2020年02月17日 - タンポポは道端にそっと咲いている。メンタルライフサポートたんぽぽ!!

【わかやま特報】湯浅町は、 行政防災無線で町民に呼びかけている!!

こんにちは、ありがとうございます。



ボイストレーナーであり、卒活相談員の新谷です。




新型コロナウイルスに感染した男性医師が勤務していた病院がある



和歌山県湯浅町では防災行政無線を使って住民にしっかりと感染



予防をし、冷静に対応するよう呼びかけています。



地元の済生会有田病院に勤務する50代の外科医の男性と、



この病院に受診歴がある70代の男性1人が新型コロナウイルスに



感染していることを受けて、町では、14日、防災行政無線で町内で



感染者が確認されたことを周知したうえで過剰に心配することなく、



マスクの着用や手洗いの感染症対策を徹底するよう呼びかけました。




000216701.jpg


手洗いの感染症対策




町役場には住民からの電話による相談や問い合わせが相次いでいる


ということで、防災行政無線でも新型コロナウイルスの相談窓口が


湯浅保健所に設置されていることを伝えていました。



湯浅町地域防災係の林係長は「住民の方には正確な情報をもとに



適切に対処してほしい。新しい情報が入り次第、随時、お伝えしていく」と



話していると聞きました。



診察前 患者などの車内待機を求める病院もあるようです。



湯浅町内でコロナウイルス感染が確認されたことを受けて、



病院の近くにある診療所では、待合室で感染が広がることを防ごうと



車で訪れる患者や家族に診察を受けるまで車内で待機してもらうよう



協力を求めています。



和歌山県有田川町にある坊岡医院は済生会有田病院からおよそ7キロと



比較的近くにあることからふだんから済生会有田病院の患者やその家族が



診察に訪れることが少なくないといいます。



こうしたことから診療所内での感染予防を徹底しようと14日から高齢の患者や



家族に対しできるだけ待合室を利用せず、車の中などで待機してもらうよう



協力を呼びかけています。



坊岡医院の坊岡進一院長は、「院内での滞在時間を短くするために、



できることをしようと思っています。患者さまにはご迷惑をおかけしますが、



協力をお願いしたいと思います」と話していました。



このように、湯浅町や有田川町や近隣の医療機関ではシビアな対応を



されているようでありますが、不安な要素ばかりでありますよね。



どのように感染をしたものか?



何が安全なのか?



すら、明確にいえないのですから?^^^



各所、各地のイベントも縮小や延期を余儀なくされています。



とにかく、各自できることは予防に専念ください。



真に生命を愛する者こそ、真の勇者である。





ご覧いただき、ありがとうございました。



このかわいい、下にいる猫ちゃんにポチくださいね。


    


年代別日記人気ブログランキング参加してます。


関連記事
プロフィール・ブログ紹介

しんちゃん

Author:しんちゃん
ご訪問いただき感謝申し上げます。他人には話せない悩みは意外とたくさんありませんか?わたしもその一人です。だから、自身で学んでいるのです。その様な方のお力になれましたらと考え、メンタルヘルスカウンセラー・終活ライフアドバイザー・人道研究者として日々学びを携わっております。

メンタルライフサポートたんぽぽ 代表の新谷健一です。

あなたの周りを見てください。相談できる人がいないと思いませんか、それなら自分で学んでみよう!自分でやればいいじゃん。と一念発起いたしました。

この令和の時代になりメンタルに不安や心配のお持ちの方々の多さには驚いております。そのようなことも踏まえて発信しております。

ボイトレ資格:全日本ボイストレーニング協会認定トレーナー・ボーカルコンテストプロ資格。

メンタル心理・終活資格:メンタル総合心理カウンセラー・行動心理士・家族療法カウンセラー・マインドフルネス実践者・アンガーマネジメント認定資格・終活ガイド上級者・心託会員・・・他。

最新記事
カレンダー
01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
月別アーカイブ
ブロとも一覧
人間関係メンタルヘルス
リンク