SDGsへの取り組み – 竹炭の里

SDGsへの取り組み

良質な炭で有名な備長炭ですが、その原料となる「ウバメカシ」を育てるためには十数年という歳月がかかります。一方、竹は成長が早いため、4年サイクルで竹炭原料として利用可能で、環境への負担が少ないという特徴があります。逆にいえば成長力が強い竹は、放置すれば森林環境の破壊につながりかねません。人の手できちんと管理することで、持続可能な森林や里山の自然環境を守ることができます。
竹炭の里では、地元国富町の竹資源の有効活用を目指し、環境にやさしい竹炭製品の特性を活かしながら、SDGsに基づいた魅力的で持続可能な里山づくりに取り組んで参ります。

産業廃棄物が一切でないゼロエミッションへの取り組み

ゼロエミッションとは、人間の活動から発生する排出物を限りなくゼロにすることを目指しながら最大限の資源活用を図り、持続可能な経済活動や生産活動を展開する理念と方法のことです。竹炭の製造工程では、竹炭はもちろんのこと、煙も竹酢液をして商品化しています。灰も土壌改良剤として利用しており、廃棄物が一切出ないという特徴があります。竹炭の里では、製造段階から産業廃棄物が一切出ない竹炭の特徴を活かし、今後も地球にやさしい製品づくりを目指して参ります。

もっと読む

脱炭素化・バイオチャー(バイオ炭)への取り組み

バイオチャー(バイオ炭)とは、有機物を材料とした、生物の活性化および環境の改善に効果のある炭化物のことを指し、近年国際的に認められるようになりました。古くから籾殻を炭化して燻炭と呼び活用してきた日本人にとっては馴染み深いものですが、近年、バイオチャーが農作物の収穫量を増やし、土壌や水の汚染を抑制するとして、成果的なブームの兆しを見せています。竹を燃料として燃やすとCO2が排出されますが、燃やさずに炭化させ、竹炭バイオチャーとして活用することで、炭素(C)を土壌の中に安定的に固定化することができ、なおかつ農産物の生産性が向上するという、一石二鳥の取り組みです。竹炭の里では、脱炭素化社会の実現に向けて、バイオチャーの分野でも研究開発に取り組んで参ります。

竹炭の里 SDGs

SDGsの目標達成と持続可能な社会の実現に向け、事業を通じて社会の課題解決に取り組んでいます。

SDGsの目標達成と持続可能な社会の実現に向け、
事業を通じて社会の課題解決に取り組んでいます。

竹炭の里 SDGs 竹炭の里 SDGs 竹炭の里 SDGs 竹炭の里 SDGs 竹炭の里 SDGs 竹炭の里 SDGs 竹炭の里 SDGs 竹炭の里 SDGs 竹炭の里 SDGs
竹炭の里 SDGs

SDGsの目標達成と持続可能な社会の実現に向け、事業を通じて社会の課題解決に取り組んでいます。

SDGsの目標達成と
持続可能な社会の実現に向け、
事業を通じて社会の課題解決に
取り組んでいます。

  • 竹炭の里 SDGs

    3. すべての人に
    健康と福祉を

    竹炭を使った健康的な生活を提案

  • 竹炭の里 SDGs

    6. 安全な水と
    トイレを世界中に

    放置竹林の環境問題を解決し、森林環境を守ることで水資源を確保する

    竹炭スティックを利用した美味しい飲料水の提供

  • 竹炭の里 SDGs

    8. 働きがいも、経済成長も

    高齢者への仕事の提供(生産量が増加するに伴い、竹林管理や竹伐採の仕事を提供する)

  • 竹炭の里 SDGs

    9. 産業と技術革新の
    基盤をつくろう

    研究開発により、竹炭・竹酢液の新たな効果効能を発見し、新しい付加価値を創造する(サプリや消毒薬など)

  • 竹炭の里 SDGs

    12. つくる責任、
    つかう責任

    環境に優しい持続可能な生産サイクルを構築する

  • 竹炭の里 SDGs

    13. 気候変動に
    具体的な対策を

    バイオチャー開発を促進し、脱炭素化に取り組む

    土壌改良剤を活用した炭素の安定した固定化に取り組む

  • 竹炭の里 SDGs

    14. 海の豊かさを守ろう

    竹炭を使って水質浄化を推進し、海洋資源を守る

    環境に優しい洗剤を開発し、海洋汚染を防ぐ

  • 竹炭の里 SDGs

    15. 陸の豊かさも守ろう

    放置竹林の環境問題を解決し、持続可能な里山づくりを推進する

  • 竹炭の里 SDGs

    17. パートナーシップで
    目標を達成しよう

    輸出を通して、世界に環境に優しい竹資源や竹炭の利用方法を広め、賛同するパートナーと協力関係を構築する