んでいるのです。その様な方のお力になれましたらと考え、メンタルヘルスカウンセラー・終活ライフアドバイザー・人道研究者として日々学びを携わっております。

メンタルライフサポートたんぽぽ 代表の新谷健一です。

あなたの周りを見てください。相談できる人がいないと思いませんか、それなら自分で学んでみよう!自分でやればいいじゃん。と一念発起いたしました。

この令和の時代になりメンタルに不安や心配のお持ちの方々の多さには驚いております。そのようなことも踏まえて発信しております。

ボイトレ資格:全日本ボイストレーニング協会認定トレーナー・ボーカルコンテストプロ資格。

メンタル心理・終活資格:メンタル総合心理カウンセラー・行動心理士・家族療法カウンセラー・マインドフルネス実践者・アンガーマネジメント認定資格・終活ガイド上級者・心託会員・・・他。

最新記事
カレンダー
09 | 2020/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
ブロとも一覧
人間関係メンタルヘルス
リンク