2020年02月08日 - タンポポは道端にそっと咲いている。メンタルライフサポートたんぽぽ!!

70歳まで働く「70歳定年制」が現実化するよ^^^

こんにちは、ありがとうございます。



ボイストレーナーであり、卒活相談員の新谷です。





戦後昭和20年代は、人生60才までだったんです。



わたしが子供の頃は、60才はスゴイおじいちゃんであったと記憶



していますが、今、そのような年代に掛かったわたしは、アンマリ



実感はないんです。



その頃は、定年55歳であり、高額な年金でありましたよ。



終身雇用であり、年金生活は、55歳からは悠々自適と思っていました。



それが、その歳を迎えると、60歳となり、また、65歳と伸び、70歳に



更には、伸びるとなります。年金が複雑なのは、昭和36年から、度々の



改正改正でありました。過去は変わりませんのでここまでとして、



ネットニュースを見ていると、この記事に目が留まりました。



卒活に多いな関係にある。70歳で働くということですが、




「政府は4日、70歳までの就業の機会を与える「高年齢者雇用安定法」



の改正案を閣議で決定した」ようです。





それは、定年時期の延長や再雇用のほか、フリーランスや起業した



場合に業務の委託で報酬を払う選択肢も認めるというものです。



長寿化に合わせ、意欲のある人が長く働ける環境を整えようとする。



今国会で成立することになれば2021年4月から適用する見通しの



ようです。



高年齢者雇用安定法や雇用保険法など6本の改正案を束ねたものです。



現在では、希望者全員を65歳まで雇うよう企業に義務付けるというもの



です。


bdbb4d915bf041cc9147f12460d583e2.png

70歳まで働く「70歳定年制」が現実化しようとしている。



企業側は



(1)定年廃止



(2)定年延長



(3)再雇用制度の導入



の3つから選ぶこととしている。




改正案ではさらに「フリーランス契約への資金提供」や「起業支援」、



「社会貢献活動参加への資金提供」なども選択肢として認めるようです。




1133-3.jpg




高齢になるほど健康状態の差が大きくなるため、企業に過剰な負担に



ならないよう配慮したとあります。



これは、政府が進める社会保障改革の一環で、働く意欲のある



高齢者は支え手に回ってもらい、少子高齢化が進む中で制度の



持続性を保つ狙いがある。



年収の0.6%と過去最低になっている雇用保険料率の引き下げ延長や、


従業員数301人以上の大企業に正社員の中途採用比率の公表を



義務付けることも盛っているようであります。



政府は、働き手が企業に未払い賃金を請求できる期間を延長する



労働基準法の改正案も閣議決定したとあります。



4月の改正民法施行で賃金に関する債権の消滅時効が原則5年と



なるのを受け、当面は現行より1年長い3年までに延ばすようです。



何で、ニュースに盛り込まれる文字がこのように一般文字じゃない



んでしょうね。



わたしは、今、年金法を勉強していますが、非常にややこしい



制度であり、改正改正を繰り返しながら現在にいたるとわかりました。



年金って、マジに理解するまでとなると何年もかかるでしょうね。



ここでは、老後資金や年金生活、70歳までの就労などもお伝えしていきます。




ご覧いただき、ありがとうございました。



このかわいい、下にいる猫ちゃんにポチくださいね。





年代別日記人気ブログランキング
関連記事
プロフィール・ブログ紹介

しんちゃん

Author:しんちゃん
ご訪問いただき感謝申し上げます。他人には話せない悩みは意外とたくさんありませんか?わたしもその一人です。だから、自身で学んでいるのです。その様な方のお力になれましたらと考え、メンタルヘルスカウンセラー・終活ライフアドバイザー・人道研究者として日々学びを携わっております。

メンタルライフサポートたんぽぽ 代表の新谷健一です。

あなたの周りを見てください。相談できる人がいないと思いませんか、それなら自分で学んでみよう!自分でやればいいじゃん。と一念発起いたしました。

この令和の時代になりメンタルに不安や心配のお持ちの方々の多さには驚いております。そのようなことも踏まえて発信しております。

ボイトレ資格:全日本ボイストレーニング協会認定トレーナー・ボーカルコンテストプロ資格。

メンタル心理・終活資格:メンタル総合心理カウンセラー・行動心理士・家族療法カウンセラー・マインドフルネス実践者・アンガーマネジメント認定資格・終活ガイド上級者・心託会員・・・他。

最新記事
カレンダー
01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
月別アーカイブ
ブロとも一覧
人間関係メンタルヘルス
リンク